Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive"
-
0:07 - 0:12[ロナルド・ドルー:旅と制作]
-
0:13 - 0:18[ヴィーゴ・ギャラリー、ロンドン]
-
0:20 - 0:23オーケー、何か質問は?
-
0:23 - 0:24ええと、ストー・スクールのことは
-
0:24 - 0:26よく知らないので、良いね?
-
0:26 - 0:28それじゃ君たちは何年?
-
0:28 - 0:30[生徒]下級6年です。
-
0:30 - 0:31[ドルー]下級6年?それって?
-
0:31 - 0:33[男]17歳です、大体は。
-
0:33 - 0:34
-
0:34 - 0:34[ドルー]じゅう…
-
0:34 - 0:35[男]17歳です。
[ドルー]ああ、オーケー。 -
0:37 - 0:38じっさい出掛けてなかったんです…
-
0:38 - 0:41本当にあんまりね。
-
0:42 - 0:43ただ最近は、旅へ出て
-
0:43 - 0:46移動して、新しい情報を手に入れているんだ。
-
0:46 - 0:48それで、君たちがもし
-
0:48 - 0:51アンテナかなにかを張り、手を広げるようにすれば、
-
0:51 - 0:53発見がある…そう、まるで、
-
0:53 - 0:55旅の一部分に求めているものみたいに。
-
0:55 - 0:56どうだろう?
-
0:59 - 1:01いっぱい旅をしているんだ。
-
1:01 - 1:03こないだ、ペルーのリマから戻ったばかりで、
-
1:03 - 1:06ナスカの地上絵を
-
1:06 - 1:08キューバもたずねたし
-
1:08 - 1:11それにマドリード、スイス、
-
1:11 - 1:14どれも背にして通り過ぎた ー
-
1:14 - 1:16次々とね。
-
1:16 - 1:18時間をかけるだけの実感があるんだ
-
1:18 - 1:19スタジオから出て時間をかける
-
1:19 - 1:20スタジオでじっとしていない、
-
1:20 - 1:22なぜなら人生が続いていたし
-
1:22 - 1:25私の中で芸術が続いていたんだ。
-
1:31 - 1:34芸術は経験にあきあきしている。
-
1:34 - 1:36旅行に消化するようなこと、
-
1:36 - 1:38そういうことが
-
1:38 - 1:40体に影響するんだ。
-
1:45 - 1:47すっかり分かっているのが
-
1:47 - 1:52体全ての要素が情報の受け皿だということだ。
-
1:54 - 1:56光が物に反射する仕方。
-
1:56 - 1:59風が吹いたり吹かなかったりする仕方。
-
1:59 - 2:02つまり、すべての事が影響を及ぼしています。
-
2:03 - 2:05私はビジュアル・アーティストです。
-
2:05 - 2:07私という媒体を通して世界の中で
-
2:07 - 2:10そのありようを見つけ出そうとします、
-
2:13 - 2:15こう書いてあります ー
-
2:15 - 2:16私から祖父へ ー
-
2:16 - 2:18「日本の滞在が終わりに近づいている…」
-
2:19 - 2:23ああ、日本に旅した時のだ。
-
2:23 - 2:25「沖縄行きを待って空港にいる」
-
2:25 - 2:28「興味深い三ヶ月間だった」
-
2:28 - 2:33「最初の週、村の年配の女性たちとの踊りに招待された」
-
2:33 - 2:38「彼女たちの何人かは110歳までもう一息に違いない…」[笑い声]
-
2:38 - 2:40「でもね、彼女らは踊れたんだよ!」[笑い声]
-
2:40 - 2:44いつも訪れてみたかった場所のひとつに日本がありました。
-
2:44 - 2:49どうして私の体がそんなにこの土地を知らなきゃと感じたのか分かりません。
-
2:49 - 2:55でも、1997年に、行く機会がありました。
-
2:56 - 3:00「一部の日本は本物のソウルに彩られているんだ」
-
3:00 - 3:04「さとうきびを切って豚足を食べたよ」[笑い声]
-
3:04 - 3:05「これがソウルフードさ」
-
3:05 - 3:08日本にいた頃、自然な意味での
-
3:08 - 3:11色の作り方を探していました。
-
3:12 - 3:14「浜辺の色は超現実的だ」
-
3:14 - 3:16「水は緑と青両方を備えている」
-
3:16 - 3:18「砂はほんとうに真っ白で」
-
3:18 - 3:20私がそこで身を持って学んだことです。
-
3:20 - 3:22でも、そこで実際精神的に学んだことは
-
3:22 - 3:24ほかのもの全てでした。
-
3:25 - 3:27その仕事が落ち着かせざるを得ないものは、
-
3:27 - 3:30確かに、製紙機でいくらかやる必要がありました。
-
3:30 - 3:31それがそこで学んだことでした。
-
3:31 - 3:34ファブリーズ・ワークショップでそのピースを落ち着かせます。
-
3:34 - 3:37そして、日本でなんらかの結論に達しなかったけれども、
-
3:37 - 3:39それは私が開けた扉だと分かってました、
-
3:39 - 3:41探し当てられる必要のあった。
-
3:42 - 3:45だからそこにいつも学べる普遍的な機会があります。
-
3:55 - 3:56情報の受け手として、
-
3:56 - 3:58できる限り手に取りたいのです。
-
3:58 - 4:00できるだけ学びたいのです。
-
4:00 - 4:03そしてできるだけ還元したい。
-
4:03 - 4:09心を開いていれば、この旅をずっと続けられるのです。
Retired user edited Japanese subtitles for Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive" | ||
Retired user edited Japanese subtitles for Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive" | ||
Retired user edited Japanese subtitles for Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive" | ||
Retired user edited Japanese subtitles for Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive" | ||
Retired user edited Japanese subtitles for Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive" | ||
Retired user edited Japanese subtitles for Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive" | ||
Retired user edited Japanese subtitles for Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive" | ||
Retired user edited Japanese subtitles for Leonardo Drew: Traveling & Making | ART21 "Exclusive" |