整数の絶対値
-
0:01 - 0:03xの絶対値は何かみつけなさい.
-
0:03 - 0:09ただしx=5, x= -10, x=-12 の場合を考えます.
-
0:09 - 0:11絶対値とは
-
0:11 - 0:14ちゃんと書こうとすると
-
0:14 - 0:16現実より複雑になりますが、
-
0:16 - 0:22絶対値とは、単に0からの距離です。
-
0:22 - 0:26絶対値とは、単に0からの距離です。
-
0:26 - 0:29数直線を描いて、0の位置をマークして
-
0:29 - 0:32数直線を描いて、0の位置をマークして
-
0:32 - 0:350からの距離を測ります。
-
0:35 - 0:40x=5だとして、xの絶対値を考えてください。
-
0:40 - 0:43これは5の絶対値です。
-
0:43 - 0:45xは5に置き換えられます。
-
0:45 - 0:49絶対値5は、0から5までの距離を意味します.
-
0:49 - 0:521,2,3,4,5,
-
0:52 - 0:555は0の右側5つ目にあります。
-
0:55 - 1:00なので、5の絶対値とは、5に等しいです。
-
1:00 - 1:02わかりましたか?
-
1:02 - 1:03簡単でしょう。
-
1:03 - 1:04では、-10の絶対値で試してみましょう。
-
1:04 - 1:07では、-10の絶対値で試してみましょう。
-
1:07 - 1:10x=ー10での、xの絶対値です。
-
1:10 - 1:13x=ー10での、xの絶対値です。
-
1:13 - 1:16これは0から -10までの距離です。
-
1:16 - 1:24-1,-2,-3,-4,-5,-6,-7,-8,-9,-10を書き入れましょう。
-
1:24 - 1:26-1,-2,-3,-4,-5,-6,-7,-8,-9,-10を書き入れましょう。
-
1:26 - 1:28-10はここですね。
-
1:28 - 1:32では、0からどれぐらい離れているでしょうか?
-
1:32 - 1:35それは0から10左に離れています.
-
1:35 - 1:37ここに10と書きます。
-
1:37 - 1:41一般に
-
1:41 - 1:45絶対値は必ず正数ですので
-
1:45 - 1:49その数字の正数バージョンに書き換えれば大丈夫ですね。
-
1:49 - 1:50もう一つ、問題が残っています。
-
1:50 - 1:51もう一つ、問題が残っています。
-
1:51 - 1:55xが−12のとき、
-
1:55 - 1:58xの絶対値は何でしょう?
-
1:58 - 2:00数直線をみなくてもわかるように
-
2:00 - 2:03(-12)の絶対値は -12の正数でそれは12です。
-
2:03 - 2:05(-12)の絶対値は -12の正数でそれは12です。
-
2:05 - 2:09−12は0から12離れています。
-
2:09 - 2:11ここに書きますね。
-
2:11 - 2:13−11、−12はここです。
-
2:13 -1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、
12だけ0から離れています.
![]() |
Hitoshi Yamauchi edited Japanese subtitles for Absolute Value of Integers | |
![]() |
Nobuko Hamaguchi edited Japanese subtitles for Absolute Value of Integers | |
![]() |
Nobuko Hamaguchi edited Japanese subtitles for Absolute Value of Integers | |
![]() |
hktp2002 edited Japanese subtitles for Absolute Value of Integers | |
![]() |
hktp2002 added a translation |