[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:00.00,0:00:08.16,Default,,0000,0000,0000,,弊社は新しい戦略イニシアティブによってマーケットペネトレーションを高めロイヤリティを最大化しイメージを強化したいと思っています Dialogue: 0,0:00:08.20,0:00:11.71,Default,,0000,0000,0000,,この目的のため新しいプロジェクトを発足させました Dialogue: 0,0:00:11.72,0:00:14.10,Default,,0000,0000,0000,,ここで7本の赤い線が必要なのです Dialogue: 0,0:00:14.10,0:00:16.53,Default,,0000,0000,0000,,この問題について御社が解決してくれると信じています Dialogue: 0,0:00:16.53,0:00:17.53,Default,,0000,0000,0000,,もちろんですとも! Dialogue: 0,0:00:17.72,0:00:22.61,Default,,0000,0000,0000,,弊社のプロジェクトマネージャーのウォルターです。ウォルター、できるよな? Dialogue: 0,0:00:22.61,0:00:23.61,Default,,0000,0000,0000,,はいもちろんです Dialogue: 0,0:00:23.68,0:00:26.94,Default,,0000,0000,0000,,アンダーソンは弊社の専門家で、赤い線を引くことにかけては誰にも負けません Dialogue: 0,0:00:26.94,0:00:29.76,Default,,0000,0000,0000,,彼の専門的な意見を皆さんと共有するために本日彼を連れてきました Dialogue: 0,0:00:30.12,0:00:32.07,Default,,0000,0000,0000,,はじめまして! 皆さんはわたしのことはご存知でしょうが Dialogue: 0,0:00:32.07,0:00:35.09,Default,,0000,0000,0000,,こちらはジャスティン、弊社のデザインスペシャリストです Dialogue: 0,0:00:35.45,0:00:36.04,Default,,0000,0000,0000,,どうも…… Dialogue: 0,0:00:36.04,0:00:39.14,Default,,0000,0000,0000,,必要なのは7本の赤い線で Dialogue: 0,0:00:39.14,0:00:44.68,Default,,0000,0000,0000,,全ては厳密に直角でなければなりません。いくつかは緑のインクと透明のインクを使います。できますか? Dialogue: 0,0:00:46.25,0:00:47.72,Default,,0000,0000,0000,,いや、残念ですが…… Dialogue: 0,0:00:47.72,0:00:51.66,Default,,0000,0000,0000,,そんなに急いで結論に飛びつく必要はないよアンダーソン! タスクは設定されたから今日の終わりまでに Dialogue: 0,0:00:51.66,0:00:53.16,Default,,0000,0000,0000,,決まればいい。君が専門家なんだから Dialogue: 0,0:00:53.62,0:00:58.38,Default,,0000,0000,0000,,「赤い線」という言葉は、線は赤いという意味です。赤い線を緑のインクで引くのは Dialogue: 0,0:00:58.38,0:01:02.44,Default,,0000,0000,0000,,その、絶対に不可能ではありませんが極めて不可能に近いですね Dialogue: 0,0:01:02.44,0:01:04.19,Default,,0000,0000,0000,,なんと「不可能」とは!? Dialogue: 0,0:01:04.67,0:01:08.45,Default,,0000,0000,0000,,つまり、ある種の人々、たとえば色盲の人とか Dialogue: 0,0:01:08.45,0:01:10.96,Default,,0000,0000,0000,,線の色の違いがわからない人であれば Dialogue: 0,0:01:10.96,0:01:15.76,Default,,0000,0000,0000,,ですがこのプロジェクトのターゲットはそういう人々には限定されないと思うのですが Dialogue: 0,0:01:15.76,0:01:17.73,Default,,0000,0000,0000,,つまり原理的には可能だと Dialogue: 0,0:01:19.79,0:01:21.09,Default,,0000,0000,0000,,話を単純化したいのですが Dialogue: 0,0:01:21.09,0:01:24.02,Default,,0000,0000,0000,,線というのはどんなインクでも描けますが Dialogue: 0,0:01:24.02,0:01:27.54,Default,,0000,0000,0000,,赤い線を引きたければ、赤いインクを使わないと Dialogue: 0,0:01:28.20,0:01:30.04,Default,,0000,0000,0000,,青いインクだとどうなるんだ? Dialogue: 0,0:01:30.25,0:01:34.62,Default,,0000,0000,0000,,それもダメです。青いインクを使ったら青い線になります Dialogue: 0,0:01:37.11,0:01:40.08,Default,,0000,0000,0000,,それと、先程のは厳密にはどういう意味なんでしょう? 透明のインクとは? Dialogue: 0,0:01:40.08,0:01:42.77,Default,,0000,0000,0000,,うーん、どう説明したものか…… Dialogue: 0,0:01:42.77,0:01:44.58,Default,,0000,0000,0000,,あなたは「透明」という意味はわかると思いますが? Dialogue: 0,0:01:44.58,0:01:45.98,Default,,0000,0000,0000,,はいわかります Dialogue: 0,0:01:45.98,0:01:49.49,Default,,0000,0000,0000,,それに、「赤い線」の意味については説明する必要はないと思いますが? Dialogue: 0,0:01:49.49,0:01:50.46,Default,,0000,0000,0000,,もちろん必要ありません Dialogue: 0,0:01:50.46,0:01:55.46,Default,,0000,0000,0000,,つまり……透明のインクで赤い線を引いてほしいということです Dialogue: 0,0:01:55.87,0:01:58.86,Default,,0000,0000,0000,,最終的にどういう見た目になるかイメージを説明していただけますか? Dialogue: 0,0:01:58.86,0:02:01.04,Default,,0000,0000,0000,,おいおいアンダーソン! オレたちがどこにいると思っているんだ。幼稚園か? Dialogue: 0,0:02:01.50,0:02:05.36,Default,,0000,0000,0000,,非生産的な言い争いで時間をムダにするのはやめにしないか Dialogue: 0,0:02:05.37,0:02:07.76,Default,,0000,0000,0000,,タスクは決まったんだ。タスクはシンプルかつ明確だ Dialogue: 0,0:02:07.76,0:02:11.47,Default,,0000,0000,0000,,だがもし何か具体的な質問があるなら言ってくれ! Dialogue: 0,0:02:11.48,0:02:13.17,Default,,0000,0000,0000,,君が専門家なのだから Dialogue: 0,0:02:13.58,0:02:16.81,Default,,0000,0000,0000,,わかりました。とりあえず色の問題はひとまずさておきましょう Dialogue: 0,0:02:16.82,0:02:20.38,Default,,0000,0000,0000,,でもここには直角に関係することがありますよね? Dialogue: 0,0:02:20.38,0:02:22.61,Default,,0000,0000,0000,,7本の線を厳密に直角に Dialogue: 0,0:02:23.10,0:02:24.40,Default,,0000,0000,0000,,何と? Dialogue: 0,0:02:26.60,0:02:30.59,Default,,0000,0000,0000,,えー、つまり、すべてと。おたがいに Dialogue: 0,0:02:30.59,0:02:32.81,Default,,0000,0000,0000,,直角な線というのが何かはわかっていると思いますが! Dialogue: 0,0:02:32.81,0:02:34.29,Default,,0000,0000,0000,,もちろんですとも。彼は専門家ですよ! Dialogue: 0,0:02:35.04,0:02:36.80,Default,,0000,0000,0000,,2本の線は直角にできます Dialogue: 0,0:02:36.80,0:02:40.22,Default,,0000,0000,0000,,7本の線すべて同時にお互いに直角というのはできません Dialogue: 0,0:02:41.55,0:02:42.95,Default,,0000,0000,0000,,お見せしましょう Dialogue: 0,0:02:45.71,0:02:48.41,Default,,0000,0000,0000,,これが線ですね? Dialogue: 0,0:02:48.76,0:02:49.41,Default,,0000,0000,0000,,はい Dialogue: 0,0:02:49.41,0:02:54.41,Default,,0000,0000,0000,,ここに別な線を引きます。最初の線と直角ですね? Dialogue: 0,0:02:55.53,0:02:57.32,Default,,0000,0000,0000,,えーと…… Dialogue: 0,0:02:57.93,0:02:59.25,Default,,0000,0000,0000,,そう、これが直角なんです Dialogue: 0,0:02:59.25,0:03:00.25,Default,,0000,0000,0000,,まさしく! Dialogue: 0,0:03:00.25,0:03:05.06,Default,,0000,0000,0000,,いやいや、これからです。ここに3本目の線を引きます。これは最初の線と直角でしょうか? Dialogue: 0,0:03:06.23,0:03:11.35,Default,,0000,0000,0000,,そのとおり! でも2本目の線とは交わりません。並行なんです Dialogue: 0,0:03:12.53,0:03:13.65,Default,,0000,0000,0000,,直角にはできません! Dialogue: 0,0:03:16.36,0:03:17.60,Default,,0000,0000,0000,,そうかもしれません Dialogue: 0,0:03:17.61,0:03:21.14,Default,,0000,0000,0000,,この通りです。2本の線は直角になれますが Dialogue: 0,0:03:21.14,0:03:22.40,Default,,0000,0000,0000,,ペンを貸してください Dialogue: 0,0:03:42.42,0:03:43.63,Default,,0000,0000,0000,,これならどうですか? Dialogue: 0,0:03:48.04,0:03:49.56,Default,,0000,0000,0000,,これは三角形です Dialogue: 0,0:03:49.56,0:03:53.31,Default,,0000,0000,0000,,直角の線ではありませんよ Dialogue: 0,0:03:53.31,0:03:56.01,Default,,0000,0000,0000,,それにこれは3本で、7本じゃありません Dialogue: 0,0:03:57.85,0:03:58.74,Default,,0000,0000,0000,,なんでこの線は青いんだ? Dialogue: 0,0:03:58.74,0:04:00.45,Default,,0000,0000,0000,,まったくです。私もそれを聞こうと思っていた Dialogue: 0,0:04:01.39,0:04:04.03,Default,,0000,0000,0000,,ここには青いペンしかありませんから。それにこれはただのデモで Dialogue: 0,0:04:04.03,0:04:07.46,Default,,0000,0000,0000,,それが問題なんだ。君の線は青いじゃないか。赤いインクを使ってくれ! Dialogue: 0,0:04:07.46,0:04:09.01,Default,,0000,0000,0000,,それでも問題は変わりません Dialogue: 0,0:04:09.01,0:04:10.95,Default,,0000,0000,0000,,やる前からどうしてわかるんだ? Dialogue: 0,0:04:10.95,0:04:12.96,Default,,0000,0000,0000,,赤いインクで線を引いてみてどうなるか見てみようじゃないか Dialogue: 0,0:04:12.97,0:04:13.97,Default,,0000,0000,0000,,ここに赤いペンはありませんし Dialogue: 0,0:04:13.97,0:04:19.10,Default,,0000,0000,0000,,ただし確実に言えるのは、赤い線でも結果は同じだということです Dialogue: 0,0:04:19.10,0:04:22.34,Default,,0000,0000,0000,,赤い線を引けるのは赤いインクだけだとさっき君は言わなかったか? Dialogue: 0,0:04:22.35,0:04:24.33,Default,,0000,0000,0000,,実はそう、わたしはここに書き留めていたんだ Dialogue: 0,0:04:24.34,0:04:28.91,Default,,0000,0000,0000,,なのに君は今青いインクで線を引こうとしている。君はこれを赤い線だと言おうというのか? Dialogue: 0,0:04:29.44,0:04:33.05,Default,,0000,0000,0000,,私にはわかる気がします。今は色については考えていないんですよね? Dialogue: 0,0:04:33.05,0:04:37.47,Default,,0000,0000,0000,,あなたはいま、その、なんと言うんでしたっけ、その、ちょ、ちょ Dialogue: 0,0:04:37.47,0:04:38.97,Default,,0000,0000,0000,,直角性、そのとおり! Dialogue: 0,0:04:38.97,0:04:41.46,Default,,0000,0000,0000,,もういい。君は混乱させすぎだ Dialogue: 0,0:04:41.46,0:04:44.74,Default,,0000,0000,0000,,これを遂行できないほんとうの原因はなんなんだ? Dialogue: 0,0:04:44.94,0:04:46.24,Default,,0000,0000,0000,,幾何学です Dialogue: 0,0:04:46.24,0:04:47.40,Default,,0000,0000,0000,,そんなものは無視しましょう! Dialogue: 0,0:04:47.40,0:04:52.86,Default,,0000,0000,0000,,我々のタスクを考えろ。7本の赤い線だ。20本というんじゃない、たった7本じゃないか Dialogue: 0,0:04:52.86,0:04:58.02,Default,,0000,0000,0000,,アンダーソン、君が専門家だというのはわかる。だがごく狭い分野だ。全体的な視点というものが欠けている Dialogue: 0,0:04:58.02,0:05:01.66,Default,,0000,0000,0000,,だけど、7本の線を引くのなんて難しい仕事じゃないじゃないか! Dialogue: 0,0:05:01.66,0:05:03.58,Default,,0000,0000,0000,,まったくです。ソリューションを提案してくれ! Dialogue: 0,0:05:03.58,0:05:09.60,Default,,0000,0000,0000,,どんな馬鹿でも批判はできる。いや君のことじゃない、君は専門家なんだ、君が一番くわしいはずだ Dialogue: 0,0:05:10.19,0:05:15.12,Default,,0000,0000,0000,,わかりました。2本の直角の赤い線を完璧に直角に引きましょう Dialogue: 0,0:05:15.12,0:05:18.58,Default,,0000,0000,0000,,残りは透明のインクで描きます Dialogue: 0,0:05:18.58,0:05:21.83,Default,,0000,0000,0000,,そっちは目に見えませんが、でも引くことはできます Dialogue: 0,0:05:21.84,0:05:23.10,Default,,0000,0000,0000,,それで目的に合いますか? Dialogue: 0,0:05:24.19,0:05:25.62,Default,,0000,0000,0000,,はい、それでよいと思います Dialogue: 0,0:05:26.38,0:05:28.67,Default,,0000,0000,0000,,はい、でも少なくとも数本は緑のインクで Dialogue: 0,0:05:28.67,0:05:31.05,Default,,0000,0000,0000,,あ、あともう一つできれば質問をしたいのですが Dialogue: 0,0:05:31.05,0:05:34.08,Default,,0000,0000,0000,,線のうちのひとつを子猫の形にできますか? Dialogue: 0,0:05:34.63,0:05:35.32,Default,,0000,0000,0000,,なんですって? Dialogue: 0,0:05:35.32,0:05:36.62,Default,,0000,0000,0000,,子猫のかたちです Dialogue: 0,0:05:36.62,0:05:40.71,Default,,0000,0000,0000,,マーケットリサーチの結果から、我々のユーザは可愛い動物が好きだということがわかったんです。もしできれば Dialogue: 0,0:05:40.71,0:05:41.71,Default,,0000,0000,0000,,いやいやいや Dialogue: 0,0:05:42.46,0:05:42.100,Default,,0000,0000,0000,,なぜ? Dialogue: 0,0:05:42.100,0:05:45.06,Default,,0000,0000,0000,,いいですか、猫を描くことはできます Dialogue: 0,0:05:45.06,0:05:47.02,Default,,0000,0000,0000,,私はアーティストではありませんが、やってみることはできます Dialogue: 0,0:05:47.02,0:05:49.10,Default,,0000,0000,0000,,でもそれは線じゃありません。線は猫じゃないので Dialogue: 0,0:05:49.10,0:05:51.45,Default,,0000,0000,0000,,線と猫というのは全然別のものなんですよ Dialogue: 0,0:05:51.45,0:05:53.100,Default,,0000,0000,0000,,子猫です。猫じゃなくて、子猫です Dialogue: 0,0:05:53.100,0:05:58.67,Default,,0000,0000,0000,,小さくて可愛くてふわふわした。猫というのは…… Dialogue: 0,0:05:58.68,0:05:59.69,Default,,0000,0000,0000,,そういうことじゃありません Dialogue: 0,0:05:59.69,0:06:01.35,Default,,0000,0000,0000,,アンダーソン、話を最後まで聞くんだ Dialogue: 0,0:06:01.36,0:06:04.12,Default,,0000,0000,0000,,彼女はまだ話終えてないのに、君はもう「ノー!」と言っている Dialogue: 0,0:06:04.12,0:06:09.68,Default,,0000,0000,0000,,おっしゃりたいことは分かりました。でも線を猫……子猫のかたちに描くことは不可能です Dialogue: 0,0:06:10.10,0:06:12.05,Default,,0000,0000,0000,,鳥なら? Dialogue: 0,0:06:15.27,0:06:17.31,Default,,0000,0000,0000,,さて、どこまで行ったんだったっけ? 何を話していたんだったか? Dialogue: 0,0:06:17.31,0:06:21.88,Default,,0000,0000,0000,,7本の赤い線、2本は赤いインクで、2本は緑のインクで、残りは透明 Dialogue: 0,0:06:21.88,0:06:23.28,Default,,0000,0000,0000,,この理解で正しいですか?\Nはい Dialogue: 0,0:06:23.28,0:06:26.10,Default,,0000,0000,0000,,すばらしい! それならこれで全部かな? Dialogue: 0,0:06:26.10,0:06:28.95,Default,,0000,0000,0000,,ああっと、忘れるところでした。赤いバルーンもあります Dialogue: 0,0:06:28.95,0:06:30.91,Default,,0000,0000,0000,,ふくらませることができるかわかりますか? Dialogue: 0,0:06:34.88,0:06:37.02,Default,,0000,0000,0000,,バルーンで何をしないといけないんですか? Dialogue: 0,0:06:37.02,0:06:38.02,Default,,0000,0000,0000,,赤いんです Dialogue: 0,0:06:38.02,0:06:41.65,Default,,0000,0000,0000,,アンダーソン、できるのか、できないのか? 簡単な質問じゃないか Dialogue: 0,0:06:42.12,0:06:43.50,Default,,0000,0000,0000,,それならもちろんできるとおもいますが…… Dialogue: 0,0:06:43.50,0:06:47.92,Default,,0000,0000,0000,,素晴らしい。出張を計画して費用を調べ Dialogue: 0,0:06:47.92,0:06:52.12,Default,,0000,0000,0000,,彼らのロケに行ってバルーンを膨らませよう Dialogue: 0,0:06:52.12,0:06:55.41,Default,,0000,0000,0000,,いや、非常に生産的だった。皆ありがとう! Dialogue: 0,0:07:08.30,0:07:10.21,Default,,0000,0000,0000,,もう一つだけ質問よろしいですか? Dialogue: 0,0:07:10.94,0:07:14.54,Default,,0000,0000,0000,,バルーンをふくらませる時、それを子猫のかたちにできますか? Dialogue: 0,0:07:16.00,0:07:17.41,Default,,0000,0000,0000,,もちろんできますよ! Dialogue: 0,0:07:17.41,0:07:21.74,Default,,0000,0000,0000,,なんでもできます。ほんとうになんでも Dialogue: 0,0:07:23.33,0:07:25.40,Default,,0000,0000,0000,,私は専門家ですからね!