女性には読書に勇気がいる社会
-
0:01 - 0:03アラブの女性写真家として
-
0:03 - 0:08個人的な体験は 私のプロジェクトに
溢れるほどのインスピレーションを与えてくれます -
0:08 - 0:12より良い人生を掴む障害を
乗り越えられたのは -
0:12 - 0:13私に知識への情熱が
あったからで -
0:13 - 0:18それが私のプロジェクト “I Read I Write” の
原動力になっています -
0:18 - 0:20最初は高等教育を受けることを
許されなかった -
0:20 - 0:23私自身の体験に後押しされて
-
0:23 - 0:27直面する障害に
疑問を抱きながらも -
0:27 - 0:31教育によって自分の人生を
変えてきた女性達の物語を -
0:31 - 0:34探し 記録しようと決めました
-
0:34 - 0:38私は女性の教育に関する
様々なことを扱ってきましたが -
0:38 - 0:41経済的・社会的要因による
アラブ諸国間の違いに -
0:41 - 0:44留意するようにしました
-
0:44 - 0:48取り上げた問題の中には
この地域で非常に高い女性の非識字率 -
0:48 - 0:52教育改革
落ちこぼれた生徒のためのプログラム -
0:52 - 0:55政治を変えようとする学生達
などがあります -
0:56 - 0:58このプロジェクトを始めた頃
-
0:58 - 1:01女性に協力してもらうのは
容易ではありませんでした -
1:01 - 1:06「あなたの話が
他の女性達の人生に影響を与えるんだ」 -
1:06 - 1:09「あなたは自分のコミュニティの
ロールモデルになるんだ」と説得して -
1:09 - 1:11ようやく 何人かが承諾してくれる
という感じでした -
1:11 - 1:14自らを見つめる姿を
協力してとらえようとする中で -
1:14 - 1:18自分が写った写真の上に
自分の言葉や想いを書いてくれよう -
1:18 - 1:19彼女達に頼みました
-
1:19 - 1:22同じような境遇にある
他の女性達に -
1:22 - 1:25刺激や動機付けを
与えられるよう -
1:25 - 1:29そういった写真を教室で
見てもらったりもしました -
1:30 - 1:33イエメンの教師であるアイシャは
こう書いています -
1:33 - 1:36「私が教育を求めたのは
自立して -
1:36 - 1:39何でも男に頼らなくて
済むようにするためでした」 -
1:40 - 1:43私の最初の被写体の1人だった
エジプトのウム・エル=サイドは -
1:43 - 1:47最初会った時 自分の名前も
満足に書けませんでした -
1:47 - 1:49彼女はカイロ郊外で
地元のNGOが実施する -
1:49 - 1:529ヶ月の読み書き講座に
参加していました -
1:52 - 1:54何ヶ月かして彼女は
冗談交じりに言いました -
1:54 - 1:56文字を読めるようになった妻に
-
1:56 - 1:59携帯のメールが
チェックされるのを恐れて -
1:59 - 2:02夫が教室をやめさせるぞと
脅しているんだと -
2:02 - 2:03(笑)
-
2:03 - 2:05やんちゃな ウム・エル=サイド
-
2:05 - 2:09もちろん 彼女はそんな理由で
講座に参加したわけではありません -
2:09 - 2:14日常的なことをもっと自分で決めたいという
彼女の強い思いが私には分かりました -
2:14 - 2:17市場で勘定するとか
子供の宿題を手伝うといった -
2:17 - 2:20私たちなら当たり前と思っている
些細なことです -
2:20 - 2:22貧しさや
-
2:22 - 2:25女性の教育を軽んじている
地域の風潮にかかわらず -
2:25 - 2:28彼女はエジプト人の
クラスメートとともに -
2:28 - 2:31読み書きができるようになりたいと
強く願っています -
2:32 - 2:35チュニジアでは
アスマに会いました -
2:35 - 2:37私がインタビューした
4人の活動家の1人です -
2:37 - 2:43宗教には無関心な生物工学を学ぶ学生で
ソーシャルメディアでとても積極的に活動しています -
2:43 - 2:48アラブの春と呼ばれる大きな勝利を得た国ですが
彼女はこう言いました -
2:48 - 2:51「新種のバクテリアを
発見するのが夢だったけど -
2:51 - 2:55革命の後は毎日そんなのが現れる」
-
2:55 - 2:59アスマは その地域にはびこる
宗教的原理主義者のことを言っています -
2:59 - 3:02これもまた女性には特に
障害となるものです -
3:03 - 3:08出会った女性達の中で 私は
イエメンのファイザに最も強く心を打たれました -
3:08 - 3:13ファイザは8歳の時
学校をやめ結婚させられました -
3:13 - 3:16その結婚は1年しか
続きませんでした -
3:16 - 3:2014歳の時
60歳の男の第3夫人になり -
3:20 - 3:2518歳の時には 3人の子供の
離婚した母親となっていました -
3:25 - 3:27貧しさにもかかわらず
-
3:27 - 3:33超保守的な社会における
離婚女性という社会的立場にもかかわらず -
3:33 - 3:36学校に戻ることへ反対する
両親の存在にもかかわらず -
3:36 - 3:42自分の人生を自分で決められるようになる唯一の方法は
教育を受けることだと彼女は分かっていました -
3:42 - 3:43彼女は今 26歳です
-
3:43 - 3:46地元のNGOから
援助を受けて -
3:46 - 3:49大学でビジネスについて
学んでいます -
3:49 - 3:52彼女の目標は
仕事を見つけ 住む所を借り -
3:52 - 3:54子供達と一緒に暮らすことです
-
3:55 - 3:59アラブの国々は今
ものすごい変化を経験しています -
3:59 - 4:02女性達は圧倒されるような
困難に直面しています -
4:02 - 4:04私が撮ってきた女性達同様
-
4:04 - 4:09私も今のような写真家になるまでには
幾多の障害を乗り越えなければなりませんでした -
4:09 - 4:13そうする中で多くの人から これはして良いとか
悪いとか 言われてきました -
4:13 - 4:19ウム・エル=サイド アスマ ファイザ
そしてアラブ世界のたくさんの女性達が -
4:19 - 4:23教育の障害を乗り越えることは
可能だと示してくれました -
4:23 - 4:27彼女達は それがより良い未来のための
最善の方法だと知っています -
4:27 - 4:30ヤスミンの言葉で
締めくくりたいと思います -
4:30 - 4:33チュニジアでインタビューした
4人の活動家の1人です -
4:33 - 4:35彼女はこう書きました
-
4:35 - 4:37「自分の思い込んでいることに疑問を持つこと
-
4:37 - 4:41周りがなって欲しい人間ではなく
自分がなりたい人間になること -
4:41 - 4:45奴隷の立場を受け入れないこと
お母さんは自由の身に生んでくれたのだから」 -
4:45 - 4:47ありがとうございました
-
4:47 - 4:51(拍手)
- Title:
- 女性には読書に勇気がいる社会
- Speaker:
- ローラ・ブシュナク
- Description:
-
世界の地域によっては、女性の半数は基本的な読み書きができません。理由は様々ですが、多くの場合、父親や夫、時には母親までもが、女に読み書きは必要ないと思っているためです。TEDフェローの写真家ローラ・ブシュナクは、イエメン、エジプト、チュニジアといった国々を巡り、女子学生、政治活動家、60歳の母親など、そのような趨勢と戦っている勇気ある女性たちに光を当てています。
- Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TEDTalks
- Duration:
- 05:05
![]() |
Yasushi Aoki edited Japanese subtitles for For these women, reading is a daring act | |
![]() |
Yasushi Aoki edited Japanese subtitles for For these women, reading is a daring act | |
![]() |
Yasushi Aoki edited Japanese subtitles for For these women, reading is a daring act | |
![]() |
Yasushi Aoki edited Japanese subtitles for For these women, reading is a daring act | |
![]() |
Yasushi Aoki edited Japanese subtitles for For these women, reading is a daring act | |
![]() |
Yasushi Aoki approved Japanese subtitles for For these women, reading is a daring act | |
![]() |
Shoko Takaki commented on Japanese subtitles for For these women, reading is a daring act | |
![]() |
Shoko Takaki accepted Japanese subtitles for For these women, reading is a daring act |
Shoko Takaki
LCの方々へ
この度は大変お世話になります。
シートのリンクを貼っておきますので、参考になさって下さい。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AvlyHQJkccVWdE5WVjJpUzdFcThEQjRLTERPOUdHYXc&usp=sharing