Return to Video

地球から綺麗な水が無くなる?ーバルシャー・シン・シドゥ

  • 0:07 - 0:12
    宇宙から見ると 地球には陸地より
    海の方が多くあるように見えます
  • 0:12 - 0:16
    しかし 地球は表面の71%が
    水で覆われているにもかかわらず
  • 0:16 - 0:21
    世界人口の半分以上が
    少なくとも1年に1ヶ月
  • 0:21 - 0:24
    深刻な水不足に悩まされています
  • 0:24 - 0:27
    現時点での予測によると
    2040年までに
  • 0:27 - 0:32
    最大で20ヶ国が新たに
    水不足を経験するかもしれません
  • 0:32 - 0:36
    これらの厳しい統計から
    ハッとするような疑問が湧いてきます
  • 0:36 - 0:39
    地球から綺麗な水が
    無くなってきているのでしょうか
  • 0:39 - 0:42
    Yes とも Noとも
    どちらとも言えません
  • 0:42 - 0:47
    惑星レベルで考えると 水の循環のおかげで
    地球から真水が無くなることはありません
  • 0:47 - 0:50
    常に水を作っては
    再循環するシステムがあり
  • 0:50 - 0:56
    水蒸気から水に そして氷へと変化しながら
    地球上を循環しているからです
  • 0:56 - 0:59
    ですから どれくらいの量の水が
    あるのかという問題ではなく
  • 0:59 - 1:03
    どれくらいの量を
    利用できるのかということなのです
  • 1:03 - 1:06
    地球の水分の97%は塩水であり
  • 1:06 - 1:11
    ミネラル含有量が多すぎて
    飲料水や農業用としては使えません
  • 1:11 - 1:15
    使える可能性のある
    残りの3%の水は
  • 1:15 - 1:19
    2/3以上が氷帽や氷河で
    凍っています
  • 1:19 - 1:24
    そうすると地球上の全生命を維持するための
    水は1%以下しか殘っておらず
  • 1:24 - 1:27
    それらの水は
    川や湖
  • 1:27 - 1:31
    地下の帯水層や錨氷
    永久凍土などの形態で地球全体に分布しています
  • 1:31 - 1:36
    人間により急速に使い尽くされているのが
    これらの水資源ですが
  • 1:36 - 1:39
    雨や雪により少しづつ
    回復します
  • 1:39 - 1:43
    またこの限りある水は
    世界中に均等には供給されていません
  • 1:43 - 1:47
    様々な気候や地理があり
  • 1:47 - 1:50
    降雨量や天然の水源が
    豊かな地域もあれば
  • 1:50 - 1:56
    地理的な特徴により
    水の流入がずっと困難な地域もあります
  • 1:56 - 1:59
    また これらの地域全体に
    水が行き渡るよう
  • 1:59 - 2:03
    インフラやエネルギーを供給をするのに
    膨大な金額がかかることもあります
  • 2:03 - 2:08
    水の供給が豊かな地域の一部と同様に
    水が足りていない地域の多くで
  • 2:08 - 2:13
    人々は再供給される量よりも多く
    その土地の水を勢いよく消費しています
  • 2:13 - 2:17
    補充の速さが
    需要に追い付かなくなると
  • 2:17 - 2:21
    限りのある地下水源から
    水の汲み上げを始めます
  • 2:21 - 2:28
    地球にある37箇所の主要な地下水源のうち
    21箇所が不可逆的に枯渇していきます
  • 2:28 - 2:32
    地球の水が無くなることは
    ないと言うのは事実ですが
  • 2:32 - 2:37
    私達が依存している水資源を
    持続不可能なペースで枯渇させています
  • 2:37 - 2:38
    びっくりするかもしれませんが
  • 2:38 - 2:43
    結局のところ 平均的に人は
    1日当たり約2Lの水しか飲んでいません
  • 2:43 - 2:46
    ですが 水には私達の日常生活に
    隠された役割があり
  • 2:46 - 2:53
    その同じ24時間の間に ほとんどの人が
    なんと推定で3000Lほどの水を消費します
  • 2:53 - 2:58
    実は 飲んだり 料理や掃除に使ったりする
    家庭用の水の使用量は
  • 2:58 - 3:03
    人類が消費する水の量の
    たった3.6%しか占めていません
  • 3:03 - 3:07
    その他の4.4%は 我々が日々購入している
    商品を製造している
  • 3:07 - 3:10
    様々な工場で使われています
  • 3:10 - 3:16
    ですが残りの92%の水は
    たったひとつの産業で消費されています
  • 3:16 - 3:18
    農業です
  • 3:18 - 3:22
    農業による年間の排水量は
    オリンピックサイズプール33億個分と
  • 3:22 - 3:26
    同等の量になります
  • 3:26 - 3:29
    地球の増加する人口を
    支えるために
  • 3:29 - 3:32
    全てが作物や家畜に使われます
  • 3:32 - 3:36
    現在 農業によって
    地上の37%の土地が占められており
  • 3:36 - 3:39
    地域への水供給に対する
    最大の脅威となっています
  • 3:39 - 3:42
    とはいうものの
    農業だって必要なものです
  • 3:42 - 3:48
    どうすれば 水に依存している人々への供給を
    保ちつつ 農業への使用を制限できるでしょうか
  • 3:48 - 3:52
    農家は水使用量の影響を減らすために
    工夫に富んだ新しい方法を既に見つけており
  • 3:52 - 3:56
    例えば 「水1滴当たり より多くの作物」を
    育てられる特別な灌漑技術を導入したり
  • 3:56 - 3:59
    より少ない水で育つ
    新たな品種を育てたりしています
  • 3:59 - 4:01
    他産業もこれに続き
  • 4:01 - 4:06
    水を再利用したりリサイクルをする
    製造工程を取り入れています
  • 4:06 - 4:11
    個人レベルでは 食べ残しを減らすことが
    水の使用量を減らす第一歩です
  • 4:11 - 4:16
    なぜなら農家から出荷された1/3の食料が
    食べ残されたり廃棄されているからです
  • 4:16 - 4:20
    水の使用量がより少ない食べ物を食べる様に
    心がけるのも良いかもしれません
  • 4:20 - 4:23
    殻のあるナッツや赤肉のような食べ物です
  • 4:23 - 4:26
    菜食主義者の生活様式を
    取り入れることでも
  • 4:26 - 4:29
    「ウォーターフットプリント」を
    最大1/3まで減らすことができます
  • 4:29 - 4:31
    地球から水が無くなることは
    決してないでしょうが
  • 4:31 - 4:34
    個個人が水不足にならない
    という意味ではありません
  • 4:34 - 4:38
    この地域的な問題を解決するには
    世界規模での解決策が必要であり
  • 4:38 - 4:42
    小さな日常の判断が世界中にある
    水資源に影響を与えるかもしれません
Title:
地球から綺麗な水が無くなる?ーバルシャー・シン・シドゥ
Speaker:
バルシャー・シン・シドゥ
Description:

地球は表面の71%が水で覆われているにもかかわらず、世界人口の半分以上が少なくとも1年に1ヶ月深刻な水不足に悩まされています。現時点での予測によると、2040年までに最大で20ヶ国が新たに水不足を経験するかもしれません。この厳しい統計から、ハッとするような疑問が湧いてきます。地球から綺麗な水が無くなってきているのでしょうか。バルシャー・シン・シドゥが水消費量について詳しく見ていきます。

講師:バルシャー・シン・シドゥ、監督:Kozmonot Animation Studio

*このビデオの教材:https://ed.ted.com/lessons/are-we-running-out-of-clean-water-balsher-singh-sidhu

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED-Ed
Duration:
04:43

Japanese subtitles

Revisions