Return to Video

正直な嘘つきたち:自己欺瞞の心理 | コートニー・ウォーレン | TEDxUNLV

  • 0:15 - 0:19
    人間は自己欺瞞の達人です
  • 0:19 - 0:22
    我々は間違ったことを信じるように
    自分を欺き
  • 0:22 - 0:26
    一方で真実を信じることを
    拒否するのです
  • 0:26 - 0:27
    私は大学院生の時
  • 0:27 - 0:31
    この自己欺瞞について
    本格的な研究を始めました
  • 0:31 - 0:34
    私は夢中になりました
  • 0:34 - 0:36
    どこで 誰と会っても
  • 0:36 - 0:38
    自己欺瞞が見えるようになりました
  • 0:38 - 0:41
    我々は 些細なことでも
    自分を欺きます
  • 0:41 - 0:43
    例えば今日
    実際に食べた量とか
  • 0:43 - 0:46
    本当の身長と体重を
  • 0:46 - 0:48
    運転免許証に載せない理由とか
  • 0:48 - 0:49
    (笑)
  • 0:49 - 0:52
    我々の嘘は
    意欲的な目標の表れでもあります
  • 0:52 - 0:55
    「私は今夜ワインを1杯しか飲まない」
  • 0:55 - 0:59
    少なくとも3杯飲むのは分かっているのに
    (笑)
  • 0:59 - 1:01
    我々は社会的理想を維持するために
    嘘をつきます
  • 1:01 - 1:05
    「私は配偶者以外の人に性的な
    考えを持ったことはありません」
  • 1:05 - 1:08
    なぜならそれは容認されない
    ことだからです
  • 1:08 - 1:11
    我々は人生の最も重要な選択に
    ついても嘘をつきます
  • 1:11 - 1:15
    例えば結婚相手や
    職業を選んだ理由など
  • 1:15 - 1:18
    ロマンチストの皆さんには気の毒ですが
  • 1:18 - 1:22
    愛情がこうした選択の
    動機の全てになることは まれです
  • 1:23 - 1:28
    私の恋愛関係ほど自己欺瞞が明確に
    現れたものは他にありません
  • 1:28 - 1:31
    私は取り残されることを怖れていました
  • 1:31 - 1:33
    見捨てられるのが怖くて
    私は―
  • 1:33 - 1:35
    いまだに認めるのがつらいですが
  • 1:35 - 1:37
    電話が鳴るのをやきもきしながら待ったり
  • 1:37 - 1:39
    彼が居場所を偽っていないか
    確認しに行ったり
  • 1:39 - 1:43
    私を愛しているか
    何度も尋ねたりしました
  • 1:43 - 1:47
    当時の私なら こんなふうに
    打ち明けられなかったでしょう
  • 1:47 - 1:52
    なぜなら私自身それを認めることが
    できなかったからです
  • 1:52 - 1:55
    心の底で 我々は自分に対して
    嘘をつくのです
  • 1:55 - 1:59
    なぜなら我々には真実を認め
    それに伴う結果と向き合うための
  • 1:59 - 2:02
    心の強さが足りないからです
  • 2:02 - 2:05
    とはいえ自分の自己欺瞞を
    理解することは
  • 2:05 - 2:09
    充実した人生を送るために
    最も有効な方法なのです
  • 2:09 - 2:12
    自分の真実の姿を
    認めることができれば
  • 2:12 - 2:15
    我々は変わる機会を得られるからです
  • 2:16 - 2:19
    この写真を見て
    こうは思えないでしょう
  • 2:19 - 2:20
    「嘘つき!」
  • 2:20 - 2:23
    (笑)
  • 2:24 - 2:28
    しかし我々の自己欺瞞の傾向は
    ここから始まるのです
  • 2:28 - 2:31
    乳幼児の頃から
    我々は 自分自身や
  • 2:31 - 2:35
    周囲の環境について観察し
    結論を出しています
  • 2:35 - 2:40
    結論の正誤に関わらず その結論が
    我々のアイデンティティに影響しました
  • 2:40 - 2:42
    大人になって
    もっとも嘘をつきたくなるのは
  • 2:42 - 2:46
    子どもの頃に経験した
    出来事の苦痛が
  • 2:46 - 2:49
    今日の自分に及ぼす影響に
    関してです
  • 2:49 - 2:51
    たとえば ひとり親家庭で育てられ
  • 2:51 - 2:53
    父親に無視されていたような場合
  • 2:53 - 2:56
    あなたは自分に非があると
    思うようになります
  • 2:56 - 2:59
    自分は賢くない 魅力がない
    運動も苦手
  • 2:59 - 3:01
    あなたはこう結論します
    愛してもらうには
  • 3:01 - 3:04
    完璧でいなければならないと
  • 3:04 - 3:05
    大人になって
  • 3:05 - 3:07
    誰かに完璧でないと指摘されると
  • 3:07 - 3:12
    あなたは強い不安を感じますが
    その原因は認めません
  • 3:12 - 3:16
    子どもの時 外見をからかわれ
    自分は醜いと感じていたなら
  • 3:16 - 3:20
    あなたは感情的苦痛への反応として
    食べることを覚えます
  • 3:20 - 3:23
    大人になって 体重を安定させるのに
    苦労しているのは
  • 3:23 - 3:27
    あなたにとって食べることが
    空腹とほぼ無関係だからです
  • 3:27 - 3:30
    両親の喧嘩を見て育ったなら
  • 3:30 - 3:32
    あなたは衝突を避けることを覚えます
  • 3:32 - 3:38
    否定的な感情を抱くことさえも
    認めるのはつらいでしょう
  • 3:38 - 3:41
    内容は人それぞれですが
    子どもの頃に学んだことは
  • 3:41 - 3:47
    大人になって 自分に対して
    嘘をつく場面で現れてくるものです
  • 3:47 - 3:52
    人間の性質に関する心理学理論は
    我々の自己欺瞞の理解を助けてくれます
  • 3:52 - 3:56
    ジークムント・フロイトは嘘をつく行為を
    防衛機制を通じて初めて説明しました
  • 3:56 - 3:59
    防衛機制とは
    自分という感覚の中心である自我を
  • 3:59 - 4:01
    自分を傷つける可能性のある情報から
  • 4:01 - 4:03
    守るための心理的方略です
  • 4:03 - 4:05
    「否認」は
  • 4:05 - 4:08
    たとえ真実でも
    真実であると信じるのを
  • 4:08 - 4:09
    拒むことです
  • 4:09 - 4:11
    「飲酒の問題なんて ありませんよ」
  • 4:11 - 4:13
    毎日飲酒していてもね
  • 4:13 - 4:15
    「嫉妬なんか していません」
  • 4:15 - 4:19
    パートナーのメールを
    密かにチェックしていてもね
  • 4:19 - 4:21
    「合理化」は
  • 4:21 - 4:25
    言い訳する理由を作り出すことです
  • 4:25 - 4:28
    「私をあんなに不当に扱わなかったら
    あなたを怒鳴りつけたりしなかった」
  • 4:28 - 4:31
    こうして自分が怒鳴ったことを
    正当化します
  • 4:31 - 4:33
    「喫煙が体に良くないのは知っています
  • 4:33 - 4:35
    でも吸うとリラックスできるんです」
  • 4:35 - 4:38
    こうして自分の喫煙を正当化します
  • 4:38 - 4:40
    「投影」は
  • 4:40 - 4:45
    自分の望ましくない側面を
    他の誰かのものとして述べることです
  • 4:45 - 4:49
    「私はそうじゃない
    それはあなたでしょ」
  • 4:49 - 4:51
    付き合っている相手に
    興味がなくなると
  • 4:51 - 4:53
    あなたはこんな風に言います
  • 4:53 - 4:56
    「あなたはこの関係に
    まだ準備ができていないわ」
  • 4:56 - 5:00
    実は準備ができていないのは
    自分の方で
  • 5:00 - 5:01
    しかも準備は一生 整わないのに
  • 5:02 - 5:05
    認知行動療法の先駆者たちは
  • 5:05 - 5:07
    我々の思考が認知的な歪み
    つまり―
  • 5:07 - 5:11
    不合理的な考え方を通じて
    自分をいかに欺くか説明しました
  • 5:11 - 5:14
    「二極的思考」
    両極端な考え方をすることです
  • 5:14 - 5:18
    「クッキーを1枚も食べないか
    一箱 食べ切るか」
  • 5:18 - 5:19
    もし1枚でも食べたら
  • 5:19 - 5:24
    ダイエットはもう台無し 
    それなら食べ続けた方がマシ
  • 5:25 - 5:26
    「情緒的な理由づけ」は
  • 5:26 - 5:31
    自分の感情が現実を正確に
    反映していると考えること
  • 5:31 - 5:34
    「私は傷ついている だからあなたは
    私にひどいことをしたに違いない」
  • 5:34 - 5:38
    「私は愚かだと感じている
    したがって私は愚かな人間だ」
  • 5:38 - 5:40
    「極端な一般化」は
  • 5:40 - 5:45
    一度の否定的な出来事でも 
    失敗の無限の連鎖だと考えてしまうこと
  • 5:45 - 5:47
    ひどい別れの後 こう考えます
  • 5:47 - 5:49
    「私はいつも一人ぼっちに
    なっちゃうんだわ」
  • 5:49 - 5:52
    職場で昇進を一度拒まれると
    こう考えます
  • 5:52 - 5:56
    「私は仕事で決して成功しないだろう」
  • 5:56 - 5:58
    実存主義的に言えば
  • 5:58 - 6:01
    我々は「人生の理(ことわり)」を
    避けるために自分をだまします
  • 6:01 - 6:07
    それは我々が直面せざるを得ない
    「人間である」という根本的な現実です
  • 6:07 - 6:10
    「死」
    我々は皆 死に向かっています
  • 6:10 - 6:12
    「究極の孤独」
  • 6:12 - 6:17
    我々は一つの体に宿った
    一人の人間として生まれました
  • 6:17 - 6:19
    「無意味さ」
  • 6:19 - 6:24
    我々の人生は自分で意味を与えない限り
    もともとは意味のないものです
  • 6:24 - 6:26
    そして「自由」
  • 6:26 - 6:31
    選択の自由がある以上 我々には
    自分自身に対する責任があります
  • 6:31 - 6:36
    これらの現実に直面するのを避けるため
    我々はしばしば自分に嘘をつきます
  • 6:36 - 6:39
    「私がこうなったのは育ちのせいだ」
  • 6:39 - 6:42
    こうして選択に対する自分の責任を
    希薄にするのです
  • 6:42 - 6:45
    「話題になっている悪い事?
    私は絶対 大丈夫よ
  • 6:45 - 6:50
    だって私は他の人と違い
    危害から特別に守られているんですもの」
  • 6:50 - 6:54
    「遺言書なんて書きません 
    私は若い 死ぬわけない」
  • 6:54 - 6:57
    こうして自分の死すべき運命を
    否認するのです
  • 6:58 - 7:00
    多文化心理やフェミニスト心理の
    学者たちは
  • 7:00 - 7:04
    我々の身についた文化的規範が
    いかに影響を与えるか解説してくれます
  • 7:04 - 7:07
    つまり我々は自分の信じるものを
  • 7:07 - 7:10
    真実とするのではなく
    文化的に信じさせられているものの方を
  • 7:10 - 7:15
    真実だと信じることによって
    自分をだますのです
  • 7:15 - 7:18
    文化的規範に合わせるために
    妥協しますか?
  • 7:18 - 7:20
    特定の見方をしたり
    特定の体重を保ったり
  • 7:20 - 7:21
    特定の収入を稼いだり
  • 7:21 - 7:23
    結婚して子どもを持ち
  • 7:23 - 7:25
    信心深くある必要があると思いますか?
  • 7:25 - 7:27
    そうすることになっているから?
  • 7:27 - 7:31
    それともそれが自分に合っていると
    信じているから?
  • 7:32 - 7:35
    人間の性質に関する
    これらの理論すべてが
  • 7:35 - 7:40
    我々がいかに日常的に自分を
    欺いているかを理解する助けになります
  • 7:41 - 7:44
    何故これが問題なのでしょうか?
  • 7:44 - 7:50
    自己欺瞞は大きな苦しみと
    後悔につながるのです
  • 7:50 - 7:51
    正直になることを避けるために
  • 7:51 - 7:54
    我々は自分に対しても他者に対しても
  • 7:54 - 7:56
    有害な結果をもたらす選択をして
  • 7:56 - 8:03
    薬物、飲酒、食事、買い物、ギャンブル
    盗み、嘘、あるいは人を遠ざけたり
  • 8:03 - 8:08
    最愛の人に感情的な重荷を
    負わせたりしてしまうわけです
  • 8:08 - 8:11
    あるいは我々は変わらないことを
    選ぶかもしれません
  • 8:11 - 8:14
    たとえ みじめな状況であったり
  • 8:14 - 8:18
    重大な害を自分の周りにいる人々に
    与えていてもです
  • 8:18 - 8:22
    人生を後悔するというのは
    とてつもない苦痛です
  • 8:22 - 8:26
    なぜなら過去にした選択は
    変えられないからです
  • 8:26 - 8:28
    先ほどお話ししたように
  • 8:28 - 8:31
    私は恋愛関係でひどく苦労しました
  • 8:31 - 8:33
    自分が安心できないのは
  • 8:33 - 8:36
    彼氏のせいだと信じていました
  • 8:36 - 8:39
    彼からの電話が増え
    「愛してる」ともっと言ってくれたら
  • 8:39 - 8:42
    私は安心できるだろうと信じていました
  • 8:42 - 8:44
    実際には
  • 8:44 - 8:47
    私を安心させるために彼ができることは
    何もなかったのです
  • 8:47 - 8:51
    なぜなら私の感情は彼とは
    関係ないものだったからです
  • 8:51 - 8:54
    私が安心できなかったのは
    子どもの頃に
  • 8:54 - 8:55
    自分は必ず置き去りにされると学び
  • 8:55 - 9:01
    その信念に合う選択をして
    生きていたからです
  • 9:01 - 9:06
    自分に対して責任逃れをしていると
  • 9:06 - 9:11
    我々は自分自身や周囲の皆を
    傷つけてしまうのです
  • 9:13 - 9:15
    では どうしましょう?
  • 9:16 - 9:20
    どうすれば自分についている嘘を
    認められるようになるでしょう?
  • 9:20 - 9:24
    どうすればもっと正直な嘘つきに
    なれるでしょうか?
  • 9:25 - 9:28
    その第一歩は「自覚」―
  • 9:28 - 9:31
    自分の観察者になることです
  • 9:31 - 9:35
    何かに対して強い感情的反応を
    持った時
  • 9:35 - 9:37
    立ち止まって下さい
  • 9:37 - 9:41
    言うこととやることが一致しない時
  • 9:41 - 9:42
    立ち止まって下さい
  • 9:42 - 9:45
    不合理な考えを抱いた時
  • 9:45 - 9:47
    立ち止まって下さい
  • 9:47 - 9:48
    自分自身に尋ねて下さい
  • 9:48 - 9:51
    いま自分は何を
    指摘されているのだろう?と
  • 9:51 - 9:54
    同様に 大抵の人は
    大量のエネルギーを使って
  • 9:54 - 9:58
    自分の身に生じた事や特定の人を
    忘れようとします
  • 9:58 - 10:04
    自分の人生における葛藤に対して
    自分が原因でないか検討することを避けます
  • 10:04 - 10:08
    何かや誰かについての
    問題が解決できない時
  • 10:08 - 10:09
    立ち止まって下さい
  • 10:09 - 10:11
    自分自身に尋ねて下さい
  • 10:11 - 10:16
    この状況に対する私の反応は
    自分の何を示しているのだろう?と
  • 10:16 - 10:18
    より正直で自覚的になると
  • 10:18 - 10:22
    我々は自分の選択に
    もっと責任を持てるようにもなります
  • 10:22 - 10:25
    何らかの不安があるということ―
  • 10:25 - 10:28
    不安は誰にでもありますからね
    それを認めると
  • 10:28 - 10:31
    我々はある選択を突きつけられます
  • 10:31 - 10:33
    自分の不安に取り組むか否かという
    選択です
  • 10:33 - 10:35
    どちらに決めようと
  • 10:35 - 10:39
    自分で承知の上なのですから
    我々は自分の不安がもたらす
  • 10:39 - 10:42
    結果にもっと責任が持てるのです
  • 10:42 - 10:47
    真実に直面しても変わろうとしないことも
    一つの選択です
  • 10:47 - 10:51
    人生において遭遇する状況の多くは
    統制できませんが
  • 10:51 - 10:57
    それらに対する自分の反応には
    責任があります
  • 10:57 - 10:59
    この方向で自己欺瞞と闘うための
  • 10:59 - 11:01
    最高の方法の一つは
  • 11:01 - 11:03
    サイコセラピー(心理療法)です
  • 11:03 - 11:06
    皆さんが生きていく中で
    セラピー以外に
  • 11:06 - 11:09
    皆さんのためになることだけを目的とした
  • 11:09 - 11:13
    関係は なかなかないでしょう
  • 11:13 - 11:16
    ただ セラピーには悪いイメージが
    かなりあります
  • 11:16 - 11:18
    人々はよくこんなふうに言います
  • 11:18 - 11:20
    「私にセラピーは必要ないわ
  • 11:20 - 11:25
    セラピーは自分をコントロールできない
    狂った人や弱い人のためのものでしょ」
  • 11:26 - 11:30
    実は 他人の前で完全に
    脆さをさらけ出すことは
  • 11:30 - 11:34
    ひどく勇気のいることです
  • 11:34 - 11:40
    それを受け入れるだけの勇気があるなら
    セラピーは真の贈り物になります
  • 11:41 - 11:47
    自己欺瞞との闘いは一生 続きます
  • 11:47 - 11:50
    我々は変化し 世界は新しい機会を
    我々に与えます
  • 11:50 - 11:52
    それにより我々は自身を知るのです
  • 11:52 - 11:55
    常に学ぶべきことはたくさんあります
  • 11:55 - 11:59
    私は成功した学者としての完璧な道を
    歩いていました
  • 11:59 - 12:02
    私は2年前 ここネバダ大学で
    テニュア(終身在職権)を得ました
  • 12:02 - 12:06
    そして約6週間後に 失業します
  • 12:07 - 12:10
    なぜなら私は辞職したからです
  • 12:10 - 12:11
    大学教員がテニュアを得たのに
  • 12:11 - 12:15
    辞めるなんて
    誰も想像だにしない出来事です
  • 12:15 - 12:17
    特に私の場合
    私は心理学が大好きで
  • 12:17 - 12:20
    教えることも研究も
    所属する学部も大好きです
  • 12:20 - 12:24
    私はネバダ大学で
    素晴らしい経験をしました
  • 12:24 - 12:30
    しかし実は 私の情熱はもう
    学問の世界にはありません
  • 12:30 - 12:35
    これを自分で認めることは
    非常に苦痛でした
  • 12:35 - 12:39
    自分の自己欺瞞の傾向や不安の全てと
    闘わねばならなかったからです
  • 12:40 - 12:42
    皆を落胆させたらどうしよう?
  • 12:42 - 12:44
    家族はどう言うだろう?
  • 12:44 - 12:47
    私はどうするつもりだろう?
    自活できなかったらどうしよう?
  • 12:47 - 12:49
    教授でなくなったら私は誰なんだろう?
  • 12:49 - 12:54
    私の人生が全く変わってしまったら
    どうしよう?
  • 12:56 - 13:01
    私の人生が全く変わらなかったら
    どうしよう?」
  • 13:02 - 13:05
    学問の世界にとどまることを
    選んでいたら
  • 13:05 - 13:09
    私は莫大な心理的代償を
    払うことになったでしょう
  • 13:09 - 13:13
    真実に直面した時
    他の選択をするだけの
  • 13:13 - 13:19
    強さがなかったと
    認めざるを得なかったでしょう
  • 13:22 - 13:26
    もっと正直な嘘つきになりましょう
  • 13:26 - 13:31
    自分についている嘘に対して
    もっと正直になることを選びましょう
  • 13:31 - 13:37
    あなたにとって最高に充実した
    人生を送るために真実を使いましょう
  • 13:37 - 13:40
    なぜなら人生は一度きりだからです
  • 13:42 - 13:44
    (拍手)
Title:
正直な嘘つきたち:自己欺瞞の心理 | コートニー・ウォーレン | TEDxUNLV
Description:

情報やコツ、つながりを提供することで、コートニー・ウォーレン博士はもっと意識的な人生を送ろうとする勇敢な人たちを支援することを目標としています。というのは、本当の自分の姿に正直である時、我々は変化する機会を得ることができるからです。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDxTalks
Duration:
13:48

Japanese subtitles

Revisions