< Return to Video

供給の法則

  • 0:00 - 0:03
    需要についてはかなり話したね
  • 0:03 - 0:05
    さあ、じゃあ供給について話していこうか!
  • 0:05 - 0:07
    例として、ブドウを使おう
  • 0:07 - 0:09
    ブドウ農家になったつもりでね
  • 0:09 - 0:11
    ブドウに敬意を表して、紫色でいこう
  • 0:11 - 0:14
    さて、需要の法則と同じく、
  • 0:14 - 0:19
    直感的に理にかなっている供給の法則について
  • 0:19 - 0:21
    紹介していこう。
  • 0:21 - 0:23
    他のすべてが同じ条件としてね。
  • 0:23 - 0:24
    次から数回に渡って
  • 0:24 - 0:25
    今すべて同じとなっている条件が
  • 0:25 - 0:26
    少々変化したならば
  • 0:26 - 0:28
    どうなるかを見ていこう
  • 0:28 - 0:30
    しかし、他のすべての条件が等しいならば
  • 0:30 - 0:31
    自分にできることは
  • 0:31 - 0:33
    価格を変化させることだ
  • 0:33 - 0:35
    そして、供給の法則によれば
  • 0:35 - 0:37
    価格が上昇すると…
  • 0:37 - 0:38
    価格=pとするね
  • 0:38 - 0:41
    もし価格が上昇すれば、供給は…
  • 0:41 - 0:42
    ここでちょっと気をつけないと
    いけないことがある
  • 0:42 - 0:49
    供給される量が増えて…
  • 0:49 - 0:50
    それからは想像できるね
  • 0:50 - 0:52
    価格が下がれば
  • 0:52 - 0:57
    供給される量も減る
  • 0:57 - 0:59
    もうわかったかもしれないけど
  • 0:59 - 1:03
    僕が気をつけるといったのは、供給される量のことだ
  • 1:03 - 1:05
    それは、需要についても同じ
  • 1:05 - 1:08
    需要が増えるとか減るという話をするときは
  • 1:08 - 1:13
    全体の価格/量の関係の変化のことを言っている
  • 1:13 - 1:16
    特定の需要の量についての話の時には
  • 1:16 - 1:17
    需要量という
  • 1:17 - 1:18
    需要、とは言わないんだ
  • 1:18 - 1:20
    供給にも同じ事が言える
  • 1:20 - 1:22
    特定の量について話すときには
  • 1:22 - 1:23
    量という言い方には気をつける
  • 1:23 - 1:25
    供給が増えているというとき
  • 1:25 - 1:28
    全体の関係が変化しているという話をしているんだ
  • 1:28 - 1:30
    上昇でも、下落でも
  • 1:30 - 1:33
    だから、これが理にかなっているということだけわかっておいてね
  • 1:33 - 1:35
    本当にそう思う
  • 1:35 - 1:38
    よし、仮に僕たちがブドウ農家だとしよう
  • 1:38 - 1:40
    ここに、ちょっとした供給のスケジュールを書くよ
  • 1:40 - 1:42
    供給…
  • 1:42 - 1:47
    はい、ブドウの供給スケジュールはほんとにシンプルな表だ
  • 1:47 - 1:49
    これを見ると、他の条件は全て同じで、
  • 1:49 - 1:52
    価格と、供給量の関係がわかる
  • 1:52 - 1:55
    さて、ここでいくつかのシナリオを作ろう
  • 1:55 - 1:57
    需要スケジュールでやったのと同じにね
  • 1:57 - 2:02
    シナリオ…僕たちの価格をここに入れよう
  • 2:02 - 2:08
    1ポンドあたりのブドウの価格で示される
  • 2:08 - 2:12
    そして、これがこの期間に生産された量
  • 2:12 - 2:13
    この供給、あるいは需要スケジュールを
  • 2:13 - 2:15
    立てるときにはいつでも
  • 2:15 - 2:17
    ある特定の期間についての話になる
  • 2:17 - 2:18
    一日ごとかもしれないし
  • 2:18 - 2:19
    ひと月ごと、
  • 2:19 - 2:20
    または1年かもしれない
  • 2:20 - 2:23
    理にかなった話をするために
    こうしないといけないんだ
  • 2:23 - 2:26
    よし、価格がこうならば、
  • 2:26 - 2:27
    一日あたりの生産量はどうなるかな?
  • 2:27 - 2:27
    一日あたりはないね…
  • 2:27 - 2:30
    何について話しているか、これじゃわからない状態だよね
  • 2:30 - 2:37
    供給量…
  • 2:37 - 2:42
    じゃあ、たとえばシナリオAとしよう
  • 2:42 - 2:47
    もしブドウ1ポンドの価格が50セントの場合
  • 2:47 - 2:49
    つまり、ポンド当たり50セントならば…
  • 2:49 - 2:53
    待てよ。きりのいい数字のほうがいいな
  • 2:53 - 2:54
    でも考え方はわかるよね
  • 2:54 - 2:56
    ポンドあたりの価格は1ドルとしよう。
  • 2:56 - 2:57
    たとえば、僕たちブドウ農家にとって
  • 2:57 - 3:00
    これは比較的低い価格と考えている
  • 3:00 - 3:04
    だから、やりやすい畑でしか栽培しない
  • 3:04 - 3:06
    一番土が肥えてて、簡単にブドウがなってくれる畑
  • 3:06 - 3:10
    肥えてて、コストのかからない畑
  • 3:10 - 3:12
    他の誰もその土地を
    他の何かに使おうなんて思わないような、
  • 3:12 - 3:14
    ブドウしか育たないような土地だ。
  • 3:14 - 3:17
    で、僕たちが出荷するのは
  • 3:17 - 3:22
    --これはポンドあたりの価格ね--
  • 3:22 - 3:27
    この状況では、今年は1000ポンドを出荷する。
  • 3:27 - 3:29
    僕はブドウ農家をしたことがないから
  • 3:29 - 3:29
    それがありえる量なのかどうか
  • 3:29 - 3:31
    実際のところはわからないけど
  • 3:31 - 3:33
    でもこれでいこう、1000ポンド。
  • 3:33 - 3:36
    さて今度は、シナリオBだ。
  • 3:36 - 3:38
    価格が2ドルに上昇したとしよう
  • 3:38 - 3:40
    さあ、今回は
  • 3:40 - 3:41
    前みたいな感じじゃない
  • 3:41 - 3:44
    もっと多くの土地を入手したいと思うかも
  • 3:44 - 3:46
    他に使いでのあるかもしれない土地で、
    しかも
  • 3:46 - 3:49
    ブドウ栽培にはそんなに適してないかも
    しれないかもしれないけど
  • 3:49 - 3:52
    それでも、ブドウをもっと生産したいから
    その土地を手に入れるんだ
  • 3:52 - 4:03
    で、僕たちは喜んで
    2000ポンドのブドウを出荷する
  • 4:03 - 4:04
    これをやり続けて…
  • 4:04 - 4:06
    同じ状況が続いて
  • 4:06 - 4:12
    価格がポンドあたり3ドルになったとしよう
  • 4:12 - 4:14
    僕たちはもっと出荷したいと思う
  • 4:14 - 4:17
    もうちょっと頑張って働いてもいいと思うかも。
  • 4:17 - 4:19
    ブドウを植える幅を狭くしたりとか
  • 4:19 - 4:23
    他の農産物のために使うつもりだった土地まで
  • 4:23 - 4:26
    ぶどう畑にしたりしてね。
  • 4:26 - 4:31
    そうして、2500ポンドを出荷するんだ。
  • 4:31 - 4:33
    もう一つ、シナリオを出そう。
  • 4:33 - 4:35
    シナリオDとしよう
  • 4:35 - 4:37
    価格はポンド当たり4ドルになる
  • 4:37 - 4:41
    これまた、僕は他の農産物を作るのをやめる
  • 4:41 - 4:42
    その土地はぶどう畑になるんだ
  • 4:42 - 4:44
    だってブドウの価格がそんなに高くなったんだからね
  • 4:44 - 4:50
    こうして、僕は2750ポンドのブドウを生産する
  • 4:50 - 4:53
    はい、供給曲線を書こう
  • 4:53 - 4:56
    需要曲線を書いたのと同じ。
  • 4:56 - 5:00
    おなじみの、あれだ。
  • 5:00 - 5:03
    僕はY軸を価格にするのは
    あまり好きじゃないんだけどね
  • 5:03 - 5:04
    だって、
  • 5:04 - 5:07
    価格は独立変数として議論されがちでしょ
  • 5:07 - 5:09
    今みたいには話をしないんだ
  • 5:09 - 5:11
    たいてい数学や科学では
  • 5:11 - 5:13
    独立変数はX軸に来ることになってる
  • 5:13 - 5:15
    でも経済学の伝統では
  • 5:15 - 5:17
    価格はY軸に置くことになってるんだ
  • 5:17 - 5:18
    だから、価格をY軸にしとこう
  • 5:18 - 5:23
    はい、これが実際のポンドあたりの価格
  • 5:23 - 5:28
    X軸には、量、生産量だね
  • 5:28 - 5:32
    生産量を書こう
  • 5:32 - 5:34
    翌年には…
  • 5:34 - 5:38
    前提としては、この全ては翌年向け
  • 5:38 - 5:41
    そして何千ポンドの単位だ
  • 5:41 - 5:45
    だから、何千ポンドも書こう
  • 5:45 - 5:49
    ほら、1000からずーっと来て、3000近くまで
  • 5:49 - 5:54
    これが1000
  • 5:54 - 5:57
    1は1000の意味だから、これは2000、これが3000
  • 5:57 - 5:59
    で、価格は4まですーっと上がる
  • 5:59 - 6:04
    1、2、3、そして4だ
  • 6:04 - 6:06
    だから、これらのポイントをプロットしていけばいい
  • 6:06 - 6:09
    この点は供給曲線の特定点だ
  • 6:09 - 6:16
    はい、1ドルで1000ポンドを供給した。
  • 6:16 - 6:17
    これはシナリオAだね
  • 6:17 - 6:24
    2ドルでは、2000ポンドの供給。
  • 6:24 - 6:26
    これがシナリオB.
  • 6:26 - 6:29
    3ドルで、2500ポンドが供給された
  • 6:29 - 6:32
    3ドル…失礼、
  • 6:32 - 6:36
    ほらやっぱり僕、
    軸をごっちゃにしちゃった
  • 6:36 - 6:37
    これが価格だ
  • 6:37 - 6:39
    こういう言い方を便宜的にしてるけど
  • 6:39 - 6:41
    変化するものを観察しているってことでね
  • 6:41 - 6:43
    いつもそうしないといけないわけじゃないんだよ
  • 6:43 - 6:51
    さて、1ドルで1000ポンド、2ドルで2000ポンド
  • 6:51 - 6:57
    3ドル−−おっと、ここは3ドルじゃないね
    ここが3ドルで、2500ポンドだ
  • 6:57 - 6:59
    これも書いとくね
  • 6:59 - 7:01
    およそ2500ポンド、と。
  • 7:01 - 7:03
    これは青色でやろう
  • 7:03 - 7:05
    混乱しないようにね
  • 7:05 - 7:08
    はい、3ドルで2500ポンド
  • 7:08 - 7:10
    だいたいこんな感じだね
  • 7:10 - 7:11
    以上がシナリオC。
  • 7:11 - 7:14
    さて次はシナリオD、4ドルの場合だ
  • 7:14 - 7:16
    これについてはもうちょっと明確にしとこう
  • 7:16 - 7:18
    ここの2500ポンドにちょっと近くなるけど
  • 7:18 - 7:22
    これはシナリオCの数字だからね
  • 7:22 - 7:24
    以上がシナリオC。
  • 7:24 - 7:29
    はい、改めてシナリオD、4ドルで2750ポンド
  • 7:29 - 7:32
    2750は、ここだね
  • 7:32 - 7:33
    はい、これが4ドル。
  • 7:33 - 7:35
    以上がシナリオD。
  • 7:35 - 7:37
    これをつなげていくと
  • 7:37 - 7:41
    供給曲線になるはず
  • 7:41 - 7:46
    そう、こんな感じで
  • 7:46 - 7:48
    こんな感じになるはずだ
  • 7:48 - 7:51
    最低価格というのもある
  • 7:51 - 7:53
    全然ブドウを供給しないわけにはいかないからね
  • 7:53 - 7:54
    タダであげるわけじゃないよ
  • 7:54 - 7:57
    だから、最低価格はここあたり
    こんな感じ
  • 7:57 - 7:59
    ブドウを作り始めた時と同じぐらいの位置になるかな
  • 7:59 - 8:01
    さて、ここに
  • 8:01 - 8:03
    僕たちの供給曲線ができた
  • 8:03 - 8:05
    思い出してほしいのは
    ここで変化させられるのは
  • 8:05 - 8:07
    価格だけだ
  • 8:07 - 8:09
    だから、価格だけが変化して他のすべての条件が
    同じなら
  • 8:09 - 8:12
    この曲線に沿った動きになるはずだ
  • 8:12 - 8:13
    次回から数回に渡って
  • 8:13 - 8:15
    この他のことについて話していくからね
  • 8:15 - 8:16
    今まで見てきたのは、同じ条件のとき
  • 8:16 - 8:18
    ある価格のポイントで、この曲線が
  • 8:18 - 8:20
    どうなるのかということ。
  • 8:20 - 8:23
    または、一般的に曲線がどうなるのかということだったね。
Title:
供給の法則
Description:

供給の法則 入門編

more » « less
Video Language:
English
Duration:
08:24

Japanese subtitles

Revisions