もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない
-
0:06 - 0:07子供の頃
-
0:07 - 0:11私たちが一番恐れていた災害といえば
核戦争でした -
0:12 - 0:15地下室にはこんなバレルがあり
-
0:15 - 0:18その中には缶詰や
水が貯えられていました -
0:18 - 0:20核ミサイルが飛んできたら
-
0:20 - 0:25私たちは地下へ降りて うずくまり
バレルの食糧を食べるのです -
0:26 - 0:30いま 最大の世界的危機は
-
0:30 - 0:32こんな姿はしておらず
-
0:32 - 0:35代わりにそれはこのようなものでしょう
-
0:36 - 0:42もし1千万人以上の人々が
次の数十年で亡くなるような災害があるとすれば -
0:42 - 0:45それは戦争というよりは
むしろ感染性の高い -
0:45 - 0:48ウイルスが原因の可能性が
大いにあります -
0:48 - 0:52ミサイルではなく 微生物なのです
-
0:52 - 0:54その理由の一つは
-
0:54 - 0:58これまで 私たちは核の抑制に
巨額の費用をつぎ込みましたが -
0:58 - 1:03疫病の抑制システムの創出については
殆ど何もやって来ていない事です -
1:04 - 1:07よって 私たちは次の疫病の蔓延への
準備が出来ていないのです -
1:08 - 1:10エボラの例を見てみましょう
-
1:10 - 1:14皆さんきっとエボラについて
新聞で読まれたでしょう -
1:14 - 1:15とても厳しい危機です
-
1:15 - 1:19我々がポリオ撲滅の状況を追った時の
-
1:19 - 1:24ケース分析ツールを用いて
エボラの状況を追跡しました -
1:24 - 1:26観察していて分かったことは
-
1:26 - 1:30システムが不十分で状況に
対処し切れていなかった ということではなく -
1:30 - 1:34そもそもシステム自体すら
存在しなかった ということでした -
1:35 - 1:39事実 非常に明らかな幾つかの
ミッシング・ピースは -
1:39 - 1:44急な召集にも応じ出動できる―そして出動するべきだった
疫学者達の一団はいませんでした -
1:44 - 1:48疫病の感染拡大
状況を観察し分析する人々です -
1:48 - 1:50症例レポートは
紙ベースで送られてきました -
1:50 - 1:53報告書が電子化されるまでに
とても時間がかかり -
1:53 - 1:55しかもその内容は間違いだらけでした
-
1:55 - 1:58招集に応じ出動する
医療従事者のチームもおらず -
1:58 - 2:00人々の準備や体制を
整える手立てもありませんでした -
2:00 - 2:06国境なき医師団は大変うまく
ボランティア達を指揮しましたが -
2:06 - 2:09それでも私たちは
これらの国々へ何千人もの -
2:09 - 2:12支援者を送り込むのに
無駄な時間を要したのです -
2:12 - 2:19規模の大きな伝染病が起こると
何十万という支援スタッフが必要となります -
2:21 - 2:25現地では 治療が適切に行われているかを確認する人員すら一人もおらず
-
2:25 - 2:27診断方法を見る人も
-
2:27 - 2:30どんなツールが使われるべきか
判断する人もいませんでした -
2:30 - 2:34スタッフがいれば
例えば生存者の血液を採取し -
2:34 - 2:39それから作った血清を人々に注射し
免疫を作ってみたりできたでしょう -
2:39 - 2:42しかしそれは実現されませんでした
-
2:42 - 2:44つまり 見落とされた事が
数多くあったのです -
2:44 - 2:47これらは 実に
グローバルな規模の失敗です -
2:48 - 2:54WHOには疫病をモニタリングする為の研究費はありますが
こうしたことを行うための資金はありません -
2:55 - 2:58映画は現実とはかなり異なります
-
2:58 - 3:03この美男美女の疫学者達は
常に出動準備万端で -
3:03 - 3:08現場に駆けつけ 救援に成功します
でもそれはハリウッドの空想世界です -
3:10 - 3:14予め対策が準備できていないだけで
-
3:14 - 3:18次の疫病がエボラよりも
劇的に危機をもたらすかも知れません -
3:19 - 3:24今年エボラが蔓延した段階を
見てみましょう -
3:24 - 3:27およそ1万人が亡くなり
-
3:27 - 3:32ほぼ全員が西アフリカの
3カ国の住民でした -
3:32 - 3:34これ以上に
感染拡大しなかった理由が3つあります -
3:34 - 3:39一つ目は ヘルスワーカー達による
英雄的な努力です -
3:39 - 3:42エボラ患者を発見し
感染が広がるのを防ぎました -
3:42 - 3:452つめはこのウイルスの性質です
-
3:45 - 3:48エボラは空気感染をしません
-
3:48 - 3:50患者が感染源となるまで悪化した頃には
-
3:50 - 3:53通常症状が重過ぎてベッドから動けません
-
3:54 - 3:583つ目に 感染は都市部に
あまり行き着かなかったことです -
3:58 - 4:00これは単なる運です
-
4:00 - 4:02もし エボラが都市部に感染拡大していたら
-
4:02 - 4:06症例数はもっとずっと増えていたでしょう
-
4:06 - 4:09次はそう運に恵まれないかもしれません
-
4:09 - 4:15ウイルスの中には
感染していても症状が無く -
4:15 - 4:18そのまま飛行機に乗ったり
市場に行ったりするケースもあります -
4:18 - 4:21ウイルスの感染源はエボラのような
自然由来の疫病だったり -
4:21 - 4:23バイオテロでもあり得るのです
-
4:23 - 4:27よって シナリオが劇的に
悪化する理由は色々とあるのです -
4:27 - 4:33この 空気感染によりウイルスが
広がるモデルを見てみましょう -
4:33 - 4:371918年のスペイン風邪の例です
-
4:38 - 4:40このような事になりました
-
4:40 - 4:44猛烈な勢いで 世界中に瞬く間に蔓延し
-
4:44 - 4:493千万人以上の感染者が死亡しました
-
4:49 - 4:50これは危機的な問題です
-
4:50 - 4:52深刻に捉えなければなりません
-
4:52 - 4:57しかし実は 私たちは優れた
対策システムを作ることが出来るのです -
4:57 - 5:02私たちには既に活用出来る科学や
技術があるのです -
5:02 - 5:03私たちは携帯電話で
-
5:03 - 5:06公開された情報を得て
また逆にこちらから情報を発信出来ます -
5:06 - 5:10衛星画像により人々の居場所や
移動する様子を知ることが出来ます -
5:10 - 5:13生物学における発展のお陰で
-
5:13 - 5:16病原体に応じて薬やワクチンを
作る時間が劇的に短縮出来ます -
5:16 - 5:21病原体に応じて薬やワクチンを
作る時間が劇的に短縮出来ます -
5:21 - 5:23私たちにはツールがありますが
-
5:23 - 5:28これらは世界規模のヘルスシステムの
中に組み込まれなければなりません -
5:28 - 5:30そして危機に備えた体制づくりが必要です
-
5:30 - 5:32その為の レッスンは
繰り返しになりますが -
5:32 - 5:35戦争に備える事から学べると思います
-
5:35 - 5:39兵士たちは常時招集に備えています
-
5:39 - 5:42対策部隊の規模をスケールアップする為の
人員や資源は潤沢にあります -
5:42 - 5:46NATOには非常に迅速に
現地へ赴ける機動部隊がいます -
5:46 - 5:49NATOは頻繁にウォーゲームを行って確認します
人員が十分に訓練されているか? -
5:49 - 5:52燃料や物流の状況が理解出来ているか?
-
5:52 - 5:54無線周波数の設定は?
-
5:54 - 5:57そうして人員は常に完璧に
出動可能な状態なのです -
5:57 - 6:01こうしたことが
疫病への対策にも必要なのです -
6:01 - 6:03では主なキー・ピースは何でしょう?
-
6:03 - 6:09第一に 貧しい国々にしっかりとした
病院・健康保証システムがある事 -
6:09 - 6:12母親が安全に出産できて
子どもたちが必要なワクチンを -
6:12 - 6:13全て受けられるような仕組みです
-
6:13 - 6:18アウトブレイクの初期の兆候も
そこで把握出来ます -
6:18 - 6:20次に 医療従事者達の
待機部隊が必要です -
6:20 - 6:23医療に携わるよう訓練され
経験のある -
6:23 - 6:26いつでも招集に応じられる
専門知識のある人々です -
6:26 - 6:30そして 彼らを軍隊と連携させます
-
6:30 - 6:34軍隊の機動力を利用し 物流を確保し
感染地の隔離等を -
6:34 - 6:36素早く行えるようにです
-
6:36 - 6:39戦争ではなく 細菌の
-
6:39 - 6:44拡大シミュレーションをして
対策の為に欠けている要素をあぶり出すのです -
6:44 - 6:47前回アメリカで細菌シミュレーションが
行われた際は -
6:47 - 6:502001年でしたが
良い結果ではありませんでした -
6:50 - 6:55細菌との戦いは
今のところ人類の負けです -
6:55 - 7:02最後に ワクチンや診断の分野での
研究開発がもっと必要です -
7:02 - 7:05例えばアデノウイルス系ワクチンのように
非常に速く効く -
7:05 - 7:09目覚ましいブレークスルーもあります
-
7:09 - 7:13これに必要な
正確な予算はわかりませんが -
7:13 - 7:17予期され得る被害に比べれば
大したことのない額だと確信しています -
7:17 - 7:22世界銀行は 世界規模での
インフルエンザ大流行が起これば -
7:22 - 7:25世界の総資産が360兆円以上の
打撃を受けると推定しています -
7:25 - 7:29加えて 何百万人という死者が見込まれます
-
7:29 - 7:32こうした投資は
単に疫病への準備が出来る -
7:32 - 7:35という事以上の大きな利益を生みます
-
7:35 - 7:37プライマリケア 研究開発
-
7:37 - 7:40これらは世界的に
健康における公平性を向上させ -
7:40 - 7:44世界をより 公正で
安全な場所にすることでしょう -
7:44 - 7:47ですから 私はこれが
喫緊の課題だと考えます -
7:48 - 7:49パニックに陥る必要はありません
-
7:49 - 7:53スパゲッティの缶詰を買いだめしたり
地下室へ逃げ込む必要はありません -
7:53 - 7:57でも 時間は味方をしてはくれません
今すぐに 取り組み始めなければ -
7:57 - 8:04実際 エボラの蔓延から得る
何か一つ良い教訓があるとすれば -
8:04 - 8:09私たちが準備を始める為の
警鐘となったということでしょう -
8:09 - 8:15今始めれば
次の疫病への対策は間に合います -
8:15 - 8:17ありがとうございました
-
8:17 - 8:20( 拍手 )
- Title:
- もし次の疫病大流行(アウトブレイク)が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない
- Speaker:
- ビル・ゲイツ
- Description:
-
2014年、世界はエボラの恐ろしい更なるアウトブレイクを免れる事が出来ました。何千人もの自らの犠牲を惜しまない医療従事者達の努力により―そして、率直に言えば単にとても幸運だったお陰で。
事態を振り返って、私たちにはもっとやるべきだった事が分かっています。アウトブレイクのシナリオに沿った計画立案からワクチンの開発、そして医療従事者達のトレーニング―ビル・ゲイツは今こそがあらゆる最善の方法やアイデアを実現する時だと訴えます。
「パニックに陥る必要はありません―でも今、始めなければならないのです。」 - Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TEDTalks
- Duration:
- 08:32
![]() |
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for The next outbreak? We're not ready | |
![]() |
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for The next outbreak? We're not ready | |
![]() |
Natsuhiko Mizutani edited Japanese subtitles for The next outbreak? We're not ready | |
![]() |
Natsuhiko Mizutani approved Japanese subtitles for The next outbreak? We're not ready | |
![]() |
Shoko Takaki commented on Japanese subtitles for The next outbreak? We're not ready | |
![]() |
Shoko Takaki accepted Japanese subtitles for The next outbreak? We're not ready | |
![]() |
Shoko Takaki edited Japanese subtitles for The next outbreak? We're not ready | |
![]() |
Shoko Takaki edited Japanese subtitles for The next outbreak? We're not ready |
Shoko Takaki
LCの方へ
この度は、大変お世話になります。
シートのリンクを貼っておきますので、参考になさって下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1f36krdHg1gcV0zXgYrniB-ZI0uirueUNmAMPEkJ7-9s/edit?usp=sharing