Return to Video

Timeline Advanced Mode Overview - Google Web Designer

  • 0:03 - 0:08
    こんにちは Google Web Designer
    開発担当エンジニアのナタリーです
  • 0:08 - 0:14
    この動画では詳細モードのタイムラインで
    アニメーションを作成する方法を説明します
  • 0:14 - 0:19
    [タイムライン]パネルは デフォルトでは
    ワークスペースの下部にあります
  • 0:19 - 0:22
    タイムラインはクイックモードでも使えます
  • 0:22 - 0:26
    クイックモードのデフォルトでは
    複数のファイルが同時に開きます
  • 0:26 - 0:29
    右上のこのボタンをクリックして
    モードを切り替えられます
  • 0:29 - 0:31
    これがクイックモード
    これが詳細モードです
  • 0:31 - 0:34
    クイックモードについてのチュートリアルは
    別にあるので
  • 0:34 - 0:36
    今回は この2つのモードのうち
  • 0:36 - 0:40
    より複雑で効果的な設定ができる
    詳細モードについて説明します
  • 0:40 - 0:43
    この短いアニメーション広告には
    スライドする画像と
  • 0:43 - 0:47
    フェードイン / アウトする
    2つのテキストボックス
  • 0:47 - 0:50
    最後に表示されるロゴがあります
  • 0:50 - 0:55
    この広告をGoogle Web Designerで
    作成してみましょう
  • 0:55 - 0:57
    まずは スライドする画像のアニメーションから
  • 0:57 - 1:04
    最初に画像をステージにドラッグして
    アニメーションの開始位置に合わせます
  • 1:04 - 1:06
    このあたりですね
  • 1:06 - 1:09
    後でこのように画像をスライドします
  • 1:11 - 1:14
    タイムラインに小さいトラックがありますね
  • 1:14 - 1:16
    これはタイムラインレイヤです
  • 1:16 - 1:20
    ここで時間を合わせて
    オブジェクトのアニメーションを配置します
  • 1:21 - 1:24
    詳細モードでアニメーションを作成する場合
  • 1:24 - 1:27
    特定の属性を持つ要素に
    キーフレームを定義して
  • 1:27 - 1:32
    各キーフレームを配置し操作することが
    基本の作業となります
  • 1:32 - 1:36
    この画像をスライドさせるために
    キーフレームをいくつか作りましょう
  • 1:36 - 1:38
    約1秒間固定したいので
  • 1:38 - 1:42
    1秒の位置で右クリックし
    [キーフレームを挿入]を選択
  • 1:42 - 1:45
    さらにその0.5秒後にも
    キーフレームを挿入します
  • 1:45 - 1:51
    次にこのキーフレームのこの時点で
    画像がスライドするようにします
  • 1:52 - 1:54
    ここでもう1秒ほど画像を固定します
  • 1:54 - 2:00
    そして0.5秒後に画面から
    スライドアウトするようにします
  • 2:01 - 2:04
    プレイヘッドをドラッグすると
    タイムラインをスクラブして
  • 2:04 - 2:06
    アニメーションをプレビューできます
  • 2:06 - 2:09
    または左上にある再生ボタンをクリックして
  • 2:09 - 2:12
    ステージ上でプレビューを見ることもできます
  • 2:14 - 2:16
    問題なさそうです
  • 2:16 - 2:21
    完成した広告では
    画像は最初にフェードインで表示され
  • 2:21 - 2:23
    その後スライドします
  • 2:23 - 2:27
    では次に アニメーションの
    フェードインの方法を説明します
  • 2:29 - 2:32
    マーキーツールで全キーフレームを選択し
  • 2:32 - 2:35
    全体を右にずらして
    フェードイン用のスペースを空け
  • 2:35 - 2:38
    ゼロの位置に新しいキーフレームを挿入します
  • 2:38 - 2:44
    このキーフレームでは
    要素の透明度をゼロに設定します
  • 2:49 - 2:53
    他のすべてのキーフレームは
    透明度を100%にします
  • 3:02 - 3:04
    次はテキストを追加します
  • 3:04 - 3:07
    ご覧のとおり テキストボックスは2つあり
  • 3:07 - 3:12
    どちらも画像のスライドに合わせて
    フェードインします
  • 3:12 - 3:15
    1つ目のテキストボックスを作成してみましょう
  • 3:32 - 3:36
    最初のボックスはフェードインしてから
    この時間だけ同じ位置にとどまり
  • 3:36 - 3:39
    画像のスライドと同時にフェードアウトします
  • 3:39 - 3:42
    まず このボックスの透明度をゼロにします
  • 3:42 - 3:46
    これが最初の状態です
  • 3:46 - 3:50
    0.5秒のあたりでキーフレームを作成し
  • 3:50 - 3:52
    透明度を100%にします
  • 3:52 - 3:55
    1.5秒の時点ではまだ100%のままで
  • 3:55 - 3:58
    2秒の時点で0%に戻します
  • 3:58 - 4:02
    必要な作業は 先ほどのように
    キーフレームを挿入するだけです
  • 4:02 - 4:05
    ただし今度はコピーすることもできます
  • 4:05 - 4:09
    Altキーを押したままキーフレームを
    別の時間にドラッグすると
  • 4:09 - 4:11
    そこにコピーが作成されます
  • 4:11 - 4:14
    アニメーションの作成時間の短縮にもなります
  • 4:14 - 4:19
    テキストボックスがフェードアウトする
    キーフレームも追加しましょう
  • 4:19 - 4:22
    プレビューで確認します
  • 4:24 - 4:25
    いい感じです
  • 4:25 - 4:29
    2つ目のテキストボックスは1つ目とほぼ同じで
    テキストが違うだけです
  • 4:29 - 4:32
    1つ目がフェードアウトした後に表示されます
  • 4:32 - 4:37
    時間短縮になるので アニメーション付きの
    このレイヤをコピーしましょう
  • 4:37 - 4:40
    右クリックで[レイヤを複製]を選択します
  • 4:42 - 4:46
    今度もマーキーですべてのキーフレームを選択し
  • 4:46 - 4:50
    このアニメーションを表示したい位置に
    移動します
  • 4:52 - 4:56
    フェードアウトする最初のテキストと
    フェードインする次のテキストが重ならないよう
  • 4:56 - 4:58
    キーフレームを調節します
  • 4:58 - 5:00
    このように時間が近い場合は
  • 5:00 - 5:05
    ズームスライダーを使って
    アニメーションの時間をより正確に調節できます
  • 5:12 - 5:15
    テキストも変更しましょう
  • 5:15 - 5:18
    今は2つのテキストボックスが重なっています
  • 5:18 - 5:22
    間違ってクリックして
    前面にある方を編集してしまわないよう
  • 5:22 - 5:25
    そちらをあらかじめロックしておきます
  • 5:25 - 5:29
    これで安心して
    2つ目のテキストボックスを編集できます
  • 5:44 - 5:46
    これでアニメーションはほぼ完成です
  • 5:46 - 5:50
    ところでキーフレーム同士は
    どうつながっているのでしょう
  • 5:50 - 5:53
    キーフレームとキーフレームの間に
    [リニア]と表示されています
  • 5:53 - 5:56
    これはCSSのイージング機能で
  • 5:56 - 5:59
    各キーフレーム間の中間値の計算に
    使用されるものです
  • 5:59 - 6:03
    リニアとはこの値が一定の速度で
    変化することを意味します
  • 6:03 - 6:05
    イージングオプションは他にもあり
  • 6:05 - 6:11
    右クリックすると CSS仕様で定義されている
    標準的なイージング機能が選べます
  • 6:11 - 6:16
    特にこの移行の場合
    ちょうど中間で画像がスライドするので
  • 6:16 - 6:19
    別のイージングを選択してもよいでしょう
  • 6:19 - 6:23
    たとえばイーズインアウト
    アニメーションが途中でやや速くなり
  • 6:23 - 6:26
    その後速度を落として終わるので
  • 6:26 - 6:29
    現実の世界で見られる動きに少し近くなります
  • 6:30 - 6:32
    プレビュー範囲を狭くしてみましょう
  • 6:32 - 6:38
    黄色のハンドルをドラッグして
    移行した部分だけプレビューするようにします
  • 6:38 - 6:42
    プレビューを繰り返し再生するよう設定し
  • 6:42 - 6:47
    この部分だけプレビューして
    必要に応じて修正することもできます
  • 6:47 - 6:48
    問題ないですね
  • 6:48 - 6:53
    設定済みの機能の代わりに
    独自の機能を作成することもできます
  • 6:53 - 6:56
    右クリックして
    [イージングオプション]を選択し
  • 6:56 - 7:01
    このベジェ曲線をカスタマイズしたら
    カスタムプリセットとして保存できます
  • 7:04 - 7:07
    [OK]をクリックすると適用されます
  • 7:09 - 7:11
    以上でこのチュートリアルは終了です
  • 7:11 - 7:16
    アニメーションをテーマに詳しく解説している
    チュートリアルは他にもありますので
  • 7:16 - 7:18
    そちらもぜひご覧ください
Title:
Timeline Advanced Mode Overview - Google Web Designer
Description:

more » « less
Duration:
07:20

Japanese subtitles

Revisions