基本のたし算
-
0:01 - 0:05基本の足し算のプレゼンへようこそ!
-
0:05 - 0:06こう考えてるでしょう
-
0:06 - 0:08「サル、足し算って難しそうだよ」
-
0:08 - 0:09うーん、ごめんなさい。
-
0:09 - 0:11できたら
-
0:11 - 0:13このプレゼンの終わりには
-
0:13 - 0:15それか2、3週間後には、簡単だと思えたらいいな
-
0:15 - 0:17じゃ、まずは
-
0:17 - 0:19いくつかの問題をやってみましょう
-
0:19 - 0:22古典的な問題から始めましょう
-
0:22 - 0:261+1
-
0:26 - 0:28これをどう解くか、もう知ってると思うけど
-
0:28 - 0:31解き方をひとつ見てみよう
-
0:31 - 0:32覚えてない人のためにね
-
0:32 - 0:34それか、よーくわかるように
-
0:34 - 0:37もしここに
-
0:37 - 0:391つの
-
0:39 - 0:41これアボカドってことにしよう
-
0:41 - 0:431つのアボカドがあります
-
0:43 - 0:47そこにもう一つアボカドをもらった
-
0:47 - 0:49今いくつのアボカドがある?
-
0:49 - 0:52どれどれ、1つ、2つのアボカド。
-
0:52 - 0:551足す1は2に等しい
-
0:55 - 0:56こう考えてる?
-
0:56 - 0:58「そんなの簡単すぎ!」
-
0:58 - 1:00じゃちょっと難しいのにしてみよう
-
1:00 - 1:04私はアボカドが好きだからまた使うかも。。。
-
1:04 - 1:093+4ってなんだろう?
-
1:09 - 1:12ふーん、これね。難しくなったでしょ
-
1:12 - 1:14またアボカドを使ってみよう
-
1:14 - 1:16念のため、アボカドを知らない人のために言うと
-
1:16 - 1:19アボカドって、とっても美味しい果物なんです
-
1:19 - 1:21実は果物の中で一番脂肪が多いんだけど
-
1:21 - 1:22果物だってことも知らなかったでしょ
-
1:22 - 1:24食べたことがある人でもね
-
1:24 - 1:28で、3つのアボカドがあるとして
-
1:28 - 1:321、2、3。ね?1、2、3。
-
1:32 - 1:36で、きみがあと4つのアボカドを僕にくれるとしよう
-
1:36 - 1:38この4つは黄色で書くね
-
1:38 - 1:41君がくれたぶんだってことが分かるように
-
1:41 - 1:421
-
1:42 - 1:432
-
1:43 - 1:443
-
1:44 - 1:464
-
1:46 - 1:49さて、全部でいくつのアボカドがある?
-
1:49 - 1:561、2、3、4、5、6、7つだね
-
1:56 - 1:58ってことは、3+4は7だね
-
1:58 - 2:00ではここで
-
2:00 - 2:02別の考え方を紹介しよう
-
2:02 - 2:03数直線っていうやつ
-
2:03 - 2:05私が頭の中で使うやり方なんだ
-
2:05 - 2:08足し算ってなんだっけってなった時に
-
2:08 - 2:12数直線っていうのは、数字を順番に書いてって
-
2:12 - 2:14十分大きな数まで…
-
2:14 - 2:16必要な数を全部書くんだ
-
2:16 - 2:17最初の数字はもちろん0だよね
-
2:17 - 2:18なにも無いってこと
-
2:18 - 2:20知らなかった? でももう分かったよね
-
2:20 - 2:21で次に
-
2:21 - 2:221
-
2:22 - 2:242
-
2:24 - 2:263
-
2:26 - 2:284
-
2:28 - 2:295
-
2:29 - 2:306
-
2:30 - 2:327
-
2:32 - 2:338
-
2:33 - 2:359
-
2:35 - 2:3610
-
2:36 - 2:37続けていくと
-
2:37 - 2:3811
-
2:38 - 2:42いま3+4をやってるから、3から始めようか
-
2:42 - 2:44ここに3があるよね
-
2:44 - 2:46その3に、4を足そう
-
2:46 - 2:48この数直線をたどってみるだけでいいんだ
-
2:48 - 2:514つ分、数直線を右側に動いてみよう
-
2:51 - 2:59いくよ、1、2、3、4
-
2:59 - 3:00わかった? いまやったのって
-
3:00 - 3:03数を増やしてっただけ。1つ、2つ、3つ、4つ
-
3:03 - 3:04そしたら7まで来た
-
3:04 - 3:06これが答え
-
3:06 - 3:07違うやり方もできるよ
-
3:07 - 3:10こんな感じ。もし。。
-
3:10 - 3:138+1ってなに、って聞かれたら?
-
3:13 - 3:14えーっと。8+1
-
3:14 - 3:15もう知ってるかもね
-
3:15 - 3:168+1って、8の次の数字ってだけ
-
3:16 - 3:20数直線を見てみよう。8からスタート
-
3:20 - 3:22で1つ足す
-
3:22 - 3:268+1は9ってこと
-
3:26 - 3:30もうちょっと難しい問題をやってみよう
-
3:30 - 3:31そうだね
-
3:31 - 3:34最初、慣れないうちは
-
3:34 - 3:34丸を書いてみてもいいし
-
3:34 - 3:36数直線をかいてみてもいい
-
3:36 - 3:39で、やがて何回もやってくと、やればやるほど
-
3:39 - 3:41覚えてって
-
3:41 - 3:42問題を解くのに、0.5秒とかで出来るようになっちゃう
-
3:42 - 3:45約束するよ。ただ繰り返し練習するだけなんだ
-
3:45 - 3:47例えば
-
3:47 - 3:48また数直線を書こう
-
3:48 - 3:49線を引くツールがあるんだっけ
-
3:49 - 3:51かっこ悪い線を見せてる場合じゃないな
-
3:51 - 3:52今までのみたいな
-
3:52 - 3:55見て 見てよ。いいね
-
3:55 - 3:56よし
-
3:56 - 3:58見てこれ
-
3:58 - 4:01OK、イケてる
-
4:01 - 4:05消したくなくなるな
-
4:05 - 4:07さて、数直線を引くよ
-
4:07 - 4:080
-
4:08 - 4:091
-
4:09 - 4:102
-
4:10 - 4:113
-
4:11 - 4:124
-
4:12 - 4:145
-
4:14 - 4:156
-
4:15 - 4:177
-
4:17 - 4:188
-
4:18 - 4:199
-
4:19 - 4:2110
-
4:21 - 4:2211
-
4:22 - 4:2412
-
4:24 - 4:2513
-
4:25 - 4:2614
-
4:26 - 4:2915
-
4:29 - 4:31難しい問題をやってみようか
-
4:31 - 4:33たとえば、
-
4:33 - 4:35違う色を使おうっと
-
4:35 - 4:395+6
-
4:39 - 4:41なんだったら、ビデオを止めて考えてみてもいいよ
-
4:41 - 4:42答え、もう分かってるかもね
-
4:42 - 4:45なんでこれが難しい問題かっていうと
-
4:45 - 4:47答えが
-
4:47 - 4:49指の数より多いでしょ
-
4:49 - 4:51だから手じゃ数えられないよね
-
4:51 - 4:54じゃ やってみよっか
-
4:54 - 4:55おっと電話が鳴ってる
-
4:55 - 4:57でも出ないよ
-
4:57 - 4:58こっちのほうが大事だからね
-
4:58 - 5:01じゃOK、5から始めよう
-
5:01 - 5:045からスタートして
-
5:04 - 5:066つ足していこう
-
5:06 - 5:08いくよ、1
-
5:08 - 5:092
-
5:09 - 5:103
-
5:10 - 5:114
-
5:11 - 5:125
-
5:12 - 5:146
-
5:14 - 5:1711に着いた!
-
5:17 - 5:19つまり、5+6は11ってこと
-
5:19 - 5:21じゃ、一つ聞くよ
-
5:21 - 5:246+5の答えはなーんだ?
-
5:24 - 5:26えーっと
-
5:26 - 5:29やってみよう、OK?
-
5:29 - 5:305と6が入れ替わったら
-
5:30 - 5:31答えって同じになるの?
-
5:31 - 5:32やってみよう
-
5:32 - 5:34違う色でやってみるね
-
5:34 - 5:35ぐしゃぐしゃにならないように
-
5:35 - 5:36じゃ6からスタート
-
5:36 - 5:40いい?黄色は無視して、5つ足していこう
-
5:40 - 5:451、2、3、4、5
-
5:45 - 5:47おっ、同じ所に着いた!
-
5:47 - 5:49いろいろやってみたいでしょ
-
5:49 - 5:49たくさんの問題があって
-
5:49 - 5:51いつでも使えるんだ
-
5:51 - 5:53数字の順番は関係ない
-
5:53 - 5:565+6は 6+5と同じ
-
5:56 - 5:57それは意味が通るよね
-
5:57 - 5:595つのアボカドがあって、きみが6つくれたら
-
5:59 - 6:0011個ある
-
6:00 - 6:02もし6つ持ってて、きみが5つくれても
-
6:02 - 6:0411個だ。どっちも。
-
6:04 - 6:06じゃあ、
-
6:06 - 6:07この数直線がマジでイケてるから
-
6:07 - 6:08これを使ってもうちょっとやろう
-
6:08 - 6:09ただこれ使うと
-
6:09 - 6:11きっと混乱しちゃうと思うけど
-
6:11 - 6:13もういっぱい書いちゃったからさ。でも
-
6:13 - 6:16やってみよう。今度は白を使って
-
6:16 - 6:238+7はなーんだ?
-
6:23 - 6:27これまだ見えるかな? 8はここなんだけど
-
6:27 - 6:29ね? ここに7つ足していこう
-
6:29 - 6:371、2、3、4、5、6、7
-
6:37 - 6:3915に着いたね
-
6:39 - 6:428+7は15だね
-
6:42 - 6:45ってことで、これでなんとなく分かってくれたらいいな
-
6:45 - 6:46こういう問題を解くやりかたが
-
6:46 - 6:49それから
-
6:49 - 6:51これから後になって掛け算をちょっとするのだけど
-
6:51 - 6:54こういう問題って
-
6:54 - 6:55算数をやり始めるときには
-
6:55 - 6:57練習するのが一番いいんだ
-
6:57 - 6:59ある程度やると、覚えられるから
-
6:59 - 7:02でも、あとで、振り返ってみた時
-
7:02 - 7:04覚えてて欲しいんだ、どう思ったか
-
7:04 - 7:06このビデオを見てる、今の気持ちを
-
7:06 - 7:10で、このビデオをまた見てみて欲しい。3年後くらいに。
-
7:10 - 7:12それから、最初に見て思ったことを思い出して欲しい。
-
7:12 - 7:14きみはきっと、こう思うよ
「なんだ、こんなに簡単だったんだ」 -
7:14 - 7:16だってきみはこれからどんどん分かっていくから
-
7:16 - 7:20まぁとにかく、なんかつかんだよね
-
7:20 - 7:21もし答えが分からなかったら
-
7:21 - 7:23どんな問題でも
-
7:23 - 7:24練習問題のページで、
-
7:24 - 7:26「ヒント」っていうのをクリックしたら、丸が描けるから
-
7:26 - 7:29その丸を数えてもいいんだ
-
7:29 - 7:30それか、自分のやり方で
-
7:30 - 7:31解けるんだったらそれでもいいんだ
-
7:31 - 7:33丸を描いてもいいし
-
7:33 - 7:34数直線を書いてもいいし
-
7:34 - 7:37ちょうど、このプレゼンでやったみたいにね
-
7:37 - 7:40もうたし算の練習問題をやれるでしょう?
-
7:40 - 7:42楽しんで!
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Basic Addition | ||
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Basic Addition | ||
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Basic Addition | ||
Amara Bot edited Japanese subtitles for Basic Addition | ||
Amara Bot edited Japanese subtitles for Basic Addition | ||
peace edited Japanese subtitles for Basic Addition | ||
peace edited Japanese subtitles for Basic Addition | ||
peace edited Japanese subtitles for Basic Addition |