< Return to Video

ローガン・ラプラント「ハック・スクーリング:ハッピーになるための教育」(TEDxUniversityofNevada)

  • 0:00 - 0:18
    子供の頃
  • 0:18 - 0:21
    よく こんな質問をされたでしょう
  • 0:21 - 0:23
    結構うっとうしいヤツです
  • 0:24 - 0:26
    「大きくなったら何になりたいの?」
  • 0:27 - 0:29
    大人たちは
    こんな答えを期待しています
  • 0:29 - 0:31
    「宇宙飛行士になりたい」
  • 0:31 - 0:33
    「神経外科医になりたい」
  • 0:33 - 0:36
    大人の思惑はそうだろうけどね
    (笑)
  • 0:36 - 0:37
    子どもの答えは
  • 0:37 - 0:40
    大抵 プロのスケートボーダーとか
  • 0:40 - 0:42
    サーファーとか ゲーマーです
  • 0:43 - 0:44
    弟にも聞いてみました
  • 0:44 - 0:47
    「マジ?僕まだ10歳だよ
    わかるわけないよ
  • 0:47 - 0:48
    プロスキーヤーかなあ
  • 0:48 - 0:49
    それよりアイス食べよう!」
  • 0:49 - 0:51
    (笑)
  • 0:51 - 0:52
    ねっ 僕たちの答えは
  • 0:52 - 0:54
    僕たちが熱くなるものや
  • 0:54 - 0:56
    かっこいいと思うもの
  • 0:56 - 0:57
    やったことが あるもので
  • 0:57 - 1:00
    大人が期待しているのとは
    たいてい反対のものなんです
  • 1:01 - 1:03
    でも 小さい子に聞くと
  • 1:03 - 1:05
    最高の答えが
    返ってくることがあるんです
  • 1:05 - 1:07
    とてもシンプルで 当たり前だけど
  • 1:07 - 1:09
    とても深い答えです
  • 1:10 - 1:12
    「大きくなったら
    幸せになりたい」
  • 1:13 - 1:15
    僕なら 大きくなっても
  • 1:15 - 1:16
    ずっとハッピーでいたい
  • 1:16 - 1:18
    今と変わらずです
  • 1:18 - 1:19
    この場に立てて
    最高の気分です
  • 1:19 - 1:21
    僕は 物心ついてから
  • 1:21 - 1:23
    ずっとTED を見てきましたが
  • 1:23 - 1:25
    こんなに早く講演ができるとは
    思いもしませんでした
  • 1:25 - 1:27
    だって ティーンになったばかりで
  • 1:27 - 1:29
    同年代の子たちと同じように
  • 1:29 - 1:30
    僕が考えているのは こんな程度です
  • 1:30 - 1:34
    「どうして僕の部屋は
    勝手に散らかったんだろう?」(笑)
  • 1:34 - 1:36
    「今日シャワー浴びたっけ?」(笑)
  • 1:36 - 1:38
    そして一番の悩みは
  • 1:38 - 1:41
    「どうやったら モテるか?」(笑)
  • 1:41 - 1:44
    神経科学者によるとティーンの脳は
    とても奇妙だそうです
  • 1:44 - 1:47
    僕らの前頭前皮質は
    まだ未発達なのに
  • 1:47 - 1:49
    実は神経細胞が
    大人より多いのです
  • 1:49 - 1:52
    だからこそ僕らは とても創造的で
    衝動的で 気分屋で
  • 1:52 - 1:54
    よく落ち込むんです
  • 1:55 - 1:57
    でも 僕が がっかりするのは
  • 1:57 - 2:01
    今時の子供の望みを知っているからです
    ハッピーになるとか 健康でいるとか
  • 2:01 - 2:04
    安心できる いじめられない 愛される
  • 2:04 - 2:06
    望んでいるのは そのくらいです
  • 2:06 - 2:08
    だから大人に
    「大きくなったら
  • 2:08 - 2:10
    何になりたいの?」 と聞かれると
  • 2:10 - 2:14
    幸せや健康なんて当たり前だと
    思われているんだなと感じます
  • 2:14 - 2:16
    でも それは違うと思うんです
  • 2:16 - 2:18
    学校に行って 大学に行って
    就職して
  • 2:18 - 2:20
    結婚したら ハイッ!
  • 2:20 - 2:22
    で 幸せの出来上がり?
  • 2:23 - 2:26
    幸せで健康になる方法を学ぶことは
    学校で
  • 2:26 - 2:27
    優先されていないようです
  • 2:27 - 2:29
    学校教育と切り離されているので
  • 2:29 - 2:31
    それを 一生
    知らずじまいの子もいます
  • 2:32 - 2:34
    もし切り離さなかったら?
  • 2:34 - 2:36
    幸せや健康になるための
  • 2:36 - 2:38
    勉強や実践を
    教育の基盤にしたら?
  • 2:38 - 2:41
    大事なのは実践ですからね
  • 2:41 - 2:43
    ちょっとした実践が大事です
  • 2:43 - 2:45
    教育は重要ですが
    では何故
  • 2:45 - 2:47
    幸せや健康になるということが
  • 2:47 - 2:48
    教育に入っていないのでしょう
  • 2:48 - 2:50
    僕には さっぱり わかりません
  • 2:52 - 2:54
    僕は幸せと健康の科学を
    勉強しています
  • 2:54 - 2:57
    それは つまり
    次の8つの実践のことです
  • 2:58 - 3:00
    運動
    食事と栄養
  • 3:00 - 3:02
    自然との触れ合い
    社会貢献
  • 3:02 - 3:05
    良好な人間関係
    レクリエーション
  • 3:05 - 3:07
    リラクゼーションとストレス管理
  • 3:07 - 3:09
    信仰や精神的な関わり合い
  • 3:09 - 3:12
    良かった うまく言えた
    (笑)
  • 3:12 - 3:15
    この8つを提唱しているのは
    ロジャー・ウォルシュ博士です
  • 3:15 - 3:18
    彼は これを
    「生活習慣の改善による治療」
  • 3:18 - 3:20
    略して TLC と呼んでいます
  • 3:20 - 3:23
    彼は幸せや健康になる方法を
    研究している科学者です
  • 3:23 - 3:24
    このスピーチを準備する中で
  • 3:24 - 3:26
    僕は博士に質問をする機会を得ました
  • 3:26 - 3:31
    「現在の学校は8つのTLCを
    優先していると思いますか」 と尋ねると
  • 3:31 - 3:33
    博士の答えは予想どおりで
  • 3:33 - 3:34
    要するに「いいえ」でした
  • 3:34 - 3:36
    でも 博士は言いました
  • 3:36 - 3:38
    「多くの人が
    従来の教育の場以外の所で
  • 3:38 - 3:41
    読書や 瞑想やヨガを通じて
  • 3:41 - 3:43
    そのような教育の機会を得ようと
    しています」
  • 3:44 - 3:46
    博士の言葉で最高だと思ったのは
    これです
  • 3:46 - 3:49
    「ほとんどの教育の目標は
  • 3:49 - 3:50
    良くも悪くも
  • 3:50 - 3:53
    人生のためというより
    生活のためなのです」
  • 3:56 - 3:58
    2006年の ケン・ロビンソン氏の講演は
  • 3:58 - 4:00
    TED史上 一番人気があります
  • 4:00 - 4:02
    「学校教育は創造性を
    殺してしまっている」
  • 4:02 - 4:06
    彼の主張は 創造性は
    識字能力と同様に重要なので
  • 4:06 - 4:09
    同等に扱うべきだ ということです
  • 4:09 - 4:11
    多くの親が ビデオを見ました
  • 4:11 - 4:14
    僕の親のような人たちにとって
    それは自分の子供に
  • 4:14 - 4:17
    従来の学校を辞めさせて
    違うことをさせるべきだと
  • 4:17 - 4:19
    確信する根拠になりました
  • 4:19 - 4:22
    従来と違う教育を受ける子供の
    革命は小さいけど高まってきていて
  • 4:22 - 4:25
    僕はその一角を担っています
  • 4:25 - 4:27
    でもね
    世間が動揺しちゃうんですよ
  • 4:29 - 4:30
    両親が学校を辞めさせた時
  • 4:30 - 4:32
    僕は まだ9歳でしたが
  • 4:32 - 4:34
    母が泣いていたのを覚えています
  • 4:34 - 4:38
    周りから「頭がおかしい」とか
    「馬鹿げている」と言われたのです
  • 4:38 - 4:41
    いま僕は 母が周りの重圧に
    負けなかったことに感謝しています
  • 4:41 - 4:43
    母も 同じ気持ちだと思います
  • 4:44 - 4:48
    [2千万人]もの
  • 4:48 - 4:51
    ケン・ロビンソン氏のトークを
    見た人の中から
  • 4:51 - 4:53
    何故もっと僕のような子供が
    出てこないのでしょう
  • 4:55 - 4:57
    シェーン・マッコンキーは
    僕のヒーローです
  • 4:57 - 5:00
    世界一のスキーヤーだから
    大好きだったのですが
  • 5:00 - 5:03
    ある日 シェーンのことが
    本当に大好きな理由が分かりました
  • 5:03 - 5:04
    彼がハッカーだったからです
  • 5:05 - 5:06
    コンピューターではなく
  • 5:06 - 5:08
    スキーの型を破ったハッカーです
  • 5:08 - 5:11
    彼の創造性と発明は
    今日のスキーを生み出し
  • 5:11 - 5:13
    僕がスキーを愛する理由でもあります
  • 5:14 - 5:17
    ハッカーと言うと
    コンピュータ マニアで
  • 5:17 - 5:20
    家の地下室からウイルスを
    ばらまくヤツと思う人が多いですが
  • 5:20 - 5:23
    僕は そうは思いません
  • 5:23 - 5:25
    ハッカーとは革新者なのです
  • 5:25 - 5:27
    ハッカーとは
    現行のシステムの方向性を変え
  • 5:27 - 5:30
    より良く機能させるために
    挑戦し変革する人たちのことです
  • 5:30 - 5:33
    ハッカーとは考え方
    物の見方のことです
  • 5:34 - 5:35
    僕が育つ世界には
  • 5:35 - 5:38
    もっとハッカー的な思考を持つ人が
    必要です
  • 5:38 - 5:39
    そしてテクノロジーに限らず
  • 5:40 - 5:42
    どんな分野も
    ハックされる必要があります
  • 5:43 - 5:45
    スキーも 教育もです
  • 5:45 - 5:47
    スティーブ・ジョブズにしろ
  • 5:47 - 5:49
    マーク・ザッカーバーグにしろ
    シェーン・マッコンキーにしろ
  • 5:49 - 5:52
    ハッカー的思考を持つことで
    世界を変えられるのです
  • 5:54 - 5:57
    健康 幸せ 創造性
    ハッカー的思考
  • 5:57 - 6:00
    そのどれもが
    僕の教育の大部分を占めています
  • 6:00 - 6:02
    これを 「ハック・スクーリング」と
    呼んでいます
  • 6:02 - 6:04
    特定のカリキュラムは使わず
  • 6:04 - 6:07
    誰かのアプローチを
    心掛けているわけでもありません
  • 6:07 - 6:09
    自分の教育をハックしているのです
  • 6:09 - 6:12
    コミュニティー内や
    家族や友達のネットワークを通して
  • 6:12 - 6:14
    チャンスがあれば利用しています
  • 6:14 - 6:18
    僕は学んだことを経験する機会を
    活かしています
  • 6:18 - 6:20
    より早く より良い結果のために
  • 6:20 - 6:23
    近道やハックを探すことを
    恐れません
  • 6:24 - 6:27
    これは学習のリミックスや
    マッシュアップのようなものです
  • 6:27 - 6:30
    自由で 柔軟で
  • 6:30 - 6:32
    幸せ 健康 創造性が
    第一ということを
  • 6:32 - 6:34
    見失うことは絶対ありません
  • 6:35 - 6:38
    そして一番いいところは
    それがシステムではなく
  • 6:38 - 6:39
    考え方だということです
  • 6:39 - 6:43
    ハック・スクーリングは誰にでも
    従来の学校でだって可能です
  • 6:45 - 6:48
    じゃあ 僕の学校がどんなかって?
  • 6:48 - 6:50
    大抵はスターバックスみたいな
    感じかな(笑)
  • 6:50 - 6:53
    でも 他の子供たちと同じように
  • 6:53 - 6:56
    算数 科学 歴史 作文を
    たっぷり学んでいます
  • 6:57 - 6:59
    前は作文が好きじゃなかったけど
  • 6:59 - 7:02
    それは先生が
    蝶々や虹のことを書かせたからです
  • 7:02 - 7:04
    スキーのことが
    書きたかったのに
  • 7:04 - 7:06
    ホッとしたのは 友達のお母さんが
  • 7:06 - 7:08
    スコーバレー子供研究所を
    創設した時です
  • 7:08 - 7:12
    そこではアメリカ中の
    偉大な演説者と交流しながら
  • 7:12 - 7:15
    僕の経験や興味を通して
    書けるようになりました
  • 7:15 - 7:18
    それで書くのが楽しくなったんです
  • 7:19 - 7:20
    学習するということに
  • 7:20 - 7:23
    いったん火が付いたら
  • 7:23 - 7:26
    短時間に 自分の力で
    たくさんのことが
  • 7:26 - 7:27
    できるのです
  • 7:27 - 7:29
    スターバックスは
    それに向いています
  • 7:30 - 7:33
    物理学のハックも おもしろかったです
  • 7:33 - 7:35
    ニュートンや ガリレオについて
    いろいろ習って
  • 7:35 - 7:38
    運動エネルギーのような基礎的な
    物理学の概念を
  • 7:38 - 7:42
    実験や失敗を通じて
    体験的に学びました
  • 7:42 - 7:46
    僕のお気に入りは ボッチボールで作った
    巨大「ニュートンのゆりかご」です
  • 7:48 - 7:51
    他にもボウリングのボールや
    巨大な飴玉など
  • 7:51 - 7:54
    いろんなものを使って実験しました
  • 7:54 - 7:57
    プロジェクト・ディスカバリーの
    ロープのコースは
  • 7:57 - 7:59
    ちょっと緊張しますが すごいです
  • 7:59 - 8:02
    地上18メートルにいれば
    誰でも否応なく
  • 8:02 - 8:04
    恐怖心と戦い
    はっきり意思疎通を図り
  • 8:04 - 8:07
    一番重要な
    お互いを信頼することを学びます
  • 8:08 - 8:12
    コミュニティ組織は
    僕の教育に大きな役割を果たしています
  • 8:12 - 8:14
    ハイファイブ基金のプログラムの一つ
    B.A.S.I.C.S.(ベイシックス)
  • 8:14 - 8:17
    「危機的状況下で状況を把握し
    身の安全を確保すること」
  • 8:18 - 8:20
    僕たちは1日をスコーバレーの
    スキーパトロール隊と過ごし
  • 8:20 - 8:22
    山の安全について学び
  • 8:22 - 8:24
    次の日にはガラッと変わって
    雪や天気や―
  • 8:24 - 8:26
    雪崩の科学を勉強しました
  • 8:26 - 8:27
    一番大事なのは
  • 8:27 - 8:30
    間違った判断は
    自分と仲間を危険に陥れると
  • 8:30 - 8:32
    学んだことです
  • 8:33 - 8:35
    子供文化講演会は
    歴史に命を吹き込みます
  • 8:35 - 8:38
    歴史上の有名な人物について学んだら
  • 8:38 - 8:41
    その人物になりきって
    ステージに立ち
  • 8:41 - 8:44
    その人の生涯について
    どんな質問にも答えるのです
  • 8:44 - 8:45
    この写真は
  • 8:45 - 8:48
    アル・カポネとボブ・マーリーが
  • 8:48 - 8:49
    ヴァージニアシティの歴史的建物
  • 8:49 - 8:52
    パイパーズ オペラハウスで
    質問攻めにされているところです
  • 8:52 - 8:56
    ハリー・フーディーニが
    初舞台を踏んだ場所です
  • 8:57 - 9:00
    自然の中で過ごす時間は
    僕にとって本当に大事です
  • 9:00 - 9:04
    穏やかで 静かで
    現実から抜け出せるのです
  • 9:04 - 9:08
    僕は週に一度
    丸一日 外で過ごします
  • 9:08 - 9:10
    フォックスウォーカーの
    僕のクラスの
  • 9:10 - 9:13
    ゴールは ナイフ1本だけで
    原野の中を生き抜くことです
  • 9:13 - 9:16
    僕らは自然の声に耳を澄まし
    周りの様子を感じ取ることを学びます
  • 9:16 - 9:19
    僕は自然との精神的なつながりを
    感じるようになりました
  • 9:19 - 9:21
    そんなものがあるとは
    知りませんでした
  • 9:22 - 9:24
    でも一番楽しいのは
    ヤリや弓矢を作ったり
  • 9:24 - 9:26
    舞ギリだけで火を起こしたり
  • 9:26 - 9:30
    キャンプ中に雪が降った時に備えて
    寝る場所を作ることです
  • 9:32 - 9:34
    手作りスキーや
    服のデザインをしている
  • 9:34 - 9:36
    モーメント社の工場にいると
  • 9:36 - 9:39
    いつか自分も事業をしたいという
    気持ちが わいてきます
  • 9:39 - 9:42
    そこで働く人たちに
    なぜ数字に強くなる必要があり
  • 9:42 - 9:45
    なぜ創造力や裁縫技術が必要かを
    教わりました
  • 9:45 - 9:49
    そこで僕はデザインと裁縫の力を
    つけるため ビッグトラック社で
  • 9:49 - 9:51
    インターンをすることにしました
  • 9:51 - 9:53
    ランチを運んだり トイレ掃除をしたり
  • 9:53 - 9:55
    無我夢中で掃除機をかける合間に
  • 9:55 - 9:57
    僕は服のデザインや
    帽子のカスタマイズ
  • 9:57 - 10:00
    販売に
    貢献できるようになってきています
  • 10:00 - 10:03
    そこで働く人たちは幸せで健康で
    創造的で
  • 10:03 - 10:04
    自分の仕事に情熱を持っています
  • 10:04 - 10:07
    このクラスが
    僕の一番のお気に入りです
  • 10:08 - 10:11
    そしてここは 僕が
    心からハッピーになれる場所です
  • 10:11 - 10:12
    粉雪の積もった日
  • 10:12 - 10:15
    それは僕の人生や教育や
  • 10:15 - 10:16
    僕のハック・スクーリングの
    象徴です
  • 10:16 - 10:18
    僕のハック・スクーリングの
    象徴です
  • 10:18 - 10:19
    もし皆が この山を
  • 10:19 - 10:22
    一般的な教育に沿って 滑るなら
  • 10:22 - 10:24
    みんな同じ
    たぶん一番安全な
  • 10:24 - 10:25
    ルートを滑り
  • 10:25 - 10:28
    ほとんどの「雪」は
    手付かずのままでしょう
  • 10:28 - 10:30
    僕には無数の可能性が見えます
  • 10:31 - 10:33
    雪の塊を崩したり
    スパインで遊んだり
  • 10:33 - 10:35
    トランジションを求めて
    崖から崖へと滑ったり
  • 10:35 - 10:38
    僕にとってスキーは解放を意味し
    教育もまた同じです
  • 10:39 - 10:42
    創造力を使って
    他のやり方でやることです
  • 10:42 - 10:44
    コミュニティーを大事にし
    お互い助けあうことです
  • 10:44 - 10:47
    大事な仲間に囲まれて
  • 10:47 - 10:49
    幸せで健康でいることです
  • 10:50 - 10:52
    というわけで僕は
    大きくなったら
  • 10:52 - 10:54
    何になりたいか わかってきました
  • 10:54 - 10:56
    でも大人になったら何になりたいか
    聞かれたら
  • 10:56 - 10:59
    僕の答えはずっと
    「幸せになりたい」
  • 10:59 - 11:02
    ありがとうございました (拍手)
Title:
ローガン・ラプラント「ハック・スクーリング:ハッピーになるための教育」(TEDxUniversityofNevada)
Description:

なぜ学校では幸せや健康になることを教えないのでしょう。13歳のローガン・ラプラントは、自分が考えた「ハック・スクーリング」によって、重要かつ最も意義深い「幸せになる」という気持ちに子どもたちを導くことができると主張します。多くの大人は、子供は大きくなったら幸せになって当たり前と思いがちですが、それは違うとローガンは訴えます。幸せや健康になるというのは、何よりも優先されるべきことなのです。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDxTalks
Duration:
11:14

Japanese subtitles

Incomplete

Revisions Compare revisions