Return to Video

規格化された試験は廃止されるべきか? ー アロ・ケンプ

  • 0:09 - 0:12
    私たちの知る限り
    規格化された試験というものは
  • 0:12 - 0:16
    2000年以上も前に中国で
    行われたのが始まりです
  • 0:16 - 0:18
    漢王朝のころでした
  • 0:18 - 0:23
    様々な官職への適性を測るために
    政府が使用していたのです
  • 0:23 - 0:26
    試験科目には 哲学や
  • 0:26 - 0:27
    農業に加え
  • 0:27 - 0:29
    軍略まで含まれました
  • 0:29 - 0:33
    このような試験はその後2000年にわたり
    世界中で使われ続け
  • 0:33 - 0:36
    今日でもいたるところに顔を出します
  • 0:36 - 0:40
    フランスの消防士の階段駆け上がり
    能力評価も試験なら
  • 0:40 - 0:43
    カナダの外交官の語学力評価も試験
  • 0:43 - 0:46
    そして学校の生徒の評価も試験です
  • 0:46 - 0:48
    規格化された試験の中には
  • 0:48 - 0:52
    評価をほかの受験者との
    比較だけで決めるものと
  • 0:52 - 0:57
    受験者がどれだけ所定の基準を満たすかで
    決めるものがあります
  • 0:57 - 1:00
    消防士の階段登りの場合
  • 1:00 - 1:03
    掛かった時間を他の消防士と比べて
  • 1:03 - 1:06
    評価することができるでしょう
  • 1:06 - 1:09
    こうした比較は正規分布と呼ばれるもので
    表現することができます
  • 1:09 - 1:13
    所定の基準に照らして評価することもあり
  • 1:13 - 1:17
    例えばある重さの重りを持って
  • 1:17 - 1:20
    ある距離だけ階段を上るなどはそうです
  • 1:20 - 1:25
    同様に外交官はほかの受験者や
  • 1:25 - 1:27
    所定の基準と照らして
  • 1:27 - 1:31
    その言語にどれだけ熟達しているかを
    測られます
  • 1:31 - 1:36
    この全ての結果は百分位数
    というもので表せます
  • 1:36 - 1:42
    70%点とは その点数以下に
    受験者の70%が属する点です
  • 1:42 - 1:47
    30%点とは その点数以上に
    受験者の70%が属する点であるともいえます
  • 1:47 - 1:51
    時に規格化された試験は論争を
    招くことがありますが
  • 1:51 - 1:53
    単なる道具なのです
  • 1:53 - 1:57
    思考実験として試験を定規と考えてください
  • 1:57 - 1:59
    定規は2つのものが適切でないと
    役に立ちません
  • 1:59 - 2:02
    第一に役割です
  • 2:02 - 2:05
    定規は外の気温や
  • 2:05 - 2:07
    歌声の大きさは測れませんよね
  • 2:07 - 2:11
    第二に設計です
  • 2:11 - 2:14
    オレンジの外周の長さを測りたいとします
  • 2:14 - 2:17
    定規はたしかに
    長さを測るものではありますが
  • 2:17 - 2:22
    この作業ができるほど
    柔軟には作られていません
  • 2:22 - 2:25
    ですから もし試験に
    間違った役割を期待したり
  • 2:25 - 2:27
    試験が適切に
    設計されていなかったりすると
  • 2:27 - 2:32
    得られる測定結果は誤ったものに
    しかなりません
  • 2:32 - 2:34
    学校の場合 試験に不安のある学生の中には
  • 2:34 - 2:37
    試験でベストを尽くすのが
    そもそも困難な生徒が
  • 2:37 - 2:38
    いるかもしれません
  • 2:38 - 2:40
    答えがわからないのではなく
  • 2:40 - 2:44
    理解度を把握されることを
    気にしすぎるのです
  • 2:44 - 2:45
    読字障碍のある生徒は
  • 2:45 - 2:48
    算数の問題でも読むことに
    つまづきます
  • 2:48 - 2:51
    そうした生徒の試験結果は計算力より
  • 2:51 - 2:54
    むしろ読み書きの能力を反映したものに
    なってしまいます
  • 2:54 - 2:56
    また 試験でなじみのない文化に接した生徒は
  • 2:56 - 2:59
    困惑し満足のいく結果を出せないでしょう
  • 2:59 - 3:01
    そこからわかることは
  • 3:01 - 3:03
    どんな文化になじみがあるかであって
  • 3:03 - 3:06
    学問への習熟度ではないのです
  • 3:06 - 3:11
    こうした場合 試験の設計を
    やり直すべきかもしれません
  • 3:11 - 3:13
    規格化された試験は
  • 3:13 - 3:17
    創造性や批判的思考
    協調性といった
  • 3:17 - 3:21
    抽象的な特性や技能を測るのも苦手とします
  • 3:21 - 3:22
    試験の設計がまずいと
  • 3:22 - 3:24
    あるいは見当違いな役割を期待したり
  • 3:24 - 3:27
    そもそも不向きな用途に使ったりすると
  • 3:27 - 3:30
    結果は疑わしく妥信頼性や妥当性に
    欠ける結果になるかもしれません
  • 3:30 - 3:33
    信頼性と妥当性の2つの概念は
  • 3:33 - 3:36
    規格化された試験を理解する上で重要です
  • 3:36 - 3:37
    違いを理解するために
  • 3:37 - 3:40
    2つの壊れた温度計の比喩を用いましょう
  • 3:40 - 3:42
    信頼性のない温度計とは
  • 3:42 - 3:46
    測るごとに違う値を返すようなもので
  • 3:46 - 3:51
    信頼性はあるが妥当性に欠ける温度計とは
    常に10度だけ高すぎるようなものです
  • 3:51 - 3:55
    妥当性は結果の解釈が正確か
    どうかにもよります
  • 3:55 - 3:59
    もし意図せざる結果が出たなら
  • 3:59 - 4:02
    それは試験が妥当性を欠くということです
  • 4:02 - 4:06
    定規でゾウの重さを量れないように
  • 4:06 - 4:08
    そして朝ご飯の内容を計れないように
  • 4:08 - 4:14
    試験だけで誰かの賢さや
  • 4:14 - 4:16
    外交官の手腕や
  • 4:16 - 4:21
    消防士の勇敢さを確実に計ることは
    できないのです
  • 4:21 - 4:24
    つまり規格化された試験では
    短時間で
  • 4:24 - 4:27
    多くのひとについて少しのことを
    知ることは出来ても
  • 4:27 - 4:31
    一人の人物について多くを
    知ることはたいていできません
  • 4:31 - 4:36
    大勢の社会学者が
    全面的に試験で評価されることにより
  • 4:36 - 4:39
    受験者が受ける好ましくない影響を懸念しています
  • 4:39 - 4:42
    それは一生涯にわたることもありえます
  • 4:42 - 4:44
    しかし試験を責めても
    しようがありません
  • 4:44 - 4:48
    我々が適切なときに適切な試験を
    用いているか
  • 4:48 - 4:51
    すべては適材適所で使えるかどうか
    つまり我々次第なのですから
Title:
規格化された試験は廃止されるべきか? ー アロ・ケンプ
Description:

現在、教育における規格化された試験のありかたが注目を集めていますが、試験という評価方法は2000年前からずっと使われてきたものです。試験によって理解が進む事柄もありますが、使い方を間違えると人を惑わせるものになってしまいます。では、試験が測っているものとは何でしょうか?取り組む価値のあるものでしょうか?アロ・ケンプが説明します。

レッスン:アロ・ケンプ
アニメ:CUB Animation

無料のオーディオブックをダウンロードしましょう!
http://www.audible.com/teded

Patreonで我々を支援してくれた方々に感謝します。
https://www.patreon.com/teded

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
05:41

Japanese subtitles

Revisions