なぜケチャップを出すのに苦労するのか?:ジョージ・ザイダン
-
0:06 - 0:09フライドポテトは美味しいですね
-
0:09 - 0:13ケチャップをつけたら もう最高
-
0:13 - 0:14でも問題はボトル入りのケチャップは
-
0:14 - 0:16必要な量だけ出せないこと
-
0:16 - 0:20ケチャップを出すのには慣れてしまって
-
0:20 - 0:22その不思議な性質に気づきません
-
0:22 - 0:26ビンの中身が
鉄の塊ような固体だったら -
0:26 - 0:29いくら振っても鉄は出てきませんね
-
0:29 - 0:32でも同じビンに入っているのが
水のような液体なら -
0:32 - 0:34注ぐのは まるで夢のように簡単
-
0:34 - 0:37しかしケチャップは
決めかねているよう -
0:37 - 0:39一体 固体なのか? 液体なのか?
-
0:39 - 0:42その答えは 場合によりけりです
-
0:42 - 0:45ごく一般的な液体
水、油、アルコールなどは -
0:45 - 0:48加えた力に比例して反応します
-
0:48 - 0:512倍強く押せば
2倍速く動きます -
0:51 - 0:54この関係を見抜いたのは
リンゴの逸話で有名な -
0:54 - 0:58アイザック・ニュートン卿なので
ニュートン流体と呼ばれます -
0:58 - 1:01しかしケチャップは
比例関係に従わないグループに属し -
1:01 - 1:03非ニュートン流体と呼ばれます
-
1:03 - 1:06マヨネーズ、歯磨き粉、血液、ペンキ、
ピーナツバターや -
1:06 - 1:10他にも多くの流体が力に対し
比例的に反応しません -
1:10 - 1:12これらの流体の見かけの粘性は
-
1:12 - 1:15どれだけ強く 長く 速く押したかに
依存します -
1:15 - 1:19実は ケチャップは2つの意味で
非ニュートン的なのです -
1:19 - 1:231つ目:ケチャップは
加える力が強いほど流れやすくなります -
1:23 - 1:25一定の力以下では
-
1:25 - 1:27基本的に固体のように振舞います
-
1:27 - 1:29しかし 限界点を超えると
-
1:29 - 1:33突然 粘性を失い
桁違いに流れやすくなります -
1:33 - 1:35経験ありますね?
-
1:35 - 1:392つ目は:
加わる力が この限界点以下でも -
1:39 - 1:42いずれは ケチャップは流れ始めます
-
1:42 - 1:45この場合 力ではなく時間が
ガラスの牢獄に閉じ込められたケチャップを -
1:45 - 1:47解放する重要な要素なのです
-
1:47 - 1:50ケチャップは なぜこうも奇妙に
振舞うのでしょう -
1:50 - 1:53ケチャップは
細かく砕いてつぶされた -
1:53 - 1:55完全に粉々のトマトから できています
-
1:55 - 1:57小さな粒子が見えますか?
-
1:57 - 1:59これがケチャップ製造工程で残った
-
1:59 - 2:01トマトの細胞です
-
2:01 - 2:03粒子を取り巻く液体は何でしょう?
-
2:03 - 2:06大半は水で
酢、砂糖と香辛料が含まれます -
2:06 - 2:08ケチャップが静かに留まった状態では
-
2:08 - 2:12トマトの粒子は均一に しかも
ランダムに散らばっています -
2:12 - 2:14さて 素早く弱い力を加えてみましょう
-
2:14 - 2:16粒子はお互いにぶつかり合い
-
2:16 - 2:17邪魔しあって 通り抜ける事ができず
-
2:17 - 2:19ケチャップは流れることができません
-
2:19 - 2:22今度は強い力を一気に加えてみましょう
-
2:22 - 2:25十分な力がトマトを押しつぶし
-
2:25 - 2:26小さな球ではなく
-
2:26 - 2:29楕円状になって ブン!
-
2:29 - 2:31粒子の集団は十分な空間を得て
-
2:31 - 2:34間を通り抜け ケチャップは流れます
-
2:34 - 2:38次に僅かな力をとても長い時間
与え続けてみましょう -
2:38 - 2:41この場合 何が起こっているのか
正確には分っていません -
2:41 - 2:45一つの可能性は
容器の壁付近にあるトマトの粒子が -
2:45 - 2:47真ん中付近にゆっくりと押し寄せられ
-
2:47 - 2:49粒子を溶かしていた液体が―
-
2:49 - 2:50これは主に水でしたね―
-
2:50 - 2:52端っこ付近に残され
-
2:52 - 2:54この水がビン中心部の
ケチャップの塊との間で -
2:54 - 2:56潤滑剤として機能するので
-
2:56 - 2:59ケチャップはうまく流れるというものです
-
2:59 - 3:02もう一つの可能性は
粒子同士が小さな塊となり散らばって -
3:02 - 3:06互いに通りやすくなるというものです
-
3:06 - 3:08流体の流れを研究する 科学者たちは
今もなお― -
3:08 - 3:11ケチャップやその仲間の流れについて
精力的に研究しています -
3:11 - 3:13ケチャップは力を加えるほど
流れやすくなりますが -
3:13 - 3:16ウーブレック(水溶き片栗粉)や
純粋なピーナツバターなどの物質では -
3:16 - 3:19力が加わるほど硬くなっていきます
-
3:19 - 3:22回転する棒の表面を上ったり
-
3:22 - 3:24一旦流れが始まると ビーカーから
-
3:24 - 3:26流れ出し続ける流体もあります
-
3:26 - 3:27でも 物理学的な観点からは
-
3:27 - 3:30ケチャップはその中でも
特に複雑な混合物です -
3:30 - 3:32さらに ややこしいことに
各種含有物と -
3:32 - 3:35多くのフルーツ飲料や
ミルクシェークに含まれる -
3:35 - 3:38キサンタンガムのような天然増粘剤の
割合によって -
3:38 - 3:40異なる種類のケチャップは
-
3:40 - 3:42全く異なる挙動を示すことです
-
3:42 - 3:44でも その多くは2つの特徴を示します
-
3:44 - 3:46ある力を超えると 突然流れやすくなることと
-
3:46 - 3:48弱い力でも長い時間 かけると
-
3:48 - 3:50徐々に流れやすくなることです
-
3:50 - 3:53つまり ケチャップをボトルから
出す方法は2つ -
3:53 - 3:56時間をかけて そっと容器を振ることです
-
3:56 - 3:58でも 力を加え続けることが大切です
-
3:58 - 4:03もしくは 容器に力を一気に加えます
-
4:03 - 4:05でも玄人はふたをしたまま
-
4:05 - 4:07容器を何回か さっと強く振って
-
4:07 - 4:09トマト粒子を眠りから覚まし
-
4:09 - 4:10それから ふたを取って
-
4:10 - 4:14適量をうまく
おいし~い ポテトにかけています
- Title:
- なぜケチャップを出すのに苦労するのか?:ジョージ・ザイダン
- Speaker:
- George Zaidan
- Description:
-
フライドポテトにケチャップをかけようとして.も、ケチャップが瓶から出てこないという経験が’ありませんか?それとも反対に、お皿が一気に真っ赤な海のようになったりした経験は?ジョージ・ザイダンはこのイライラするような現象の背景にある物理学、つまり、非ニュートン流体が突如として固体から液体に、そしてまた固体のように変化するような振舞いについて説明します。
レッスン:ジョージ・ザイダンとチャールズ・モートン
アニメーション:TOGETHER
このレッスンのページ:
http://ed.ted.com/lessons/why-is-ketchup-so-hard-to-pour-george-zaidan - Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TED-Ed
- Duration:
- 04:29
![]() |
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for Why is ketchup so hard to pour? | |
![]() |
Natsuhiko Mizutani approved Japanese subtitles for Why is ketchup so hard to pour? | |
![]() |
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for Why is ketchup so hard to pour? | |
![]() |
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for Why is ketchup so hard to pour? | |
![]() |
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for Why is ketchup so hard to pour? | |
![]() |
Akiko Hicks accepted Japanese subtitles for Why is ketchup so hard to pour? | |
![]() |
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for Why is ketchup so hard to pour? | |
![]() |
Akiko Hicks edited Japanese subtitles for Why is ketchup so hard to pour? |