< Return to Video

ウィリアム・カムクァンバ: 私がやって見せた風力発電

  • 0:00 - 0:03
    ありがとうございます
  • 0:03 - 0:07
    2年前 私はタンザニアのアルーシャでTEDのステージに上がり
  • 0:07 - 0:12
    私の一番の自慢である発明品について簡単に話しました
  • 0:12 - 0:16
    私の人生を変えた単純な装置です
  • 0:16 - 0:18
    それ以前 私は
  • 0:18 - 0:21
    マラウィの家から
  • 0:21 - 0:24
    外に出たことはありませんでした
  • 0:24 - 0:26
    コンピュータを使ったことはなく
  • 0:26 - 0:30
    インターネットも見たことがありませんでした
  • 0:30 - 0:35
    当日 ステージの上で私はとても緊張していたんです
  • 0:35 - 0:39
    英語が出てこなくなって
  • 0:39 - 0:41
    吐きたくなりました
  • 0:41 - 0:45
    (笑)
  • 0:45 - 0:49
    あんなにたくさんのアズングに囲まれたのは初めてでした
  • 0:49 - 0:51
    白人のことです
  • 0:51 - 0:54
    (笑)
  • 0:54 - 0:57
    前回 話さなかった話があります
  • 0:57 - 1:00
    今は晴れやかな気分なので
  • 1:00 - 1:03
    今日はその話をしたいと思います
  • 1:03 - 1:05
    私は7人兄妹で
  • 1:05 - 1:09
    そのうち男は私だけです
  • 1:09 - 1:14
    これは父と小さかった時の私です
  • 1:14 - 1:17
    科学の驚異に気がつく前の私は
  • 1:17 - 1:19
    貧しい農民の国にいる―
  • 1:19 - 1:22
    ごく普通の農民でした
  • 1:22 - 1:26
    みんなと同じく トウモロコシを作っていました
  • 1:26 - 1:31
    ある年 私たちの運命は激変しました
  • 1:31 - 1:36
    2001年にひどい飢饉に見舞われたのです
  • 1:36 - 1:43
    5か月もしないうちにマラウィ人みんなが餓死し始めました
  • 1:43 - 1:47
    私の家族は夜に一度だけ食事をしました
  • 1:47 - 1:51
    みんなでンシマを分けると 3口分にしかなりません
  • 1:51 - 1:53
    食べても体には何も残らず
  • 1:53 - 1:57
    やせ衰えていきます
  • 1:57 - 2:00
    マラウィで中等学校に行くには
  • 2:00 - 2:02
    授業料を納入しなければいけません
  • 2:02 - 2:08
    私は飢餓のために学校を中退せざるを得ませんでした
  • 2:08 - 2:10
    私は父を眺め
  • 2:10 - 2:12
    乾ききった畑を眺めました
  • 2:12 - 2:16
    そこには受け入れられない将来がありました
  • 2:16 - 2:20
    私は学校にいられることが幸せでした
  • 2:20 - 2:25
    ですから 私は教育を受けられるなら
  • 2:25 - 2:27
    なんでもやろうという気持ちになりました
  • 2:27 - 2:29
    そして図書館へ行きました
  • 2:29 - 2:33
    科学系でも特に物理の本を読みました
  • 2:33 - 2:35
    英語はよく読めませんでした
  • 2:35 - 2:38
    図解の周りに書かれている言葉を
  • 2:38 - 2:43
    学ぶために図解や絵を使いました
  • 2:43 - 2:47
    ある本から風車の実用的な知識を得ました
  • 2:47 - 2:53
    その本は風車は水を汲みあげて発電できると書いてありました
  • 2:53 - 2:56
    水を汲み上げられれば灌漑ができます
  • 2:56 - 2:58
    その当時 見舞われていた―
  • 2:58 - 3:02
    飢餓への防衛策となります
  • 3:02 - 3:06
    ですから私は自分の風車を作ることにしました
  • 3:06 - 3:09
    でも 材料がありませんでした
  • 3:09 - 3:11
    私は廃品置き場へ行って
  • 3:11 - 3:14
    材料を集めました
  • 3:14 - 3:18
    母を含むいろんな人が
  • 3:18 - 3:20
    私は狂ってると言いました
  • 3:20 - 3:22
    (笑)
  • 3:22 - 3:24
    ラジエータファン 緩衝器
  • 3:24 - 3:26
    ポリ塩化ビニールパイプを見つけました
  • 3:26 - 3:29
    自転車の車輪と古い自転車の
  • 3:29 - 3:33
    ダイナモを使って 私は
  • 3:33 - 3:35
    装置を組み立てました
  • 3:35 - 3:38
    初めは電灯が一つでしたが
  • 3:38 - 3:41
    4つまで取り付けました
  • 3:41 - 3:46
    スイッチもつけ ある絵を参考に作った―
  • 3:46 - 3:50
    ブレーカーまで作りました
  • 3:50 - 3:54
    別の装置が灌漑用の
  • 3:54 - 3:57
    水を汲み上げます
  • 3:57 - 4:00
    私の家の前には人が列を作り始めました
  • 4:00 - 4:02
    (笑)
  • 4:02 - 4:04
    携帯電話の充電をするためです
  • 4:04 - 4:08
    (拍手)
  • 4:08 - 4:10
    追い払うことは出来ませんでした
  • 4:10 - 4:12
    (笑)
  • 4:12 - 4:15
    リポーターもやって来ました
  • 4:15 - 4:17
    それがブロガーへと伝わって
  • 4:17 - 4:22
    それがTEDいうところからの電話に繋がったのです
  • 4:22 - 4:24
    以前は飛行機を見たことがありませんでした
  • 4:24 - 4:27
    ホテルに宿泊したこともありませんでした
  • 4:27 - 4:31
    だからアルーシャでのステージでは
  • 4:31 - 4:34
    英語が出てこなくなったのです
  • 4:34 - 4:37
    私が言ったのは “私はやってみて
  • 4:37 - 4:41
    そして作りました” というようなことです
  • 4:41 - 4:43
    私のように 夢を追うにも
  • 4:43 - 4:46
    困窮しているアフリカ人や
  • 4:46 - 4:49
    貧しい人みんなに向けて
  • 4:49 - 4:53
    言いたいことがあります
  • 4:53 - 4:55
    神のご加護がありますように
  • 4:55 - 4:59
    いつか これをインターネットで見ることがあるでしょう
  • 4:59 - 5:04
    自分を信じてください と私は言いたいです
  • 5:04 - 5:06
    何が起ころうとも諦めないで
  • 5:06 - 5:08
    ありがとうございます
  • 5:08 - 5:38
    (拍手)
Title:
ウィリアム・カムクァンバ: 私がやって見せた風力発電
Speaker:
William Kamkwamba
Description:

貧困と飢饉という環境の中、マラウィ人の少年が14歳にして自家発電用の風車を作りました。現在22歳になったウィリアム・カムクァンバが2度目のTEDステージで、彼自身の人生を変えた心を打たれる発明品の話をします。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
05:39
Takako Sato added a translation

Japanese subtitles

Revisions