< Return to Video

刑務所に生きる:ドキュメンタリーを思い描くプロジェクト

  • 0:30 - 0:33
    みなさんこんにちは ジョアン・フェリオンです
  • 0:33 - 0:35
    今日のエンビション・スペシャルへようこそ
  • 0:35 - 0:37
    ”刑務所に生きる”
  • 0:37 - 0:42
    カリフォルニア州では受刑者の5人にひとりが終身刑で
  • 0:42 - 0:46
    受刑者すべての刑が終わるまでに
  • 0:46 - 0:49
    州内で1400億ドルの税金が使われるだろうと言われています
  • 0:50 - 0:53
    受刑者にかかる経費はより大きくなっています
  • 0:53 - 0:56
    受刑者が高齢化し 釈放もほぼ行われないからです
  • 0:56 - 0:59
    つまり 受刑者にかかる医療費が増えているのです
  • 0:59 - 1:04
    今夜は同州の厳罰化制度にかかる経費についてみていきましょう
  • 1:04 - 1:07
    厳罰化制度は受刑者人口の過密化につながると
  • 1:07 - 1:09
    連邦裁判所も言及しています
  • 1:10 - 1:14
    では ジョンソン大統領期に服役した元受刑者と
  • 1:14 - 1:17
    現在服役中の受刑者をご紹介します
  • 1:17 - 1:20
    これは 釈放の是非を問うものではなく
  • 1:20 - 1:26
    釈放が見込めない場合にかかる経費の検証リポートです
  • 1:26 - 1:30
    受刑者の医療費は 納税者であるあなたの責任ですから
  • 1:47 - 1:50
    一見すると介護施設のようにみえるかもしれません
  • 1:51 - 1:54
    車いすや歩行補助車があるせいでしょう
  • 2:03 - 2:06
    ここはCMF (カリフォルニア医療施設)
  • 2:06 - 2:09
    同州33刑務所の中の一つで
  • 2:09 - 2:12
    もっとも大きな医療刑務所です
  • 2:13 - 2:17
    高齢で病いや死が迫っている受刑者がたどり着く場所で
  • 2:18 - 2:22
    近年、その数は増えています
  • 2:42 - 2:48
    カルフォルニアが直面している問題は社会のあらゆる問題にかかわっています
  • 2:48 - 2:51
    例えば 経済、安全、健康
  • 2:51 - 2:55
    そして罰するか罰しないかを決めなければいけません
  • 2:56 - 2:58
    私たちが抱える受刑者数は多く
  • 2:59 - 3:03
    統計的にも また2002年には連邦裁判所でも言及されました
  • 3:03 - 3:10
    10万人収容の刑務所に17万人が収容され
  • 3:10 - 3:13
    そのうち 5人に一人が終身刑です
  • 3:14 - 3:16
    キャンベル(受刑者):テリー・キャンベルです
  • 3:17 - 3:21
    第一級殺人の罪で 刑務所には44年います
  • 3:22 - 3:24
    バージョル(受刑者):グランダ・バージョルです
  • 3:24 - 3:30
    15年から終身の刑で 23年服役しています
  • 3:30 - 3:32
    ー今 おいくつですか?
  • 3:32 - 3:33
    63歳です
  • 3:34 - 3:38
    ローランゾノ(受刑者):刑務所に62年 大変だよ
  • 3:38 - 3:40
    ーなぜですか?
  • 3:41 - 3:45
    27年間 人生を失っているし
  • 3:46 - 3:48
    病気にかかりやすくなったんだ
  • 3:48 - 3:52
    リチャード・ローランゾノは急速に増えている年齢層
  • 3:53 - 3:57
    50歳以上男性 またコストが多くかかる受刑者の一人
  • 3:57 - 4:02
    病気がちで医療刑務所外でも治療を受けています
  • 4:03 - 4:07
    ローランゾノ:4年前ステージ4の癌になったんだ
  • 4:08 - 4:11
    刑務所に命を救われました
  • 4:11 - 4:15
    躊躇なく外の病院に送ってくれたんです
  • 4:15 - 4:18
    ブレンダ・バージョルも手術を受けました
  • 4:18 - 4:28
    バージョル:大きな腰部手術を受け 24時間体制の警備員二人が11日間付き添いました
  • 4:29 - 4:33
    費用がかかったのか想像もつきませんが
  • 4:33 - 4:37
    警備だけでも20万ドルはしたんじゃないかと思います
  • 4:37 - 4:39
    安く見積もってもね
  • 4:39 - 4:41
    私が受刑者だから二人も警備がいたのよ
  • 4:42 - 4:44
    24時間 毎日ね
  • 4:45 - 4:48
    テリー・キャンベルは7回手術を受けました
  • 4:49 - 4:50
    キャンベル:背中です
  • 4:51 - 4:55
    それから肩 全部骨折なんだけど
  • 4:58 - 5:00
    手も二回
  • 5:01 - 5:07
    刑務所内で高齢化した受刑者の数が問題になっています
  • 5:07 - 5:11
    カリフォルニア州刑務所の医療責任者クラーク・ケルソ氏
  • 5:11 - 5:17
    心血管疾患が爆発的に増えています
  • 5:17 - 5:20
    糖尿病も多く
  • 5:20 - 5:28
    80年代に流行したC型肝炎の結果が出てきていますし
  • 5:29 - 5:36
    麻薬や飲酒を原因とする 重い肝臓疾患を抱えている受刑者も多くいます
  • 5:36 - 5:41
    ですが、そのような加齢による疾病に加え
  • 5:41 - 5:46
    異なるケアを必要とする慢性的な症状もあります
  • 5:46 - 5:49
    連邦裁判所の裁判官はケルソ氏に
  • 5:49 - 5:56
    医療やメンタルヘルス・ケアが受けられない受刑者の管理を任せました
  • 5:56 - 6:00
    刑務所内の収監率が過剰に高かったのです
  • 6:01 - 6:08
    裁判所は医療を受けさせないのは非人道的で人権侵害だとし
  • 6:08 - 6:17
    カリフォルニア州に受刑者を4万人削減する計画の立てるよう命じました
  • 6:17 - 6:23
    この二つの決定で州は収容率問題に取りかかることになり
  • Not Synced
    市民にも新しい医療の在り方を考える機会となりました
Title:
刑務所に生きる:ドキュメンタリーを思い描くプロジェクト
Description:

This KPBS documentary already has an English transcript, so creating subtitles in other language should be a pretty straightforward process.

more » « less
Video Language:
English
Team:
Volunteer
Duration:
26:55

Japanese subtitles

Incomplete

Revisions Compare revisions