読書の力 | エイプリル・チュー | TEDxYouth@Suzhou
-
0:25 - 0:27皆さん こんにちは
-
0:27 - 0:28私はエイプリルです
-
0:29 - 0:348年前 私の人生で 一番大きくて
最高なプレゼントをもらいました -
0:34 - 0:39私が2歳の頃から 毎晩読み聞かせを
してくれたお母さんが -
0:39 - 0:41ついに 子供向けの本屋さんを
開店したんです -
0:41 - 0:45今もその日のことを覚えています
お店の中は暖かく 素敵な場所で -
0:46 - 0:51本棚が太陽の光で きらきらしていて
私は本の匂いを嗅ぎました -
0:52 - 0:54そして今も覚えているのは
お母さんが私を -
0:54 - 0:57腕の中に抱いて 本を読んで
くれた幸せな時間です -
0:59 - 1:03「蔓(つる)に覆われた パリの古びた家に
-
1:03 - 1:0612人の小さな女の子が
2列になって住んでいました」 -
1:08 - 1:13時が経ち 男の子によく間違えられる
幼い子供だった私は -
1:13 - 1:17今 ステージの上で 皆さんの前に立つ
大きな女の子に成長しました -
1:17 - 1:20しかし 読書が好きなことは
変わらないままです -
1:20 - 1:24読書中に 指しゃぶりを
しなくなったこと以外は -
1:25 - 1:28読書をする自由さと
選択の自由さは -
1:28 - 1:31お母さんが私に与えてくれた
最高の贈り物の一つです -
1:31 - 1:35本屋の経営は お金を稼ぐためには
最善の選択ではないかもしれませんが -
1:35 - 1:38お母さんは 高給な仕事を辞めた
ことを後悔したことはありません -
1:38 - 1:41そして 小さな本屋の経営に
力を注いでいます -
1:41 - 1:43彼女は 自分の仕事について
とても誇りを持っています -
1:43 - 1:47私や他の子供たちに 読書への
情熱を与えてくれています -
1:47 - 1:51本に囲まれて 私は
熱心な読書家になりました -
1:51 - 1:55どこに行くにも
本を持っていきます -
1:55 - 1:58レストランで 食事が来るのを
待つ間に本を読みます -
1:58 - 2:01通学の途中に 地下鉄で
本を読みます -
2:01 - 2:04毎晩 寝る前に本を読みます
-
2:05 - 2:07本を読むことは
時を超えた旅です -
2:07 - 2:10本を読まなかったら 知らなかった
場所を訪れることができます -
2:10 - 2:15想像力、冒険、発見の世界を
体験できます -
2:15 - 2:18例えば『不思議の国のアリス』
-
2:18 - 2:22あの本を読んだ時 私はアリスと一緒に
不思議の国に落下しました -
2:22 - 2:25とっても へんてこですが
ありありと見えます -
2:25 - 2:29その世界では ウサギが言葉を話し
トランプが兵隊をしていて -
2:29 - 2:31猫が自由自在に
姿を消すことができます -
2:31 - 2:33本を読み進めるうちに
-
2:33 - 2:36不思議の国に戻って
もう一度 あのへんてこな世界を -
2:36 - 2:39体験したいと何度も思いました
-
2:39 - 2:41だから この絵を描きました
-
2:43 - 2:44描いたのは チェシャ猫
-
2:44 - 2:46巨大なキノコの上のイモムシ
-
2:46 - 2:48そして女の子です
-
2:48 - 2:50その女の子が アリスなのか
自分自身なのかは分かりません -
2:50 - 2:53その絵を描いた時
とても幼かったんです -
2:53 - 2:54でも 心から願っていました
-
2:54 - 2:57あの本の中で暮らせたらって
-
2:58 - 3:01本の中では
-
3:01 - 3:06退屈したアリスがウサギを追いかけ
不思議の国に転げ落ちました -
3:06 - 3:07一方で 現実の世界では
-
3:07 - 3:11本はいつも 普段の生活の退屈さから
私たちを救い出し -
3:11 - 3:13魔法の世界に連れて行ってくれます
-
3:13 - 3:14例えば
-
3:14 - 3:18私たちは『マジック・スクール・バス』
に乗って人体を探検できます -
3:18 - 3:22『ファーブル昆虫記』を読んで
自然の世界に入りこめます -
3:22 - 3:26『恐ろしい歴史』シリーズでは
古代ギリシャやローマに -
3:26 - 3:28旅をすることもできます
-
3:29 - 3:30本があれば
-
3:33 - 3:36どんな場所にも旅ができ
なんにでもなれます -
3:37 - 3:40読書は他の人とつながるための
良い手段でもあります -
3:40 - 3:43電車で本を読んでいる時に
隣の知らない人に -
3:43 - 3:45こう言われたら嬉しくなります
-
3:45 - 3:47「ねえ 私もその本が好き」
-
3:47 - 3:50これは私とヨーヨーの間で
実際にあった話です -
3:50 - 3:54私たちは その後すぐ その本の
登場人物について話しました -
3:55 - 3:59彼女のお母さんと 私のお母さんも
お互いに共通点を見つけました -
3:59 - 4:03去年 私たちの家族は
一緒にシンガポールへ旅行しました -
4:03 - 4:07これはシンガポール旅行の
最初の日の 私たちです -
4:07 - 4:10私たちは 大きな本屋さんに行って
そこで半日過ごしました -
4:10 - 4:12それだけではありません
-
4:12 - 4:15友達と本について
トリビアクイズをして楽しむ時 -
4:15 - 4:20または 同い年の子それぞれに
ぴったりの本を探すのを手伝った時 -
4:20 - 4:24私たちは関係を築き お互いのことを
よく知ることができます -
4:24 - 4:28また 親が子供に
読み聞かせをする際には -
4:28 - 4:31自身が子供だった頃の
楽しい思い出が呼びおこされます -
4:31 - 4:33そうすると 世代間のギャップを
-
4:33 - 4:36取り払う 強い絆が生まれます
-
4:37 - 4:39他に 読書の素晴らしいことは
-
4:39 - 4:41読書をしている時
-
4:41 - 4:44ある意味 皆さんは作者と
会話をしています -
4:45 - 4:48私の大好きな作者の一人
ビル・ブライソンは -
4:48 - 4:50とっても面白くて
機知に富んでいて -
4:50 - 4:54『人類が知っていることすべての短い歴史』
という彼の素晴らしい本を読む時 -
4:55 - 5:00一緒に空間や時間を旅している
ような気持ちになります -
5:00 - 5:04ビッグバンから文明の台頭まで
-
5:04 - 5:07私たちの住む世界についての
彼の大きな好奇心や -
5:07 - 5:09それらのトピックに
ついての博識さに -
5:09 - 5:11ほれぼれし 感動しました
-
5:12 - 5:15ロアルド・ダールも
私の好きな作家です -
5:15 - 5:18面白くて ハラハラするような
本がとても魅力的で -
5:18 - 5:22話が終わらなければいいのに
と思ってしまうほどです -
5:22 - 5:24彼の子供向けの本は
全て読みました -
5:24 - 5:29『チャーリーとチョコレート工場』、『魔女が
いっぱい』、『オ・ヤサシ巨人 BFG』等 -
5:30 - 5:33作者はインタビューで
「どこで話の着想を得ているんですか?」 -
5:33 - 5:39と聞かれた際 こう答えました
「いつも 小さな種から始まります -
5:39 - 5:41小さな発芽から 大きな発想を得た時
-
5:41 - 5:44いつもノートを取り出して
書き出すんです -
5:44 - 5:46さもないと 夢のように消えてしまうから」
-
5:47 - 5:50このコツは 私が文章を書き始めた時
大きな助けになりました -
5:50 - 5:53私は 自分のアイデアノートに
アイデアの種を書き出します -
5:54 - 5:57『ふしぎの森のミンピン』の話の中で
ロアルド・ダールは言っています -
5:58 - 6:01「あなたの周りにある世界を
輝く目で見つめなさい -
6:01 - 6:04なぜなら 最も素晴らしい秘密は
いつも 最もありそうもない場所に -
6:04 - 6:06潜んでいるものだから」
-
6:06 - 6:09これを読んでとても
感銘を受けました -
6:09 - 6:13偉大な作者からの
アドバイスとしてだけでなく -
6:13 - 6:17私たちの世界に深い洞察を持った
賢者からのアドバイスとして -
6:19 - 6:23まさに ロアルド・ダールのキャラクター
BGF、オ・ヤサシ巨人のように -
6:23 - 6:27彼の仕事は小さな子供の楽しい夢を
集めて膨らませることでした -
6:27 - 6:31ロアルド・ダール、ビル・ブライソン
シェル・シルヴァスタイン -
6:31 - 6:34ドクター・スース、その他の作家が
-
6:34 - 6:38私や他の読者それぞれに
大きな夢を膨らませてくれました -
6:38 - 6:42いつか 作者として自分の魔法を
作ってみたいと夢見ました -
6:42 - 6:47自分自身、友達、自分の子供
そして他の子供たちのために -
6:47 - 6:52さて 図工の時間に作った凧に
書いた 私の詩を披露したいと思います -
6:53 - 6:55「私たちの上空を
鳥のように 高く舞い上がるのは -
6:55 - 6:57大きな 素敵な凧です
-
6:57 - 6:59風がヒューヒューと吹き
-
6:59 - 7:00凧は踊ります
-
7:00 - 7:02なんて美しい光景でしょう!」
-
7:02 - 7:04そう なんて美しい光景
-
7:04 - 7:09この夢を叶えるための道のりには
とても長い時間がかかるでしょうから -
7:10 - 7:12毎日読書して 文章を
書きたいと思います -
7:12 - 7:15そしてなにより 輝く目で
周りの世界を見つめます -
7:15 - 7:18ロアルド・ダールのように
-
7:20 - 7:22確信を持っているのは
-
7:22 - 7:24私は 一生読書が大好きである
ということ -
7:24 - 7:28私が本を読むのは 1つの人生を
楽しむだけでは物足りないからです -
7:29 - 7:32今日はここに立って 私の
読書体験を皆さんにお伝えしました -
7:32 - 7:35読書は 全世界を明るく
するものだと考えるからです -
7:36 - 7:40皆さんも 本に囲まれる中 静かに座り
-
7:40 - 7:42言葉や挿絵
-
7:42 - 7:47そして それらの美しい組み合わせを
楽しんでみてはいかがでしょうか -
7:49 - 7:50このスピーチの最後に
-
7:50 - 7:53私の大好きな詩の一つを
朗読したいと思います -
7:54 - 7:58「1冊の本が 蝶のような
単純なものから -
7:58 - 8:01始まったなんて信じる人は誰もいない
-
8:01 - 8:03蝶は わずかな時間しか生きない
-
8:04 - 8:07しかし紙の上では
どんなものも永遠に生きられる -
8:07 - 8:11紙の上では
蝶も永遠に死なない」 -
8:11 - 8:12ありがとうございました
-
8:12 - 8:15(拍手)
- Title:
- 読書の力 | エイプリル・チュー | TEDxYouth@Suzhou
- Description:
-
皆さんも、本に囲まれた中で静かに座り、言葉や挿絵、そしてそれらの美しい組み合わせを楽しんでみませんか?11歳の少女から読書について学びましょう。
このビデオは、TEDカンファレンスの形式で地元コミュニティが独自に運営するTEDxイベントにおいて収録されたものです。詳しくは http://ted.com/tedx をご覧ください。
- Video Language:
- English
- Team:
closed TED
- Project:
- TEDxTalks
- Duration:
- 08:17
![]() |
TED Translators admin approved Japanese subtitles for The Power of Reading | April Qu | TEDxYouth@Suzhou | |
![]() |
Masaki Yanagishita accepted Japanese subtitles for The Power of Reading | April Qu | TEDxYouth@Suzhou | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for The Power of Reading | April Qu | TEDxYouth@Suzhou | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for The Power of Reading | April Qu | TEDxYouth@Suzhou | |
![]() |
Masaki Yanagishita declined Japanese subtitles for The Power of Reading | April Qu | TEDxYouth@Suzhou | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for The Power of Reading | April Qu | TEDxYouth@Suzhou | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for The Power of Reading | April Qu | TEDxYouth@Suzhou | |
![]() |
Yumi Urushihara edited Japanese subtitles for The Power of Reading | April Qu | TEDxYouth@Suzhou |