書道家の娘として
台湾で育った私にとって
一番の宝物となっている思い出は
母が漢字の形や成り立ち
そして美しさを教えてくれたことです
それ以来 私は
この素晴らしい言語に
魅了されるようになりました
しかし中国語は 門外漢にとっては
万里の長城のように
立ちはだかって見えることでしょう
私がここ数年考えてきたのは
この壁を壊して
誰もが この洗練された言語の美を
理解し 味わうことができるようにすることです
まず考えたのは どのようにすれば
中国語を新たに速く学べるかということ
私は 5歳のときから
書き順を含めて
あらゆる文字に現れる
一本一本の線の書き方を
勉強し始めました
その後15年間
毎日新しい漢字を習いました
たった5分しかありませんので
速く簡潔にお伝えした方が良いでしょう
中国語学者は2万文字もの
漢字を知っていますが
通常の読み書きには
1,000文字で十分です
特に使用頻度上位200位までで
通常使用される漢字の40%がカバーされ
道路標識やレストランのメニュー
Webページや新聞記事といったものを
大まかに理解するには十分です
今日はひとまず8文字で
この方法がどんなものなのか
お見せしましょう
準備はいいですか?
口をなるべく大きく開いて
正方形にします
それが口という字です
こちらは散歩に出かけている人です
「人」
火の形が 2本の腕を
両側に広げている人のようなら
まるで取り乱して
こう叫んでいるようです
「助けて!火事なの!」
実際この字は炎の形に由来しますが
私はそう考えるのが好きです
どちらでもお好きなように
こちらは木です
「木」
こちらは山
日
月
扉を表すこの字は
西部開拓時代の酒場のドアみたいです
これらの8文字は部首と呼ばれます
このブロックを組合わせることにより
もっとたくさんの字をつくることができます
人
誰かが後ろを歩いているのなら
「付いて行く」という意味の字になります
昔からの諺にあるように
2人なら仲間 3人なら人込み
人が両手を広げたら
こう言っているのでしょう
「こんなにも大きいんだ」
人が口の中に入れば
その人は囚われの身
つまり囚人です
クジラに飲み込まれたヨナのように
一本の木は木ですが
2本の木が集まると林になり
3本の木が集まると森になります
木の下に厚板を置くと基盤となり
木の上に口を乗せると 阿呆になります (笑)
分かりやすいでしょう?
しゃべる木なんてアホらしいですから
火という字を憶えていますか?
2つ火が集まると 炎のように熱くなり
3つ集まると たくさんの炎になります
2本の木の下に火をつけると 燃えます
私たちにとって 太陽は繁栄の源なので
日が2つで繁栄
3つで輝きとなります
日と月が一緒に輝くと
明るい という意味になります
「昼と夜」が転じて
明日という意味もあります
太陽が地平線から上ってきます
日の出です
扉を表す「門」という字の中に板を置くと
閂 (かんぬき) になります
ドアの下に口を置くと
質問をするという意味になります
コンコン
誰か帰って来たの?
この人はドアからこっそり出て
逃げ隠れしようとしています
左には1人の女性
2人の女性が出会うと 口論が始まります
(笑)
3人の女性が一緒のときには
ご注意下さい 姦淫です
これまで約30文字見てきましたが
この方法を使えば 最初の8つの部首で
32文字を憶えられます
これとは別に8文字を習うと
また32文字憶えることができます
あまり努力を要さずに
数百文字を憶えることができ
8歳の中国人にすぐに追いつけます
文字を憶えたところで
熟語の勉強を始めましょう
例えば 山と火が合わさると
火が出る山 つまり火山となります
日本は日の出づる国だとは
よく知られたことですが
それは太陽の出て来る方角と関係があります
日本は中国から見て東にあるからです
太陽と起源が一緒になって
日本ができたのです
日本の後ろに人が付くと何になるでしょう?
日本人です
左にある漢字は 2つの山が
お互いの上に積み重なってできています
古代中国王朝では 国外追放という
意味を持っていましたが
当時 中国の皇帝が政敵を 山の向こうの国外に
追放したことに由来します
今日では 国外追放は 脱出という意味に転じ
脱出する場所を示す口と合わせて
出口となります
このスライドは 私へのリマインダーです
トークを終わってステージを降りよと
ありがとうございました
(拍手)