In Praise of Chairs
-
0:06 - 0:09Every Frame a Paintingへようこそ
-
0:09 - 0:11質問だ
-
0:11 - 0:13こう思ったことは?
-
0:16 - 0:18いい椅子だと
-
0:18 - 0:21欲しいかはともかくナイスだと
-
0:23 - 0:27映画には適した椅子が必要だ
-
0:27 - 0:29細部を考えるのも重要
-
0:30 - 0:32"ここ椅子が5種類あるぞ"
-
0:32 - 0:33"なんでだよ"
-
0:34 - 0:36"椅子が5種類だ"
-
0:36 - 0:37"いらねーよ"
-
0:37 - 0:41映画での椅子はデザインの一部だ
-
0:41 - 0:46選んだ椅子が人物や世界を構築する
-
0:46 - 0:50"書類だ 仕事の書類"
-
0:50 - 0:52では見ていこう
-
0:52 - 0:55映画の名前は字幕から
-
0:59 - 1:04映画を作るとして 椅子をどう使おう?
-
1:04 - 1:08普通椅子は世界の一部分だ
-
1:08 - 1:12日常の中でそう扱っているだろう
-
1:14 - 1:17椅子を見ればそこが綺麗な場所か
-
1:18 - 1:20違うかわかる
-
1:20 - 1:23キャラが貧乏なのか
-
1:23 - 1:24裕福なのか
-
1:25 - 1:27"テーブルだけじゃ売れない?"
-
1:27 - 1:30"椅子はいらねーんだよ"
-
1:31 - 1:35適した椅子はその世界全体を想像させる
-
1:36 - 1:38"醜いですね"
-
1:39 - 1:41"だがどこか惹かれる"
-
1:42 - 1:44"ライサ・アリンの椅子か"
-
1:44 - 1:48権力や階級を表す方法でもある
-
1:48 - 1:50君主
-
1:50 - 1:52船の船長
-
1:52 - 1:54帝国の支配者
-
1:55 - 1:57"ようこそスカイ・ウォーカー"
-
1:58 - 2:03また椅子はキャラを表現することもある
-
2:03 - 2:06弱さや危険性も
-
2:06 - 2:09"彼があなたを見上げ"
-
2:09 - 2:11"あなたは彼を見下す"
-
2:12 - 2:13"いいね"
-
2:13 - 2:15人を下げさせる
-
2:16 - 2:20抵抗したが 上には立てなかった
-
2:20 - 2:21"いいだろう"
-
2:21 - 2:22"いいか?"
-
2:22 - 2:25人物の心理も表現できる
-
2:26 - 2:27うぬぼれ
-
2:27 - 2:29傲慢
-
2:29 - 2:32ジョイスティックが好き
-
2:32 - 2:35アニメならもっと大胆に
-
2:35 - 2:38椅子とキャラを寄せられる
-
2:39 - 2:42四角いカールは四角い椅子に座り
-
2:42 - 2:46丸いエリーは丸い椅子に座る
-
2:47 - 2:49妻の死後も妻の椅子のそばに座り
-
2:49 - 2:53どれだけ愛していたかが想像できる
-
2:55 - 2:57また汎用的な使い方もある
-
2:57 - 3:00状況の表現だ
-
3:00 - 3:04"信じるのか? あの話"
-
3:04 - 3:07ゴッドファーザー2で
-
3:07 - 3:09フレドは立とうとする
-
3:09 - 3:11"お前が心配なんだ"
-
3:12 - 3:13"俺が心配だ?"
-
3:13 - 3:15だが椅子が拒む
-
3:15 - 3:17"お前は俺より下だろ?"
-
3:17 - 3:21落ち着かず 弱そうに見える
-
3:21 - 3:25このシーンで椅子はいい働きをしている
-
3:25 - 3:31俺の方が上だと言い張りながらも
-
3:32 - 3:35椅子が男をぐらつかせている
-
3:36 - 3:39椅子は姿勢を変えるところもいい
-
3:39 - 3:42快適でなかったり
-
3:43 - 3:46快適すぎたり
-
3:46 - 3:47"おいバーニー"
-
3:47 - 3:50"やあトム どうかしたか"
-
3:50 - 3:53そして人物を
-
3:55 - 3:56"ブロフェルド"
-
3:57 - 3:58劇的に見せる
-
4:01 - 4:03どれも排他的ではない
-
4:03 - 4:08面白いのはそれらが合わさった時だ
-
4:08 - 4:11「プレイタイム」では椅子が音を出す
-
4:14 - 4:18シンプルなジョークだが 数分後発展し
-
4:18 - 4:202人と2つの椅子になる
-
4:25 - 4:30椅子はその後もシーンに現れ続け
-
4:30 - 4:36変な椅子を買う現代人のジョークになる
-
4:36 - 4:39これこそがデザインの力だ
-
4:39 - 4:42一つの細部が予想外の効果を生む
-
4:44 - 4:48椅子でなくても これは言えるだろう
-
4:51 - 4:55次に映画を見るときは考えてほしい
-
4:55 - 4:57何に座るのかを
-
4:57 - 4:58"これは現実か?"
-
4:58 - 5:02ただのもの以上のものかもしれない
![]() |
maikos1 edited Japanese subtitles for In Praise of Chairs |