-
東京より
-
大阪がすごい!!!
-
Sayulog、はじまるよーʕ•ᴥ•ʔ✨
-
はろー!みなさん、こんにちは!
-
Sayulogのさゆりんです
-
Sayulogへようこそ
-
ちょっと年が明けてしまいましたが
-
12月の半ばに大阪に出張に行ってきました
-
そして
-
「東京カルチャーショック」に続いて
-
大阪に行ってまたもや
-
大阪でのカルチャーショックを感じたので
-
今回は「大阪10カルチャーショック」
-
ということで、10個のカルチャーショックについて
-
みなさんとシェアをさせていただきたいと思います٩( ᐛ )و
-
もしこの動画が
-
みなさんが大阪に行くときに「役に立ったよ!」とか
-
「なんかおもしろかったよ!」という方はぜひ!
-
Goodボタンを
-
そしてチャンネル登録まだの方は
-
こちらからチャンネル登録ができますので
-
ぜひぜひよろしくお願いします!そして・・・
-
あなたの・・・大阪体験!!
-
あればぜひ
-
コメント欄にコメントもよろしくお願いします!
-
みんな、よろしくねー
-
はいっ!
-
というわけで、いってみましょう٩( ᐛ )و
-
台湾に帰る最終日に
-
ホントにホントに時間がなくって
-
フライトチケットを買うか
-
それとも
-
タクシーに乗るか
-
この2択の出費が確実・・・確定した瞬間があったんですね(涙)
-
そのときにわたしが選んだのは・・・
-
「タクシーに乗る」という決断でした(←痛い出費 lol)
-
で、梅田の駅から関西(国際)空港までだいたい・・・
-
まあ1時間かからないぐらい、タクシーで40分ぐらいで
-
もうほんっとにこれギリギリだったので
-
タクシーに乗ったんですけど
-
運転手さんから教えてもらったのが
-
あの・・・大阪のタクシー
-
大阪からタクシーに乗って
-
料金が5,000円を超えた場合は
-
5,000円を超えた部分の金額が
-
半額になるそうです♡
-
実際に、あのー・・・空港に行ったときに
-
(料金)メーターの金額がすごくて
-
結構ビクビクしてたんですけど((((;゚Д゚)))))))
-
運転手さんから最後にお会計で言われたときに
-
「これ、5,000円以上のここの部分は半額だから!」と言われて
-
ほぉぉぉぉぉぉぉぉぉ( ;∀;) ←ホント、神すぎる!!と思った表情
-
と、なったわけです♡
-
運転手さん:これ、割引って書いてあるでしょ?
-
さ:わ!ホントだ!!!
-
さ:だから(11,260円÷2で)5,630円割り引かれるってことですよね?
-
運転手さん:そうそうそうそう
-
さ:すごーーーーい( ;∀;)✨
-
さ:うわー!いいこと聞きました!ありがとうございます!
-
東京より
-
大阪がすごい!!
-
と思ったところ!これは
-
電車の1両1両の「中吊り広告」っていうのがあるんですけど
-
この中吊り広告のところ
-
普通はなんかね、(紙の)広告が掛かってるんですけど
-
ここに!なんと!!
-
テレビ画面みたいなのがついていたんですよ
-
確かに(電車で)こうやって座ってて、こう・・・
-
電車のドアの入口の方って結構見づらいじゃないですか?遠いから
-
で、ここにあったらすごい見やすいなー
-
次の駅どこってわかりやすいなーっと思って
-
これはすごいなんか・・・台湾にもあったらいいな♡と
-
ちょっと思ってしまいました♡
-
これはすごくいい中吊り広告位置の使い方
-
活用方法なんじゃないかな?と思いました!
-
はいっ!
-
東京駅もOK!
-
渋谷とか、新宿とか、池袋とか、あの辺もOK!
-
全然問題なく(各駅で行きたい場所へ)どこでも行けるんですけど
-
梅田だけは何回行ってもホントに迷子になる!!(苦笑)
-
梅田の駅の近くに
-
梅田、東梅田、西梅田、という3つの駅があるんですけど
-
こう・・・地下鉄の改札のところ見たら
-
どうやらこの駅間の乗り換えは30分以内に済ませなければいけない、と・・・
-
梅田から東梅田の駅に行こうと思って
-
こう・・・地下道を通っていって
-
標識をこう・・・ずっと見ながら歩いていたんですけど
-
時々わたしが行きたいと思ってずっと見てた行き先がない表示(標識)があって
-
あれ?・・・「東梅田」消えた!?
-
と思って、またこう・・・戻って
-
とかって、ぐるぐるぐるぐるやってると
-
これ、気付くと30分経っちゃうんですよね!
-
なので、みなさん、気を付けてください
-
梅田はホントに迷路です(笑)
-
本当にお恥ずかしながら、わたしは日本人なのに
-
日本の歴史の成績があんまり良くなかったんですねー
-
大阪城=豊臣秀吉!これは知ってたんですけど
-
それ以外のなんか・・・
-
歴史のことはちょっとあんまりよくわかんなかったって感じかなー?(苦笑)
-
わたしより意外と台湾の日本の歴史好きの方の方が
-
「●●城は●●●●だよ」とかご存知みたいで
-
歴史的な観光地に行くときはやっぱり
-
歴史知ってた方がおもしろいなーと思いました
-
これはわたし次回日本に帰るときに
-
もうちょっと歴史を調べて行ってみようと心に決めました
-
はいっ!
-
今回、グランフロント大阪という
-
梅田駅の駅前にある大きなビルに行ってきたんですが
-
この下でFM802という大阪のラジオ局が主催するイベントをやってたんですね
-
FM802の何がすごいかっていうと
-
FM802で流してる音楽は本当に良質な音楽が多いんです!
-
すごくかっこいいバンドとか
-
すごくかっこいいアーティストの曲がいっぱい流れてるので
-
わたしは本当に・・・関東の人だけど(FM802聞けないエリアだけど)
-
FM802、好きだよ♡
-
関西エリアだったら確かFM802聞けるはずなので
-
日本に滞在中になかなかラジオを聞ける機会って
-
そんなに無いかもしれないんですけど
-
もしチャンスがあれば、ぜひ!聞いてください!!
-
音楽好きのみなさんにおすすめしたい!
-
FM802!
-
ホントに良質な音楽、たくさん集めてくれてます!!
-
「東京10カルチャーショック」っていう
-
こちらの動画を作ったときにですね
-
あのー・・・前にご紹介したことがあると思うんですけど
-
日本は非常に自動販売機が多いんです
-
冬って自販機を見てこう・・・季節を感じる瞬間がある、という話を
-
ちょっとしたと思うんですけど
-
実際の自販機!こんな感じになります!
-
※この自販機、キレイに上段半分はCOLD、下段半分がHOTドリンクでした
-
(下がホットで)上が冷たいのですね
-
ホントに日本の冬ってすっっっっっごい乾燥するな、と思いました
-
わたし、あんまり台湾来てから
-
「湿度が高くて、なんか皮膚がすごいしっとりしてるー!」
-
なんてあんまり気にしたことがなかったんですけど
-
いや、今回日本に帰って思いました
-
すごいのね!乾燥するし
-
手とかもガサガサになりやすいので
-
冬に日本に旅行に行かれるときには保湿!保湿大事だよね!
-
冬に水仕事?お茶碗洗ったりとかしてると
-
「あかぎれ」って言ってすぐ乾燥してあの・・・手がこう切れて
-
傷ができちゃう、みたいなことが
-
結構わたしたち(日本人)の悩みだったりするので
-
もうしばらくそんな状況がないから思い出せなかったけど
-
そうなんです!
-
日本の冬は、乾燥するんです!
-
これは大阪に限ったことではないんですけど
-
まあ日本に帰って
-
はぁ、懐かしいなー♡
-
って思ったひとつです
-
日本は外で遊ぶ子供たちのために
-
「おうちに帰りましょう」のチャイムっていう
-
音楽が流れるんですね!なんだっけな?
-
らーらら らららら らららららー♪
-
みたいなやつなんですけど(笑)
-
そういう音楽が流れるんですね
-
それが・・・まあ、夏だとちょっと日が長いので
-
だいたい6時ぐらいにチャイムが鳴ってたと思うんですけど
-
いまは冬なので
-
わたしが行ったときには確か4時半?かな?ぐらいに
-
音楽が流れてました
-
で、それを聞いて、なんか・・・
-
台湾だと夕方にゴミ収集の音楽が流れるけど
-
なんか日本だと夕焼けチャイムだったなー
-
ってことで、ジャパニーズライフを思い出したわけです
-
はいっ!
-
「東京10カルチャーショック」でもご紹介したと思うんですけど
-
日本は(基本的に)台湾と逆で
-
エスカレーターは左側に乗るんですね
-
で、右側をこう・・・歩いていく人がこう通っていくんですけど
-
大阪だけは日本の中でも唯一、右側!
-
台湾と同じ方向に人がこう並んでいく感じになってます
-
ホントに大阪だけなのかな?と思って
-
京都に行った時、試しに見比べてみたんですけど
-
まあ・・・こんな感じでございます
-
よって、大阪だけがエスカレーター右側だった
-
という感じでした
-
大阪に行くからお好み焼き食べよう!
-
たこ焼き食べよう!
-
串カツ食べよう!
-
何食べようかな?
-
って思っていた割に、時間が無かったよ♡(涙)
-
ということで、デバちた・・・(←滑舌・・・)
-
デパ地下とかに行って、こう・・・
-
なんかこう・・・食べられるもの、ないかな?って探して
-
食べてきたんですけど
-
「銅板價(とんばんじゃー)」←ワンコインランチ
-
見つけたんです♡
-
大阪の「銅板價(とんばんじゃー)」
-
ワンコイン!500円で食べられるパスタを見つけました!
-
そしてこれ、ちょっと試してみたんですけど
-
おいしい
-
これがワンコイン、500円で食べられるんだったら
-
あー!もう全然ここ、(次回も)来たいな!
-
と思うぐらいのところがありました
-
みんなもし省錢(せんちぇん)・・・あの
-
お金を節約したかったらそこのワンコインパスタに行ってみて♡
-
って、わたしは思いました
-
だいたい日本って外食だと1,000円ぐらいすると思うんですけど
-
そこはなんと!!!
-
500円(税込)ポッキリでパスタが食べられるよ♡
-
ちょっと小腹が空いたときに行くにはょうどいいなと思ったので
-
このワンコインパスタは本当に
-
わたしのお財布にやさしいパスタだったな✨と思いました
-
そして
-
おいしかったです♡
-
はいっ!というわけで今回は
-
大阪10カルチャーショックということで
-
大阪に行ってわたしが感じた
-
10個のカルチャーショックについてご紹介しました
-
みなさん、いかがでしたでしょうか?
-
みなさんが大阪に遊びに行く時に
-
もしこの豆知識が役に立ったら幸いです!
-
最後まで観てくれてありがとうございました
-
また次の動画でお会いしましょう!
-
ではみなさん、また次回ー!
-
バイバーイ
-
最後までご覧いただきありがとうございました
-
よろしければGoodボタン、そして
-
あなたの大阪でのカルチャーショックにまつわるコメント
-
お待ちしています!