進化の5本指
-
0:00 - 0:14(音楽)
-
0:14 - 0:17進化の5本指
-
0:17 - 0:20生物学を深く理解するには
-
0:20 - 0:22進化の過程への深い理解が必要です
-
0:22 - 0:26ほとんどの人が自然淘汰について
良く知っていると思いますが -
0:26 - 0:30自然淘汰は進化をもたらす
5つの過程の1つに過ぎません -
0:30 - 0:33この5つの過程の話をはじめる前に
-
0:33 - 0:35まずは 進化の定義を考える必要があります
-
0:35 - 0:38進化とは 単に 時間と共に起こる
遺伝子プールの変化です -
0:38 - 0:42しかし 遺伝子プールとは何でしょう?
ついでに 遺伝子とは何でしょう? -
0:42 - 0:45遺伝学の話をこれ以上続ける前に
-
0:45 - 0:47たとえ話をさせてください
-
0:47 - 0:52ボートが転覆して10人の生存者が
無人島の海岸に泳ぎ着いたと想像してください -
0:52 - 0:57彼らは決して救助されることはなく
そこで何千年も続く新しい集団をつくります -
0:57 - 1:00おかしな話ですが
生存者のうち5人が赤い髪をしていました -
1:00 - 1:05赤い髪は 両親から「赤毛の遺伝子」を
受け継いだときにしか現れません -
1:05 - 1:08片親からだけ受け継いだ場合は
赤い髪にはなりません -
1:08 - 1:10もうすこし単純化するために
-
1:10 - 1:14赤い髪でない5人は「赤毛の遺伝子」を
持っていないと想定します -
1:14 - 1:16従って第1世代の赤毛の遺伝子の確率は50%
-
1:16 - 1:20つまり 20の遺伝子のうち10です
-
1:20 - 1:22この遺伝子が 遺伝子プールです
-
1:22 - 1:25この20の遺伝子は
1組のトランプみたいなもので -
1:25 - 1:28世代が新しくなるたびに
シャッフルされていきます -
1:28 - 1:32セックスは ただの遺伝子のシャッフル
-
1:32 - 1:36トランプは シャッフルされて
次の世代へと渡されます -
1:36 - 1:39しかし 札は50%の確率で赤のままです
-
1:39 - 1:43遺伝子はまたシャッフルされて
次の世代へ渡されますが -
1:43 - 1:47遺伝子プールに変化はなく
50%の確率で赤のままです -
1:47 - 1:50時間とともに 人口は増えるかもしれないけれど
-
1:50 - 1:53その確率は ずっと50%のままのはずです
-
1:53 - 1:56この確率が変わったら
それが進化が起きたということです -
1:56 - 2:00進化とは 時間と共に起こる
遺伝子プールの変化に過ぎません -
2:00 - 2:02トランプを使って考えてみましょう
-
2:02 - 2:05トランプの確率に変化があれば
-
2:05 - 2:07それが進化だということになります
-
2:07 - 2:10この確率の変化が起きるには
5つの過程があります -
2:10 - 2:15この過程を覚えるために 手の指を使います
-
2:15 - 2:17小指から始まり 親指まで進んでいきます
-
2:17 - 2:21小指は人口の減少として覚えましょう
-
2:21 - 2:24人口が減少すると 偶然が働きやすくなります
-
2:24 - 2:28たとえば 伝染病で4人だけが
生き残ったとすれば -
2:28 - 2:31その時には 彼らの遺伝子が
新しい遺伝子プールとなります -
2:31 - 2:33次は 薬指
-
2:33 - 2:38薬指からは「配偶行動」を思い出します
薬指の指輪は カップルの証だからです -
2:38 - 2:41もし人々が見た目や住む場所によって
配偶者を選ぶとすれば -
2:41 - 2:43そうすれば確率が変わる可能性があります
-
2:43 - 2:47もし赤毛の人が 同じ赤毛の人だけを
相手に選ぶとしたら -
2:47 - 2:49最後には新しい集団ができあがります
-
2:49 - 2:52もし誰も赤毛の人と結婚しなければ
-
2:52 - 2:54この遺伝子は減少するでしょう
-
2:54 - 2:55次は中指です
-
2:55 - 2:59中指(Middle finger)の"M"で、
突然変異(Mutation)と覚えましょう -
2:59 - 3:03突然変異で新しい遺伝子が加わると
確率に影響します -
3:03 - 3:07遺伝子の突然変異が
新しい髪色を生み出したと想像してください -
3:07 - 3:10これは確実に遺伝子プールへ影響するでしょう
-
3:10 - 3:12人差し指はよく動くので「移動」を表します
-
3:12 - 3:16もし新しい人たちがそこに入ってきたら
-
3:16 - 3:17確率は変化するでしょう
-
3:17 - 3:20同じく そこから人が出て行っても
-
3:20 - 3:22確率は変化するに違いありません
-
3:22 - 3:25科学の分野では
この動きを遺伝子流動と呼びます -
3:25 - 3:30指で表現される 4つの過程全てが
進化を起こす可能性があります -
3:30 - 3:34少ない人口 選択的な配偶行動
-
3:34 - 3:37突然変異 そして遺伝子流動
-
3:37 - 3:39しかしこの4つのいずれも
適応は起こしません -
3:39 - 3:41自然淘汰は
-
3:41 - 3:45自分のいる環境により適応した体をつくる
唯一の過程です -
3:45 - 3:48これは 親指を使って覚えます
-
3:48 - 3:52自然は環境にあった適応には「OK」を出し
-
3:52 - 3:55適応していない場合には「NG」です
-
3:55 - 3:59環境に適応していない個体の遺伝子は
-
3:59 - 4:02より適応した遺伝子に少しずつ替えられていきます
-
4:02 - 4:05赤い髪は適応の1つの例です
-
4:05 - 4:08赤い髪は北部の気候には適しています
-
4:08 - 4:12彼らの祖先は 白い肌により光をより吸収し
-
4:12 - 4:15ビタミンDをたくさん作ることができたのです
OK! -
4:15 - 4:19しかし これが南部の気候では 不利になります
-
4:19 - 4:23紫外線が多いので ガンになったり
繁殖力が落ちたりします -
4:23 - 4:25NG!
-
4:25 - 4:29実際 この親指自体も 自然淘汰の過程により
適応してきたものです -
4:29 - 4:34これまで見てきた進化は 「小進化」と呼ばれ
-
4:34 - 4:36小さな変化をもたらします
-
4:36 - 4:38しかし こうした小進化が積み重なり
-
4:38 - 4:41最後には「大進化」
すなわち「種形成」を起こします -
4:41 - 4:46地球上の全ての生命体は
1つの共通した祖先に行き着きます -
4:46 - 4:49全ての生物は 進化の過程を逆戻りすると
-
4:49 - 4:52遠い昔でつながるのです
-
4:52 - 4:53あなたの手を見てください
-
4:53 - 4:58何百万年という時間をかけ
今まで見てきた 5つの過程で創造された -
4:58 - 5:00まさに最高傑作です
-
5:00 - 5:04進化の5つの主な原因を思い出せますか?
-
5:04 - 5:07もしできないなら 巻き戻してもう一度見てください
-
5:07 - 5:14もし思い出せたら 5本の指を広げて
近くの人と大きくハイタッチ!
- Title:
- 進化の5本指
- Description:
-
親指を立てる「OK!」のサインは、進化に影響する5つのプロセスを覚えるのにどのように役立つのでしょうか?「進化の5本指」の話は、時間とともに変化する遺伝子プールの変化を理解する賢い方法を教えてくれます。
レッスン: ポール・アンダーソン
アニメーション:アラン・フォアマン (http://www.alanforemananimation.com)*このレッスンのビデオ: http://ed.ted.com/lessons/five-fingers-of-evolution
- Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TED-Ed
- Duration:
- 05:24
![]() |
Moe Shoji approved Japanese subtitles for Five Fingers of Evolution | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for Five Fingers of Evolution | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for Five Fingers of Evolution | |
![]() |
Moe Shoji edited Japanese subtitles for Five Fingers of Evolution | |
![]() |
Masaki Yanagishita accepted Japanese subtitles for Five Fingers of Evolution | |
![]() |
Masaki Yanagishita edited Japanese subtitles for Five Fingers of Evolution | |
![]() |
Masaki Yanagishita edited Japanese subtitles for Five Fingers of Evolution | |
![]() |
Masaki Yanagishita edited Japanese subtitles for Five Fingers of Evolution |