Return to Video

笹本晃は張り詰めている | Art21 "ニューヨーククローズアップ"

  • 0:06 - 0:08
    "ニューヨーククローズアップ”
  • 0:09 - 0:10
    (金属が割れる音)
  • 0:12 - 0:15
    以前はよく青いメガネを着けていました
  • 0:17 - 0:21
    私が激しいのはそのメガネを掛けているからだと
    人々は言いました
  • 0:21 - 0:23
    (コーヒーマシンの音)
  • 0:23 - 0:27
    「薔薇色のメガネに変えたら?」
    そう勧めてきました
  • 0:27 - 0:30
    だからこのメガネを作りました
  • 0:30 - 0:33
    コーヒーの香りに包まれて世界を見る……
  • 0:33 - 0:35
    最高です
  • 0:35 - 0:39
    こうすればロマンティックな人間になるんじゃないか
    そう思っていました
  • 0:39 - 0:41
    ”笹本晃は張り詰めている”
  • 0:45 - 0:48
    ”ザ・キッチン、マンハッタン、チェルシー”
  • 0:50 - 1:01
    自ら作った設備と音楽を使って
    即興的なパフォーマンスをしています
  • 1:02 - 1:06
    物語ることをより深く理解するためにパフォーマンスを用いています
  • 1:07 - 1:11
    プロジェクトがどこから始まるのかわかりません
  • 1:14 - 1:20
    ごみ収集コンテナにトランポリンを入れたい
    そう思った時かもしれません
  • 1:20 - 1:22
    けれどよくわかりません
  • 1:22 - 1:25
    コンテナがトランポリンからきたのか
  • 1:25 - 1:28
    それともただコンテナから出たり入ったりしたかったのか
  • 1:29 - 1:32
    ここを経験したかったんです
  • 1:32 - 1:35
    地下と地上の境界です
  • 1:41 - 1:50
    これはこういうことだと説明する時
    自分が嘘つきだと感じます
  • 1:51 - 1:56
    ほとんど自らの疑問に答えるためにパフォーマンスをしているのだと思います
  • 1:57 - 2:00
    --平穏なオフィス生活を送るには
  • 2:01 - 2:08
    --同僚の弾性定数を
    観察する必要がある
  • 2:11 - 2:15
    --弾性定数の低い者
  • 2:15 - 2:17
    --彼らはあなたが厄介な場所へ引っ越した途端
  • 2:20 - 2:24
    --怠け者になり薄っぺらくなる
  • 2:24 - 2:26
    --彼らはつまらない言い訳をして
  • 2:26 - 2:29
    --家へ遊びに来もしない
  • 2:35 - 2:36
    --人生におけるほとんどの不幸は
  • 2:37 - 2:40
    --弾性限界で
  • 2:42 - 2:44
    --説明できる
  • 2:45 - 2:53
    近頃、自分が非常に張り詰めていて疲れていると感じています
  • 2:53 - 2:58
    日中の仕事をし、アートにも取り組んでいる
  • 2:59 - 3:04
    どれだけ自分を追い込めるのか
  • 3:04 - 3:09
    それが弾性とその限界について考え始めた理由です
  • 3:09 - 3:11
    どのように変形するのか興味があります
  • 3:12 - 3:15
    (ラトガーズ大学、ニュージャージー州、ニューブランスウィック)
  • 3:24 - 3:26
    [アーヤ・テバティア]
    これは機械測定器です
  • 3:26 - 3:27
    引っ張ったり押したりして破断し
  • 3:27 - 3:28
    [アーヤ・テバティア、工学者]
  • 3:28 - 3:35
    材料が耐えられる負荷の限界と
    どのように破壊されるのかを調べます
  • 3:35 - 3:42
    損傷から回復できなくなる点が降伏点です
  • 3:42 - 3:43
    [笹本]そろそろね
  • 3:43 - 3:44
    [テバティア]ええ 壊れます
  • 3:44 - 3:45
    [金属の折れる音]
  • 3:45 - 3:46
    [笹本]ワオ
  • 3:52 - 3:55
    --人生におけるそれぞれの出来事は
  • 3:56 - 3:58
    --弾性定数の値で測れる
  • 3:59 - 4:01
    --高い値を持つ人々がいる
  • 4:04 - 4:07
    --彼らは人生を見失う傾向がある
  • 4:10 - 4:14
    --低い値は退屈を表している
  • 4:20 - 4:22
    常に問題を抱えていました
  • 4:22 - 4:26
    科学や数学を学んでいる時
  • 4:26 - 4:29
    常に自身で経験したくなるのです
  • 4:30 - 4:34
    自身がグラフになったらどう感じるだろうか?
  • 4:35 - 4:38
    鋼鉄が引っ張られている場所に
  • 4:38 - 4:41
    自身を置いたらどう感じるだろうか?
  • 4:42 - 4:44
    [頭上に飛行機の音]
  • 5:01 - 5:07
    十分な大きさのスペースを見た時
  • 5:07 - 5:09
    中に入りたくなります
  • 5:12 - 5:13
    それはつまり
  • 5:13 - 5:17
    肌を感じ
    自分が生きていることを知りたい
  • 5:17 - 5:20
    そういったことに似ています
  • 5:20 - 5:21
    [笑い]
  • 5:25 - 5:28
    私は引っ張られたかったのだ
  • 5:28 - 5:31
    この作品はそう教えてくれました
  • 5:34 - 5:40
    どうしたら壊れることなく
    変形を引き延ばすことが出来るか
  • 5:41 - 5:43
    それが問題です
  • 5:43 - 5:46
    仮説はこうです
  • 5:46 - 5:53
    我々は塑性変形の範囲内に留まることが可能で
    それを美と呼ぶ
  • 5:55 - 5:59
    できれば終わらせたくない
    そう思っています
  • 5:59 - 6:03
    --あなたの伸縮性はどれくらいだろうか?
  • 6:06 - 6:06
    --高い定数だろうか
  • 6:08 - 6:10
    --人生を見失うリスクを背負っている?
  • 6:14 - 6:15
    --それとも低い値だろうか
  • 6:18 - 6:20
    --退屈するリスクを背負っている?
  • 6:26 - 6:29
    --地元で退屈したい?
  • 6:32 - 6:36
    --遠い物語の中に迷い込みたい?
  • 6:39 - 6:41
    --それとも伸縮したい?
  • 6:41 - 6:45
    --異なる定数の間で伸縮したい?
  • 6:45 - 6:46
    --それができる?
  • 6:46 - 6:48
    --あなたにはできる?
  • 6:54 - 6:58
    --あなたはどれだけ伸縮できるだろうか?
Title:
笹本晃は張り詰めている | Art21 "ニューヨーククローズアップ"
Description:

How far can an artist bend without breaking?

Installation and performance artist Aki Sasamoto unwinds the logic of her latest work, "Yield Point" (2017), finding unexpected connections between the tension of stretched materials and the stresses we experience in everyday life. "Lately, I notice that I’m [feeling] super stretched and tired—trying to do a day job and trying to do art—so I was interested in how much one can push yourself," says the artist. "That’s why I went to thinking about elasticity and testing that limit."

Mirroring the artist’s own stream of conscious logic and deadpan humor, the film follows Sasamoto as she uses a mechanical stress testing machine at Rutgers University, tours a dumpster warehouse in Queens, and performs in Chelsea’s renowned arts space, The Kitchen. During the performance, Sasamoto moves freely within an installation comprised of plastic trash bags, immersive videos, stretched bands, and rolling dumpsters with trampolines inside.

Like the materials she pulls apart, Sasamoto resists bending to expectations and refuses an easy explanation of her subjects—instead trusting the creative process to yield its own truths. "Whenever I try to say this piece is about this or that, that's when it starts to feel like I’m a liar," she says. "I almost feel like I’m performing to find out answers for my own questions."

Aki Sasamoto (b. 1980, Kanagawa, Japan) lives and works in New York. Learn more about the artist at: https://art21.org/artist/aki-sasamoto/

CREDITS | "New York Close Up" Series Producer: Nick Ravich. Producer: RAVA Films. Director: Rafael Salazar & Ava Wiland. Cinematography & Editing: Rafael Salazar. Sound: Ava Wiland. Design & Graphics: Anita Hei-Man Yu, Open, & Uros Perisic. Artwork Courtesy: Aki Sasamoto. Music: Datapanik, deef, & Chris Zabriskie. Thanks: Cooper Tank LLC, Tim Griffin, Chris Landshof, Karina Larroca, Michael Littwin, Matthew Lyons, Rutgers University, Arya Tewatia, & The Kitchen. © Art21, Inc. 2017. All rights reserved.

"New York Close Up" is supported, in part, by The Lambent Foundation; public funds from the New York City Department of Cultural Affairs in partnership with the City Council; VIA Art Fund; and by individual contributors.

more » « less
Video Language:
English
Team:
Art21
Project:
"New York Close Up" series
Duration:
07:02

Japanese subtitles

Revisions Compare revisions