Return to Video

LIGOはどのように重力波を見つけたのか—そしてその先は?

  • 0:02 - 0:04
    今から100年以上遡った
  • 0:04 - 0:06
    1915年のこと
  • 0:06 - 0:10
    アインシュタインは
    一般相対性理論を発表しました
  • 0:10 - 0:12
    これは少し変わった名前ですが
  • 0:12 - 0:15
    重力を説明する理論です
  • 0:15 - 0:20
    あらゆる物体や惑星の持つ質量は
    それ自体が他の質量を引き付けますが
  • 0:20 - 0:24
    ニュートンが提唱したような
    瞬間的に働く引力によるのでは無く
  • 0:24 - 0:28
    人間、惑星も含めたあらゆる物体が
  • 0:28 - 0:33
    時空の柔軟な構造に
    歪みを引き起こすからだという理論です
  • 0:33 - 0:36
    時空とは私たちが生きている場所で
    また全てのものを
  • 0:36 - 0:37
    互いに関係させている枠組みです
  • 0:38 - 0:41
    例えばマットレスに寝そべると
  • 0:41 - 0:43
    その形が歪むのと似ています
  • 0:44 - 0:49
    質量のあるものは動きます—
    ニュートンの法則に従うからではなく
  • 0:49 - 0:53
    時空が歪んでおり
  • 0:53 - 0:56
    わずかに曲がった
    曲面に沿って動くからです
  • 0:56 - 0:58
    マットレスが沈んだ分
    一緒に寝ている人が
  • 0:58 - 1:02
    寄り添ってくるようなものです
  • 1:02 - 1:04
    (笑)
  • 1:05 - 1:08
    1年後の1916年
  • 1:08 - 1:12
    アインシュタインは自身の理論から
  • 1:12 - 1:16
    重力波が存在すること
    そして重力波は
  • 1:16 - 1:19
    質量のあるものが動くときに
    生まれることを導き出しました
  • 1:19 - 1:22
    例えば 2つの星が
    互いの周りを回り
  • 1:22 - 1:24
    系の持つエネルギーを奪う―
  • 1:24 - 1:27
    時空の歪みを作り出し
  • 1:27 - 1:31
    星が互いに近づいていくような場合です
  • 1:32 - 1:35
    しかし彼は同時に
  • 1:35 - 1:40
    この影響は大変微少なため
  • 1:40 - 1:42
    計測されることは
    決してないだろうと考えました
  • 1:43 - 1:50
    私がお話しするのは
    多くの国で研究している―
  • 1:50 - 1:54
    数百人もの科学者たちの
  • 1:54 - 1:58
    何十年間におよぶ研究をもとに
    ごく最近 2015年になって
  • 1:58 - 2:01
    私たちが 重力波を
    初めて観測することになった―
  • 2:01 - 2:03
    経緯についてです
  • 2:04 - 2:06
    長い話になりますが
  • 2:07 - 2:12
    13億年前に始まります
  • 2:13 - 2:16
    昔むかし—
  • 2:16 - 2:19
    遥か彼方の銀河で...
  • 2:19 - 2:21
    (笑)
  • 2:21 - 2:23
    2つのブラックホールが
  • 2:23 - 2:26
    互いの周りを回っていました
  • 2:26 - 2:29
    「タンゴを踊って」いたんです
  • 2:29 - 2:31
    最初はゆっくり
  • 2:31 - 2:34
    しかし 重力波を発するにしたがって
  • 2:34 - 2:37
    互いの距離は縮まり
    スピードを増して
  • 2:37 - 2:40
    ほぼ光速で周り始めた頃
  • 2:40 - 2:44
    これらは1つのブラックホールへと合体し
  • 2:44 - 2:47
    太陽の60倍の質量になりました
  • 2:47 - 2:52
    360キロメートル四方の空間に
    押し込められたそれは
  • 2:52 - 2:55
    私が住むルイジアナ州の大きさです
  • 2:55 - 2:56
    私が住むルイジアナ州の大きさです
  • 2:57 - 3:02
    この驚くべき効果は 重力波を生み出し
  • 3:02 - 3:06
    これが銀河で起こった「抱擁」の知らせを
  • 3:06 - 3:08
    全宇宙へと届けました
  • 3:10 - 3:17
    重力波による影響を検知する方法を
    開発するには長い時間を要しました
  • 3:17 - 3:19
    距離の変化を検知する方法を
    用いているからです
  • 3:19 - 3:24
    距離の変化を検知する方法を
    用いているからです
  • 3:24 - 3:27
    縦方向の距離を測るのです
  • 3:27 - 3:30
    2015年に重力波が地球を通り過ぎた時
  • 3:30 - 3:32
    2015年に重力波が地球を通り過ぎた時
  • 3:33 - 3:37
    あらゆる距離という距離に
    影響を及ぼしました
  • 3:37 - 3:40
    皆さんのお互いとの距離
    皆さんと私との距離
  • 3:40 - 3:42
    私たちの背の高さ—
  • 3:42 - 3:45
    私たちはひとり残らず
    ほんの僅かだけ引き伸ばされ縮められました
  • 3:46 - 3:50
    その効果は距離と
    比例しているという予測でしたが
  • 3:51 - 3:53
    とても小さなもので
  • 3:53 - 3:58
    私の背の高さよりも
    ずっと長い距離に対しても
  • 3:58 - 4:01
    影響は無に等しいといえるものです
  • 4:01 - 4:06
    例えば地球と太陽の間の距離が
  • 4:06 - 4:10
    原子1個分の直径ほどの
    長さしか変化しませんでした
  • 4:11 - 4:13
    どのように計測できるでしょう?
  • 4:13 - 4:15
    どうやって測ったらいいのでしょう?
  • 4:17 - 4:19
    50年前
  • 4:19 - 4:23
    カリフォルニア工科大学とMITの
    先見の明のある物理学者たち
  • 4:23 - 4:26
    キップ・ソーン、ロナルド・ドレーバー
    レイナー・ワイスは
  • 4:26 - 4:30
    数キロメートル離れた
    鏡同士の距離を測る―
  • 4:30 - 4:34
    レーザーを用いて
    正確に距離を測れると考えました
  • 4:34 - 4:38
    レーザーを用いて
    正確に距離を測れると考えました
  • 4:38 - 4:42
    長い年数をかけて
    多くの科学者たちが研究を重ね
  • 4:43 - 4:46
    技術とアイデアを発展させました
  • 4:46 - 4:48
    そして20年後
  • 4:48 - 4:51
    今からほぼ30年前になります
  • 4:52 - 4:56
    彼らはアメリカで2つの重力波検出器―
  • 4:56 - 4:57
    干渉計型重力波検出器を
  • 4:57 - 4:59
    アメリカで造り始めました
  • 4:59 - 5:03
    それぞれは4キロの長さで
  • 5:03 - 5:06
    1つはルイジアナ州リビングストンの
  • 5:06 - 5:10
    美しい森の中に
  • 5:11 - 5:13
    もう1つはワシントン州のハンフォード
  • 5:13 - 5:16
    砂漠の真ん中にあります
  • 5:17 - 5:22
    干渉計型重力波検出器には
    レーザーが取り付けられており
  • 5:22 - 5:24
    設備の中央から
    真空の中を4キロメートル伝わり
  • 5:24 - 5:27
    鏡に反射して戻って来ます
  • 5:27 - 5:30
    2つのアームの距離差を測定します
  • 5:30 - 5:32
    2つのアームの距離差を測定します
  • 5:33 - 5:37
    これらの検出器は
    極めて感度が高いものです
  • 5:37 - 5:40
    世界で最も精度の高い機器です
  • 5:41 - 5:43
    なぜ2つも作ったのでしょうか
  • 5:43 - 5:46
    私たちが計測したいシグナルは
    宇宙からやってきますが
  • 5:46 - 5:48
    それとは別に鏡は常に動いています
  • 5:48 - 5:51
    そこで
    天体物理学的な効果である―
  • 5:51 - 5:55
    重力波の影響を
    区別する必要がありますが
  • 5:55 - 5:59
    これは両方の検出器に
    現れるはずなので
  • 5:59 - 6:02
    どちらか一方の検出器にしか
    現れない―
  • 6:02 - 6:05
    局所的な動きからは
    区別することができます
  • 6:07 - 6:10
    2015年9月
  • 6:10 - 6:15
    第2世代の技術を用いた検出器を
  • 6:15 - 6:17
    取り付けている途中で
  • 6:17 - 6:22
    当時は未だ我々が求める最適な感度に
    到達していませんでした
  • 6:22 - 6:23
    2年後の今もそこに
    至ったとは言えませんが
  • 6:23 - 6:25
    2年後の今もそこに
    至ったとは言えませんが
  • 6:25 - 6:28
    私たちはとにかくデータを集めたかったのです
  • 6:28 - 6:30
    何かを見つけられるとは
    思っていませんでしたが
  • 6:30 - 6:33
    数ヶ月分のデータを集める準備をしていました
  • 6:34 - 6:37
    その時 我々は自然に驚かされました
  • 6:37 - 6:42
    2015年9月14日
  • 6:42 - 6:45
    両方の検出器で
  • 6:45 - 6:47
    重力波が観測されました
  • 6:47 - 6:50
    どちらの検出器でも
  • 6:50 - 6:53
    振幅と周波数が増し そして減少するという
    繰り返しが観測されました
  • 6:53 - 6:54
    振幅と周波数が増し そして減少するという
    繰り返しが観測されました
  • 6:54 - 6:57
    両方の検出器で同じものが観測されました
  • 6:57 - 6:59
    重力波だったのです
  • 7:00 - 7:05
    それだけでなく
    この波の形を解析してみると
  • 7:05 - 7:09
    これが10億年以上も前に
    ブラックホールが
  • 7:09 - 7:11
    ひとつに合体した時のものだと
  • 7:11 - 7:14
    分かったんです
  • 7:16 - 7:17
    これには—
  • 7:17 - 7:23
    (拍手)
  • 7:24 - 7:26
    感動しました
  • 7:27 - 7:30
    最初は私たちも信じられませんでした
  • 7:30 - 7:33
    こんなに早く検出できるなどと
    想像もしていなかったので
  • 7:33 - 7:34
    こんなに早く検出できるなどと
    想像もしていなかったので
  • 7:34 - 7:37
    皆驚きました
  • 7:37 - 7:39
    これが本物の信号だと確認するのに
    何ヶ月もかけました
  • 7:39 - 7:42
    誤りだったという可能性の
    余地を残したくなかったからです
  • 7:43 - 7:44
    しかしそれは本物でした
  • 7:44 - 7:46
    疑いを晴らすかのように
  • 7:46 - 7:49
    検出器は この年の12月に
    同じような信号を検出しました
  • 7:49 - 7:54
    最初のものよりは小さな
    重力波を観測したのです
  • 7:54 - 7:55
    最初のものよりは小さな
    重力波を観測したのです
  • 7:55 - 7:59
    最初の重力波は
    陽子の1/4000の大きさの変化を
  • 7:59 - 8:02
    4キロメートルの距離に対して
  • 8:03 - 8:04
    生じさせました
  • 8:04 - 8:07
    確かに2度目に検出した信号は
    更に弱いものでしたが
  • 8:07 - 8:11
    私たちの基準では
    間違いないと判断できるものでした
  • 8:13 - 8:16
    実際には これらの信号は音波ではなく
  • 8:16 - 8:18
    時空のさざ波ですが
  • 8:18 - 8:22
    この信号でスピーカーを
    鳴らしてみたいと思います
  • 8:22 - 8:25
    私たちはこれを
    「宇宙の音楽」と呼んでいます
  • 8:26 - 8:29
    その最初の2つの音を
  • 8:29 - 8:31
    聴いてください
  • 8:31 - 8:33
    (鳥の鳴き声のような音)
  • 8:34 - 8:37
    (鳥の鳴き声のような音)
  • 8:37 - 8:41
    2つめの短い音は
    2つのブラックホールが
  • 8:41 - 8:43
    最期の一瞬に発したもので
  • 8:43 - 8:48
    その一瞬の内に
    莫大なエネルギーを放出しました
  • 8:48 - 8:55
    太陽3つ分の質量が
    あの有名な式に従って
  • 8:55 - 8:57
    変換された大量のエネルギーです
  • 8:57 - 8:58
    「E = mc2」
  • 8:58 - 9:00
    これを覚えていますか?
  • 9:00 - 9:04
    この愛する音楽に合わせて
  • 9:04 - 9:06
    踊り出したい程です
  • 9:06 - 9:09
    もう1度聴いて見ましょう
  • 9:11 - 9:13
    (鳥の鳴き声のような音)
  • 9:15 - 9:16
    (鳥の鳴き声のような音)
  • 9:17 - 9:19
    これが宇宙の音楽です!
  • 9:19 - 9:23
    (拍手)
  • 9:23 - 9:26
    人々にこう聞かれるようになりました
  • 9:26 - 9:29
    「重力波は何に役立つんですか?
  • 9:29 - 9:31
    それが見つかった今
  • 9:32 - 9:34
    まだ発見すべきことは
    残っているのですか」
  • 9:34 - 9:37
    重力波が何に役立つか?
  • 9:38 - 9:40
    ボルヘスに
  • 9:40 - 9:42
    「詩は何に役立つんです?」
    と聞いたら
  • 9:42 - 9:44
    彼はこう聞き返しました
  • 9:44 - 9:46
    「夜明けは何に役立つだろう?
  • 9:46 - 9:48
    愛撫は何のためにあるんだろう?
  • 9:48 - 9:50
    コーヒーの匂いは何のためにあるんだろう?」
  • 9:51 - 9:52
    彼の答えはこうでした
  • 9:52 - 9:58
    「詩の目的は喜びです
    感情のために 生きるためにあるんですよ」
  • 10:00 - 10:01
    このことと宇宙を理解するということ
  • 10:01 - 10:05
    つまりこの世の仕組みを知りたいという
    人間の好奇心とは
  • 10:05 - 10:06
    似ています
  • 10:07 - 10:10
    記録が残されていない古代から 人類は
  • 10:10 - 10:13
    私たち皆が 子供の時に
  • 10:13 - 10:15
    空を初めて見上げ星を見て
  • 10:15 - 10:18
    不思議に思ったのです
  • 10:18 - 10:19
    「星って何だろう?」
  • 10:20 - 10:23
    好奇心は人間らしさなのです
  • 10:23 - 10:26
    それが科学なんです
  • 10:28 - 10:30
    重力波は今や目的を得たと言えます
  • 10:30 - 10:34
    重力波は今や目的を得たと言えます
  • 10:34 - 10:38
    宇宙を探査する
    新たな手法を得たからです
  • 10:38 - 10:42
    今までは電磁波によって
  • 10:42 - 10:45
    星の光を見るだけでした
  • 10:45 - 10:50
    それが今では重力波のような
    光を発しない
  • 10:50 - 10:54
    宇宙の音を
    聴けるようになったのです
  • 10:56 - 10:57
    (拍手)
  • 10:57 - 10:58
    ありがとうございます
  • 10:58 - 11:02
    (拍手)
  • 11:02 - 11:04
    でも これは何かの役に立つでしょうか?
  • 11:04 - 11:09
    重力波から何か
    新しい技術を生み出せないだろうか?
  • 11:10 - 11:11
    多分できるでしょう
  • 11:11 - 11:14
    でもそれには時間がかかるでしょう
  • 11:14 - 11:17
    私たちは重力波を検出する技術を
    開発しました
  • 11:17 - 11:21
    でも重力波自体の役立て方を
    見つけられるのは
  • 11:21 - 11:23
    100年後かもしれません
  • 11:23 - 11:27
    科学から技術を生み出すのには
    時間がかかります
  • 11:27 - 11:28
    それに私たちの目的ではありません
  • 11:28 - 11:31
    全ての技術は科学から生まれますが
  • 11:31 - 11:32
    私たちは楽しいから科学するのです
  • 11:32 - 11:34
    私たちは楽しいから科学するのです
  • 11:35 - 11:37
    これから何が残されているでしょう?
  • 11:37 - 11:39
    たくさんのことです
  • 11:39 - 11:42
    これは単なる始まりに過ぎません
  • 11:43 - 11:46
    検出器の感度を上げれば上げるほど
  • 11:46 - 11:48
    私たちのやるべきことが増えます
  • 11:48 - 11:50
    ブラックホールも新たに見つかるでしょうし
  • 11:50 - 11:54
    リストをつくって それらが幾つあるのか
    どこに位置しているのか
  • 11:54 - 11:56
    どれ程の大きさなのかを記録できます
  • 11:56 - 11:59
    異なるタイプの天体も
    観測できるでしょう
  • 11:59 - 12:03
    中性子星同士が合体し
  • 12:03 - 12:05
    ブラックホールが生まれるところを
  • 12:05 - 12:08
    目撃できるようになるでしょう
  • 12:08 - 12:11
    私たちの銀河系で
    互いの周りを回る2つの星が
  • 12:11 - 12:13
    正弦波を発するのを
    観測することができるでしょう
  • 12:13 - 12:19
    銀河系での超新星爆発を
    観測することもできるでしょう
  • 12:19 - 12:23
    これまで知られていなかった
    あらゆる天体現象を観測できるでしょう
  • 12:24 - 12:25
    私たちはこう考えています
  • 12:26 - 12:29
    人体にもうひとつ
    新しい感覚が加わったようだと
  • 12:29 - 12:31
    見ることに加えて
  • 12:31 - 12:33
    聞くことができるようになったのだと
  • 12:33 - 12:37
    これは天文学における革新的出来事です
  • 12:37 - 12:41
    ガリレオが望遠鏡を発明した時や
  • 12:41 - 12:44
    無声映画に音声が加わった時と
    似ています
  • 12:45 - 12:48
    これはまだ始まりに過ぎません
  • 12:49 - 12:51
    こう思っています
  • 12:52 - 12:55
    科学の道のりはとても長く楽しく
  • 12:55 - 12:58
    でも本当に長く
  • 12:58 - 13:04
    この国際的な科学者コミュニティから
  • 13:04 - 13:07
    数々の国籍の研究者たちが集まり
    チーム一丸となって
  • 13:07 - 13:09
    道を切り開き
  • 13:10 - 13:11
    この道のりを照らし
  • 13:11 - 13:14
    時には回り道をしながら
  • 13:14 - 13:17
    宇宙へのハイウェイを
    造っているようなものです
  • 13:17 - 13:19
    宇宙へのハイウェイを
    造っているようなものです
  • 13:20 - 13:21
    ありがとうございました
  • 13:21 - 13:26
    (拍手)
Title:
LIGOはどのように重力波を見つけたのか—そしてその先は?
Speaker:
ガブリエラ・ゴンザレス
Description:

アルバート・アインシュタインが重力波 ― 天体の激しい衝突によって起きた時空のさざ波 ― の存在を予言してから100年以上も後に、LIGOの科学者たちはルイジアナとワシントンにある巨大で極めて精密な検出器を用いて重力波の存在を確認しました。LIGO科学コラボレーションに所属する天体物理学者ガブリエラ・ゴンザレスは、ノーベル賞を授与されたこの素晴らしい発見がどのように達成されたか、そしてそれが宇宙の理解にどのような意味をもたらすかについて語ります

more » « less
Video Language:
Spanish
Team:
closed TED
Project:
TEDTalks
Duration:
13:39

Japanese subtitles

Revisions