Return to Video

WW2 エニグマ機械

  • 0:06 - 0:09
    1857年8月5日のこと、
  • 0:09 - 0:15
    大西洋を横切る 長さ4300kmのケーブルが敷設された。
  • 0:15 - 0:18
    これにより英国と米国が結ばれ、
  • 0:18 - 0:22
    社交と経済の連携が強化された。
  • 0:22 - 0:24
    今や情報は、電気の変化のしかたで
  • 0:24 - 0:26
    表されるものとなり、
  • 0:26 - 0:30
    即座に世界中へ伝えられるものになった。
  • 0:30 - 0:32
    ウェスタン・ユニオンが、これを応用して
  • 0:32 - 0:35
    株価表示器やお金のやり取りなど、
    営利目的に使えるようにした。
  • 0:35 - 0:38
    これによりグローバル・コミュニケーションの
    新時代が幕を開けた。
  • 0:38 - 0:40
    重大なニュースです。
  • 0:40 - 0:43
    ドイツがポーランドに攻め込み、
  • 0:43 - 0:45
    多くの都市を爆撃しました。
  • 0:45 - 0:49
    イギリスとフランスの兵が総動員されています。
  • 0:51 - 0:56
    結果として、この国はドイツと戦争することとなった。
  • 0:56 - 1:00
    世界を巻き込んだこの戦争は、
  • 1:00 - 1:04
    全ての人類の自由をおびやかすことになる。
  • 1:04 - 1:11
    (イタリア語)
  • 1:11 - 1:18
    (日本語)
  • 1:18 - 1:20
    日本がハワイの真珠湾を空爆したとー
  • 1:20 - 1:22
    ルーズベルト大統領が発表しました。
  • 1:22 - 1:25
    (ドイツ語)
  • 1:25 - 1:27
    第二次世界大戦中、ドイツ・イタリア・日本は
  • 1:27 - 1:30
    連合国に対して兵力で大きく劣っていた。
  • 1:30 - 1:33
    彼らが勝つために唯一残された手段は
  • 1:33 - 1:37
    広範囲にわたる不意打ちを成し遂げることだった。
  • 1:37 - 1:39
    よって暗号技術の目標は、
  • 1:39 - 1:41
    暗号機械を用いてワンタイムパッドを
  • 1:41 - 1:44
    自動で生み出すこととされた。
  • 1:44 - 1:47
    理想的には、この機械は文字の入力を受けて、
  • 1:47 - 1:51
    ランダムなシフトを作り出し、暗号化された文字を出力する。
  • 1:52 - 1:56
    しかし、機械の動き方はいつも同じだ。
  • 1:56 - 1:59
    ある初期設定(これを「状態」という) から始まり、
  • 1:59 - 2:04
    何らかの入力を受け、
  • 2:04 - 2:08
    演算処理の後、出力する。
  • 2:08 - 2:11
    初期状態から終了状態までの演算は
  • 2:11 - 2:15
    必ず予測可能で、繰り返しになる。
  • 2:15 - 2:17
    そこでランダム個分のシフトをし、
  • 2:17 - 2:20
    しかも、なかなか繰り返し部分が現れないような
  • 2:20 - 2:28
    理想的な機械の開発が目標になった。
  • 2:28 - 2:30
    そして、アリスとボブは次の方法で
  • 2:30 - 2:34
    理想的なシフト数列を生成できるようになった。
  • 2:34 - 2:36
    まず理想的な機械を共有し、
  • 2:36 - 2:38
    その初期状態を決める。
  • 2:38 - 2:42
    これを「鍵設定」という。
  • 2:42 - 2:47
    2台で同じ初期状態に設定した後は、
  • 2:47 - 2:50
    理想的な機械の演算によって
  • 2:50 - 2:54
    理想的な数列を得る。
  • 2:54 - 2:57
    当時、理想に最も近い暗号機械といえば
  • 2:57 - 3:01
    ローター式のものだった。
  • 3:01 - 3:04
    この技術的な仕組みは、
  • 3:04 - 3:09
    今の車の走行距離計とよく似ていて、
    1周するまでに時間がかかる。
  • 3:09 - 3:14
    走行距離計のホイールに書かれた数字を
    デタラメに変えるとしよう。
  • 3:14 - 3:15
    回転を進めた時、
  • 3:15 - 3:17
    各ローターの数の和によって
  • 3:17 - 3:20
    新たなシフト数を決める。
  • 3:20 - 3:24
    これがローター式暗号機械のおおよその仕組みだ。
  • 3:24 - 3:27
    例えば 「Attack Northwest」という命令文を
  • 3:27 - 3:33
    暗号化するとこのようになる(画面右)。
  • 3:33 - 3:35
    1文字毎に異なるシフト数が
  • 3:35 - 3:38
    適用される点に注意しよう。
  • 3:38 - 3:42
    3つのローターそれぞれに 26個の数があるから、
  • 3:42 - 3:48
    数列に繰り返しが現れるまで、26×26×26個の数がある。
  • 3:48 - 3:49
    これをシフト数列に換算すると、
  • 3:49 - 3:56
    17576個もの数を用いるに等しい。
  • 3:56 - 3:59
    ローターの状態は、
  • 3:59 - 4:03
    シフト数列中の数の1つと対応する。
  • 4:03 - 4:07
    機械の初期状態を「鍵設定」と言い、
  • 4:07 - 4:11
    とり得る[鍵設定」の集合を
  • 4:11 - 4:14
    「鍵空間」と言う。
  • 4:14 - 4:16
    「鍵空間」は、
  • 4:16 - 4:20
    機械の初期設定のやり方が増えると大きくなる。
  • 4:20 - 4:24
    例えばローターの配置を入れ替えられるなら、
  • 4:24 - 4:27
    その並べ方は6通りある。
  • 4:30 - 4:33
    ここで「鍵空間」を図で表そう。
  • 4:33 - 4:38
    まず6通りあるローターの配置から1つを選び、
  • 4:38 - 4:45
    次にローターの数字を選んで初期状態とする。
  • 4:45 - 4:50
    すると 10万通り以上の「鍵設定」からなる「鍵空間」が得られる。
  • 4:50 - 4:53
    あらゆる機械の設定が、この空間の中の
  • 4:53 - 4:56
    1点と対応することに注意しよう。
  • 4:56 - 4:58
    「鍵設定」を決めるというのは
  • 4:58 - 5:02
    この空間から初期位置を選ぶ事でもある。
  • 5:02 - 5:06
    そこからシフト数列が定まる。
  • 5:06 - 5:07
    「鍵設定」情報が漏洩すると、
  • 5:07 - 5:10
    必要な数列が全て知られてしまう。
  • 5:10 - 5:12
    ローター式機械のセキュリティ強度は、
  • 5:12 - 5:16
    「鍵空間」の大きさと
  • 5:16 - 5:20
    「鍵設定」のランダムさに依存する。
  • 5:20 - 5:21
    第二次世界大戦中、
  • 5:21 - 5:24
    ドイツ軍が用いた最も重要なー
  • 5:24 - 5:28
    暗号技術の1つをエニグマという。
  • 5:28 - 5:31
    エニグマは電気式のローター機械で、
  • 5:31 - 5:34
    第一次世界大戦の終盤にドイツの技術者が発明した。
  • 5:34 - 5:38
    各ローターの両端は、内部の複雑なー
  • 5:38 - 5:42
    配線によって電気的に繋がれていた。
  • 5:42 - 5:46
    よって、ローターがどの位置にあっても、入力文字と
  • 5:46 - 5:49
    出力文字を繋ぐ電気の経路が形成された。
  • 5:49 - 5:51
    ローターが回転すると、
  • 5:51 - 5:57
    1文字毎に全く新しい回路が形成された。
  • 5:57 - 5:58
    戦時中、
  • 5:58 - 6:01
    暗号を強固にするために、エニグマの「鍵空間」は
  • 6:01 - 6:04
    何度も大きくされた。
  • 6:04 - 6:06
    例えば、4つ目のローターを
  • 6:06 - 6:09
    追加することで、
  • 6:09 - 6:11
    ローターの配置の仕方を60通りに
  • 6:11 - 6:14
    増やすことができる。
  • 6:14 - 6:17
    これにより「鍵空間」は膨大な広さになった。
  • 6:17 - 6:18
    戦争の終盤には
  • 6:18 - 6:19
    エニグマに設定できるパターンが
  • 6:19 - 6:24
    1500兆の100倍通りを超えた。
  • 6:24 - 6:28
    暗号文からキーセッティングを予測するのは
  • 6:28 - 6:33
    26個のサイコロを振った結果を予測するようなものだ。
  • 6:33 - 6:35
    だからドイツ人には自信があった。
  • 6:35 - 6:39
    例え連合国がエニグマを手にしても、
  • 6:39 - 6:42
    全ての「鍵設定」を試してみるのは不可能なのだ。
  • 6:42 - 6:45
    2つの団体がエニグマを使って通信するには、
  • 6:45 - 6:49
    最初に日別の「鍵設定」を共有する必要があった。
  • 6:49 - 6:54
    これにより機械を同じ状態にセットする。
  • 6:54 - 6:57
    「鍵設定」の共有方法は戦時中何度も変更されたが、
  • 6:57 - 7:00
    前もって「鍵」が書かれた紙を全使用者に配布することが
  • 7:00 - 7:02
    多かった。
  • 7:02 - 7:06
    毎日、使用者は日別のセッティング表を切り分けて、
  • 7:06 - 7:09
    ローターの順序や番号などを
  • 7:09 - 7:13
    書いてある通りに設定したのだろう。
  • 7:13 - 7:16
    「鍵設定」表は使用後に処分された。
  • 7:18 - 7:22
    しかし、使用者にはもう1つ重要な手順が課された。
  • 7:22 - 7:26
    通信前にランダムな初期位置を選ぶ必要が
  • 7:26 - 7:28
    あるのだが、
  • 7:28 - 7:30
    倦怠な使用者がここで
  • 7:30 - 7:33
    ごく些細なミスを犯した。
  • 7:33 - 7:35
    現代に例えるなら、自転車の鍵の暗証番号を
  • 7:35 - 7:38
    セットする時にありがちなミスだ。
  • 7:38 - 7:40
    初期位置から2〜3回しか
  • 7:40 - 7:43
    番号を回さないとか、
  • 7:43 - 7:47
    分かりやすいパスワードを使い回すミスだ。
  • 7:47 - 7:51
    これによりローターの
    初期の位置分布の均一性が崩れてしまった。
  • 7:51 - 7:53
    そこで連合国は敵のエニグマを
  • 7:53 - 7:55
    何度も観察し、
  • 7:55 - 8:00
    ローターの配線を完璧に突き止めることが出来た。
  • 8:00 - 8:03
    2つ目のミスは手順ミスではなく、
  • 8:03 - 8:05
    デザイン上のミスだ。
  • 8:05 - 8:07
    エニグマは、入力文字と
  • 8:07 - 8:11
    出力文字が決して同じにならないようになっている。
  • 8:11 - 8:13
    だから暗号化された文字、例えば L では、
  • 8:13 - 8:16
    暗号化前の文字が L である可能性を
  • 8:16 - 8:19
    除外できる。
  • 8:19 - 8:21
    当時 強みと考えられた特徴は、
  • 8:21 - 8:27
    実はデザイン上の弱点だったのだ。
  • 8:27 - 8:29
    この弱点をもとに、暗号解読機が開発された。
  • 8:29 - 8:31
    最初にポーランドが考案し、
  • 8:31 - 8:34
    後にイギリスとアメリカによって改善された。
  • 8:34 - 8:38
    複数のエニグマローターを繋いだ Bombe という機械で、
  • 8:38 - 8:42
    様々な「鍵設定」を素早く試すことができる。
  • 8:42 - 8:44
    原文の中に たいてい含まれてる単語、
  • 8:44 - 8:47
    例えば 天気を表す単語などを利用して解析する。
  • 8:47 - 8:50
    このヒントとなる語を「クリプト」(暗号の手がかり)という。
  • 8:50 - 8:53
    暗号解読機に「クリプト」を入力すると、
  • 8:53 - 8:54
    ローターの位置や配列を
  • 8:54 - 8:58
    あらゆる限り調べ上げ、
  • 8:58 - 9:02
    およそ数分で
    「鍵設定」の候補を絞り込む。
  • 9:02 - 9:03
    連合国は、この機械を使って
  • 9:03 - 9:07
    ドイツ軍の命令文を
    発行から数時間以内に解読できた。
  • 9:07 - 9:09
    これが国の戦術に革命的な影響をもたらした。
  • 9:09 - 9:13
    連合国は、前もって敵の動きを対策できたのだ。
  • 9:13 - 9:15
    結局、
  • 9:15 - 9:20
    ワンタイムパッドを自動生成するという
    最初の試みは失敗に終わった。
  • 9:20 - 9:22
    もし使用者がローターの初期位置を決める時に
  • 9:22 - 9:25
    サイコロを使っていたなら、
  • 9:25 - 9:26
    初期状態のパターン分布は
  • 9:26 - 9:30
    完全に均一になったというのに。
  • 9:30 - 9:31
    そうしなかったばかりに、
  • 9:31 - 9:34
    ローターの配線が解析されてしまった。
  • 9:34 - 9:35
    そして もし、エニグマの入力文字と
  • 9:35 - 9:37
    出力文字が同じになれたなら、
  • 9:37 - 9:41
    Bombeは「クリプト」を活かすことができず、
  • 9:41 - 9:45
    連合国による解読は不可能だっただろう。
  • 9:45 - 9:49
    全ての「鍵空間」を調べるのは、
    最速のコンピュータでも不可能なのだ。
  • 9:49 - 9:52
    しかし 以上のミスで、
    「鍵空間」が狭くなってしまった。
  • 9:52 - 9:54
    もしこれがなければ、
    第二次世界大戦の結果は
  • 9:54 - 10:01
    劇的に変わっていたかもしれない。
Title:
WW2 エニグマ機械
Video Language:
English
Duration:
10:01

Japanese subtitles

Revisions