< Return to Video

Abduction As Romance

  • 0:06 - 0:08
    2016年の映画『パッセンジャー』は
  • 0:09 - 0:15
    宇宙でのロマンスについての
    ハイ・コンセプトSF映画として宣伝された
  • 0:16 - 0:19
    だから観るのを楽しみにしていた
  • 0:23 - 0:28
    残念ながら、この前提は
    良い恋愛映画に繋がらなかった
  • 0:28 - 0:32
    実際ホラー映画との共通点のほうが多かった
  • 0:34 - 0:39
    ジムは別の惑星への長い旅に出る宇宙船の乗客である
  • 0:39 - 0:43
    しかし故障で冬眠状態から早く起こされてしまう
  • 0:43 - 0:44
    「ここはどこ?」
  • 0:44 - 0:50
    「地球からHomestead IIへ移動中です
    あと約90年で到着します」
  • 0:50 - 0:51
    「え?」
  • 0:51 - 0:57
    彼は一人で生き
    他の乗客が目覚める前に死ぬ運命のようだ
  • 0:58 - 1:05
    自分の置かれる状況に囚われ
    ジムはオーロラという名の乗客に執着しはじめる
  • 1:06 - 1:08
    恋愛関係を求め
  • 1:10 - 1:15
    ジムは事故だと見せかけ
    彼女の冬眠ポッドに妨害操作をする
  • 1:17 - 1:19
    オーロラの視点から見ると
  • 1:19 - 1:25
    これは自分を永久に二人きりに監禁しようとする
    見知らぬ男のストーリーだ
  • 1:25 - 1:30
    この見知らぬ男は彼女の人生、彼女の未来と
    彼女の自己決定権を奪い取った
  • 1:30 - 1:32
    「話してもいいか」
  • 1:35 - 1:39
    だが、この映画はラブストーリーであるべきなので
  • 1:39 - 1:44
    観客はジムに同情し
    この恋愛関係を応援しなければならない
  • 1:47 - 1:51
    『パッセンジャー』はSFの設定で
  • 1:51 - 1:57
    非常に古くとても厄介なメディア表現の
    一例であることを覆い隠している
  • 1:57 - 2:01
    『ロマンスとしての誘拐』
  • 2:04 - 2:09
    「ロマンスとしての誘拐」というメディア表現では
    男が女を誘拐あるいは監禁し
  • 2:09 - 2:11
    そのうち彼女は彼に恋をする
  • 2:12 - 2:17
    多くの物語の慣例のように
    「ロマンスとしての誘拐」は昔からある
  • 2:17 - 2:23
    古典文学まで遡ることができ
    古典的ハリウッドでも人気だった
  • 2:23 - 2:24
    「警察呼んで!」
  • 2:26 - 2:27
    「助けて!」
  • 2:30 - 2:32
    「まぁ、深く愛し合っているのね」
  • 2:32 - 2:34
    「僕を怒らせるな」
  • 2:34 - 2:37
    「あなたが下品な男だと知っていたわ」
  • 2:38 - 2:43
    一部の表現では愛のために男は女を誘拐する
  • 2:43 - 2:47
    「僕の好みの求愛を難しくしている」
  • 2:47 - 2:51
    しかし、多くの場合女性は別の理由で誘拐され
  • 2:51 - 2:56
    誘拐者と時間を過ごしているうちに恋に落ちる
  • 2:56 - 2:59
    「動いたり、ベッドから降りたら」
  • 3:00 - 3:02
    「俺は気づく」
  • 3:03 - 3:05
    「そしてあなたを痛めることを約束する」
  • 3:05 - 3:10
    誘拐や人質にされる状況自体は短期間かもしれない
  • 3:11 - 3:14
    彼らの恋愛は良い結果に繋がらないかもしれない
  • 3:14 - 3:19
    しかし、誘拐者は最終的に
    必ずまともな男として描かれる
  • 3:19 - 3:22
    「俺は誰かに銃を向けていない時は結構好感を持たれる」
  • 3:22 - 3:25
    「信じないのわかっているが 本当だ
    俺を信じないといけない」
  • 3:27 - 3:29
    この設定は特に脚本家に人気だ
  • 3:30 - 3:30
    「撃てば」
  • 3:30 - 3:37
    なぜなら誘拐は二人の全く異なる登場人物を
    くっつける簡単で早い方法だからだ
  • 3:40 - 3:43
    「前もって謝らせてくれないか」
  • 3:43 - 3:45
    「何を謝るの?」
  • 3:45 - 3:48
    「これであなたは僕について来ないといけない」
  • 3:48 - 3:50
    でも勘違いしてはいけない
  • 3:50 - 3:57
    これらは女性の権利や自主性を侵害した男性が
    恋愛関係という報酬を得る物語である
  • 3:57 - 4:02
    「押されたり、掴まれたり、縛られたり」
  • 4:02 - 4:06
    「真夜中にバスに引きずられるのが嫌いな女の子もいる」
  • 4:06 - 4:10
    ロマンスとしての誘拐は様々なメディアでみられる
  • 4:10 - 4:12
    「でも他にどうやって彼女をバスに乗せるんだ」
  • 4:12 - 4:15
    ロマンス映画やコメディ映画でも
  • 4:15 - 4:16
    「聞いてるんだけど?」
  • 4:16 - 4:18
    「私にこれが起きているの信じられない」
  • 4:19 - 4:21
    「これは冗談じゃない 誘拐されている」
  • 4:21 - 4:23
    「誘拐と呼ぶのは失礼だ」
  • 4:23 - 4:27
    古典的なミュージカルの『略奪された七人の花嫁』でも
  • 4:27 - 4:28
    「♫それだけじゃない」
  • 4:28 - 4:31
    「♫彼女たちは怒ったり苛立つふりをするが」
  • 4:31 - 4:33
    「♫でも実はとても喜んでいる」
  • 4:33 - 4:37
    「♫牛を囲い込むときにこれを思い出してくれ」
  • 4:37 - 4:40
    「♫オー オー オー 可哀そうな彼女たち」
  • 4:40 - 4:44
    でもこの描写は特に
    アクション・アドベンチャー映画で人気である
  • 4:45 - 4:49
    アーノルド・シュワルツェネッガーと
    ブルース・ウィリスはそれぞれ3作ずつ
  • 4:49 - 4:54
    誘拐した女性と恋愛関係に至る映画で主演をしている
  • 4:55 - 4:59
    シュワルツェネッガーの『バトルランナー』でみられ
  • 4:59 - 5:02
    「君の首を鶏のように折れることを覚えとけ」
  • 5:02 - 5:02
    「動くな」
  • 5:03 - 5:04
    『コマンドー』でもみられる
  • 5:04 - 5:06
    「車に乗れ」
  • 5:06 - 5:10
    さらに『トゥルーライズ』では彼の妻に対して
  • 5:10 - 5:15
    ブルース・ウィリスの役は
    『バンディッツ』で恋愛相手を人質にし
  • 5:16 - 5:18
    高い評価を得た『12モンキーズ』では
  • 5:18 - 5:19
    「ごめん、ごめん、ごめん、ごめん」
  • 5:19 - 5:21
    また最近では『RED/レッド』で
  • 5:21 - 5:23
    「君の瞳は美しい」
  • 5:25 - 5:29
    観客はこれらの男たちがもたらす危険性が
  • 5:29 - 5:33
    まさに彼らが刺激的で魅力的である
    本質の一つと見なすべきである
  • 5:35 - 5:39
    彼らは行動をとる男たちで
    主導権を持ち、欲しいものを手に入れる
  • 5:39 - 5:41
    「車に乗ってくれ」
  • 5:41 - 5:42
    「嫌だ」
  • 5:42 - 5:43
    「頭に気をつけろ」
  • 5:43 - 5:45
    必要なら暴力を使って
  • 5:46 - 5:52
    数少ない例外を除き、これらの誘拐者は
    白人男性であると気づくかもしれない
  • 5:53 - 5:54
    「来い!」
  • 5:54 - 5:56
    「何もするな!何もするな!」
  • 5:57 - 6:02
    西洋の主流な観客は暴力的な白人男性に
    疑いの余地を与えがちである
  • 6:02 - 6:04
    「手を上げろ 二人とも!」
  • 6:04 - 6:10
    しかし似た状況における有色人種の男性には
    同レベルの思いやりを持たない
  • 6:10 - 6:11
    「よし、全員」
  • 6:12 - 6:14
    「床にしゃがめ!」
  • 6:14 - 6:15
    「殺さないで!」
  • 6:15 - 6:16
    「死にたくない!」
  • 6:17 - 6:21
    大多数のメディアの描写のように
    さまざまな主題がある
  • 6:22 - 6:25
    偶然の誘拐が本当の誘拐につながったものや
  • 6:25 - 6:28
    「常に頭を膝の上にのせろ」
  • 6:28 - 6:29
    「わかったか?」
  • 6:29 - 6:33
    何やっているか分かっていない愚かな犯罪者や
  • 6:33 - 6:34
    「あなたは私が知る限り一番ダメな誘拐者だね」
  • 6:35 - 6:38
    「大変な状況で出来るだけ頑張っているんだ!」
  • 6:39 - 6:42
    自分の暗殺対象に恋をする殺し屋など
  • 6:44 - 6:48
    しかし、これらのロマンスとしての誘拐の物語の基本は
  • 6:49 - 6:53
    男性が女性を完全に支配することである
  • 6:53 - 6:54
    「この変態!」
  • 6:55 - 6:57
    「縛らないで!」
  • 6:57 - 6:58
    「お願い!」
  • 6:58 - 7:02
    このテーマは男性が
    今まで独立していた女性に対して
  • 7:02 - 7:06
    強制的に身の程を思い知らせる
    シーンによって強化されている
  • 7:07 - 7:09
    「大昔ではね、お嬢さん」
  • 7:09 - 7:12
    「唸るのをやめた山猫を信頼すべきではないように」
  • 7:12 - 7:14
    「背を向けているときの女性を信頼すべきではない」
  • 7:14 - 7:19
    実際、誘拐された女性たちは
    受け身な乙女として描かれていない
  • 7:20 - 7:21
    「私を連れていくの?」
  • 7:21 - 7:25
    「聞け!動いたり口を開けたりしたら思い知らせる」
  • 7:25 - 7:27
    「あんたなんか怖くないよ!変態!」
  • 7:27 - 7:31
    「犯罪者は勇敢だと思っていたが
    あなたは馬鹿で劣悪な顔をしている」
  • 7:31 - 7:35
    これらの女性は威勢が良いように描かれているが
  • 7:36 - 7:41
    彼女たちは身のために
    威勢が良すぎると表現されている
  • 7:41 - 7:43
    「あなたは少し威勢が良すぎて身のためにならない」
  • 7:43 - 7:48
    これは誘拐者が彼の力とコントロールを
    主張するチャンスを与える
  • 7:48 - 7:49
    「声を出すな わかるか?」
  • 7:49 - 7:52
    彼女を強引に黙らせることを通して
  • 7:57 - 8:00
    観客は女性に対する支配や女性の無力化を
  • 8:00 - 8:04
    フェチにするシーンを繰り返し見せられる
  • 8:05 - 8:07
    彼女が形成を逆転させようとした場合
  • 8:08 - 8:13
    彼は動じず、彼を怯えさせる試みはうまくいかない
  • 8:14 - 8:19
    一部の場合、彼が再度コントロールを取り戻すとき
  • 8:19 - 8:22
    その行動は誘惑として表現される
  • 8:23 - 8:30
    誘拐や不法監禁はほぼ普遍的に
    咎めるべき犯罪として理解されている
  • 8:31 - 8:36
    そのため、誘拐は広く悪者の行動とされている
  • 8:36 - 8:39
    疑いなく良い人がやることではない
  • 8:41 - 8:47
    そのため脚本家は誘拐者を同情できる
    キャラクターにする方法を見つけなればならない
  • 8:47 - 8:48
    「大丈夫?」
  • 8:51 - 8:57
    一つの手法として誘拐者に人間としての
    基本的な良識を見せる瞬間をつくること
  • 8:57 - 9:01
    人質に食べ物や飲み物を与えるだけなどでもいい
  • 9:01 - 9:02
    「飲め」
  • 9:02 - 9:05
    もしくは彼女がトイレに行くことを許すこと
  • 9:05 - 9:06
    「ねえ」
  • 9:06 - 9:08
    「少し助けがいる」
  • 9:09 - 9:12
    あるいは彼女に性的暴行をいないこと
  • 9:12 - 9:17
    「僕は最近していないが、あなたには何もしない」
  • 9:17 - 9:18
    「緊張なんかしていない」
  • 9:18 - 9:19
    「じゃあ落ち着いて」
  • 9:19 - 9:24
    「とても冷静だ。ただ性的な動機がないことを
    説明しようとしているだけだ」
  • 9:24 - 9:29
    これらは良い人と見られるには
    驚くほど低いハードルだ
  • 9:29 - 9:34
    「あなたは良い人に見える 他とは違う
    自分にとって正しいことをしている」
  • 9:35 - 9:38
    もう一つ誘拐者をヒーローとして描く手法は
  • 9:38 - 9:43
    彼の暴力をより暴力的な男性たちの行動と
    対比させることである
  • 9:43 - 9:45
    「彼らは悪いやつら?」
  • 9:45 - 9:47
    「より悪いやつら」
  • 9:49 - 9:50
    「より悪いやつら?」
  • 9:51 - 9:56
    脚本家はさらに誘拐自体を
    必要なものとして描き、正当化する
  • 9:56 - 9:58
    「やめろ、やめろ!俺について来い!」
  • 9:58 - 10:02
    世界を救うなど大義のためにやったこととして
  • 10:02 - 10:07
    もしくは彼女の命を救うなど
    被害者のためにやったこととして
  • 10:08 - 10:09
    「私を離して」
  • 10:11 - 10:12
    「安全ではない」
  • 10:12 - 10:14
    「安全ではない?」
  • 10:14 - 10:16
    このバージョンはあまりにもよく見られ
  • 10:16 - 10:21
    英雄的な救助が同時に誘拐であるという
    サブカテゴリーになっている
  • 10:22 - 10:26
    これらの救助・誘拐シナリオを理解するために
  • 10:26 - 10:31
    1984年の『ターミネーター』の短い誘拐をみてみよう
  • 10:32 - 10:37
    カイル・リーズは過去に戻り
    サラ・コナーをターミネーターから救う
  • 10:40 - 10:45
    しかし逃走中に彼はこの助けは
    任意ではないことをはっきりと示す
  • 10:45 - 10:47
    「言うとおりにしろ!」
  • 10:47 - 10:48
    「言ったままに!」
  • 10:49 - 10:50
    「俺が言うまで動くな」
  • 10:50 - 10:52
    「俺が言うまで音を出すな」
  • 10:52 - 10:54
    「わかったか?」
  • 10:55 - 10:56
    「わかったか!」
  • 10:56 - 10:58
    「はい!お願いだから傷つけないで!」
  • 10:59 - 11:03
    このような物語では男性がすべての手札を
    持っていることに気づいただろうか
  • 11:04 - 11:11
    彼だけが彼女に起きる本当の危険を理解し
    彼だけが生き延びる方法を知る
  • 11:12 - 11:14
    「つまりあなたも未来から来たの?」
  • 11:15 - 11:15
    「そうだ」
  • 11:16 - 11:18
    このようなシーンが陰湿なのは
  • 11:18 - 11:24
    男性の虐待的な行為を
    英雄的な愛の行為に捻じ曲げていることだ
  • 11:25 - 11:26
    「離して」
  • 11:26 - 11:28
    「聞いて 理解しろ」
  • 11:29 - 11:31
    「ターミネーターが外にいて」
  • 11:32 - 11:34
    「アイツは止まらない」
  • 11:34 - 11:35
    「絶対に!」
  • 11:36 - 11:37
    「お前が死ぬまで!」
  • 11:37 - 11:41
    物語は私たち視聴者が
    カイルのサラに対する攻撃的な行動を
  • 11:42 - 11:48
    合理的で必要なものとして見るように
    特別に設計されている
  • 11:48 - 11:49
    「あなたは止められる?」
  • 11:49 - 11:52
    ここでみられる物語のトリックは
  • 11:52 - 11:57
    女性の合理的で理性的な男性の暴力に対する抵抗を
  • 11:57 - 12:01
    ナイーブな間違いとして
    複雑なシナリオを設定することである
  • 12:01 - 12:03
    この構造は偶然ではない
  • 12:03 - 12:10
    これは男性が女性の自由と基本的な権利を
    取り上げることを彼女のためとして描き
  • 12:10 - 12:13
    彼女の生存が誘拐者に依存するシチュエーションに至る
  • 12:14 - 12:19
    一種の特別な男性的な幻想である
  • 12:19 - 12:21
    「あなたが理解できるように言うと」
  • 12:21 - 12:25
    「今あなたが一人で外にいたら寿命はここだ」
  • 12:25 - 12:28
    「僕といたらここ 僕なしだとここ」
  • 12:28 - 12:31
    「僕あり 僕なし 僕あり 僕なし」
  • 12:33 - 12:40
    彼女のためだという描き方の最も酷い例の一つが
    映画版の『Vフォー・ヴァンデッタ』である
  • 12:41 - 12:41
    「つかまえた」
  • 12:41 - 12:42
    「やめて やめて」
  • 12:44 - 12:47
    ヒーローはイーヴィーを誘拐し
  • 12:47 - 12:53
    彼女にファシズム政府につかまったと信じさせ
    彼女を容赦なく拷問する
  • 12:54 - 12:57
    「彼の居場所を教えて」
  • 12:57 - 12:58
    「知らない!」
  • 13:00 - 13:04
    これらの嫌悪すべき行為は
    必要不可欠だと描かれている
  • 13:04 - 13:07
    なぜなら何日間も続く拷問を通して
  • 13:08 - 13:10
    イーヴィーが強さを学ぶからだ
  • 13:13 - 13:18
    彼女は彼の拷問を許すだけではなく、彼に感謝し
  • 13:18 - 13:21
    その後二人はロマンチックな時を過ごす
  • 13:23 - 13:27
    「僕はワインを買う前に必ず試す」
  • 13:27 - 13:30
    「一口飲んでみよう
    連れていく価値があるか確かめよう」
  • 13:31 - 13:32
    はっきり言おう
  • 13:32 - 13:36
    ロマンスとしての誘拐は虐待表現である
  • 13:36 - 13:39
    今まで話した全ての男性キャラクターは
  • 13:39 - 13:45
    DV防止組織が言う危険信号である行為を行っている
  • 13:45 - 13:46
    「やめて!」
  • 13:48 - 13:52
    ではいくつかの危険信号を簡単に見てみよう
  • 13:55 - 13:57
    物理的力
  • 13:57 - 14:04
    虐待者は対立時に物理的力を用いることがある
    これはパートナーを押さえることを含む
  • 14:04 - 14:08
    これらの行動はよく
    被害者が静かになる要求と共に行われる
  • 14:08 - 14:11
    「黙れ!黙れ!黙れ!」
  • 14:12 - 14:14
    暴力の脅し
  • 14:14 - 14:19
    虐待者は支配の手段の一つとして暴力の実行で脅す
  • 14:19 - 14:26
    「黙らなければこの石でお前の頭を耳から
    グアカモレのような物質が出てくるぐらい強く叩くぞ」
  • 14:27 - 14:29
    行動のコントロール
  • 14:29 - 14:34
    虐待者はパートナーの行動をコントロールと制限し
    本人の代わりに決断を行う
  • 14:34 - 14:36
    「行こう」
    「何?」
  • 14:37 - 14:38
    「今すぐ」
  • 14:38 - 14:41
    これは多くの場合保護に見せかけられている
  • 14:42 - 14:46
    そして「ロマンスとしての虐待」描写の
    中心となる行為として
  • 14:47 - 14:48
    孤立
  • 14:48 - 14:54
    虐待者は被害者を友人、家族や
    場合によっては外部世界から孤立させようとする
  • 14:54 - 14:58
    これは多くの場合通信機器の使用の制限を含む
  • 15:01 - 15:06
    これらの行為はそれぞれ虐待的関係の
    危険信号として認識されている
  • 15:06 - 15:13
    大多数の「ロマンスとしての虐待」映画の
    男性キャラクターにいくつかの危険信号があてまはる
  • 15:17 - 15:18
    「そう 僕が君を起こした」
  • 15:20 - 15:24
    『パッセンジャー』のジムのような
    はっきりと暴力的ではない誘拐者も
  • 15:24 - 15:28
    被害者を孤立させ、コントロールしている
  • 15:30 - 15:31
    「気持ちが悪い」
  • 15:34 - 15:36
    書き手の意図に関わらず
  • 15:37 - 15:44
    これらの物語は虐待的な男性の暴力的な行為を
    正当化し、ロマンチック化する
  • 15:46 - 15:51
    「ロマンスとしての虐待」についての議論は
    『美女と野獣』に言及しなければならない
  • 15:51 - 15:55
    特にとても人気な2本のディズニー映画である
  • 15:55 - 15:58
    どちらもこの描写がみられる
  • 15:58 - 16:02
    野獣はベルの父の命を手に握っている
  • 16:02 - 16:04
    彼を救うために
  • 16:04 - 16:05
    「約束ね」
    「ああ」
  • 16:05 - 16:11
    ベルは彼女の自由を差し出し
    野獣の城に永久的に監禁されることに同意する
  • 16:11 - 16:12
    「パパ!」
  • 16:12 - 16:17
    『美女と野獣』批判は多くの場合
    「ストックホルム症候群」という心理学的現象に焦点を当てる
  • 16:17 - 16:24
    誘拐の被害者が誘拐者に同情するようになる現象である
  • 16:24 - 16:28
    しかしこれは僕の「ロマンスとしての誘拐」描写の
    定義に含まれていない
  • 16:28 - 16:31
    なぜなら「ストックホルム症候群」に焦点を当てることは
  • 16:31 - 16:36
    加害者から被害者へ責任転嫁しがちで
  • 16:36 - 16:42
    女性キャラクターが洗脳されていることを暗示することで
    彼女たちへの間接的な攻撃につながるからだ
  • 16:44 - 16:50
    見てきた通り、これらの映画の誘拐や監禁された女性たちは
    多くの場合かなり勇敢に描かれている
  • 16:50 - 16:53
    特に危険な状況を考慮すると
  • 16:53 - 16:57
    多くは逃走を試み、一部はそれに成功する
  • 16:57 - 17:02
    しかしそれと関係なく
    被害者と彼女の動機はこの描写の問題点ではない
  • 17:03 - 17:08
    問題はすべて誘拐者と彼の行動から生じる
  • 17:08 - 17:12
    結局は野獣がベルを監禁し
  • 17:12 - 17:14
    彼女を孤立させ、暴言を吐き
  • 17:14 - 17:16
    「僕と夕食を食べるように言ったじゃないか」
  • 17:16 - 17:19
    さらには彼女が食事することを禁じた
  • 17:19 - 17:23
    「僕と一緒に食べなければ
    彼女は何も食べない!」
  • 17:23 - 17:24
    「悪意はなかったの」
  • 17:24 - 17:27
    「お前は何をやったか理解しているのか?!」
  • 17:28 - 17:29
    「やめて!」
  • 17:29 - 17:31
    これらの虐待的な行為にかかわらず
  • 17:31 - 17:38
    野獣は誤解されている良いやつだと描かれ
    最終的には女を手に入れる
  • 17:38 - 17:44
    これらの物語は男性と男らしさについて
    潜在的なメッセージを伝えている
  • 17:44 - 17:49
    もっとも酷いのは虐待的な男性は
    適切な女性に出会えば良いという考えだ
  • 17:49 - 17:55
    あまりにも特別な彼女からの愛の約束は
    魔法的に彼の暴力的な行為を治癒し
  • 17:55 - 17:57
    彼をより良い人にする
  • 17:59 - 18:05
    もちろんこれらを問題を抱えた男性の
    救済と許しについての物語とすることはできる
  • 18:05 - 18:08
    ある意味そうだ
  • 18:08 - 18:12
    しかし、残念ながらこれらの救済の物語は
  • 18:12 - 18:18
    とても悪質な家庭内虐待に関する
    迷信を強化させることにつながる
  • 18:19 - 18:23
    虐待的な男性は一晩で突然変化はしないのだ
  • 18:23 - 18:27
    特にずっと酷いやつだった後には
  • 18:29 - 18:33
    暴力的な行為の履歴がある男性は
    愛する人のためにそれを控えない
  • 18:33 - 18:35
    逆である
  • 18:35 - 18:42
    家庭内暴力に関する統計はパートナーや家族が
    大多数の攻撃を受けることを示している
  • 18:43 - 18:51
    映画の中ではこれらの誘拐ロマンスは
    ハッピー・エンディングにつながると期待できる
  • 18:52 - 18:53
    しかし現実では
  • 18:55 - 19:00
    このような恋愛関係は
    虐待的な関係につながる可能性が高い
  • 19:00 - 19:06
    家庭内暴力の最も的確な予測につながるのは
    過去の虐待的な行為だからだ
  • 19:06 - 19:10
    実際、女性に対する暴力の歴史をもつ男性は
  • 19:10 - 19:15
    将来同じ行為を繰り返す可能性が13倍高い
  • 19:16 - 19:22
    心理学者はこれらの繰り返しの行動パターンを
    虐待サイクルと呼ぶ
  • 19:23 - 19:30
    虐待がいったん止まると
    「ハネムーン期」と呼ばれる虐待者が悔恨を示す時期があり
  • 19:30 - 19:36
    二度とやらないことを約束し
    場合によっては愛がある行為を行う
  • 19:36 - 19:38
    一時期的に
  • 19:39 - 19:46
    しかし必然的に緊張感が蓄積される期間が続き
    次の虐待的な期間につながる
  • 19:46 - 19:48
    「あなたを預かるよ ボルタイ」
  • 19:49 - 19:55
    「あなたを預かり、僕の情熱に反応し
    あなたの憎しみは愛にかわる」
  • 19:56 - 20:02
    「その日が来るより先に
    ハゲタカがあなたの心臓を食べるわ」
  • 20:03 - 20:05
    そしてサイクルは続く
  • 20:06 - 20:13
    サイクルを止める最初のステップは多くの場合
    被害者が虐待者から離れることである
  • 20:14 - 20:19
    暴力的な男性が行動パターンを変えることは可能である
  • 20:19 - 20:25
    しかし、これは非常に難しいプロセスであり
    長年の治療を必要とする
  • 20:25 - 20:28
    しかしこれは映画ではほとんど起きない
  • 20:28 - 20:30
    今まで話した映画の中では
  • 20:30 - 20:36
    虐待的な男性は
    真実の愛を見つけることで奇跡的に変化し
  • 20:37 - 20:42
    彼らの行動への許しは
    たった一つの英雄的な行為から得られる
  • 20:42 - 20:49
    つまり彼らは周囲の人間にもたらした被害に
    責任をとらされていない
  • 20:49 - 20:54
    本当の救済には自分の行為に対して
    責任を取ることが必要である
  • 20:54 - 21:00
    ゆっくりとした多くの場合痛みが伴う
    自己変化のための営みを
  • 21:01 - 21:08
    結論として、暴力的な男性を
    正しい方法で愛することで直すことはできない
  • 21:09 - 21:13
    しかし、これこそが「虐待としてのロマンス」という表現の
    本質的な考えである
  • 21:14 - 21:21
    このような歪んだハリウッド映画ロジックは
    すべての性別の人々が虐待的な関係に残ることにつながる
  • 21:22 - 21:26
    ロマンスとしての虐待という表現は引退させるべきだ
  • 21:26 - 21:32
    映画の中の関係は様々なドラマチックで
    エキサイティングな状況から生じることができる
  • 21:32 - 21:38
    書き手がこれからも虐待的な男性の行為を
    ロマンチック化し続ける理由はない
  • 21:40 - 21:41
    観てくれてありがとうございます
  • 21:42 - 21:47
    これらの長いビデオエッセイは書いたりリサーチしたり
    プロデュースするのに膨大な時間がかかります
  • 21:47 - 21:53
    なので、もっと観たい場合はPateronを通して
    このプロジェクトの資金を手伝ってください
  • 21:53 - 21:56
    下の説明欄にPaypalへのリンクもあります。
  • 21:56 - 22:03
    またすぐ次のエピソードで男らしさ
    政治とメディアの交差について分析をします
Title:
Abduction As Romance
Description:

more » « less
Video Language:
English
Duration:
22:07

Japanese subtitles

Revisions