リモートワークで燃え尽きないための3つのステップ
-
0:00 - 0:03在宅勤務は内向型の人にとって
夢のようだと思うかもしれません -
0:03 - 0:06パソコン越しに
自宅から仕事をするので -
0:07 - 0:08パジャマ姿でも大丈夫です
-
0:08 - 0:09でも 実は
-
0:09 - 0:13多くの内向型の人にとって
リモートワークは悪夢のようなものなんです -
0:14 - 0:15[TED シリーズ 働き方]
-
0:16 - 0:18[提供 Dropbox]
-
0:18 - 0:21パンデミックによって
オフィスを追われた私たちの多くは -
0:21 - 0:24新たなリモートワークのルールに
苛立っています -
0:24 - 0:26パソコン画面の見過ぎ
-
0:26 - 0:29仕事と私生活の境界が曖昧になりがち
-
0:29 - 0:30尽きることのないビデオ会議
-
0:30 - 0:33内向型の人がリモートワークで
難しいと思うことは -
0:33 - 0:35他の人にとっても同じです
-
0:35 - 0:39リモートワークで断然つらいのは
ビデオ会議です -
0:39 - 0:41カメラに映るのは
演技にも等しい行為です -
0:42 - 0:46ちゃんとスケジュールを組まないと
1日8時間もカメラの前で -
0:46 - 0:47演じ続けるようなものです
-
0:47 - 0:51会議の雰囲気を読み取るための
微かな手がかりも皆無です -
0:51 - 0:54身体と切り離された頭部だけを
画面越しにじっと見ていても -
0:54 - 0:58本来の人間同士のつながりはなく
薄っぺらなうわべしか感じられません -
0:58 - 1:01社交不安症があれば
なおさらです -
1:01 - 1:04カメラが顔に向けられていると
-
1:04 - 1:06社交不安を引き起こす
引き金になるからです -
1:06 - 1:08見られていると
エネルギーを消費します -
1:08 - 1:13うまくリモートワークをする秘訣は
エネルギーを温存することです -
1:13 - 1:16まず 習慣的行為とルーティンに
目を向けてみましょう -
1:16 - 1:18通勤が好きでなかったとしても
-
1:18 - 1:21通勤のおかげで仕事と私生活の
切り替えができていました -
1:21 - 1:22これが必要です
-
1:23 - 1:26多くの人は 一日の仕事の中で
ちょっとした休憩もあったはずです -
1:26 - 1:30コーヒーを淹れに行ったり
同僚とおしゃべりしたり― -
1:30 - 1:31それもなくなりました
-
1:31 - 1:34私は そういう習慣のおかげで
エネルギーを補給して -
1:34 - 1:36仕事モードの自分になって
-
1:36 - 1:39気持ちを整えることで
集中できていました -
1:39 - 1:42では どうすれば自宅で
そうした休憩や切り替えができるでしょう? -
1:42 - 1:44「意図的に行う」のがカギです
-
1:44 - 1:46音楽でも照明でもいいし
-
1:46 - 1:48友人と励ましあうのも
いいでしょう -
1:48 - 1:51決まった時間に近所を
ちょっと散歩したり -
1:51 - 1:55机に向かう前の一呼吸やストレッチを
習慣にしたりしてもいいです -
1:55 - 1:58仕事と私生活を
しっかり切り替えられるよう -
1:58 - 2:00何かを取り入れましょう
-
2:01 - 2:05次に 自分のペースと場所
それから ゆとりを管理しましょう -
2:05 - 2:08ペースというのは
エネルギーを消耗するようなやり取りと -
2:08 - 2:11エネルギーを補給できるやり取りの
バランスを取ることです -
2:11 - 2:14ビデオ会議の予定を
減らすのもいいでしょう -
2:14 - 2:16演技に等しいものですからね
-
2:16 - 2:20演技を要する仕事の後に
休憩や充電する時間を設けるのもいいです -
2:20 - 2:22オプラ・ウィンフリーや
-
2:22 - 2:25多くの内向型の芸能人や
CEOがそうしています -
2:25 - 2:27一日の各時間帯を考えてみましょう
-
2:27 - 2:31普段 エネルギーがある時間帯が
分かったら -
2:31 - 2:33他の時間は静かにできる仕事に
充てましょう -
2:33 - 2:36場所については
仕事をする場所を決め -
2:36 - 2:38うまく切り替えられるように
しましょう -
2:38 - 2:41デスクが台所に
あるのだとしても -
2:41 - 2:44仕事場だと
感じられるようにしましょう -
2:44 - 2:48ゆとりというのは
毎日一人の時間を設けることです -
2:48 - 2:50子供から離れて
一人になる時間もそうです -
2:50 - 2:52燃え尽きないようにするには
とても重要なんです -
2:52 - 2:54最後に あなたが管理職なら
-
2:54 - 2:56特別な役割を持っています
-
2:56 - 3:00ペース、場所、ゆとりを
部下たちが確保できるようにするのです -
3:00 - 3:02ビデオ会議の場を
うまく切り盛りしましょう -
3:02 - 3:06リモートであっても 話し好きな外向型が
幅をきかせるものです -
3:06 - 3:08誰もが発言できるような
ゆとりを作るために -
3:08 - 3:10議題を整理し
-
3:10 - 3:12プレゼンのルールを決めて
-
3:12 - 3:14ブレインストーミングは
最小限にします -
3:14 - 3:17ブレインストーミングは
社交不安を引き起こして -
3:17 - 3:19内向型の人に身動きを
取れなくすることがあります -
3:19 - 3:22そうではなく
ブレインストーミングの前に -
3:22 - 3:25意見を書き込めるような
共有スペースを設けましょう -
3:25 - 3:27ビデオ会議よりも
音声通話を使ってください -
3:27 - 3:32実は研究によると 音声だけの方が
感情や行間を読み取りやすいことが -
3:32 - 3:33分かっています
-
3:33 - 3:37より複雑なやり取りや
耳に快くない対話の場合は -
3:37 - 3:38リアルタイムを避けましょう
-
3:38 - 3:41作家のロバート・グレイザーの
アイデアを使ってみてください -
3:41 - 3:46携帯電話で自分の意見を
ボイスメモやビデオに録って -
3:46 - 3:47同僚に送るのです
-
3:47 - 3:51そうすれば 受け手は
時間のある時に返信できます -
3:51 - 3:53難しい問題もたくさんありますが
-
3:53 - 3:55これは機会でもあります
-
3:55 - 3:57リモートワークは
継続するでしょうから -
3:57 - 4:02昔ながらの習慣や古い社風を
ただ当てはめるのはやめましょう -
4:02 - 4:03働きやすくしましょう
-
4:03 - 4:05その最初の一歩として
-
4:05 - 4:08職場の内向型の人に
どんな一日が理想かを尋ねて -
4:08 - 4:10参考にしてみてください
- Title:
- リモートワークで燃え尽きないための3つのステップ
- Speaker:
- モラ・アーロンズ=ミリ
- Description:
-
パソコン画面の見過ぎやビデオ会議の連続、さらには仕事と私生活の境界が曖昧になってしまうため、誰にとっても在宅勤務は難しいものです。ポッドキャストのホストであり、作家のモラ・アーロンズ=ミリが、自分のエネルギーや限界を守ることについて、周囲にいる内向型の人々から学べることを率直にアドバイスしてくれます。
- Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TEDTalks
- Duration:
- 04:09
![]() |
Moe Shoji approved Japanese subtitles for 3 steps to stop remote work burnout | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for 3 steps to stop remote work burnout | |
![]() |
Masayuki Honda accepted Japanese subtitles for 3 steps to stop remote work burnout | |
![]() |
Masayuki Honda edited Japanese subtitles for 3 steps to stop remote work burnout | |
![]() |
Masayuki Honda edited Japanese subtitles for 3 steps to stop remote work burnout | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for 3 steps to stop remote work burnout | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for 3 steps to stop remote work burnout | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for 3 steps to stop remote work burnout |