< Return to Video

3Dプリンタで作られたヴァイオリンの演奏 | ヨアンナ・ロンコ | TEDxAmsterdam

  • 0:08 - 0:12
    ヨアンナ・ロンコ: 短い曲を弾きます
    曲の半分は
  • 0:12 - 0:17
    3Dプリンタのヴァイオリンで
    それから普通のヴァイオリンに変えます
  • 0:17 - 0:21
    音の違いを間近に
    感じてもらえると思います
  • 0:26 - 0:29
    (ヴァイオリン演奏)
  • 2:47 - 2:49
    (拍手)
  • 2:56 - 2:58
    ジム・ストルツ: ありがとう ヨアンナ
  • 2:58 - 3:02
    私はかなりそばで聞いていたので
  • 3:02 - 3:05
    音量の違いがわかりました
    音の伸びと言っていましたね
  • 3:05 - 3:09
    ヨアンナ: ええ 両方です
    別々のものですので
  • 3:09 - 3:13
    明らかなのは3Dプリンタで作られた
    ヴァイオリンは
  • 3:13 - 3:17
    音があまり大きくない―
    より静かだということです
  • 3:17 - 3:17
    ジム: なるほど
  • 3:17 - 3:23
    ヨアンナ: 音もあまり伸びないですね
  • 3:23 - 3:27
    今はマイクを使い雑音もありますが
    クラシックコンサートで
  • 3:27 - 3:30
    用いられるホールは普通
  • 3:30 - 3:31
    音響が素晴らしいです
  • 3:31 - 3:34
    ジム: ヴァイオリンを弾く時には
    マイクを付けず
  • 3:34 - 3:38
    スピーカーもなしで
    ヴァイオリンだけなんですね
  • 3:38 - 3:40
    それでは今はうまくできない
    ことがあるわけですね
  • 3:40 - 3:42
    最後列まで音を届かせられないでしょう?
  • 3:42 - 3:45
    ヨアンナ: 実験してみてはいませんが
  • 3:45 - 3:47
    届かないのでは...
  • 3:47 - 3:52
    ジム: 実験に賛成です
    マイクを切ってください
  • 3:52 - 3:54
    良い響きの言い回しではありませんね
  • 3:54 - 3:57
    ヨアンナのマイクの音量を
    遮断してください
  • 3:57 - 4:00
    ヴァイオリンの生の音だけを
    聞いてみましょう
  • 4:00 - 4:01
    ヨアンナ: わかりました
  • 4:01 - 4:02
    ジム: 聞こえますか?
  • 4:02 - 4:03
    ヨアンナ: いいえ
  • 4:03 - 4:04
    ジム: いいですね
  • 4:04 - 4:06
    (ヴァイオリン演奏)
  • 4:13 - 4:16
    ジム: それでは普通のヴァイオリンで
  • 4:16 - 4:19
    (ヴァイオリン演奏)
  • 4:25 - 4:28
    ジム: 後部席の人たちが
    「ああ よかった」と言っているようです
  • 4:28 - 4:30
    (拍手)
  • 4:33 - 4:35
    ジム: もう1点気づいたのは
  • 4:35 - 4:37
    昔ながらのヴァイオリンを
    演奏されているときは
  • 4:37 - 4:41
    身体がヴァイオリンと
    一体化していたということです
  • 4:41 - 4:43
    それはあなたの楽器ですか?
  • 4:43 - 4:47
    ヨアンナ: 私のものではありませんが
    8年間演奏しているものです
  • 4:47 - 4:48
    ジム: あなたのなんですね
    なるほど
  • 4:48 - 4:49
    ヨアンナ: ええ 我が子のようなものです
  • 4:50 - 4:52
    ジム: でも3Dプリンタのヴァイオリンを
    弾いているときには違いました
  • 4:52 - 4:56
    こちらの楽器とも
    一体化できると思いますか?
  • 4:56 - 4:57
    ヨアンナ: それは疑問ですね
  • 4:58 - 5:00
    実用的な側面からいえば
  • 5:00 - 5:03
    普通のヴァイオリンより
    ずっと重いので
  • 5:03 - 5:06
    コンサートの長丁場を
    普通のヴァイオリンと同じように
  • 5:06 - 5:08
    乗り切れるとは思いません
  • 5:09 - 5:15
    でも 素晴らしいのは
    実際に演奏できるということです
  • 5:15 - 5:17
    信じられない思いです
  • 5:17 - 5:23
    ヴァイオリンのような音が出ますが
    特定の響きが欠けています
  • 5:24 - 5:29
    木製のヴァイオリンの特別な点は
    それぞれ個性があるということです
  • 5:29 - 5:33
    手作業で作られているので
    どの楽器にも
  • 5:33 - 5:36
    少し弱い音と
  • 5:36 - 5:39
    少し強い音があって
    演奏家としては
  • 5:39 - 5:43
    楽器をよりよく知って
    その個性を探すんです
  • 5:43 - 5:45
    ジム: どの楽器にも個性があるのに
  • 5:45 - 5:49
    3Dプリンタのヴァイオリンは
    どれも同じだということですね
  • 5:49 - 5:51
    普通のヴァイオリンではできず
  • 5:51 - 5:54
    3Dプリンタのヴァイオリンだからこそ
    できることはあるでしょうか?
  • 5:54 - 5:57
    あぁ 答えは明らかですね
  • 5:59 - 6:00
    ヨアンナ: どうでしょう
  • 6:00 - 6:04
    今日ちょうど友人に
    同じようなことを聞かれたんです
  • 6:04 - 6:06
    何の役に立つのって
  • 6:06 - 6:09
    私が考えてみなかったことを
    指摘されました
  • 6:09 - 6:13
    クラシック以外の音楽で
    使えるのかもしれないと
  • 6:13 - 6:14
    スタジオで録音するものなどです
  • 6:14 - 6:18
    音は増幅されるし
    音色がとても均一なので
  • 6:18 - 6:21
    普通のヴァイオリンよりも
    音を編集するのが
  • 6:21 - 6:23
    もっと容易かもしれません
  • 6:23 - 6:25
    でもクラシックの世界では
    ないと思います
  • 6:25 - 6:26
    ジム: なるほど
  • 6:26 - 6:30
    10ユーロで安く手に入る
    ヴァイオリンという感じでしょうか
  • 6:30 - 6:31
    ヨアンナ: ええ
  • 6:31 - 6:37
    ジム: そろそろお時間です
  • 6:37 - 6:40
    3Dプリンタのヴァイオリンでもう1曲
    そのあとで木製のもので小品をお願いします
  • 6:40 - 6:45
    ヨアンナ: ええ 短い曲を弾きます
    ポーランドのカプリチオです
  • 6:45 - 6:48
    ゆっくりとした冒頭から始まるので
  • 6:48 - 6:53
    ヴァイオリンの性質を
    よく感じていただけると思います
  • 6:53 - 6:57
    ヴァイオリンに欠点を
    プリントすることはできませんが
  • 6:57 - 7:01
    私は欠点こそが音楽に美しさを
    与えてくれるのだと思います
  • 7:01 - 7:04
    とはいえ それでもすごいことです
  • 7:08 - 7:11
    (ヴァイオリン演奏)
  • 9:36 - 9:40
    (拍手)
Title:
3Dプリンタで作られたヴァイオリンの演奏 | ヨアンナ・ロンコ | TEDxAmsterdam
Description:

ヨアンナはヴァイオリンのソリストかつ室内楽奏者で、ヨーロッパ屈指の数々のオーケストラで客演を務めています。TEDxAmsterdamで、彼女はなんと3Dプリンタで作られた ヴァイオリンを演奏します!

サンダー・シュミットは、この素晴らしいヴァイオリンを3Dプリンタで制作したアーティストです。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDxTalks
Duration:
09:37

Japanese subtitles

Revisions