寄生虫がどのように宿主の行動を変えるのか ― ジャープ・デ=ローデ
-
0:06 - 0:09この中で
その何倍もの大きさの動物を -
0:09 - 0:13操る能力を
進化させたのはどれでしょう? -
0:13 - 0:16正解は全部です
-
0:16 - 0:17これらはみな寄生虫で
-
0:17 - 0:22宿主の体表や体内で暮らし
-
0:22 - 0:26宿主に害を与えたり
時には殺してしまうこともあります -
0:26 - 0:30寄生虫は生きるために
宿主から宿主へと伝染させていきますが -
0:30 - 0:34時には他の種を媒介します
-
0:34 - 0:39寄生虫は巧みに宿主の行動を操りますが
-
0:39 - 0:42時には 直接脳を乗っ取ることもあります
-
0:42 - 0:45例えば線形虫ですが
-
0:45 - 0:48宿主はこのコオロギです
-
0:48 - 0:52線形虫の交尾には水が必要ですが
コオロギは乾燥した土地を好みます -
0:52 - 0:55だから 生殖が可能な大きさになると
-
0:55 - 1:00線形虫はコオロギの行動を誤認させる
タンパク質を作るのです -
1:00 - 1:03混乱したコオロギはあちこち飛び回り
-
1:03 - 1:04どんどん水に近づいていき
-
1:04 - 1:09ついには水に飛び込み
溺死してしまいます -
1:09 - 1:11線形虫は交尾のために
コオロギの体から出てきます -
1:11 - 1:13そして小さな水生生物が
線形虫の卵を食べます -
1:13 - 1:15線形虫の卵が成長すると
-
1:15 - 1:16陸に移っていき
-
1:16 - 1:19今度は新しいコオロギに
食べられるようにするのです -
1:19 - 1:22このようにして 線形虫は存続します
-
1:22 - 1:26これは狂犬病ウイルスで
精神に作用する別の寄生虫です -
1:26 - 1:29このウイルスは哺乳類-
特に犬に感染し -
1:29 - 1:33脳神経に移動して炎症を引き起こし
-
1:33 - 1:36最終的に感染した犬は死ぬのです
-
1:36 - 1:40しかし 死ぬ前に狂暴化する傾向にあります
-
1:40 - 1:45狂犬病を伝染させる唾液の量が増えるので
-
1:45 - 1:47飲み込むことさえ難しくなります
-
1:47 - 1:51狂犬病に罹った犬は
別の動物を噛もうとするので -
1:51 - 1:55ウイルスは伝染しやすくなります
-
1:55 - 2:01次はオフィオコルディセップスで
ゾンビ化の寄生菌として知られています -
2:01 - 2:06宿主は通常は梢に暮らす熱帯の蟻です
-
2:06 - 2:11オフィオコルディセップスの胞子は
蟻の外骨格を貫き -
2:11 - 2:15痙攣を引き起こし
蟻を木から転落させます -
2:15 - 2:20菌に侵されると蟻の行動に異変をきたし
やみくもに歩き回り -
2:20 - 2:25菌の繁殖に最適の葉っぱを見つけると
-
2:25 - 2:27それにしっかり掴まります
-
2:27 - 2:28蟻が死ぬと
-
2:28 - 2:35菌は蟻の体に寄生して
長くて細い柄を首から生やします -
2:35 - 2:38数週間後 胞子を飛ばし
-
2:38 - 2:44より多くの蟻を六本肢で
葉っぱを探すゾンビに変えるのです -
2:44 - 2:49行動を変えることで
人間を死に至らしめる寄生虫もいます -
2:49 - 2:51気休めかもしれませんが
-
2:51 - 2:54脳が乗っ取られるのではありません
-
2:54 - 2:58マラリアの原因である
マラリア原虫についてお話します -
2:58 - 3:02マラリア原虫は 宿主の人間の周りを
飛び回る蚊の媒介が必要で -
3:02 - 3:06蚊に 何度も何度も
より長く刺させるようにします -
3:06 - 3:09マラリアに感染した人は
-
3:09 - 3:11より多くの蚊を惹き寄せ
さらに刺されるので -
3:11 - 3:15寄生虫の伝染を広げるという
証拠も見つかっています -
3:15 - 3:18このように複数の種が関与しているので
伝染効率が高く -
3:18 - 3:22毎年数億人をマラリアに感染させます
-
3:22 - 3:25そして最後は猫です
-
3:25 - 3:28心配無用です
人間の体内で暮らし -
3:28 - 3:30思考を支配する猫はいません
-
3:30 - 3:32多分ね
-
3:32 - 3:35しかし トキソプラズマという微生物がいて
-
3:35 - 3:40ライフサイクルを完成させるのに
猫と鼠を必要とします -
3:40 - 3:43猫の糞を食べて鼠が感染すると
-
3:43 - 3:47トキソプラズマは鼠の脳内の
化学物質の割合を変え -
3:47 - 3:50鼠は お腹を空かせた
猫の周りでも警戒せず -
3:50 - 3:53猫の注意を惹こうとさえし
-
3:53 - 3:55簡単に猫の餌となってしまうのです
-
3:55 - 3:59感染した鼠は食べられることで
猫に トキソプラズマを渡します -
3:59 - 4:02マインド・コントロールは成功です
-
4:02 - 4:06寄生虫が人間の行動に
影響を及ぼすこともあります -
4:06 - 4:09多くの場合
どのように寄生虫が行動の変化に -
4:09 - 4:13関与しているのか
完全には分かっていません -
4:13 - 4:15しかし 様々な感染の仕組みが
あるらしいということが 分かっています -
4:15 - 4:17しかし 様々な感染の仕組みが
あるらしいということが 分かっています -
4:17 - 4:21線形虫はコオロギの脳に
直接影響を与えますが -
4:21 - 4:24一方 マラリア原虫は
-
4:24 - 4:27蚊の摂食を助長する酵素を
ブロックすることで -
4:27 - 4:31蚊は何度も 何度も刺すのです
-
4:31 - 4:35狂犬病ウイルスは
免疫システムが過剰に反応させ -
4:35 - 4:38犬は唸ったり よだれを垂らしたりします
-
4:38 - 4:39しかし どういう方法であれ
-
4:39 - 4:41寄生虫が宿主の行動を
-
4:41 - 4:44いかに効率良く支配するのかを
考えていると -
4:44 - 4:51寄生虫がどの程度人間の行動を
支配しているのか訝しむかもしれません -
4:51 - 4:55地球に住む種の半分以上が寄生虫なので
-
4:55 - 4:58想像以上かもしれません
- Title:
- 寄生虫がどのように宿主の行動を変えるのか ― ジャープ・デ=ローデ
- Description:
-
寄生虫の生涯の内で最大の難題は、宿主を次から次へと変えることです。面白いことに、寄生虫の多くが生き残るために宿主の行動を操作する能力があるのです。時折、直接脳内を支配することもあります。ジャープ・デ=ローデが精神に干渉するいくつかの寄生虫について詳しくお話します。
このビデオの教材: http://ed.ted.com/lessons/how-parasites-change-their-host-s-behavior-jaap-de-roode
講師: ジャープ・デ=ローデ
アニメーション:アンドリュー・ファースター - Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TED-Ed
- Duration:
- 05:14
![]() |
Yuko Yoshida edited Japanese subtitles for How parasites change their host's behavior - Jaap de Roode | |
![]() |
Yuko Yoshida approved Japanese subtitles for How parasites change their host's behavior - Jaap de Roode | |
![]() |
Yuko Yoshida edited Japanese subtitles for How parasites change their host's behavior - Jaap de Roode | |
![]() |
Yuko Yoshida edited Japanese subtitles for How parasites change their host's behavior - Jaap de Roode | |
![]() |
Yuko Yoshida edited Japanese subtitles for How parasites change their host's behavior - Jaap de Roode | |
![]() |
Tomoyuki Suzuki accepted Japanese subtitles for How parasites change their host's behavior - Jaap de Roode | |
![]() |
Tomoyuki Suzuki edited Japanese subtitles for How parasites change their host's behavior - Jaap de Roode | |
![]() |
Tomoyuki Suzuki edited Japanese subtitles for How parasites change their host's behavior - Jaap de Roode |