< Return to Video

気候変動の社会的影響

  • 0:00 - 0:04
    その原因は疑いようがありません
  • 0:04 - 0:07
    全ての私達の問題の源の
  • 0:07 - 0:09
    特に政治上の問題は
  • 0:09 - 0:11
    人口増加です
  • 0:12 - 0:15
    (音楽)
  • 0:22 - 0:24
    私は ”Years of Living Dangerously
    (米国の地球温暖化TVドキュメンタリ番組)” が大好きです
  • 0:24 - 0:26
    何故なら彼らは取り組んだからです
  • 0:26 - 0:29
    気候変動に関する神話に真正面から
  • 0:29 - 0:31
    主な神話の1つですが それは
    気候変動が
  • 0:31 - 0:33
    遠い問題だということです
    それは遠く離れたものだという神話です
  • 0:33 - 0:36
    それは単にホッキョクグマについてだけであり
    私たちについてでは無いというものです
  • 0:36 - 0:37
    そしてそれは時間的にも
    先のことということです
  • 0:37 - 0:39
    それは私たちについてではなく
    未来の世代についてだけの話ということです
  • 0:39 - 0:41
    これは神話なのです
  • 0:41 - 0:43
    気候変動が本物だと思わない人の間の
  • 0:43 - 0:45
    それを次のように見ている多くの人々の間での
  • 0:45 - 0:46
    「ああ それは私たちが
  • 0:46 - 0:48
    将来取り組めばいいことでしょう」
  • 0:48 - 0:50
    "The years of living dangerously”
    番組では
  • 0:50 - 0:51
    「いいえ 私たちは対処しています
  • 0:51 - 0:53
    今まさに
    好きかどうかにかかわらず
  • 0:53 - 0:55
    そして
    その人たちの顔をお見せしましょう
  • 0:55 - 0:57
    それ対応している世界中の人々の顔です」
  • 0:57 - 1:00
    50年前や40年前のような話を
    しているのではありません
  • 1:00 - 1:02
    ああ
    このように問題になります
  • 1:02 - 1:03
    これは問題です
  • 1:03 - 1:05
    導入されているすべてのシステム
  • 1:05 - 1:07
    農業や都市環境
  • 1:07 - 1:08
    私達が作り上げたものすべては
  • 1:08 - 1:11
    想定されて来ました
  • 1:11 - 1:14
    この非常に非常に安定した気候を前提として
  • 1:14 - 1:16
    それを私たちは今
    いじくり回し始めています
  • 1:16 - 1:20
    ご存じのように 制御されていない方法で
    いじくり回しています
  • 1:20 - 1:21
    科学は見ています
  • 1:21 - 1:24
    それが気候に与える影響を
  • 1:24 - 1:26
    人間への影響や海面レベルへの影響
  • 1:26 - 1:27
    また降水量への影響をです
  • 1:27 - 1:30
    それはまた食糧生産へも影響を与えるでしょう
  • 1:30 - 1:31
    それはまた影響するでしょう
  • 1:31 - 1:33
    人々が住んでいる場所にも影響を与えますよね
  • 1:33 - 1:34
    かなり深刻な影響があります
  • 1:34 - 1:37
    生物多様性に影響を与えるでしょう
  • 1:37 - 1:38
    私の意見では それは
  • 1:38 - 1:39
    海面上昇よりも大きいです
  • 1:39 - 1:40
    種の崩壊です
  • 1:41 - 1:43
    残念ながら
    それはこんな人々に起こるのではありません
  • 1:43 - 1:45
    つまりこの問題を引き起こした人々ではなくて
  • 1:45 - 1:47
    最も大きな影響を与える人たちではなくて
    ご存じのように
  • 1:47 - 1:49
    アメリカ人のような人々です
    アメリカは最高に多いです
  • 1:49 - 1:51
    一人当たりに移動量が
  • 1:51 - 1:53
    そうです
    影響を受けるのはこんな人々です
  • 1:53 - 1:56
    自然開発地域が最も影響を受ける地域です
  • 1:56 - 1:58
    とても貧しいキリバスでは既に起こっています
  • 1:58 - 2:01
    塩水侵入や浸水および海面上昇が
  • 2:01 - 2:03
    そして彼らは排出していません
  • 2:03 - 2:05
    大気中に温室効果ガスを
  • 2:05 - 2:07
    あなた想像することができるでしょう
    もしあなたが
  • 2:07 - 2:09
    海抜が低い太平洋の島に住んでいるとしたら
  • 2:09 - 2:11
    実は少量の海面上昇が
  • 2:11 - 2:15
    あなたの生活に大きな違いをもたらします
  • 2:15 - 2:16
    ああ 
    以下のものと組み合わさると
  • 2:16 - 2:19
    満潮または高潮
  • 2:19 - 2:20
    そして 
    私たちは
  • 2:20 - 2:23
    非常に脆弱な世界の地域を持っています
  • 2:23 - 2:26
    これらの事象の組み合わせのために脆弱となる
  • 2:26 - 2:28
    私たちは種として非常に脆弱です
  • 2:29 - 2:32
    海面の比較的小さな変化に
  • 2:32 - 2:34
    バングラデシュのような国があります
  • 2:34 - 2:37
    オランダおよびすべての環状サンゴの島々
  • 2:37 - 2:38
    南太平洋の
  • 2:38 - 2:41
    絶対に壊滅するでしょう
  • 2:42 - 2:44
    1メートル以上の海面上昇で
  • 2:45 - 2:47
    何百万もの人々は
  • 2:47 - 2:49
    住むところが無くなるでしょう
  • 2:49 - 2:51
    私達の最小レベルの海面上昇の予測でも
  • 2:52 - 2:54
    もし高いレベルで調査を開始した場合
  • 2:54 - 2:57
    陸上の氷の急速な融解のために
  • 2:57 - 3:00
    グリーンランドと南極地域を覆っている
  • 3:00 - 3:02
    あなたも可能性があります
  • 3:02 - 3:04
    人口の急速な移動が必要な
  • 3:04 - 3:06
    海面上昇は約1メートルは
  • 3:07 - 3:11
    移動しなけれならないことを示唆しています
  • 3:11 - 3:13
    最大2億人にのぼる人々が
  • 3:14 - 3:16
    明らかなのです
    もしあなたが
  • 3:16 - 3:18
    気候をゆっくりでも変えていけば
  • 3:18 - 3:20
    私達が築き上げて来た全てのものが
  • 3:21 - 3:22
    突然限界を超えるでしょう
  • 3:23 - 3:26
    都市は堤防の後に隠れるか
  • 3:26 - 3:28
    水は下にいるか
  • 3:28 - 3:31
    嵐の間に堤防の
  • 3:31 - 3:33
    またはちょっと上でしょう
  • 3:33 - 3:35
    そのちょっとの変化が
  • 3:35 - 3:37
    大きな違いを作ります
  • 3:37 - 3:40
    あなたの町が住めるのか住めなくなるのか
    次の何週間で
  • 3:40 - 3:42
    熱帯地方では
    ありますよ
  • 3:42 - 3:45
    あなたが最初の本当の影響を見られる場所が
  • 3:45 - 3:49
    人々への影響をです
    何故ならば 人々はすぐ下流に住んでいるので
  • 3:49 - 3:51
    氷河からの流れの下流です
    そして そこには
  • 3:51 - 3:53
    下流に住んでいるたくさんの人がいます
  • 3:54 - 3:56
    それで
    それらの氷河に起こっていることが
  • 3:56 - 3:57
    非常に重要になります
  • 3:58 - 3:59
    氷河がすることは
  • 3:59 - 4:00
    基本的にスポンジとして機能します
  • 4:00 - 4:02
    だから
    冬には水を保持します
  • 4:02 - 4:04
    降る雪をです
  • 4:04 - 4:06
    そしてそれらは雪を放出します
  • 4:06 - 4:07
    乾季にです
  • 4:07 - 4:08
    通常は夏にです
  • 4:08 - 4:10
    だから氷河がすることは
    それらを均等にするのです
  • 4:10 - 4:13
    降る年間降水量を
  • 4:13 - 4:17
    そして本質的に地域が持続していくことを
    可能にします
  • 4:17 - 4:19
    たとえば夏に農業をすることです
  • 4:19 - 4:20
    そうでなかったら
    この地域は
  • 4:20 - 4:22
    非常に乾いています
  • 4:22 - 4:23
    ペルーのような国に行くなら
  • 4:23 - 4:26
    熱帯氷河の70パーセント
  • 4:26 - 4:29
    地球上のですが
    それはペルーにありますペルーのアンデスです
  • 4:29 - 4:31
    この国は3400万人の人口です
  • 4:32 - 4:34
    50パーセント以上が砂漠に住んでいます
  • 4:34 - 4:37
    ペルーの西海岸のです
    ここに人々は川を頼りにしています
  • 4:37 - 4:39
    アンデスの氷河を源とする川です
  • 4:41 - 4:44
    彼らの電気の76パーセントは
  • 4:44 - 4:45
    水力発電から来ています
  • 4:46 - 4:48
    氷河から来る水を使っています
  • 4:48 - 4:50
    もしあなたがチベットで働いているなら
  • 4:50 - 4:52
    そこには4万6千の氷河があります
  • 4:52 - 4:54
    そしてインダス川のような川になります
  • 4:54 - 4:58
    それは中国やパキスタンを経て流れています
  • 4:58 - 5:00
    またインドもです
    全ての国は
  • 5:00 - 5:01
    原子力発電している国です
  • 5:02 - 5:05
    すべての国はそれへの水供給をその川に
    依存しています
  • 5:05 - 5:08
    つまり
    これらは場所は地政学的なホットスポットになります
  • 5:08 - 5:10
    将来には
  • 5:10 - 5:14
    おそらく最大の影響は農業にあると思います
  • 5:14 - 5:17
    あなたがその大草原について考えるならば
  • 5:17 - 5:18
    ロッキー山脈の東に伸びているものです
  • 5:18 - 5:19
    それらの広大な地域は潤っています
  • 5:19 - 5:21
    ロッキー山脈から流れる川によって
  • 5:21 - 5:23
    あなたは想像できるでしょう
    私たちがしようとするならば
  • 5:23 - 5:27
    世界中の人口を養っていくことを
  • 5:27 - 5:29
    そして 例えば小麦のような穀物
  • 5:29 - 5:33
    それは高い耐性を持っていません
  • 5:33 - 5:37
    ある厳しい環境変化に対して
    そのため 私達は厳しい問題に直面するでしょう
  • 5:37 - 5:40
    使えないまた恩恵に預かれない地域があります
  • 5:40 - 5:42
    それはエアコンのようなものや
  • 5:42 - 5:44
    公共医療機関のサービスです
  • 5:44 - 5:45
    もし熱波が襲ったら
  • 5:45 - 5:46
    このような地域では
  • 5:46 - 5:48
    人々は病気になり
    特に高齢者は
  • 5:48 - 5:50
    一般的に熱波の後で重症化します
  • 5:50 - 5:51
    もし彼らが公共の対応施設を
    持っていなければ
  • 5:51 - 5:53
    そのケアのための公共施設です
    その場合は多くの人々が
  • 5:53 - 5:54
    不幸にも亡くなるかもしれません
  • 5:54 - 5:56
    身体的健康や
  • 5:56 - 5:58
    精神的病気や死亡率を見るとき
  • 5:58 - 6:02
    それらは熱波の発生時に増加しています
  • 6:02 - 6:05
    そして実際
    2003年のヨーロッパで
  • 6:05 - 6:07
    場所がありました
  • 6:07 - 6:08
    3万から5万人が
  • 6:08 - 6:10
    多く亡くなりました
  • 6:10 - 6:12
    熱波の影響で
  • 6:12 - 6:14
    私の研究のいくつかは東アフリカについてです
  • 6:14 - 6:16
    気候変動の影響が見られます
  • 6:16 - 6:18
    それらの場所で
    そしてそれらは恐ろしいです
  • 6:18 - 6:21
    あなたは人々に何が起こるかを見るでしょう
  • 6:21 - 6:23
    マラリアの分布について
  • 6:23 - 6:26
    それは蚊が媒介するものですが
    分布が拡大する時にマラリアが彼らを殺します
  • 6:26 - 6:29
    それは私にとって学術的な問題ではありません
  • 6:29 - 6:31
    これは深く倫理に基づいた問題です
  • 6:32 - 6:34
    短期間の気候変動は
  • 6:34 - 6:37
    代償を伴いますが
    それほど大きいものではありません
  • 6:37 - 6:40
    そして
    気候変動が大きくなるにつれて
  • 6:40 - 6:43
    将来を見据えて
  • 6:43 - 6:46
    代償が大きくなり
    ダメージが増大します
  • 6:46 - 6:49
    非常に大雑把に言えば
    温暖化での温度上昇は
  • 6:49 - 6:51
    以前の温度上昇よりも代償が大きくなります
  • 6:52 - 6:54
    最初の温度上昇はほとんど無視できるもので
  • 6:54 - 6:58
    私たちの生活の中で
    それはそんなに大きな代償を伴いません
  • 6:58 - 6:59
    しかし
    私たちはそれに慣れてしまいました
  • 7:00 - 7:01
    第2段階は代償が大きくなります
  • 7:01 - 7:03
    もう少し
    その影響は超えてきます
  • 7:03 - 7:06
    あなたの経験の範囲の
    それはストレスになってくるでしょう
  • 7:06 - 7:10
    そして私たちはそれを非常に広く
    コミットしました
  • 7:10 - 7:12
    第3段階では
    代償は第2段階よりも大きくなります
  • 7:12 - 7:14
    第4段階 第5段階では
  • 7:14 - 7:16
    これは現在ですが
    海面上昇は巨大になってくるでしょう
  • 7:16 - 7:19
    私たちは作物に本当の問題を抱えています
  • 7:19 - 7:21
    それに到達する可能性があります
  • 7:21 - 7:23
    生化学的限界にです
  • 7:23 - 7:26
    それにより食料確保能力が心配になります
  • 7:26 - 7:27
    そのため
    あなたが準備をするまでに
  • 7:27 - 7:28
    第3、第4、第5段階に向けて
  • 7:28 - 7:31
    代償と危険性は
  • 7:31 - 7:33
    高まるでしょう
    しかし私達は議論しています
  • 7:33 - 7:36
    第3段階について
    何故なら私達は基本的に
  • 7:36 - 7:38
    私達は第1段階で多くの物を温めてきました
  • 7:38 - 7:40
    そして
    私達はコミットして来ました
  • 7:40 - 7:42
    第2段階に向けて
  • 7:42 - 7:43
    結果があります
  • 7:43 - 7:45
    これに関しての人々の生活についての
  • 7:45 - 7:46
    結果があります
  • 7:46 - 7:48
    これに関しての絶滅率についての
  • 7:48 - 7:49
    生態系サービス(生物や生態系に由来し人類の
    利益になる機能)に関しても結果があります
  • 7:49 - 7:52
    毎日が過ぎ去って行きます
  • 7:52 - 7:54
    私達が対処し始めていない毎日が
  • 7:54 - 7:55
    これらの問題について
    問題は悪化し続けています
  • 7:55 - 7:58
    代償が大きくなっています
    更に急を要してきています
  • 7:58 - 8:02
    そして世界のいくつかの地域では
    代償が出ています
  • 8:02 - 8:06
    人々が亡くなっていることで
  • 8:06 - 8:07
    そして私にとってこれは
  • 8:07 - 8:09
    まさに根本的な問題です
    私達には時間がありません
  • 8:09 - 8:11
    これをもて遊んでいる時間はありません
  • 8:11 - 8:13
    これは象牙の塔の議論(学者等のインテリ層
    だけの議論)ではいけません
  • 8:13 - 8:15
    これが結果として起こる現実のものです
  • 8:15 - 8:17
    私たちは本当に人々を目​​覚めさせようと
    しなければなりません
  • 8:17 - 8:19
    これが起こっていることを理解するように
  • 8:19 - 8:21
    とても大変ですが
    でも私達は
  • 8:21 - 8:23
    それを解決することができますし
    またそうしなければなりません
  • 8:23 - 8:26
    単に経済を衰退させるだけでなく
  • 8:26 - 8:30
    地球をも衰退させます
  • 8:30 - 8:31
    私達が住んでいる地球を
    そして人々も
  • 8:31 - 8:32
    私達が愛している人々も影響を受けるでしょう
  • 8:32 - 8:34
    (音楽)
Title:
気候変動の社会的影響
Description:

気候変動は遠い問題ではありません。 私たちは今それに対処しなければなりません。 このビデオでは、気候変動が社会にどのように影響するかを探ります。 過ぎ去る毎日、私たちは気候変動によって引き起こされる問題に取り組みを始めません。 このような問題は、悪化し、対処するのに大きな代償がかかります。

購読して、いいねをして共有してください。 ありがとうございました!

Facebook:https://www.facebook.com/theknowledgexchange
YouTube:https://www.youtube.com/c/TheKnowledgeExchange
Instagram:https://www.instagram.com/theknowledgexchange/
Twitter:https://www.twitter.com/theknowledgeX/

バックグラウンドミュージック:「EverMindful」ケビン・マクラウド(incompetech.com)クリエイティブ・コモンズの下でライセンス供与:Attribution3.0ライセンスによるhttp://creativecommons.org/licenses/by/3.0/

これらのインタビューは、edXコース「気候変動に対する懐疑論の理解」からの抜粋です。 ここで自分でコースを受講できます。 https://www.edx.org/course/making-sense-climate-science-denial-uqx-denial101x-4。

more » « less
Video Language:
English
Team:
Amplifying Voices
Project:
Environment and Climate Change
Duration:
08:48

Japanese subtitles

Incomplete

Revisions Compare revisions