< Return to Video

10分で分かる量子コンピュータ

  • 0:01 - 0:02
    ゲームをしてみましょう
  • 0:03 - 0:04
    想像してください
  • 0:04 - 0:07
    あなたはラスベガスにいて
  • 0:07 - 0:11
    カジノにあるコンピュータの1台で
    ゲームをすることにします
  • 0:11 - 0:14
    ソリティアやチェスをするみたいに
  • 0:15 - 0:18
    コンピュータは人間と同じように
    手を進めることができます
  • 0:18 - 0:20
    これはコインゲームです
  • 0:21 - 0:24
    まずコインを表にして始めます
  • 0:24 - 0:26
    先手はコンピュータです
  • 0:26 - 0:28
    コンピュータは コインの表裏を
    反転させるかどうかを決めますが
  • 0:29 - 0:30
    あなたに結果は知らされません
  • 0:31 - 0:32
    次はあなたの番です
  • 0:33 - 0:36
    同じようにコインを
    反転させるかどうかを選択しますが
  • 0:36 - 0:39
    相手であるコンピュータには
    その結果は知らされません
  • 0:40 - 0:44
    最後に再びコンピュータが
    コインを反転させるかを選びます
  • 0:44 - 0:46
    この3回のプレイの後
  • 0:46 - 0:48
    コインの表裏が明かされます
  • 0:48 - 0:51
    表が出たらコンピュータの勝ちで
  • 0:51 - 0:53
    裏ならあなたの勝ちです
  • 0:54 - 0:56
    とても単純なゲームですが
  • 0:56 - 0:59
    皆さんが正直にゲームして
    コインが公正なものなら
  • 0:59 - 1:03
    このゲームに50%の確率で
    勝てるはずです
  • 1:03 - 1:05
    その確認のために
  • 1:05 - 1:09
    コンピュータを相手に
    このゲームをするように学生に指示し
  • 1:09 - 1:11
    多くの試行を繰り返したところ
  • 1:11 - 1:15
    勝率は50%か
    50%に近い値となり
  • 1:15 - 1:16
    予想通りの結果になりました
  • 1:16 - 1:18
    何だか退屈なゲームですよね?
  • 1:18 - 1:22
    でも量子コンピュータで
    このゲームをしたらどうなるでしょう?
  • 1:23 - 1:26
    ラスベガスのカジノには
    私の知る限り
  • 1:26 - 1:28
    量子コンピュータはありませんが
  • 1:28 - 1:31
    IBMは動作する量子コンピュータを
    製作しました
  • 1:31 - 1:32
    これがその写真です
  • 1:33 - 1:34
    量子コンピュータとは何でしょうか
  • 1:35 - 1:37
    量子物理学は
  • 1:37 - 1:41
    原子や
    電子や光子といった素粒子の
  • 1:41 - 1:44
    振る舞いを説明します
  • 1:44 - 1:45
    量子コンピュータは
  • 1:45 - 1:48
    このような素粒子の動きを
    制御することで動作するので
  • 1:48 - 1:52
    従来型のコンピュータとは
    全く異なります
  • 1:52 - 1:56
    量子コンピュータは
    従来型のコンピュータを
  • 1:56 - 1:58
    単に強化したものではありません
  • 1:58 - 2:02
    電球がろうそくを強化したものでは
    ないのと同じです
  • 2:02 - 2:06
    どんなにろうそくを改良しても
    電球は作れません
  • 2:07 - 2:09
    電球はまったく異なる技術であり
  • 2:09 - 2:12
    より高度な科学的理解に基づいています
  • 2:12 - 2:16
    同様に量子コンピュータは
    新しいタイプの機器であって
  • 2:16 - 2:18
    量子物理学に基づいており
  • 2:18 - 2:22
    電球が社会を変革させたように
  • 2:22 - 2:24
    量子コンピュータは
    私たちの生活の多くの面で
  • 2:24 - 2:26
    影響を与える可能性を秘めています
  • 2:26 - 2:30
    安全に関するニーズや
    医療、インターネットにまで及びます
  • 2:31 - 2:35
    そのような機器を作ろうと
    世界中の企業が取り組んでいます
  • 2:35 - 2:37
    その素晴らしさを知るために
    先ほどのゲームを
  • 2:38 - 2:40
    量子コンピュータで
    プレイしてみましょう
  • 2:41 - 2:46
    IBMの量子コンピュータに
    ここからログインできます
  • 2:46 - 2:48
    つまり遠隔操作でゲームが
    できるのです
  • 2:48 - 2:49
    皆さんだってできます
  • 2:50 - 2:56
    プレイの前に確認です 事前にTEDから
    電子メールが送られてきましたね
  • 2:56 - 2:59
    皆さんがゲームをプレイするとしたら
    コインを反転させるかどうか
  • 2:59 - 3:01
    決めて欲しいというお願いでした
  • 3:01 - 3:06
    実際の質問は 円と正方形の
    どちらかを選択するというものでした
  • 3:06 - 3:09
    実は 円は「コインを反転させる」
  • 3:09 - 3:12
    正方形は「反転させない」という
    意味だったのです
  • 3:13 - 3:16
    372通の回答を頂きました
  • 3:16 - 3:17
    ありがとう
  • 3:17 - 3:21
    これで量子コンピュータを相手に
    皆さんの選択を利用して
  • 3:21 - 3:23
    372回ゲームができます
  • 3:23 - 3:25
    すぐに決着がつくゲームなので
  • 3:25 - 3:27
    今ここで結果をお見せできます
  • 3:28 - 3:31
    残念ですが 皆さんの勝率は
    芳しくありません
  • 3:31 - 3:33
    (笑)
  • 3:33 - 3:36
    量子コンピュータがほとんどの回で
    勝利を収めています
  • 3:36 - 3:40
    数回負けたのはコンピュータ内部の
    エラーによるものでした
  • 3:40 - 3:42
    (笑)
  • 3:42 - 3:45
    ではどのようにして
    見事に連勝したのでしょうか?
  • 3:46 - 3:49
    マジックか いかさまのようにも
    思われますが
  • 3:49 - 3:51
    実際には量子物理学が
    作用しているだけです
  • 3:52 - 3:53
    その仕組みを説明しましょう
  • 3:53 - 3:59
    通常のコンピュータはコインの表裏を
    ビットでシミュレートします
  • 3:59 - 4:01
    つまり0か1 あるいは
  • 4:01 - 4:04
    コンピュータチップ内の
    反転させる させないで表すのです
  • 4:04 - 4:07
    量子コンピュータは全く異なります
  • 4:07 - 4:12
    量子ビットは より流動的で
    2値的なものではありません
  • 4:13 - 4:18
    0である可能性と 1である可能性の
    重ね合わせ つまり
  • 4:18 - 4:23
    0と1の組み合わせとして
    存在することが出来ます
  • 4:24 - 4:26
    言い換えると その実体は
    連続的な存在なのです
  • 4:27 - 4:31
    それは例えば
    0である確率が70%で
  • 4:31 - 4:33
    1である確率が30%だったり
  • 4:33 - 4:37
    それぞれの確率が80%と20%や
    60%と40%だったりするのです
  • 4:37 - 4:40
    無限の組み合わせがあり得ます
  • 4:40 - 4:41
    カギとなる考え方は
  • 4:41 - 4:45
    0か1のどちらかだけであるといった
    考えを捨て
  • 4:45 - 4:47
    不確定性を認めることです
  • 4:48 - 4:49
    このゲームにおいては
  • 4:49 - 4:54
    量子コンピュータは
    表と裏 つまり0と1の
  • 4:54 - 4:55
    混合状態を作り出して
  • 4:55 - 4:58
    プレイヤーの選択肢
    つまり
  • 4:58 - 4:59
    反転させるかどうかに関わらず
  • 4:59 - 5:01
    重ね合わせ状態が
    変化しないようにできます
  • 5:02 - 5:05
    それは2種類の液体の混合液を
    攪拌するようなものです
  • 5:06 - 5:10
    攪拌するしないに関わらず
    液体は混合液のままであるのと同じです
  • 5:10 - 5:13
    しかし 最後の手番で
  • 5:13 - 5:17
    量子コンピュータは0と1を分離し
  • 5:17 - 5:20
    必ず表を出し
    皆さんは毎回負けることになります
  • 5:20 - 5:22
    (笑)
  • 5:22 - 5:26
    ちょっと不思議だと
    思っても当然のことです
  • 5:27 - 5:31
    表と裏の混在なんて
    ふつうのコインにはありえません
  • 5:31 - 5:35
    日常生活の中では
    この流動的な量子論的リアリティを
  • 5:35 - 5:37
    経験することはありません
  • 5:37 - 5:40
    もし量子によって混乱しているなら
  • 5:40 - 5:41
    気にしないで
    すぐ理解できます
  • 5:41 - 5:45
    (笑)
  • 5:45 - 5:49
    量子の奇妙なふるまいを
    経験しないにしても
  • 5:49 - 5:52
    その効果を実際に
    見ることができます
  • 5:52 - 5:54
    皆さんは 自分でデータを
    ご覧になりました
  • 5:55 - 5:56
    量子コンピュータが勝利したのは
  • 5:56 - 6:01
    重ね合わせと不確定性を
    利用したからです
  • 6:01 - 6:03
    そして このような量子の性質は
  • 6:03 - 6:05
    コインを使ったゲームで
    勝利するに留まらず
  • 6:06 - 6:09
    未来の量子技術を
    築くほどまでに強力なのです
  • 6:09 - 6:13
    ここで私たちの生活を変える
    可能性のある応用例を
  • 6:13 - 6:14
    3つ示します
  • 6:15 - 6:20
    まず第1に 量子の不確定性は
    秘密鍵の生成に利用できるかもしれません
  • 6:20 - 6:24
    ある所から別の場所に
    メッセージを暗号化して送る際に
  • 6:24 - 6:29
    盗聴者が秘密裏に鍵を
    完璧にコピーすることを防止できる
  • 6:29 - 6:31
    量子の不確定性を利用した暗号鍵です
  • 6:32 - 6:36
    暗号鍵を盗聴するには
    量子物理学の法則を
  • 6:36 - 6:37
    破らなければなりません
  • 6:38 - 6:42
    この様な解読不可能な暗号化は
    世界中の銀行やその他の機関によって
  • 6:42 - 6:44
    すでに試験が行われています
  • 6:45 - 6:51
    現在 全世界で170億台もの機器が
    ネットに接続されています
  • 6:52 - 6:55
    量子暗号が将来に与える影響を
    想像してみてください
  • 6:56 - 7:02
    2つ目に 量子技術は医療や医薬品も
    変革させるかもしれません
  • 7:02 - 7:08
    例えば医薬品開発での
    分子設計と分析が
  • 7:08 - 7:10
    現時点の難題です
  • 7:10 - 7:15
    分子内のすべての原子
    そしてその原子の量子特性を
  • 7:15 - 7:19
    正確に記述し 計算することは
  • 7:19 - 7:23
    スーパーコンピュータの計算能力さえも
    超えた困難な作業だからです
  • 7:23 - 7:26
    しかし量子コンピュータなら
    上手くいくかもしれません
  • 7:26 - 7:29
    シミュレートしようとしている分子と
    同じ量子特性を利用して
  • 7:29 - 7:32
    動作しているのですから
  • 7:32 - 7:36
    未来の医薬品開発における
    大規模な量子シミュレーションは
  • 7:36 - 7:40
    多くの人命にかかわる
    アルツハイマー疾患などの治療を
  • 7:40 - 7:42
    可能にするかもしれません
  • 7:42 - 7:45
    そして3つ目は
    わたしのお気に入りの応用例で
  • 7:45 - 7:50
    ある場所から他の場所への
    情報のテレポーテーションです
  • 7:50 - 7:53
    情報を物理的に
    送信する訳ではありません
  • 7:54 - 7:57
    SFのように聞こえますが可能なのです
  • 7:57 - 8:01
    それは量子的な粒子の持つ
    流動的な性質が
  • 8:01 - 8:04
    時空を超えて
    「量子もつれ」を生じさせます
  • 8:04 - 8:08
    これは 一方の粒子を変化させたとき
  • 8:08 - 8:10
    他方の粒子に影響が及ぶことで
  • 8:10 - 8:12
    テレポーテーションの
    伝送路を創り出せるのです
  • 8:13 - 8:16
    すでに研究所で実証されていて
  • 8:16 - 8:19
    将来の量子インターネットの
    構成要素になるかもしれません
  • 8:19 - 8:23
    そのようなネットワークは
    まだありませんが
  • 8:23 - 8:25
    私たちのチームは
    量子コンピュータ上で
  • 8:26 - 8:29
    量子ネットワークのシミュレーションを行い
    その可能性に取り組んでいます
  • 8:30 - 8:34
    私たちは興味深いプロトコル(通信規約)を
    設計し実装しました
  • 8:34 - 8:40
    ネットワーク上の異なるユーザー間の
    テレポーテーションや
  • 8:40 - 8:42
    効率的なデータ送信や
  • 8:42 - 8:44
    安全な投票プロトコルさえあります
  • 8:45 - 8:47
    量子物理学者である私にとって
    多くの楽しみがあります
  • 8:47 - 8:49
    皆さんにもお勧めしますよ
  • 8:49 - 8:51
    (笑)
  • 8:51 - 8:54
    私たちは 量子の不思議の国の
    探検家になるのです
  • 8:54 - 8:57
    次にどんな応用が見つかるか
    誰にも分かりません
  • 8:57 - 9:00
    量子の未来を築く時には
    慎重かつ責任を持って
  • 9:00 - 9:02
    歩みを進めなければなりません
  • 9:03 - 9:05
    そして私自身は 量子物理学を
  • 9:05 - 9:10
    量子コンピュータを作るためだけの
    道具とは考えていません
  • 9:10 - 9:15
    自然の神秘を探り 私たちの経験を超えた
    世界のベールをはがす一つの手段として
  • 9:15 - 9:19
    量子コンピュータを
    見ているのです
  • 9:19 - 9:21
    私たち人類の素晴らしさは
  • 9:21 - 9:24
    宇宙へのアクセスが
    比較的限られているのにも関わらず
  • 9:24 - 9:27
    想像力と独創性を活用することで
  • 9:27 - 9:30
    その先の世界も
    見通せることにあります
  • 9:30 - 9:33
    宇宙は それに応えるように
  • 9:33 - 9:36
    宇宙が どれほど興味深く
    驚異的であるかを見せてくれます
  • 9:37 - 9:41
    未来は基本的に不確定であることが
  • 9:41 - 9:44
    私をとてもワクワクさせるのです
  • 9:44 - 9:45
    ありがとう
  • 9:46 - 9:52
    (拍手)
Title:
10分で分かる量子コンピュータ
Speaker:
ショヒーニ・ゴーシュ
Description:

量子コンピュータは現在私たちが利用しているコンピュータを単に強化したものではありません。それは既存のコンピュータとはまったく異なり、新たな科学的理解、すなわち大きな不確定性に基づくものなのです。TEDフェローのショヒーニ・ゴーシュとともに量子の不思議の国に入り、この技術がいかにして医学を変革し、ハッキング不可能な暗号を生み出し、さらには情報のテレポートを生み出す可能性を持っているかを学びましょう。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
10:04

Japanese subtitles

Revisions