< Return to Video

Why War is Killing Less of Us Than Ever — A Paradox Explained

  • 0:00 - 0:02
    暴力 そして戦争
  • 0:02 - 0:05
    ISISの狂気は続き
  • 0:05 - 0:07
    ロシアはウクライナに侵攻
  • 0:08 - 0:11
    中東には今も紛争がある
  • 0:11 - 0:13
    気が滅入る?
  • 0:13 - 0:16
    でも待って 統計を見よう
  • 0:16 - 0:19
    戦争は少なくなっているし
  • 0:19 - 0:22
    世界人口は今が一番多い
  • 0:22 - 0:26
    歴史的には 今が一番平和なようだ
  • 0:26 - 0:28
    どういうことか
  • 0:34 - 0:38
    2014年 世界には4つの衝突があり
  • 0:38 - 0:42
    この1年で1万人が死んだ
  • 0:42 - 0:46
    他の地域でも小規模の紛争があり
  • 0:46 - 0:49
    それぞれ多くの人が死んだ
  • 0:50 - 0:53
    平和には遠いかもしれない
  • 0:53 - 0:56
    しかし 国同士の戦争はない
  • 0:57 - 1:00
    すべて内紛か 地域紛争だ
  • 1:00 - 1:03
    紛争は大きな混乱を招くが
  • 1:03 - 1:08
    国同士の戦争よりは 影響は少ない
  • 1:08 - 1:12
    国同士の戦争では 軍隊が出動し
  • 1:13 - 1:16
    国にある資源を使ったり
  • 1:16 - 1:19
    人口を投入できるからだ
  • 1:19 - 1:21
    では なぜ戦争は
  • 1:22 - 1:25
    紛争へと移行したのか
  • 1:25 - 1:29
    植民地政策と冷戦が関係している
  • 1:29 - 1:34
    冷戦が終わった時 国の戦争も消えた
  • 1:34 - 1:37
    だが独裁共産主義の解体は
  • 1:37 - 1:41
    独立国間の新たな緊張を生み
  • 1:41 - 1:44
    結果として紛争となった
  • 1:44 - 1:47
    また1945年には アフリカや
  • 1:47 - 1:50
    アジアやラテンアメリカが
  • 1:50 - 1:53
    植民地支配下に置かれたが
  • 1:53 - 1:57
    1990年までに すべての国が独立した
  • 1:57 - 2:01
    だが 今日の多国籍企業の行為は
  • 2:01 - 2:05
    植民地政策並にひどいように思える
  • 2:05 - 2:07
    コンゴを見てみよう
  • 2:07 - 2:10
    1885年 ベルギーの植民地として建国
  • 2:11 - 2:13
    国土はベルギーの80倍
  • 2:14 - 2:16
    現地人への暴力と
  • 2:16 - 2:19
    冷酷な経済搾取によって
  • 2:19 - 2:23
    1908年までに 人口は半減した
  • 2:23 - 2:28
    1000万人が処刑や飢餓により死んだ
  • 2:28 - 2:31
    ケガを負った人も多くいた
  • 2:31 - 2:35
    その後も経済搾取が最優先され
  • 2:35 - 2:38
    強制労働が終わったのは
  • 2:38 - 2:41
    支配が終わる1960年だった
  • 2:42 - 2:44
    そう遠くない過去だ
  • 2:44 - 2:45
    とてもひどい
  • 2:45 - 2:49
    だが植民地支配が終わったのは
  • 2:49 - 2:52
    たったの2世代前
  • 2:52 - 2:55
    今紛争が起きている地域は
  • 2:55 - 2:58
    60年前 植民地だった地域だ
  • 2:59 - 3:01
    良くなったこともある
  • 3:01 - 3:05
    昔 紛争は決着が付くまで続いたが
  • 3:06 - 3:08
    今ではそれは珍しく
  • 3:09 - 3:11
    交渉による決着は
  • 3:11 - 3:14
    10%から40%に急増した
  • 3:14 - 3:16
    他の国はどうか
  • 3:16 - 3:19
    なぜ国は戦争をやめたのか
  • 3:19 - 3:21
    4つの理由がある
  • 3:21 - 3:23
    1つは 民主化
  • 3:23 - 3:26
    民主主義は着実に発展した
  • 3:27 - 3:30
    民主国家同士は戦いづらい
  • 3:30 - 3:33
    20世紀に起きた戦争でも
  • 3:33 - 3:36
    民主国家同士は少なかった
  • 3:36 - 3:38
    2つに 国際化
  • 3:39 - 3:41
    戦争は 利益を得るには
  • 3:41 - 3:44
    良い手段ではなくなった
  • 3:44 - 3:46
    国際市場で買う方が
  • 3:46 - 3:50
    軍を動かすより安くなったのだ
  • 3:50 - 3:54
    相手は殺すより生かした方がお得
  • 3:54 - 3:58
    新しい概念の誕生である
  • 3:58 - 4:01
    3つに 戦争は前時代的すぎる
  • 4:02 - 4:05
    第一次世界大戦まで 戦争は
  • 4:05 - 4:07
    人間の宿命であり
  • 4:07 - 4:09
    外交目標達成のための
  • 4:09 - 4:12
    有力な道具と見られていた
  • 4:13 - 4:16
    今日 侵略は違法であるとされ
  • 4:16 - 4:19
    武装は 自衛のためか
  • 4:19 - 4:23
    国連安保理にのみ認められる
  • 4:23 - 4:26
    守られていないものの
  • 4:26 - 4:30
    堂々と反対を表明するのも難しい
  • 4:30 - 4:34
    また 国際司法裁判所など
  • 4:34 - 4:37
    新しい試みも生まれている
  • 4:37 - 4:40
    4つに 国境が確定したこと
  • 4:41 - 4:44
    第二次世界大戦後 国々は
  • 4:44 - 4:47
    国際的な国境の受け入れと
  • 4:47 - 4:50
    他国自主権の尊重を誓った
  • 4:50 - 4:54
    これは例外か それとも平和への道か
  • 4:54 - 4:57
    真相はまだわからない
  • 4:57 - 4:59
    一つ実例が必要だ
  • 4:59 - 5:01
    1世紀あたり平均
  • 5:01 - 5:04
    1つか2つの大戦争があり
  • 5:04 - 5:07
    今は先の大戦からまだ近い
  • 5:08 - 5:11
    次の75年 大戦争がなければ
  • 5:11 - 5:14
    人間性は変わったと言える
  • 5:14 - 5:17
    戦争はなくなるかも
  • 5:17 - 5:20
    確かに 紛争はまだあるが
  • 5:20 - 5:22
    全体的には良くなった
  • 5:23 - 5:27
    平和を訴えれば もっと良くなれる
Title:
Why War is Killing Less of Us Than Ever — A Paradox Explained
Description:

more » « less
Video Language:
English
Duration:
05:46

Japanese subtitles

Revisions