海賊でいることの特典
-
0:01 - 0:03人前にいると しばしば子供が
-
0:03 - 0:06私のことをジッと見つめてきます
-
0:06 - 0:11そして その子に特に勇気があれば
近寄って来て こう訊いてきます -
0:12 - 0:13「海賊ですか?」
-
0:13 - 0:16(笑)
-
0:16 - 0:18返事を求められた私は
-
0:18 - 0:20いつもこう返します
-
0:20 - 0:21「そうだよ」
-
0:21 - 0:23(笑)
-
0:23 - 0:25素直に認めましょうよ
-
0:25 - 0:28私には2つのフックと義足があり
お酒は強めが好みです -
0:28 - 0:30(笑)
-
0:30 - 0:33あとは眼帯とオウムさえあれば
ほとんど完璧です -
0:33 - 0:34(笑)
-
0:36 - 0:39それでも海賊でいることが好きです
-
0:39 - 0:42障害があることに
多くの強みを見出せます -
0:42 - 0:45手袋を買わずに済むことだけを
言っているのではありませんし -
0:45 - 0:47(笑)
-
0:47 - 0:51箸の使い方を覚えずに済む
極めて正当な理由のことでもありません -
0:51 - 0:53(笑)
-
0:53 - 0:56私が言ってるのは
身体上の困難を経験することで -
0:56 - 0:58私が得たと感じている真の強みです
-
0:58 - 1:0119歳の時に病気にかかり
-
1:01 - 1:04その結果 両腕の肘から先と
-
1:04 - 1:07両足の膝から先を失い
-
1:07 - 1:10ホラー映画のフレディ・クルーガーに
羨まれるほどの顔の傷が残りました -
1:10 - 1:11(笑)
-
1:11 - 1:15手話で話す可能性は
永遠に絶たれたかもしれませんが -
1:15 - 1:18ほとんどの人は対処せずにすむ問題を
克服するために -
1:18 - 1:22既成概念にとらわれずに
考えることを強いられたことで -
1:22 - 1:26立ち直る力と問題解決における
幅広い能力が向上しました -
1:27 - 1:29私が最初に学んだ教訓の1つは
-
1:30 - 1:32再び歩けるようになるための
-
1:32 - 1:35苦しくて困難な訓練のすぐ後に
得られましたが -
1:35 - 1:38それからの私の人生で
効果を発揮し続けました -
1:40 - 1:43それは 私が歩道の縁に
上がろうとした時のことでした -
1:43 - 1:46大多数の皆さんがお考えのように
これは基本的な動作ですが -
1:46 - 1:48足首の動きを失った
私のような人にとっては -
1:48 - 1:50歩道に上がるのは ちょっとした難問です
-
1:50 - 1:52私はそれまでしていたように
-
1:52 - 1:55体の前から足を上げてみましたが
-
1:55 - 1:57何日続けても
-
1:57 - 1:59うまくいきませんでした
-
1:59 - 2:03そして この努力に注ぎ込んだ
私の時間と労力が -
2:03 - 2:05明らかに無駄なことが
はっきりしてきました -
2:05 - 2:07(笑)
-
2:11 - 2:14そこで 私は違う観点で
この問題を吟味しようと決めました -
2:15 - 2:17歩道に上がるために必要な
動作の大きさを得るのに -
2:17 - 2:20足首の関節が使えないならば
-
2:20 - 2:22違う関節を使う必要があるでしょう
-
2:22 - 2:23例えば 股関節です
-
2:23 - 2:26そこで 歩道と並行した向きに
自分の身体を向けて -
2:26 - 2:28足を横むきに上げると
-
2:28 - 2:30さっと歩道に上がることができました
-
2:31 - 2:33それからの5分間
-
2:33 - 2:35私の攻勢を逃れた階段は
ありませんでした -
2:35 - 2:37(笑)
-
2:37 - 2:40その日だけで
3階に相当する階段を登り -
2:40 - 2:42自分でも良くやったと感心しましたが
-
2:42 - 2:45ただ降り方がわからないことにも気づきました
-
2:45 - 2:47(笑)
-
2:48 - 2:50あの週末は長かった
-
2:50 - 2:52(笑)
-
2:54 - 2:57健常者だった昔の私は
-
2:57 - 2:58ギタリストでした
-
2:59 - 3:01まあまあの演奏ができましたが
-
3:01 - 3:02それ以上追求する気はありませんでした
-
3:02 - 3:05本気でバンドを始めることもなく
ライブでの演奏も少なかったです -
3:06 - 3:09そうは言っても
音楽に大きな情熱を注いでいたので -
3:09 - 3:10腕を失くしたとき
-
3:10 - 3:13音楽が自分の人生の一部では
なくなるかもしれないという考えが -
3:13 - 3:16私の生きる意欲を
致命的にあやうくしました -
3:17 - 3:19ところが 退院してすぐに
-
3:19 - 3:23頭に浮かんだのはこれでした
-
3:23 - 3:27「レイ・チャールズは 全く目が見えなくても
ピアノを弾けるのなら -
3:27 - 3:29このギターをいかにして弾くかの
解決に取り掛かろう」 -
3:30 - 3:32そこで 技術者と相談しながら
-
3:32 - 3:36私の左のフックに取り付けられる
スライド器具を設計し -
3:36 - 3:40右のフックに取り付けられる
ピックを持つ器具を考え出しました -
3:40 - 3:42もしこれがうまくいけば
-
3:42 - 3:46ギターを膝に乗せ オープン・チューニングで
滑らせるように弾くことができるはずです -
3:47 - 3:50何週間にも及ぶ試みと調整を経て
-
3:50 - 3:53再びギターを弾くのに必要な器具を
ついに手にいれました -
3:53 - 3:56私は手を失う前の地点に戻ったのです
-
3:56 - 3:59合わせて近所からの苦情も戻ってきました
-
3:59 - 4:00(笑)
-
4:01 - 4:03しかし 今回は 更に追求しました
-
4:04 - 4:06友人達とバンドを始めました
-
4:07 - 4:09曲を書き レコーディングしました
-
4:09 - 4:12本物の聴衆の前で演奏もしました
-
4:13 - 4:16ここほど大勢の聴衆では
ありませんでしたがね -
4:16 - 4:17(笑)
-
4:17 - 4:19ほんの小さな一歩だったとしても
-
4:19 - 4:23五体満足の時にできたことに比べると
はるかに大きな飛躍でした -
4:26 - 4:30今まで習得してきた全ての動作を
覚え直すことは -
4:30 - 4:33大変な取り組みに聞こえる
かもしれませんし -
4:34 - 4:36確かに一時的には大変でした
-
4:37 - 4:41とはいえ その後の人生における
他の全てのことへの私の向き合い方にも -
4:41 - 4:43この経験は 好影響を及ぼしました
-
4:43 - 4:46私の問題解決能力が
抜本的に変わっただけではなく -
4:46 - 4:49私は より実践的な考え方になったと
思いますし -
4:49 - 4:51障壁を過度に気にしなくなり
-
4:51 - 4:53より忍耐強くなった面もありました
-
4:54 - 4:57そして 公共交通機関に乗る私に対する
皆さんの席の譲り方が -
4:57 - 4:59魔法がかかったように変わりました
-
4:59 - 5:01(笑)
-
5:02 - 5:05ささいなつまずきは
もう克服した困難に比べると -
5:05 - 5:07大したものとは感じなくなりました
-
5:07 - 5:11その結果 冷静で慎重な態度で
困難に臨むことができるようになり -
5:11 - 5:13困難をきちんと見据え
-
5:13 - 5:16多くの場合 新たなより優れた方法で
克服することさえできました -
5:18 - 5:21物事を否定的に考えず
-
5:22 - 5:23目の前の課題に
ひたむきに取り組むことの利点が -
5:24 - 5:27自明のものとなりました
-
5:28 - 5:31さもなければ 選択肢にならなかったような
やり甲斐のある仕事を -
5:31 - 5:34追求していく意欲さえ起きました
-
5:35 - 5:37こんな私に適した仕事の1つとして
思いもよらなかったのが -
5:37 - 5:41電子機器を注意深く操作して
ダンス音楽を選曲し -
5:41 - 5:44アクセスが悪い場所に集まった
酔っ払いたちを -
5:44 - 5:45盛り上げる仕事です
-
5:45 - 5:47(笑)
-
5:48 - 5:50私は考えませんでした
-
5:50 - 5:54DJたちがたゆまず技術を磨いて
デモテープをクラブに送り -
5:54 - 5:57ライブに出演しようと
しのぎを削る 厳しい業界ですが -
5:57 - 6:00私と親友は違う戦略をとりました
-
6:00 - 6:02私たちは自分たちのクラブナイトを始め
-
6:02 - 6:04DJには自分たちを雇いました
-
6:04 - 6:07(笑)
-
6:07 - 6:09すると 私たちは突然
ヘッドライナーになりました -
6:09 - 6:12(笑)
-
6:12 - 6:15クラブナイトを始めた当初
私はDJができませんでした -
6:16 - 6:20初めてデッキの後ろに立ったのは
初日の夜で -
6:20 - 6:21何百人といる人の前でした
-
6:21 - 6:24再生ボタンの位置も
少し前に確認したばかりでした -
6:24 - 6:25(笑)
-
6:25 - 6:28しかしそれまで数多くの
「最後通告」を受けてきたので -
6:28 - 6:31新しい状況に適応することに
否が応にも巧妙になっていました -
6:32 - 6:34私たちのクラブナイトは
-
6:34 - 6:36週一回開催のものとして
シドニーで一番長く続き -
6:36 - 6:39その流れで 私たちは DJとして
豪州最大の音楽祭でも演奏しました -
6:40 - 6:43私が急速に上達したのか
-
6:43 - 6:46クラブの基準が
著しく緩くなった結果です -
6:46 - 6:48(笑)
-
6:51 - 6:55死のふちに近づくことは
学びのある体験になり得ます -
6:57 - 7:00そんな体験のすぐ後で
-
7:00 - 7:04人生の優先順位が
見直されることは確かです -
7:04 - 7:06そして 優先事項のいくつかは
-
7:06 - 7:08切迫感が増すことも確かです
-
7:09 - 7:13しかし もう1つ より重要なこととして
はっきり悟ったのは -
7:13 - 7:16自尊心と自意識は
とるにたらないということです -
7:18 - 7:22自意識がどれ程 機会をとらえる
妨げになっているかを -
7:22 - 7:25本当に理解することで
-
7:25 - 7:28誰でも それまでためらっていたリスクを
冒せるようになるはずです -
7:29 - 7:32私たちは 宇宙という時間軸で見れば
一瞬の存在に過ぎませんよね -
7:33 - 7:36それに応じた行動をとってください
-
7:36 - 7:39本日皆さんにお伝えしている
このような私の考えは -
7:39 - 7:43そうでなければただの不運な出来事で
終わったことから学んだことです -
7:43 - 7:47しかし その意思があれば誰でも
その考えを活用することができます -
7:48 - 7:52誰にでも特有の弱みがあることを理解し
-
7:53 - 7:55それを素直に受け止めることができれば
-
7:56 - 7:58その弱みを最大限に生かす方法を
学ぶことができます -
7:59 - 8:04自分の足で歩道に上がることだろうと
営業報告書を提出する恐怖だろうと -
8:05 - 8:09自分のお金を上手に活用する
能力に欠けることだろうと- -
8:10 - 8:12そこの彼のことですよ
-
8:12 - 8:14(笑)
-
8:14 - 8:17学ぶ力 適応する力
-
8:18 - 8:23そして 困難に対する本能的な反応を
改める力さえ潜んでいます -
8:25 - 8:27逆境はいいことです
-
8:27 - 8:29あなたをたくましくする
可能性をもっています -
8:30 - 8:33そして 少なくとも
-
8:33 - 8:36海賊に似ていれば 子供たちを
心底怖がらせることができるのです -
8:36 - 8:38ありがとう
-
8:38 - 8:42(拍手と歓声)
- Title:
- 海賊でいることの特典
- Speaker:
- トム・ナッシュ
- Description:
-
トム・ナッシュは、DJであり、自称海賊でもあります。このとてつもなく魅力的で愉快なトークでは、身体の障害による逆境に直面したことが、啓発的で思いがけない姿で、人生に忍耐と野心と実用主義をもたらしたことについて深く考察します。彼はこう言います。「誰にでも特有の弱みがあります。それを素直に受け止めることができれば、その弱みを最大限に生かす方法を学ぶことができます。」
- Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TEDTalks
- Duration:
- 08:55
![]() |
Natsuhiko Mizutani approved Japanese subtitles for The perks of being a pirate | |
![]() |
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for The perks of being a pirate | |
![]() |
Masayuki Honda accepted Japanese subtitles for The perks of being a pirate | |
![]() |
Masayuki Honda edited Japanese subtitles for The perks of being a pirate | |
![]() |
Masayuki Honda edited Japanese subtitles for The perks of being a pirate | |
![]() |
Natsuhiko Mizutani rejected Japanese subtitles for The perks of being a pirate | |
![]() |
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for The perks of being a pirate | |
![]() |
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for The perks of being a pirate |