クリックベイトを見抜く不思議な技 ― ジェフ・リークとルーシー・マッゴーワン
-
0:07 - 0:12ビタミン1種類のみで
心臓病の危険性が減少 -
0:12 - 0:16チョコレートを食べると
学生のストレスが軽減 -
0:16 - 0:20新薬が希少疫病の延命に
-
0:20 - 0:23毎日このような見出しの
健康に関する記事が掲載されていますが -
0:23 - 0:26中には 互いに逆の主張を
しているものもあります -
0:26 - 0:28大胆で 興味をそそる見出しと
-
0:28 - 0:32その元となった医学研究が
しばしば具体的に示している -
0:32 - 0:35改善の度合いとの間には
食い違いがあることもあります -
0:35 - 0:39では人目を引く見出しに惑わされないには
どうしたらよいのでしょうか -
0:39 - 0:42見出しの信頼性を判断する
1番の方法は -
0:42 - 0:46報道の元となっている
学術調査をあたってみることです -
0:46 - 0:48私たちはこれら3つの見出しの
それぞれに対し -
0:48 - 0:51仮想の研究シナリオを作りました
-
0:51 - 0:53最初の例の説明をよく見て
-
0:53 - 0:56質問に答えるため
見出しで一時停止をしましょう -
0:56 - 0:59これらは簡略化されたシナリオです
-
0:59 - 1:03本物の研究はより多くの要因の詳細を述べ
それがどのように成り立つかを説明しています -
1:03 - 1:05しかしこの演習では
-
1:05 - 1:09あなたに必要な情報がすべて
含まれていると仮定します -
1:11 - 1:14ではヘルシウムというビタミンが
-
1:14 - 1:17心血管系へ与える効果をみてみましょう
-
1:17 - 1:20研究によると
ヘルシウムを摂取した被験者が -
1:20 - 1:24プラセボ(偽薬)を摂取した被験者より
善玉コレステロール値が高いと分かりました -
1:24 - 1:28その数値はコレステロールが
生まれつき高い人と -
1:28 - 1:30似たような値になりました
-
1:30 - 1:33以前の研究では生まれつき
善玉コレステロール値が高い人の方が -
1:33 - 1:37心臓病になる可能性が低いと
示されていました -
1:37 - 1:40では「ヘルシウムが
心臓病のリスクを減少させる」 -
1:40 - 1:44という見出しの
何が誤解を招くのでしょうか -
1:44 - 1:49この見出しの問題は この研究では
ヘルシウムが心臓病を減少させるかどうかの -
1:49 - 1:52調査を実際には行っていないことです
-
1:52 - 1:54測定したのはヘルシウムが
-
1:54 - 1:57特定の種類のコレステロール値に
及ぼす影響だけでした -
1:57 - 2:00生まれつきそのような種類の
コレステロール値が高い人の方が -
2:00 - 2:02心臓発作を起こすリスクが
低いからといって -
2:02 - 2:04ヘルシウムにより
コレステロール値を上げた人にも -
2:04 - 2:08同様な結果になるとは限りません
-
2:08 - 2:10ヘルシウムの件の
謎解きをしたので -
2:10 - 2:14誘惑的な謎を解いてみましょう
-
2:14 - 2:17チョコレートを食べることと
ストレスの関連性についてです -
2:17 - 2:20この架空の研究では10人の生徒を
被験者としています -
2:20 - 2:24半分は毎日チョコレートを食べ続け
-
2:24 - 2:25もう半分はチョコレートを控えます
-
2:25 - 2:29同じクラスの生徒たちであるため
同じスケジュールで過ごします -
2:29 - 2:32実験終了時には
チョコレートを食べた生徒のストレスは -
2:32 - 2:35チョコレートを食べなかった生徒より
少なくなっていました -
2:35 - 2:38では次の見出しの
何が間違っているのでしょうか -
2:38 - 2:41「チョコレートを食べることで
生徒のストレスが減少する」 -
2:43 - 2:4910人の被験者から 一般の生徒に対する
結論を導いてしまうのは無理があるでしょう -
2:49 - 2:52なぜならランダムに選ばれた
サンプル数が少ないほど -
2:52 - 2:55サンプルが標的集団全体を
-
2:55 - 2:58忠実に表すのは難しくなるからです
-
2:58 - 3:03例えば多くの生徒がいて
男女半々とすると -
3:03 - 3:05その中から10人を選んだ時
-
3:05 - 3:10男性70% 女性30%と
偏った割合になる確率は約12%になります -
3:10 - 3:16100人を選んだ場合 (70:30になるのは)
0.0025%より小さくなります -
3:16 - 3:18そして1000人のサンプルでは
-
3:18 - 3:23確率は6×(10のマイナス36乗)より
小さくなります -
3:23 - 3:25同様に 被験者数が少ないほど
-
3:25 - 3:29それぞれの個人の結果が
全体の結果により大きな影響を与え -
3:29 - 3:33全体的な傾向を歪めてしまうのです
-
3:33 - 3:37それでも科学者が小規模な研究を行う
正当な理由が多くあります -
3:37 - 3:39少ないサンプル数で
始めることによって -
3:39 - 3:42その結果を用いて より複雑で
費用のかかる研究を行う -
3:42 - 3:45十分な価値があるかを
評価をすることができます -
3:45 - 3:49また研究の中には
とても限定された被験者を -
3:49 - 3:52大量に募ることが
不可能なものもあります -
3:52 - 3:54ポイントは再現性で
-
3:54 - 3:58もし小規模な研究1つから
論文の結論を導き出そうとすると -
3:58 - 4:00結論は疑わしいものになりますが
-
4:00 - 4:03同じような結果が得られた
多くの研究が元になっているのなら -
4:03 - 4:05信頼性が高まります
-
4:05 - 4:07まだパズルがもう1つ残っています
-
4:07 - 4:12このシナリオでは希少・難病患者に効く
新薬を研究で試します -
4:12 - 4:142000人の患者のサンプルで
-
4:14 - 4:18診断を受けた時から
新薬を摂った患者の方が -
4:18 - 4:21プラセボを摂った患者よりも
長く生存するというものです -
4:21 - 4:24今回は問題が少し異なります
-
4:24 - 4:28「新薬が希少疫病の延命に」
という見出しの正当性を判断する前に -
4:28 - 4:34知らなくてはならない
もう1つのことは何でしょうか -
4:35 - 4:36これを正しいと判断する前に
-
4:36 - 4:41新薬がどれぐらい患者の寿命を
延ばしたのかを知りたいと思うことでしょう -
4:41 - 4:43研究では科学的には
正当な結果であっても -
4:43 - 4:48時には 現実の世界では
あまり意味を持たないことがあります -
4:48 - 4:53例えば 実際にあった
すい臓ガンに対する薬のある治験では -
4:53 - 4:57平均余命よりも10日の
延命がみられました -
4:57 - 5:00もし次の機会に 驚くような医療関係の
見出しを見たときには -
5:00 - 5:04報道の元となっている
科学的文献をあたってみましょう -
5:04 - 5:07費用を払わないと論文の全文が
見られない場合でも -
5:07 - 5:10実験計画や結果の概要を
-
5:10 - 5:13しばしば ただで入手可能な論文要旨や
-
5:13 - 5:16新聞記事の中にでも
見つけることが可能です -
5:16 - 5:20科学的研究のニュース特集をみると
興奮もしますが -
5:20 - 5:23研究結果を理解することが
大切なことです
- Title:
- クリックベイトを見抜く不思議な技 ― ジェフ・リークとルーシー・マッゴーワン
- Speaker:
- ジェフ・リークとルーシー・マッゴーワン
- Description:
-
毎日、このような見出しの健康に関する記事が掲載されていますが、中には 互いに逆の主張をしているものもあります。大胆で、興味をそそる見出しと、その元となった医学研究が、しばしば具体的に示している改善の度合いとの間には食い違いがあることもあります。では人目を引く見出しに惑わされないにはどうしたらよいのでしょうか?クリックベイト(ウェブ上の扇情的なタイトル)の先にあるものを知る方法をジェフ・リークとルーシー・マックゴーワンが説明します。
講師:ジェフ・リークとルーシー・マックゴーワン
アニメーション:Zedem Mediaこの教材の全編はこちら: https://ed.ted.com/lessons/this-one-weird-trick-will-help-you-spot-clickbait-jeff-leek-and-lucy-mcgowan
- Video Language:
- English
- Team:
- closed TED
- Project:
- TED-Ed
- Duration:
- 04:49
TED Translators admin approved Japanese subtitles for This one weird trick will help you spot clickbait | ||
Tomoyuki Suzuki accepted Japanese subtitles for This one weird trick will help you spot clickbait | ||
Tomoyuki Suzuki edited Japanese subtitles for This one weird trick will help you spot clickbait | ||
Sola Watanabe edited Japanese subtitles for This one weird trick will help you spot clickbait | ||
Sola Watanabe edited Japanese subtitles for This one weird trick will help you spot clickbait | ||
Tomoyuki Suzuki declined Japanese subtitles for This one weird trick will help you spot clickbait | ||
Tomoyuki Suzuki edited Japanese subtitles for This one weird trick will help you spot clickbait | ||
Sola Watanabe edited Japanese subtitles for This one weird trick will help you spot clickbait |