Return to Video

よりスピーディーに決断する方法

  • 0:00 - 0:02
    “FOMO”という言葉に
    馴染みがあるでしょう
  • 0:02 - 0:04
    [FOMO生みの親]
  • 0:04 - 0:06
    「見逃すことの恐怖」の略です
  • 0:06 - 0:07
    今 自分がしていることより
  • 0:07 - 0:11
    他の人がもっと楽しいことを
    している気がする現象です
  • 0:11 - 0:13
    皆さんが知る必要のある“FO”が
    もうひとつあり
  • 0:14 - 0:15
    これはもっと危険です
  • 0:15 - 0:16
    FOBOと呼ばれ
  • 0:16 - 0:19
    「もっと良い選択肢の存在を
    恐れること」の略です
  • 0:19 - 0:21
    シリーズ 働き方
  • 0:23 - 0:26
    私達は圧倒されるほど
    選択肢に溢れた世界に生きています
  • 0:26 - 0:27
    かつては単純だった決断―
  • 0:27 - 0:30
    レストランを選んだり
    日々の買い物をしたりすることさえ
  • 0:30 - 0:32
    今では過剰分析で満ちています
  • 0:32 - 0:35
    テクノロジーは
    物事をより明らかにしただけです
  • 0:35 - 0:37
    ひと組の白い靴紐を
    オンラインで買おうとすれば
  • 0:37 - 0:39
    何千ものアイテムをかき分けて
  • 0:39 - 0:41
    何百もの評価を読まねばなりません
  • 0:41 - 0:43
    朝のカフェラテよりも安い
  • 0:43 - 0:47
    2本の紐を買うためだけに
    驚異的な量の情報を処理します
  • 0:47 - 0:50
    完璧に満足のいく数々の結果の中から
  • 0:50 - 0:53
    苦心して1つだけ選ぶ中で
    恐らくFOBOを経験するでしょう
  • 0:53 - 0:56
    できるだけ多くの選択肢を集め
    取っておくことに
  • 0:56 - 0:58
    価値を見出す文化に起因する症状です
  • 0:58 - 1:01
    なぜこれが悪いのかと
    思うかもしれません
  • 1:01 - 1:02
    直観に反しています
  • 1:02 - 1:04
    多くの良い選択肢から選び出すのは
  • 1:04 - 1:06
    特権であるはずでは?
  • 1:06 - 1:09
    問題は FOBOのせいで
    厳しく分析し出すと止まらなくなり
  • 1:09 - 1:12
    あなた個人にも仕事面にも
    マイナスに影響しうるということです
  • 1:12 - 1:14
    確信を持って
    決断することができないと
  • 1:14 - 1:16
    貴重な時間と労力が
    無駄になります
  • 1:16 - 1:18
    幸運にも FOBOを
    克服する方法があります
  • 1:18 - 1:19
    秘訣は こうです
  • 1:19 - 1:22
    決断するためには
    まず利害関係を見極めましょう
  • 1:22 - 1:25
    これによって
    意思決定の戦略が決まるからです
  • 1:25 - 1:26
    結局のところ
  • 1:26 - 1:29
    人生で遭遇するのは
    たった3通りの決断です
  • 1:29 - 1:32
    利害関係が大きいもの 小さいもの
    利害がないものです
  • 1:32 - 1:34
    利害関係のない決断から始めましょう
  • 1:34 - 1:36
    些細なものごとであり
  • 1:36 - 1:38
    これには 間違った答えが
    ほぼ存在しません
  • 1:38 - 1:40
    そして 数時間も経てば
    決断したことさえ
  • 1:40 - 1:41
    覚えていないでしょう
  • 1:41 - 1:44
    この良い例は
    テレビで観る番組を選ぶことです
  • 1:44 - 1:46
    何千もの番組があるので
    圧倒されてしまいやすいのですが
  • 1:46 - 1:48
    どの番組を選ぼうが
  • 1:48 - 1:50
    それによる影響は
    基本的にゼロです
  • 1:50 - 1:53
    そう FOBOに時間を費やすのは
  • 1:53 - 1:54
    莫大な労力の無駄です
  • 1:54 - 1:56
    前に進むのみです
  • 1:56 - 1:58
    利害関係がない決断の場合
  • 1:58 - 2:00
    カギは運に委ねることです
  • 2:00 - 2:03
    例えば 選択肢を2つにまで絞り
  • 2:03 - 2:04
    コインを投げるとか
  • 2:04 - 2:07
    私のお気に入りは
    時計に決めてもらう方法です
  • 2:07 - 2:10
    選択肢のそれぞれを
    時計の左右半分に割り当て
  • 2:10 - 2:13
    秒針の位置で
    どちらにするのかを決めるのです
  • 2:13 - 2:15
    今日の食事は魚に決まり
  • 2:15 - 2:17
    続いて 利害関係の少ない決断です
  • 2:17 - 2:20
    これらには影響が伴いますが
    さほど大きなものではありませんし
  • 2:20 - 2:22
    満足できる結果も
    たくさんあります
  • 2:22 - 2:25
    職場での多くのルーティンワーク
    例えば プリンターの購入
  • 2:25 - 2:29
    ホテルの予約
    職場外での会議の場所の選択は
  • 2:29 - 2:31
    本来的に利害関係が少ないものです
  • 2:31 - 2:33
    ちょっと考える必要はあっても
  • 2:33 - 2:35
    運命を左右するほどではないし
  • 2:35 - 2:37
    恐らく数週間のうちに
    忘れることでしょう
  • 2:37 - 2:39
    ここでも意思決定を
    任せることはできますが
  • 2:39 - 2:41
    批判的思考を介在させたいと
    思うでしょう
  • 2:41 - 2:43
    少し利害関係がありますからね
  • 2:43 - 2:45
    今回は 他の人に任せましょう
  • 2:45 - 2:47
    基本となる基準を定めて
  • 2:47 - 2:49
    推薦させる人を選び
  • 2:49 - 2:50
    彼らの助言を受け入れます
  • 2:50 - 2:52
    詳細に調べたくなる誘惑を
    退けましょう
  • 2:52 - 2:54
    目的はタスクを処理することで
  • 2:54 - 2:56
    決断を先送りすることではありません
  • 2:56 - 2:58
    利害関係の少ないものや
    利害のないものに取り組んだので
  • 2:58 - 3:00
    利害関係の大きいものを
    処理するのに
  • 3:00 - 3:02
    必要な余裕と時間が
    生まれました
  • 3:02 - 3:07
    「どっちの家を買うべきか」とか
    「どちらの職に就くべきか」といった決断です
  • 3:07 - 3:09
    利害関係が大きく
    長期にわたる影響があるため
  • 3:09 - 3:11
    絶対に正しいものを選ぶべきです
  • 3:11 - 3:13
    始める前に
    決断する過程を導く
  • 3:13 - 3:15
    基本的な理念を決めましょう
  • 3:15 - 3:18
    まず あなたにとって
    本当に重要なことを考え
  • 3:18 - 3:20
    それに合わせた基準を定めます
  • 3:20 - 3:22
    次に 関連する事実を集めます
  • 3:22 - 3:24
    全ての選択肢に関するデータを
    確実に収集すれば
  • 3:24 - 3:25
    十分な情報を得たうえで
  • 3:25 - 3:28
    正しい決断だと
    自信を持つことができます
  • 3:28 - 3:30
    そして 3つ目に
    本質的に FOBOは
  • 3:30 - 3:32
    完璧に満足のいく数々の選択肢から
  • 3:32 - 3:34
    1つだけ選ぶときに起こるのだと
    覚えておきましょう
  • 3:34 - 3:36
    あなたが何を選ぼうが
  • 3:36 - 3:39
    下げ幅は限られていると
    安心してください
  • 3:39 - 3:40
    基本原則ができたので
  • 3:40 - 3:42
    早速選んでみましょう
  • 3:42 - 3:45
    あなたの直観に基づいて
    第一候補を見極めることから始め
  • 3:45 - 3:46
    選択肢をひとつずつ
  • 3:46 - 3:48
    第一候補としっかり比較します
  • 3:48 - 3:52
    都度 予め決めた基準に基づいて
    2つのうちの良い方を選び
  • 3:52 - 3:53
    もう一方を捨てます
  • 3:53 - 3:55
    FOBOを避ける秘訣は これです
  • 3:55 - 3:58
    選択肢を消したなら
    もう復活させないこと
  • 3:58 - 4:00
    選ばなかった選択肢に
    立ち戻り続ければ
  • 4:00 - 4:01
    行き詰まる恐れがあります
  • 4:01 - 4:05
    最後の選択肢に辿り着くまで
    この過程を繰り返します
  • 4:05 - 4:06
    このやり方に倣えば
  • 4:06 - 4:08
    自然と決断に辿り着きます
  • 4:08 - 4:11
    まれに行き詰まってしまったら
  • 4:11 - 4:12
    最後の決断を
  • 4:12 - 4:15
    信頼が置けて
    特定のトピックについて
  • 4:15 - 4:17
    助言する素養のある
    少人数の人々に
  • 4:17 - 4:19
    任せましょう
  • 4:19 - 4:22
    5人以下のグループで
    理想的には人数は奇数がいいでしょう
  • 4:22 - 4:24
    必要があれば 同点決勝で
    決めることができます
  • 4:24 - 4:27
    さて 決断することができました
    残すは最後のチャレンジです
  • 4:27 - 4:29
    きちんと成し遂げましょう
  • 4:29 - 4:32
    決断が完璧だったかどうかが
    本当にわかるとは約束できませんが
  • 4:32 - 4:34
    これは言えます
  • 4:34 - 4:36
    世界のかなりの割合の人々は
  • 4:36 - 4:38
    FOBOについて
    悩む必要はありません
  • 4:38 - 4:42
    戦争 貧困 病気によって
    僅かな選択肢しか持たない―
  • 4:42 - 4:44
    数十億の人々とは異なり
  • 4:44 - 4:47
    あなたには 自律的に生きる機会が
    たくさんあります
  • 4:47 - 4:49
    欲しいもの全てが手に入らなくても
  • 4:49 - 4:51
    決断できるという事実は
    強力なものです
  • 4:51 - 4:53
    贈り物と言えるでしょう
  • 4:53 - 4:54
    最大限に活用しましょう
Title:
よりスピーディーに決断する方法
Speaker:
パトリック・マクギニス
Description:

際限なく再調査と選択が続く世の中で、投資家で作家のパトリック・マクギニスは“FOBO”―もっと良い選択肢の存在を恐れること―の危険性と、それを克服する方法を共有します。

more » « less
Video Language:
English
Team:
closed TED
Project:
TED Series
Duration:
04:55

Japanese subtitles

Revisions