社会進歩指数があなたの国を暴く
-
0:00 - 0:051934年1月4日のこと
-
0:05 - 0:08ある若者が米国議会に
-
0:08 - 0:10報告を提出しました
-
0:10 - 0:1280年前のものですが
-
0:12 - 0:17それは ここに出席している人たちだけでなく
-
0:17 - 0:22地球上すべての人の生活を
未だに形作っています -
0:22 - 0:25その若者は政治家ではなく
-
0:25 - 0:27ビジネスマンでもありませんでした
-
0:27 - 0:28市民活動家でも
-
0:28 - 0:30信仰指導者でさえありませんでした
-
0:30 - 0:33彼は思いがけないヒーローでして
-
0:33 - 0:36何と 経済の専門家でした
-
0:37 - 0:40彼の名前はサイモン・クズネッツ
-
0:40 - 0:43彼の提出した報告のタイトルは
-
0:43 - 0:47「1929-1932年の国民所得」でした
-
0:47 - 0:49それは退屈で面白みの無い
-
0:49 - 0:52報告だろうと思われるでしょう
-
0:52 - 0:54みなさん その通りです
-
0:54 - 0:56ひどく退屈なものでした
-
0:56 - 0:59しかし その報告は
-
0:59 - 1:02今では国の成功を測る基礎となりました
-
1:02 - 1:05皆さんご存知の
「国内総生産」 -
1:05 - 1:07「GDP」として知られています
-
1:07 - 1:10GDPはその後80年を
定義し また形作りました -
1:10 - 1:13GDPはその後80年を
定義し また形作りました -
1:13 - 1:15今日お話ししたい事は
-
1:15 - 1:19国の成功を測る別の方法について
-
1:19 - 1:22次の80年の定義付けと
形成をする別の方法についてです -
1:22 - 1:25次の80年の定義付けと
形成をする別の方法についてです -
1:25 - 1:27まず始めにGDPがどのように
-
1:27 - 1:31私達の生活を支配しているか
理解しなければなりません -
1:31 - 1:33クズネッツは危機の時代に
-
1:33 - 1:35提出されました
-
1:35 - 1:37アメリカの経済は
世界大恐慌に向けて -
1:37 - 1:38急降下しつつあり
-
1:38 - 1:41政策立案者が苦闘している時代でした
-
1:41 - 1:45何が起こるのか全く分からず
苦闘していたのです -
1:45 - 1:48彼らはデータも統計も
持ち合わせていなかったのです -
1:48 - 1:51そこでクズネッツは
アメリカ経済が生み出したものについて -
1:51 - 1:54信頼できるデータを
-
1:54 - 1:55年次報告として
-
1:55 - 1:58彼らに提出したのです
-
1:58 - 2:01この情報を元に
-
2:01 - 2:03政策立案者は
-
2:03 - 2:06ついに大恐慌を
抜け出す事ができたのです -
2:06 - 2:08クズネッツの発明は
-
2:08 - 2:10とても便利だと思われたため
-
2:10 - 2:11世界中に広がってゆきました
-
2:11 - 2:14そして今日 すべての国では
-
2:14 - 2:17GDPが集計されています
-
2:17 - 2:20しかし 実のところ
-
2:20 - 2:23クズネッツはそれに対して
警告を唱えてもいたのです -
2:23 - 2:25それは報告の序章にあります
-
2:25 - 2:277ページ目で彼は述べています
-
2:27 - 2:30「国の社会福祉そのものは
-
2:30 - 2:32上述した国家収入をものさしとして
-
2:32 - 2:34推量することは滅多にできない」
-
2:34 - 2:36推量することは滅多にできない」
-
2:36 - 2:39世界最高の
キャッチフレーズではなく -
2:39 - 2:43経済学者の慎重な言いまわしでしたが
-
2:43 - 2:45言いたいことははっきりしています
-
2:45 - 2:47GDPは道具に過ぎない
-
2:47 - 2:50経済のパフォーマンスを測る
ものに過ぎないと言っています -
2:50 - 2:53私達の幸福を測るものではないのです
-
2:53 - 2:57すべての決定を導く
手引きではないはずなのです -
2:57 - 3:00しかし クズネッツ氏の警告は無視され
-
3:00 - 3:02私達の世界では
-
3:02 - 3:05GDPがグローバル経済の
-
3:05 - 3:07成功を測る基準となってしまいました
-
3:07 - 3:10GDPが上がると政治家は自慢します
-
3:10 - 3:12マーケットは動き
-
3:12 - 3:14何兆ドルもの資本金が
-
3:14 - 3:15世界中をめぐっていきます
-
3:15 - 3:17どの国で富が増えていて
-
3:17 - 3:19どの国で富が減っているかに基づいて
-
3:19 - 3:21それらすべてはGDPで測られています
-
3:21 - 3:23我々の社会が
-
3:23 - 3:27さらなるGDPを創出するための
エンジンに成り果てたのです -
3:27 - 3:30GDPには弱点があります
-
3:30 - 3:33環境を無視して
-
3:33 - 3:37軍需産業や刑務所ビジネスを
発展と捉えながら -
3:37 - 3:40幸福感や人々の事は考慮されません
-
3:40 - 3:45そして 公平さや正義について
まったく言及されていません -
3:45 - 3:47だとすればむしろ
当たり前ではありませんか -
3:47 - 3:50GDPにのって進軍するこの世界が
-
3:50 - 3:53迫りくる環境災害の対応にもたつき
-
3:53 - 3:57怒りと闘争に満たされているのは?
-
3:57 - 4:01もっとふさわしい社会の測り方は
-
4:01 - 4:07実際人々の上に起こっている
事に基づいて測られるべきです -
4:07 - 4:09十分に食料があるか?
-
4:09 - 4:11読み書きができるか?
-
4:11 - 4:12治安は大丈夫か?
-
4:12 - 4:15権利があるか?
-
4:15 - 4:18差別の無い社会に住んでいるか?
-
4:18 - 4:24自分の将来と子供達の将来は
環境破壊から保護されているか? -
4:24 - 4:27これらはGDPが
答えようとせず -
4:27 - 4:31また答える事のできない問い掛けです
-
4:31 - 4:34もちろんこれまでにも
-
4:34 - 4:37GDP論を超えてゆこうとする
努力もありましたが -
4:37 - 4:38今こそ社会の測り方に
-
4:38 - 4:39革命を起こす時が来たと
-
4:39 - 4:43私は信じています
-
4:43 - 4:46今こそ その時だと言えるのは
-
4:46 - 4:482008年の金融危機で
-
4:48 - 4:51経済発展への依存に
-
4:51 - 4:53惑わされた事を 私達は目撃したからです
-
4:53 - 4:55そして アラブの春で
-
4:55 - 4:57チュニジアのような
-
4:57 - 5:00経済の優等生のような国であっても
-
5:00 - 5:01彼らの社会が 不満に溢れていた事も
-
5:01 - 5:04私達は目撃しました
-
5:04 - 5:08今ではクズネッツ氏の
想像の及ばない方法で -
5:08 - 5:10データを集積 解析できる
テクノロジーさえ持ち合わせている -
5:10 - 5:15だからこそ今が「その時」なのです
-
5:15 - 5:19今日は「社会進歩指数」を紹介します
-
5:19 - 5:22それは社会の幸福を測るもので
-
5:22 - 5:25GDPとは全く関係がありません
-
5:25 - 5:29世界を見る まったく新しい方法です
-
5:29 - 5:30社会進歩指数は
-
5:30 - 5:323つの次元において
-
5:32 - 5:33良い社会とは何かを定義します
-
5:33 - 5:37良い社会とは何かを定義します
-
5:37 - 5:41第一に すべての人に生活に必要な
-
5:41 - 5:44食料 水 住居 治安が備わっているか?
-
5:44 - 5:47第二に すべての人が
-
5:47 - 5:49教育 情報 健康 持続可能な環境などの
-
5:49 - 5:54生活を向上させるための構成要素が
得られるか -
5:54 - 5:58第三に すべての個人に
-
5:58 - 6:00目標 夢 熱意を障害無く
-
6:00 - 6:02成し遂げる事のできる
-
6:02 - 6:03機会があるだろうか?
-
6:03 - 6:05権利 自由な選択
-
6:05 - 6:06平等を持ち合わせ
-
6:06 - 6:08最先端の知識を得られているだろうか?
-
6:08 - 6:11最先端の知識を得られているだろうか?
-
6:11 - 6:15これら 社会進歩の枠組みからなる
-
6:15 - 6:1812の要素が一緒になっています
-
6:18 - 6:20これら12の要素が
国々がどのように運営されているかを -
6:20 - 6:24測る指標となっています
-
6:24 - 6:27努力や意思の指標ではなく
-
6:27 - 6:29本物の成果を測っています
-
6:29 - 6:32国がどれだけ国民の健康に
費やしたかではなく -
6:32 - 6:36国民の寿命の長さや生活の質を測ります
-
6:36 - 6:41政府が偏見に立ち向かう法律を
通過させたかではなく -
6:41 - 6:45人々が偏見を経験したかで測ります
-
6:45 - 6:47でも皆さんが知りたいのは
-
6:47 - 6:50どの国が一番かでしょう?
(笑) -
6:50 - 6:52わかってる わかってます
そうですよね -
6:52 - 6:53では お見せしましょう
-
6:53 - 6:56このグラフをご覧ください
-
6:56 - 6:57ここにあるグラフの
-
6:57 - 7:01縦軸座標は社会進歩指標を表しています
-
7:01 - 7:02高いほど良いのです
-
7:02 - 7:05そして比較のために
-
7:05 - 7:06冗談めいていますが
-
7:06 - 7:10横軸座標は1人あたりのGDPです
-
7:10 - 7:12右に行くほど多くなります
-
7:12 - 7:15世界の国々の中で
-
7:15 - 7:18社会進歩指数が一番高いのは
-
7:18 - 7:21社会進歩指数が一番高いのは
-
7:21 - 7:25ニュージーランドです
-
7:25 - 7:28(拍手)
-
7:28 - 7:31いいですね ぜひ行きたいですね
-
7:31 - 7:34(笑)
-
7:34 - 7:36社会進歩指数が最も低いのは
-
7:36 - 7:39残念ですが チャドです
-
7:39 - 7:42行った事がありません
たぶん来年行ってみます -
7:42 - 7:43(笑)
-
7:43 - 7:46いや 再来年かも
-
7:46 - 7:47今皆さんが何を考えているか
よく分かります -
7:47 - 7:49「えー でも
-
7:49 - 7:51ニュージーランドのGDPは
-
7:51 - 7:53チャドより高いからだろう!」
-
7:53 - 7:55良い指摘です
-
7:55 - 7:57では他の2つの国を
-
7:57 - 7:58お見せしましょう
-
7:58 - 8:00これはアメリカ合衆国です
-
8:00 - 8:03ニュージーランドよりも
ずっと豊かではありますが -
8:03 - 8:06社会進歩指数では低くなっています
-
8:06 - 8:08そしてセネガル
-
8:08 - 8:12チャドよりも社会進歩指数が高いのですが
-
8:12 - 8:14GDPは同じレベルです
-
8:14 - 8:16何が起きているのでしょうか
ご覧ください -
8:16 - 8:19こちらは
-
8:19 - 8:21132の測定可能な国
-
8:21 - 8:23すべてを点で表しています
-
8:23 - 8:25たくさんの点が出ました
-
8:25 - 8:26すべて説明する事はできませんが
-
8:26 - 8:28まとめて説明すると
-
8:28 - 8:33G7に所属する国で
最も高ランクだったのはカナダ -
8:33 - 8:35私の国 イギリスは
-
8:35 - 8:38まずまずな感じで
-
8:38 - 8:39誰も気に留めないでしょうが
-
8:39 - 8:41フランスには勝ちました
-
8:41 - 8:44(笑い声)
-
8:49 - 8:51経済新興国を見ると
-
8:51 - 8:54BRICSのトップは
おめでとう ブラジルでした -
8:54 - 8:56(拍手)
-
8:56 - 8:58やった 万歳!
-
8:58 - 9:00ブラジルに行きましょう
-
9:00 - 9:01ブラジルは南アフリカに勝ちました
-
9:01 - 9:03そしてロシア
-
9:03 - 9:04中国
-
9:04 - 9:05インドです
-
9:05 - 9:08GDPが高くて
-
9:08 - 9:11一番右に表示されているが
-
9:11 - 9:13社会進歩指数が低い国は
-
9:13 - 9:15クウェートです
-
9:15 - 9:17ブラジルより少し上で
-
9:17 - 9:19社会進歩指数が高い国は
-
9:19 - 9:20コスタリカ共和国です
-
9:20 - 9:24西ヨーロッパの国々と同じ
社会進歩指数ですが -
9:24 - 9:26GDPでは劣っています
-
9:26 - 9:29私のスライドが
ごちゃごちゃしてきたので -
9:29 - 9:30点の話に戻りたいと思います
-
9:30 - 9:32国の名前を消して
-
9:32 - 9:35回帰線を表示させます
-
9:35 - 9:36このグラフはGDPと社会進歩指数の関係性の
-
9:36 - 9:39平均値を表しています
-
9:39 - 9:41最初に気づかされるのは
-
9:41 - 9:43傾向線の周囲に
-
9:43 - 9:45たくさんノイズがあることです
-
9:45 - 9:46これが示しているのは
-
9:46 - 9:49GDPは必然ではないということを
-
9:49 - 9:52証明しています
-
9:52 - 9:55一人当たりGDPがどれだけだろうと関係なく
-
9:55 - 9:59GDPを達成するよりずっと低リスクで
-
9:59 - 10:01もっと多くの社会的進歩を
果たす機会はあるのです -
10:01 - 10:02次に気づかされるのは
-
10:02 - 10:05貧困国では
-
10:05 - 10:07曲線が急になっている点です
-
10:07 - 10:08これが示しているのは
-
10:08 - 10:09貧困国がもう少し多めの
GDPを得られて -
10:09 - 10:11貧困国がもう少し多めの
GDPを得られて -
10:11 - 10:13医師 看護師
-
10:13 - 10:15給水設備 衛生設備などに
-
10:15 - 10:17投資できたならば
-
10:17 - 10:19GDPとして得た資金で
-
10:19 - 10:20大規模な社会的進歩が望めるという点です
-
10:20 - 10:24好例としては過去20-30年で
-
10:24 - 10:26貧困国のいくつかが
-
10:26 - 10:28経済発展と良い政策によって
-
10:28 - 10:30貧困から抜け出したことです
-
10:30 - 10:32しかし少し曲線の先を見てみると
-
10:32 - 10:34線が平になっていきます
-
10:34 - 10:37余剰GDPで得られる社会的進歩が
-
10:37 - 10:40次第に減少しています
-
10:40 - 10:43曲線のこの部分にあたる
-
10:43 - 10:45世界の人口が増えれば増えるほど
-
10:45 - 10:47GDPが発展をはかる指標として
-
10:47 - 10:49使い難くなってきていることを
-
10:49 - 10:52示しています
-
10:52 - 10:54ブラジルの例を見てみましょう
-
10:54 - 10:55こちらがブラジルです
-
10:55 - 10:58社会進歩指数は100点中の約70点で
-
10:58 - 11:001人あたりのGDPは年間14,000ドルです
-
11:00 - 11:03ブラジルは曲線の上にあります
-
11:03 - 11:05ブラジルはGDPを
社会進歩指数に転換する面で -
11:05 - 11:08かなり良い線をいっています
-
11:08 - 11:10しかし ブラジルはどうなって行くのでしょう
-
11:10 - 11:12ブラジルであれば
-
11:12 - 11:14大胆な経済計画を適応して
-
11:14 - 11:16GDPを次の十年で2倍にできるかもしれません
-
11:16 - 11:20しかし それは計画の半分でしかありません
-
11:20 - 11:22いいえ 半分以下でしょう
-
11:22 - 11:25ブラジルは社会進歩指数において
どこに行こうとしているのでしょう? -
11:25 - 11:28ブラジルは
-
11:28 - 11:29社会的進歩を
-
11:29 - 11:31停滞、或いは後退させながら
-
11:31 - 11:33成長率を増加させて
-
11:33 - 11:34GDPを増加させるかもしれません
-
11:34 - 11:35しかしブラジルには
-
11:35 - 11:37ロシアのようになって欲しくはありません
-
11:37 - 11:39ブラジルには
-
11:39 - 11:44GDPから社会進歩指数を
作り出す面で もっと有能であって欲しい -
11:44 - 11:47ロシアよりはニュージーランドのように
なって欲しいところです -
11:47 - 11:48そのためには
-
11:48 - 11:51ブラジルは社会進歩指数を
-
11:51 - 11:52発展計画において優先し
-
11:52 - 11:55ただもっぱら成長するだけでなく
-
11:55 - 11:58社会進歩指数とともに
成長する必要があります -
11:58 - 12:00社会進歩指数がなし得る事は
-
12:00 - 12:03GDPの事だけでなく
-
12:03 - 12:05人々の生活を実際に改善させる
-
12:05 - 12:07包括的で持続的な成長を含めた
-
12:07 - 12:12発展の枠組みの再構築です
-
12:12 - 12:14それは国家のことだけではありません
-
12:14 - 12:17今年すでに
-
12:17 - 12:22非営利組織Imazonは初めてブラジルで
-
12:22 - 12:26地方での社会進歩指数の利用に着手しました
-
12:26 - 12:29アマゾン地域で行いました
-
12:29 - 12:33そこはヨーロッパと同じ程度のサイズで
-
12:33 - 12:352400万の人々が住む
貧しい場所です -
12:35 - 12:37こちらがその結果です
-
12:37 - 12:39800の自治体に
-
12:39 - 12:42分けられています
-
12:42 - 12:44この地域における
-
12:44 - 12:46本当の生活の質についての詳細な情報が
-
12:46 - 12:48ここに表されています
-
12:48 - 12:50アマゾンの熱帯雨林を保護しながら
-
12:50 - 12:52人々の生活の質を向上させる発展計画を
-
12:52 - 12:54人々の生活の質を向上させる発展計画を
-
12:54 - 12:56Imazon 政府 企業
-
12:56 - 12:58自治体からのパートナーと共に
-
12:58 - 13:01自治体からのパートナーと共に
-
13:01 - 13:04作り上げています
-
13:04 - 13:06これは始まりに過ぎません
-
13:06 - 13:09あなたも どの国 地域
都市や自治体でも -
13:09 - 13:14社会進歩指数を作る事ができます
-
13:14 - 13:16「TEDx」がそうであるように
-
13:16 - 13:18これは「社会進歩指数x」です
-
13:18 - 13:21誰でも用いる事ができるツールです
-
13:21 - 13:24たまに私達はこう言います
-
13:24 - 13:30GDPは神から託された
十戒の石板ではない(笑い声) -
13:30 - 13:34GDPは20世紀の発明品で
-
13:34 - 13:3920世紀の問題に立ち向かいました
-
13:39 - 13:4121世紀には
-
13:41 - 13:43高齢化 肥満 気候変動など
-
13:43 - 13:47私達は新たな問題に直面します
-
13:47 - 13:48これらに立ち向かうためには
-
13:48 - 13:50新たなツールが
-
13:50 - 13:54新たな発展を
評価するツールが必要です -
13:54 - 13:56非営利組織 チャリティー
-
13:56 - 13:59ボランティア団体 自治体などが
-
13:59 - 14:01私達の社会に貢献できているかどうか
-
14:01 - 14:05測る事ができたらどうなるか
想像してみてください -
14:05 - 14:08企業が経済的な貢献度を競うだけでなく
-
14:08 - 14:11社会の進展への貢献度を競う姿を
-
14:11 - 14:15想像してみてください
-
14:15 - 14:19私達が政治家が本当に私達の生活を
-
14:19 - 14:23向上させているように責任を問える事を
想像してみてください -
14:23 - 14:26政府 企業 自治体
私に あなたが -
14:26 - 14:31今世紀と社会の進展を作るために
-
14:31 - 14:37共に働く姿を
想像してみてください -
14:37 - 14:38ありがとうございました
-
14:38 - 14:44(拍手)
- Title:
- 社会進歩指数があなたの国を暴く
- Speaker:
- マイケル グリーン
- Description:
-
国内総生産はよく「神から与えられた十戒の石板」のように言われます。しかし、それは1920年代に考案された物にすぎません。私達には21世紀に適合する、もっと有用な測るための新たなツール「社会進歩指数」が必要であるとマイケル グリーンは語ります。ウィットに富んだ方法で、彼はこの社会を測るツールが、どのように実際の物事の3つの局面に関わっているか見せてくれます。そして、あなたが社会進歩指数を使うと劇的な再構成が起こることを明らかにします。
- Video Language:
- English
- Team:
- closed TED
- Project:
- TEDTalks
- Duration:
- 14:56
Natsuhiko Mizutani approved Japanese subtitles for What the Social Progress Index can reveal about your country | ||
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for What the Social Progress Index can reveal about your country | ||
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for What the Social Progress Index can reveal about your country | ||
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for What the Social Progress Index can reveal about your country | ||
Jonathan Talbot commented on Japanese subtitles for What the Social Progress Index can reveal about your country | ||
Jonathan Talbot commented on Japanese subtitles for What the Social Progress Index can reveal about your country | ||
YUICH NAK edited Japanese subtitles for What the Social Progress Index can reveal about your country | ||
YUICH NAK edited Japanese subtitles for What the Social Progress Index can reveal about your country |
Jonathan Talbot
Social Progress Imperative Social Progress Imperative's CEO Michael Green has joined Stephen Hawking and Arianna Huffington as The Telegraph's pick of the 10 best TED talks - ever. https://lnkd.in/d5AXyaS
Jonathan Talbot
This TED Talk on the Social Progress Index has just been named one of the "most powerful" of 2014 by TED! It's been included in our annual "Year in Ideas" roundup. You can see it featured here: http://yearinideas.ted.com/2014/