< Return to Video

Exploring Vintage Toys | ASMR (soft spoken)

  • 0:37 - 0:39
    こんばんは
  • 0:41 - 0:44
    今夜も 見に来てくれてありがとう
  • 0:49 - 0:55
    この動画は 何か月も前から
    作りたいと思っていました
  • 0:56 - 1:04
    私の母が 幼い頃から遊んでいた
    積み木を 偶然見つけて
  • 1:04 - 1:08
    「良い音が作れそう!」って思ったんです
  • 1:09 - 1:13
    それで 年代物のおもちゃを集め始めたんです
  • 1:13 - 1:16
    いつか動画を作ろうと思って
  • 1:18 - 1:21
    今夜 紹介するおもちゃは
  • 1:21 - 1:25
    何十年も前から 家にあったものもあれば
  • 1:26 - 1:32
    フリーマーケットやフリマサイトで
    見つけたものもあります
  • 1:34 - 1:37
    さて まず見ていくのはこれです
  • 1:38 - 1:41
    私の母の 積み木です
  • 1:54 - 1:57
    これは50年代のものです
  • 1:58 - 2:04
    実際には もう少し前に
    作られたものかもしれません
  • 2:16 - 2:23
    この積み木は かなり軽い木材で作られています
  • 2:26 - 2:30
    多分 松の木かポプラの木だと思います
  • 2:31 - 2:34
    ナラの木ではないでしょう
  • 2:38 - 2:40
    この積み木は 全て揃ってますね
  • 2:41 - 2:46
    1 2 3 4 5
  • 2:47 - 2:52
    1 2 3 4 5 6 7
  • 2:54 - 2:56
    37個あります
  • 2:57 - 3:01
    アルファベットと数字が 全て揃ってます
  • 3:06 - 3:08
    色は4種類あります
  • 3:09 - 3:10
  • 3:12 - 3:13
    みどり
  • 3:17 - 3:19
    黄色 それと…
  • 3:23 - 3:26
    いや 3色しかなかったような
  • 3:28 - 3:32
    これは 以前はみどりでした
  • 3:39 - 3:40
    良い音
  • 3:52 - 3:57
    では この積み木でASMRを作ってみましょう
  • 3:58 - 4:00
    文字を探すって意味です
  • 4:03 - 4:05
    Aを探しましょう…
  • 4:08 - 4:09
    どこだろう
  • 4:11 - 4:12
    あった
  • 4:17 - 4:18
    1文字目
  • 4:21 - 4:22
    Sは…?
  • 4:28 - 4:30
    近くにあった
  • 4:32 - 4:33
    Sです
  • 4:39 - 4:41
    Mもあった
  • 4:46 - 4:49
    あと1文字
  • 4:58 - 5:00
    見つけた
  • 5:05 - 5:08
    A-S-M-R
  • 5:19 - 5:23
    これは かなり状態が良いです
  • 5:30 - 5:34
    もっと状態が良いものもあります
  • 5:36 - 5:40
    これは ほぼ新品みたいな状態です
  • 5:51 - 5:55
    でも残念ながら 箱の状態はあまり良くありません
  • 5:55 - 6:01
    それに ふたがあったような気がします
  • 6:06 - 6:10
    でも 甥っ子たちが これで遊んでくれているので
  • 6:13 - 6:17
    この積み木の物語は まだ続きます
  • 6:23 - 6:25
    さて
  • 6:28 - 6:31
    次は何があるかな…
  • 6:36 - 6:37
    スタンプです
  • 6:40 - 6:44
    これは ASMRに最適です
  • 6:44 - 6:49
    スタンプを使ってる動画を見るのが
    大好きなんです
  • 6:51 - 6:55
    フリーマーケットで3箱 見つけました
  • 6:57 - 7:00
    おそらく70年代のものだと思います
  • 7:02 - 7:08
    教材として 教師のために作られたものです
  • 7:10 - 7:12
    では 見てみましょう
  • 7:22 - 7:23
    これは…
  • 7:25 - 7:26
    遊び
  • 7:30 - 7:31
    おもちゃ
  • 7:35 - 7:38
    これは 動物かな
  • 7:39 - 7:44
    うん 家畜です
  • 8:00 - 8:06
    シンプルな木のブロックに
  • 8:09 - 8:11
    ゴムが付いてます
  • 8:14 - 8:17
    1 2 3 4 5
  • 8:17 - 8:19
    1 2 3
  • 8:19 - 8:24
    1箱に15個のスタンプが入ってます
  • 8:43 - 8:45
    あ 少ないですね
  • 8:53 - 8:56
    2つ足りません
  • 8:59 - 9:01
    まあいいか
  • 9:03 - 9:06
    スタンプ台も買いました
  • 9:07 - 9:10
    このセットには付いてなかったんです
  • 9:11 - 9:16
    でも 付いていたとしても
    乾いてしまってたでしょうね
  • 9:29 - 9:35
    どんぐりの色のを買いました
  • 9:35 - 9:39
    赤みのある茶色みたいな色です
  • 9:52 - 9:55
    ふたの音も大好きです
  • 10:01 - 10:04
    うん きれいな茶色
  • 10:07 - 10:11
    どれにしようかな…
  • 10:14 - 10:18
    ウサギを使ってみましょう
  • 10:25 - 10:26
    いきますね
  • 10:49 - 10:51
    かわいい
  • 10:53 - 10:58
    違う紙の方が良かったかな
  • 11:00 - 11:02
    他のも押してみましょう
  • 11:13 - 11:15
    これは何だろう
  • 11:18 - 11:20
    見てみましょう
  • 11:29 - 11:30
    いきますよ
  • 11:39 - 11:43
    プールに飛び込んでる人かな
  • 11:47 - 11:48
    あとは…
  • 11:50 - 11:52
    3つ目の箱から選びましょう
  • 11:54 - 11:56
    何があるかな?
  • 11:57 - 12:00
    風車です
  • 12:11 - 12:13
    よし
  • 12:23 - 12:25
    良い感じ
  • 12:30 - 12:34
    状態は とても良いですね
  • 12:37 - 12:41
    何十年でも使えそうです
  • 12:56 - 13:00
    箱も良い状態です
  • 13:04 - 13:05
    完ぺき
  • 13:19 - 13:21
    これは おもちゃ…
  • 13:42 - 13:43
    それでは
  • 13:44 - 13:49
    アンティークドールを見ていきましょう
  • 13:49 - 13:55
    これは祖母が 祖母の友人からいただいたものです
  • 13:55 - 13:58
    祖母が若い頃のものなので
  • 13:58 - 14:03
    おそらく20世紀初頭のものでしょう
  • 14:05 - 14:09
    この動画に これを入れるか迷いました
  • 14:09 - 14:13
    私は人形が苦手なんです
  • 14:13 - 14:16
    ちょっと話をさせてください
  • 14:16 - 14:25
    幼い頃は 80~90年代の少女たちと同様に
    私も人形を持っていました
  • 14:25 - 14:29
    10歳程のころに 私がよく読んでいたのは
  • 14:29 - 14:32
    R・L・スタインの
    「フィアー・ストリート」シリーズでした
  • 14:32 - 14:36
    このシリーズは ご存知の方も多いと思います
  • 14:37 - 14:41
    そこに 恐ろしい人形の話があって
  • 14:41 - 14:44
    本当に怖かったんです
  • 14:44 - 14:49
    その本を読んだすぐ後の ある日
  • 14:49 - 14:53
    私の部屋にあった人形が 動いたんです
  • 14:53 - 14:56
    そのとき 私は部屋の隅っこにいました
  • 14:57 - 15:03
    もちろん 腕が落ちたか何かだったのだと思います
  • 15:04 - 15:06
    でも 私は血の気が引きました
  • 15:07 - 15:12
    それから私は 人形を
    おもちゃ箱の奥深くに 隠して
  • 15:12 - 15:15
    二度と外に出しませんでした
  • 15:16 - 15:24
    その日以来 私は人形が私を
    見つめているように 感じることがあるんです
  • 15:25 - 15:31
    でも この人形は私が生まれたときから
    祖母の家で見てきたので
  • 15:31 - 15:35
    とても仲が良いんです
  • 15:38 - 15:40
    よく見てみましょう
  • 15:42 - 15:45
    頭は 陶器で作られています
  • 15:46 - 15:49
    当時はごく普通でしたが
  • 15:49 - 15:54
    現在のプラスチック製の人形よりも
    はるかに高価なものでした
  • 15:56 - 15:59
    全ての家庭が 購入できるものでは
    ありませんでした
  • 16:04 - 16:09
    手と足は 張り子のようなもので出来ています
  • 16:10 - 16:16
    残念ながら これは経年劣化しやすいんです
  • 16:18 - 16:22
    片方の手は折れてしまってます
  • 16:28 - 16:31
    足も同じです
  • 16:32 - 16:36
    右足も
  • 16:36 - 16:39
    状態が良くありません
  • 16:46 - 16:51
    服は とても現代的です
  • 16:51 - 16:54
    これは70年代に作られたものです
  • 16:55 - 16:57
    ここは ベルベット生地
  • 17:00 - 17:02
    裏は サテン生地
  • 17:06 - 17:08
    ここには 刺しゅう
  • 17:19 - 17:23
    袖の先にはレースが付いています
  • 17:30 - 17:33
    ずっと後に 作られたものかもしれませんが
  • 17:33 - 17:41
    祖母に この人形を贈ってくれた人が
    この服を 作ってくれたんです
  • 17:47 - 17:50
    彼女は 私が生まれる前に亡くなりました
  • 17:52 - 17:56
    彼女は 裁縫がとても上手ですね
  • 17:58 - 18:04
    全て 手縫いで作られています
  • 18:06 - 18:08
    サイズが ピッタリです
  • 18:14 - 18:17
    頭部の状態は とても良いです
  • 18:17 - 18:19
    髪の毛も 完ぺき
  • 18:22 - 18:25
    多分 馬毛だと思います
  • 18:27 - 18:32
    この時代に 使われていた素材の1つです
  • 18:35 - 18:37
    亜麻も そうです
  • 18:52 - 18:56
    祖母が きちんと保管していたのが分かります
  • 18:59 - 19:03
    彼女は100歳を過ぎているはずです
  • 19:10 - 19:11
    さて
  • 19:25 - 19:28
    次は…
  • 19:32 - 19:35
    これは 古い物ではありません
  • 19:35 - 19:39
    おそらく 80~90年代のものでしょう
  • 19:40 - 19:42
    でも すごくかわいいんです
  • 19:43 - 19:46
    これは フリマサイトで見つけました
  • 19:51 - 19:56
    次のおもちゃは 私の動画に
    2回 登場したことがあります
  • 20:05 - 20:08
    これは ロトゲームです
  • 20:08 - 20:12
    フランス語の教室の
    ロールプレイ動画で使いました
  • 20:15 - 20:22
    でも 最近になって 小道具紹介の動画で
    紹介し忘れたことに 気が付きました
  • 20:22 - 20:29
    とても素敵な木の音がするので 残念でした
  • 20:37 - 20:40
    遅くなりましたが 紹介しないよりは良いでしょう
  • 20:42 - 20:47
    コマと 6枚のカードがあります
  • 20:48 - 20:49
    1枚
  • 20:54 - 20:54
    2枚
  • 20:59 - 21:00
    3枚
  • 21:05 - 21:06
    4枚
  • 21:08 - 21:10
    5枚
  • 21:11 - 21:13
    そして6枚
  • 21:15 - 21:19
    最初は 8枚あったような気がします
  • 21:19 - 21:23
    多分 赤の2枚目と
    オレンジの2枚目があったはずです
  • 21:29 - 21:34
    ちょっと使用感はありますが
    とても状態が良いです
  • 21:34 - 21:40
    子供のころ 兄と二人でよく遊んだものです
  • 21:41 - 21:46
    でも とても古い物で
    50年代くらいのものだと思います
  • 21:50 - 21:52
    とてもシンプルです
  • 22:07 - 22:11
    遊び方をご存知ですか?
    とても簡単なんですよ
  • 22:12 - 22:15
    1枚か 複数枚のカードを選んで
  • 22:16 - 22:20
    全てのコマを 袋に入れて混ぜ
  • 22:22 - 22:25
    1つずつ引いていくんです
  • 22:26 - 22:32
    最初にカードの数がそろった人の勝ちです
  • 22:34 - 22:37
    17…あった
  • 22:41 - 22:45
    純粋に 運で決まるゲームです
    他に何もいりません
  • 22:53 - 22:58
    本当に とても軽い木材です
  • 23:30 - 23:32
    多分 直せそうです
  • 23:39 - 23:42
    少年の絵が描いてあります
  • 23:44 - 23:49
    雪で遊んでる場面ですね
  • 23:53 - 23:55
    雪だるまを作ってます
  • 23:55 - 23:58
    帽子をかぶせるのでしょう
  • 24:34 - 24:36
    では 最後に…
  • 24:44 - 24:51
    とびきり可愛いもので 締めくくりましょう
  • 24:59 - 25:02
    アンティークのぬいぐるみです
  • 25:03 - 25:08
    最初は 母のテディベアを借りようと
    思ってたのですが
  • 25:08 - 25:11
    状態が悪すぎて
  • 25:11 - 25:16
    私の家までの旅路に
    耐えられそうにありませんでした
  • 25:17 - 25:22
    でも フリマサイトでこの子を見つけて
  • 25:22 - 25:26
    とても可愛いと思ったんです
  • 25:29 - 25:33
    アンティークのテディベアには
    ちょっと怖いものも多いのですが
  • 25:34 - 25:36
    この子は全然怖くありません
  • 25:36 - 25:39
    そう思いませんか?
  • 25:40 - 25:46
    笑顔で こちらを見ているような感じが
    とても好きです
  • 25:49 - 25:51
    可愛いですよね?
  • 25:58 - 26:00
    これは50年代のもので
  • 26:01 - 26:05
    中はワラが詰められています
  • 26:05 - 26:11
    20年代中頃の 伝統的なテディベアと同じです
  • 26:12 - 26:16
    なので とても良い音がするんです
  • 26:25 - 26:30
    では 状態を見てみましょう
  • 26:31 - 26:34
    使用感は もちろんあります
  • 26:36 - 26:41
    特に 足や腕が
  • 26:47 - 26:50
    頭部は 問題なさそうです
  • 26:54 - 26:57
    耳もそうですね
  • 27:15 - 27:19
    足の毛は ほとんどなくなってます
  • 27:21 - 27:23
    ここも同じです
  • 27:43 - 27:51
    足と頭は 中身が何かわかりませんが
  • 27:52 - 27:55
    他の場所より かなり硬いです
  • 28:00 - 28:03
    もしかしたら ワラが詰まってるのかも
  • 28:05 - 28:09
    腕は とても柔らかいです
  • 28:13 - 28:16
    少しマッサージしてあげましょう
  • 28:16 - 28:22
    手足に ワラが均等に行き渡るようにします
  • 28:30 - 28:33
    前足まで…
  • 28:42 - 28:45
    左側も同じように
  • 28:46 - 28:49
    前足まで…
  • 29:04 - 29:06
    良い感じです
  • 29:14 - 29:17
    慎重にしないといけません
  • 29:39 - 29:40
    耳は…
  • 29:43 - 29:45
    詰め物は ないですね
  • 29:46 - 29:48
    布だけです
  • 29:53 - 29:56
    厚手の綿か何かでしょう
  • 30:02 - 30:04
    よし
  • 30:17 - 30:20
    この動画は楽しんでいただけましたか?
  • 30:23 - 30:25
    ご覧いただき ありがとうございます
  • 30:25 - 30:30
    今夜も 良い夢が見られますように
Title:
Exploring Vintage Toys | ASMR (soft spoken)
Description:

more » « less
Video Language:
English
Duration:
30:48

Japanese subtitles

Revisions