Hair Styling - Vintage Faux Bob (1920s inspired) | ASMR Cozy Basics (curlers, soft spoken)
-
1:02 - 1:03こんばんは
-
1:03 - 1:09このヘアアレンジの動画も
見にきてくれてありがとう -
1:11 - 1:17今回は 20年代のものに
着想を得た髪型を 紹介します -
1:17 - 1:20シンプルで 簡単なんですけどね
-
1:22 - 1:25この時代を舞台にした動画は
まだ作ってないんですが―― -
1:25 - 1:32長い髪を短く見せる
フェイクボブのテクニックを参考にして―― -
1:32 - 1:3750年代を舞台とする
白黒映画風の動画を作りました -
1:37 - 1:47今夜は 私のようなストレートのロングヘアを
ふわふわのショートヘアにする方法を紹介します -
1:49 - 1:54このヘアマネキンは中古で購入しました
-
1:54 - 1:58この方法をお見せするのに 十分な長さです
-
1:59 - 2:02これは人毛です
-
2:03 - 2:13人毛で 怖くない顔のヘアマネキンを探すのは
とても大変でした -
2:14 - 2:16でも これは可愛いです
-
2:20 - 2:22夢に出てくることはないでしょう
-
2:23 - 2:25では 始めましょう
-
2:26 - 2:33まずは このストレートヘアを
できるだけボリュームアップさせたいので -
2:34 - 2:42私がいつも使っている
この古いヘアカーラーを使います -
2:44 - 2:50すでに髪がカールしている場合は
もちろん この工程をしなくて大丈夫です -
2:53 - 2:59このヘアカーラーは 80~90年代のものですが
今でも簡単に 手に入ります -
3:03 - 3:10この スポンジでできた古いヘアローラーも
試してみたんですが―― -
3:13 - 3:18私には合わなかったので
ヘアカーラーを使うことにしました -
3:20 - 3:25これは 60~70年代のものです
-
3:27 - 3:29とても人気がありました
-
3:35 - 3:39これらはどれも 20年代のものではありません
-
3:39 - 3:43私は 現代のやり方で
この髪型を作る方法を 紹介したいと思っています -
3:44 - 3:49もし 史実に沿った方法で作るのなら――
-
3:49 - 3:55アンティークのカールアイロンを使うか
ピンでカールを作るという方法があります -
3:55 - 4:04ALB in Whisperlandの動画が分かりやすいので
概要欄にリンクを載せておきますね -
4:05 - 4:14カーラーを使う前に オイルを髪につけましょう
-
4:16 - 4:24これは本物の髪ではありますが
頭皮から天然のオイルが出ないので―― -
4:25 - 4:30オイルを付けて 少し油分を持たせると
上手くカールを作れるんです -
4:36 - 4:38では...
-
4:40 - 4:46もし髪を洗ったばかりで パサついていたら
やってみてください -
4:47 - 4:56ひまし油 オリーブオイル アボカドオイルなど
好きなものを使っていいです -
4:58 - 5:01私は ポマードを使ってみようと思います
-
5:03 - 5:10これは18世紀によく使われていたもので
とてもベタベタしています -
5:12 - 5:14多分 効果的だと思います
-
5:16 - 5:18とても良い香りなんですよ
-
5:30 - 5:31成分は...
-
5:32 - 5:35ローズウォーター レモン
-
5:36 - 5:41オレンジフラワー スミレ それとジャスミン
-
5:43 - 5:45使ってみましょう
-
5:46 - 5:54あまり多くは取らずに 少しだけにしておきます
(カールがキープできないので) -
5:58 - 6:01まずは 頭皮側から
-
6:12 - 6:16そして 毛先に向かって付けていきます
-
6:53 - 6:54もう少し...
-
7:36 - 7:38これで十分だと思います
-
7:55 - 7:57毛先がパサついてますね
-
8:56 - 8:58いい感じです
-
9:01 - 9:04準備ができたので
始めていきましょう -
9:06 - 9:18トップの前面から始めて
一周しながら だんだん下に降りていきます -
9:21 - 9:24使うのは クシと...
-
9:28 - 9:30始めましょう
-
9:53 - 9:56なるべく きつく巻いていきます
-
10:16 - 10:19これで1つ できました
-
10:21 - 10:23続けていきましょう
-
11:23 - 11:25反対側も
-
14:12 - 14:17ヘアカーラーがなくなってしまったので...
-
14:19 - 14:21ヘアローラーを使っていきます
-
14:23 - 14:32後ろは そんなにボリュームが必要ないので
大きいものを使っていきます -
15:32 - 15:34よし
-
15:40 - 15:41次も
-
16:34 - 16:35これで最後です
-
16:59 - 17:01終わりました
-
17:05 - 17:11トップとフロントはきつめに巻いて――
-
17:12 - 17:18後ろは大きなヘアローラーを使って
ゆるめに巻きました -
17:21 - 17:26これから 12時間以上置かないといけません
-
17:27 - 17:31なので 朝から夕方までやるか...
-
17:31 - 17:36私はいつもこうしてますが
夕方にやって 寝てしまうかです -
17:37 - 17:40とても寝心地が悪いので...
-
17:41 - 17:47私はスカーフを頭に巻いて
中に詰め物も入れてます -
17:51 - 17:54では また会いましょう
-
18:12 - 18:13さて
-
18:16 - 18:23ヘアマネキンをウニのようにしてから
20時間ほど経ちました -
18:24 - 18:26もう十分でしょう
-
18:27 - 18:31では ヘアカーラーとヘアローラーを
外していきましょう -
18:32 - 18:331つずつ
-
18:34 - 18:36下から始めて行きます
-
18:41 - 18:42さて
-
18:43 - 18:48キレイな巻き毛が できているはずです
-
19:19 - 19:20いい感じです
-
19:32 - 19:34続けていきましょう
-
20:15 - 20:17左も...
-
20:47 - 20:49小さいのも...
-
21:37 - 21:39素敵
-
21:45 - 21:49あと少しでヘアローラーが終わります
-
22:04 - 22:07では ヘアカーラーも外していきましょう
-
22:36 - 22:38いいですね
-
23:17 - 23:20最後にフロントのも...
-
24:05 - 24:06よし
-
24:08 - 24:09いい感じです
-
24:12 - 24:15では このカールを ブラシでほぐしていきましょう
-
24:16 - 24:23髪にボリュームを出すと
後々上手くいくんです -
24:24 - 24:26では 下の方から始めましょう
-
24:29 - 24:32トップのカールを維持したいときは...
-
24:33 - 24:39下のカールと一緒にならないように
クリップを使うといいですよ -
24:42 - 24:47私のは年代物のクリップなんですが
少し短いですね -
24:49 - 24:51まあ こんな感じです
-
24:58 - 25:02まずは 手でほぐしていこうと思います
-
25:04 - 25:07このヘアマネキンを使うのは初めてなので...
-
25:09 - 25:14この髪に まだあまり慣れていないんです
-
25:19 - 25:25それに 巻き毛を
完全にほぐしてしまいたくはないですからね -
26:52 - 26:57正直なところ
期待していた仕上がりには なりませんでした -
26:58 - 27:01髪の毛が太いのかもしれません
-
27:02 - 27:07でも大丈夫です
トップには十分なボリュームがありますから -
27:08 - 27:12それに やり方は変わりませんし
-
27:13 - 27:18では ショートヘアのように見える髪型を
作っていきましょう -
27:19 - 27:23髪を小束に取って...
-
27:24 - 27:27内側に丸めて...
-
27:29 - 27:31小さなお団子にするんです
-
27:32 - 27:36そして 上の部分に
お団子の部分を隠します -
27:39 - 27:44年代物の シンプルなボビーピンを使おうと思います
-
27:54 - 27:56色も いい感じですね
-
27:56 - 27:58少し明るいかも
-
28:06 - 28:09へアスプレーも 少し使います
-
28:13 - 28:15では 始めましょう
-
28:23 - 28:32ここの大きなウェーブで
ボリュームを出そうと思います -
28:53 - 28:56長さは お好みでいいんですが――
-
28:56 - 29:04耳の少し上くらいで留めるのが
一番 簡単ですよ -
29:41 - 29:44できあがりに満足したところで...
-
29:49 - 29:51ヘアスプレーを 少しかけます
-
30:11 - 30:18こんな感じで 少しずつ分けながら
一周していきます -
30:35 - 30:40髪を少し 整えますね
-
30:58 - 31:02小さいお団子を作りましょう
-
31:14 - 31:17そして ピンで留めます
-
31:39 - 31:42長さは いい感じですね
-
31:45 - 31:47次も...
-
31:49 - 31:55後ろは 髪を大きめの束で取ります
-
32:10 - 32:11よし
-
32:19 - 32:22丸めて...
-
32:30 - 32:31ピンで留めます
-
32:57 - 32:59もう1本 留めておきます
-
33:11 - 33:13完璧です
-
33:46 - 33:47よし
-
33:56 - 33:59優しくブラッシングして...
-
34:00 - 34:05髪を ふわふわにしましょう
-
34:11 - 34:13では 巻いていきましょう
-
34:39 - 34:41長さは 良さそうですね
-
35:03 - 35:06では 最後のところも
-
35:17 - 35:22ここのウェーブを固定してみようかな
-
35:23 - 35:25やってみましょう
-
35:32 - 35:33こんな感じかな
-
35:45 - 35:48では 最後の部分を巻いていきますね
-
36:35 - 36:38ボビーピンが もっと必要ですね
-
37:12 - 37:14もう1本
-
37:45 - 37:50では 毛束を整えて...
-
37:53 - 37:56いい感じの形にしていきます
-
38:22 - 38:23よし
-
38:42 - 38:45完璧ではないし
少し乱れてるけど... -
38:47 - 38:48悪くないでしょう
-
38:49 - 38:52ショートヘアの完成です
-
39:00 - 39:03私は シンプルな方が好きですが――
-
39:03 - 39:08パーティー用に飾り付けたりしても いいですね
-
39:09 - 39:12ここに 飾りを用意しておいたんです
-
39:23 - 39:25少し華やかにしてみましょう
-
39:28 - 39:34羽根のようなものが いくつかあります
-
39:39 - 39:41すごく「チャールストン」って感じですね
-
39:49 - 39:51白い羽根と...
-
39:52 - 39:55ヘッドバンドが2つ あります
-
40:15 - 40:18これは ビーズが付いてます
-
40:28 - 40:31こっちを使ってみましょう
-
40:36 - 40:37どうかな
-
40:37 - 40:40これは サイドに付けたいですね
-
40:55 - 40:58これは大きすぎる気がします
-
41:04 - 41:07うん こっちの方が良さそう
-
41:37 - 41:39彼女が もっと素敵になりました
-
41:41 - 41:45これで彼女は 20年代に飛び込めますね
-
41:54 - 42:00このヘアマネキンは
もう少し研究しないといけませんね -
42:01 - 42:07他の2つのヘアマネキンと違って
髪の毛がパサついてて 太いんです -
42:07 - 42:123つとも人毛なんですが
他の2つの方が扱いやすいです -
42:16 - 42:19この動画も楽しんでもらえたら嬉しいです
-
42:19 - 42:24いつものように とてもいい夢が見られますように