ゴミ捨ての喜び
-
0:01 - 0:04私のことを見ただけでは
わからないでしょうが -
0:04 - 0:06匂いを嗅いだら
わかるかもしれません -
0:06 - 0:09私の趣味のひとつは
ゴミを捨てることです -
0:09 - 0:12確実に持ち物を減らせる
最も楽ちんな手段なんです -
0:12 - 0:14ニューヨーク市内の
私が住むアパートみたいに -
0:14 - 0:17小さな部屋だと
捨てても 捨てても -
0:17 - 0:18すぐ物であふれますから
-
0:18 - 0:22「物」とは CO2を出しまくるという
現代の消費行動様式のもと -
0:22 - 0:26際限なく しばしば意味もなく買う物です
-
0:26 - 0:28人に出ていってもらうのも
いいですね -
0:28 - 0:33ルームメートや家族
もう何週間もリビングにいるおばあちゃん -
0:33 - 0:34一体あれは誰?
-
0:34 - 0:38不法居住者お断りです
幽霊だってだめですよ -
0:38 - 0:40それから 自慢じゃないですが
-
0:40 - 0:44近藤麻理恵さんが流行る前から
「超時短片付け」を実践してきました -
0:44 - 0:46こんまりメソッドのうち
-
0:46 - 0:49ときめきを感じるかどうか
手にとって確かめる過程はとばします -
0:49 - 0:51ときめくものは
自分が一番よくわかってます -
0:51 - 0:53ゴミ捨てです
-
0:53 - 0:54どんなゴミでしょう?
-
0:54 - 0:56そうね ヒントをあげましょう
-
0:56 - 0:58「H」で始まり「air」で終わるもの
-
0:58 - 1:00そうです 大量の髪の毛です
-
1:00 - 1:03量をイメージしなくていいですよ
気持ち悪くなります -
1:03 - 1:06平気な人は
想像力が足りません -
1:06 - 1:08私の抜け毛の量は
インスタで人気の牧羊犬が -
1:08 - 1:13自分のキャリアの邪魔になるからと
落とす体毛くらい多いんです -
1:13 - 1:16私たちは 頑張ってCO2排出量と
モノの消費を減らそうとしています -
1:16 - 1:18「ゴミを捨てる」という行為には
-
1:18 - 1:21当然 リサイクルや堆肥化することも
含みます -
1:21 - 1:22私は両方やります
-
1:22 - 1:27テイクアウトの空き容器を
指定の回収ボックスに入れるために -
1:27 - 1:29街を半分 横断したこともあります
-
1:29 - 1:31感動的な伝記映画になってもいいのでは?
-
1:31 - 1:35でも後に リサイクルは
うまくいかないことが多いとわかりました -
1:35 - 1:38みんながガラスと缶と
ボール紙を選り分けたとしても -
1:38 - 1:41分類に当てはまらない物が
たくさんあります -
1:41 - 1:45プチプチのついた紙の包装材は
リサイクルできません -
1:45 - 1:49油のシミがついたピザの紙箱は
リサイクルできません -
1:49 - 1:527年生のときの記憶も...
あの時私... -
1:52 - 1:53あら 何言ってるんだろう
-
1:53 - 1:567年生のときのことなんて
リサイクルできません -
1:56 - 2:01その状態を表す用語まであります
「希望的リサイクル」 -
2:01 - 2:04最初それって 先週エアロバイクの
レッスンを頑張ったから -
2:04 - 2:06今週の分に入れるみたいなこと?と
思っていました -
2:06 - 2:09中国はかつて 大量の資源ゴミを
アメリカから輸入していましたが -
2:09 - 2:14環境汚染対策の一環として 2018年に
外国のゴミを受け入れるのをやめました -
2:14 - 2:18ある国のゴミが他の国の宝だったなんて
どういうことだったのでしょう? -
2:18 - 2:22今では アメリカの資源ゴミの多くは
ゴミ埋め立て場へ直行です -
2:22 - 2:26環境庁によると プラスチックの1割しか
再生されていません -
2:26 - 2:28私自身のことではないけれど
-
2:28 - 2:32不安な気持ちが どんどん膨らみ
太平洋に浮かぶゴミベルト並みに -
2:32 - 2:33巨大になります
-
2:33 - 2:37次に行くリゾートウェディングの
会場は きっとその辺りでしょう -
2:37 - 2:39アメリカ人なら
-
2:39 - 2:43自分が支持する政治家の尻を叩いて
リサイクル問題に取り組ませたり -
2:43 - 2:47資源を再利用して ゴミの総量を
減らすよう努めたりしましょう -
2:47 - 2:50私が「リユース」しているものは
-
2:50 - 2:54ビニール袋やサルサソースの瓶
彼氏とした昔の喧嘩なんかです -
2:54 - 2:57今度 ゴミを捨てる必要に迫られた時は
-
2:57 - 2:59胸を張って
こう問いかけます― -
2:59 - 3:02この髪の毛を丸めた毛玉は
リユースできるかしら? -
3:02 - 3:05どう思います?
たぶんできるでしょうね -
3:05 - 3:09実は これをあのおばあちゃん幽霊にあげたら
出ていってくれるかなと思ってるんです -
3:10 - 3:12お疲れさまでした
- Title:
- ゴミ捨ての喜び
- Speaker:
- アパルナ・ナンチェーラ
- Description:
-
コメディアンのアパルナ・ナンチェーラはゴミ捨てが大好きです。「CO2を出しまくるという現代の消費行動様式のもと、我々が際限なく、しばしば意味もなく買う物」つまり「ゴミ」についての愉快で鋭く考察したトークを通して、かつてないほど大量のゴミにあえぐ世界で、ゴミを減らす方法について話します。
- Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TEDTalks
- Duration:
- 03:14
![]() |
Retired user approved Japanese subtitles for The joy of taking out the trash | |
![]() |
Retired user edited Japanese subtitles for The joy of taking out the trash | |
![]() |
Hiroshi Yasuda accepted Japanese subtitles for The joy of taking out the trash | |
![]() |
Noriko Yasumoto edited Japanese subtitles for The joy of taking out the trash | |
![]() |
Hiroshi Yasuda declined Japanese subtitles for The joy of taking out the trash | |
![]() |
Hiroshi Yasuda edited Japanese subtitles for The joy of taking out the trash | |
![]() |
Hiroshi Yasuda edited Japanese subtitles for The joy of taking out the trash | |
![]() |
Hiroshi Yasuda edited Japanese subtitles for The joy of taking out the trash |