1 00:00:00,000 --> 00:00:08,163 弊社は新しい戦略イニシアティブによってマーケットペネトレーションを高めロイヤリティを最大化しイメージを強化したいと思っています 2 00:00:08,197 --> 00:00:11,714 この目的のため新しいプロジェクトを発足させました 3 00:00:11,715 --> 00:00:14,103 ここで7本の赤い線が必要なのです 4 00:00:14,103 --> 00:00:16,533 この問題について御社が解決してくれると信じています 5 00:00:16,534 --> 00:00:17,534 もちろんですとも! 6 00:00:17,719 --> 00:00:22,610 弊社のプロジェクトマネージャーのウォルターです。ウォルター、できるよな? 7 00:00:22,611 --> 00:00:23,611 はいもちろんです 8 00:00:23,685 --> 00:00:26,942 アンダーソンは弊社の専門家で、赤い線を引くことにかけては誰にも負けません 9 00:00:26,943 --> 00:00:29,757 彼の専門的な意見を皆さんと共有するために本日彼を連れてきました 10 00:00:30,117 --> 00:00:32,070 はじめまして! 皆さんはわたしのことはご存知でしょうが 11 00:00:32,070 --> 00:00:35,091 こちらはジャスティン、弊社のデザインスペシャリストです 12 00:00:35,450 --> 00:00:36,043 どうも…… 13 00:00:36,044 --> 00:00:39,138 必要なのは7本の赤い線で 14 00:00:39,139 --> 00:00:44,675 全ては厳密に直角でなければなりません。いくつかは緑のインクと透明のインクを使います。できますか? 15 00:00:46,249 --> 00:00:47,719 いや、残念ですが…… 16 00:00:47,720 --> 00:00:51,663 そんなに急いで結論に飛びつく必要はないよアンダーソン! タスクは設定されたから今日の終わりまでに 17 00:00:51,664 --> 00:00:53,158 決まればいい。君が専門家なんだから 18 00:00:53,623 --> 00:00:58,384 「赤い線」という言葉は、線は赤いという意味です。赤い線を緑のインクで引くのは 19 00:00:58,385 --> 00:01:02,435 その、絶対に不可能ではありませんが極めて不可能に近いですね 20 00:01:02,436 --> 00:01:04,187 なんと「不可能」とは!? 21 00:01:04,667 --> 00:01:08,450 つまり、ある種の人々、たとえば色盲の人とか 22 00:01:08,451 --> 00:01:10,956 線の色の違いがわからない人であれば 23 00:01:10,957 --> 00:01:15,756 ですがこのプロジェクトのターゲットはそういう人々には限定されないと思うのですが 24 00:01:15,757 --> 00:01:17,730 つまり原理的には可能だと 25 00:01:19,789 --> 00:01:21,090 話を単純化したいのですが 26 00:01:21,091 --> 00:01:24,015 線というのはどんなインクでも描けますが 27 00:01:24,015 --> 00:01:27,541 赤い線を引きたければ、赤いインクを使わないと 28 00:01:28,200 --> 00:01:30,037 青いインクだとどうなるんだ? 29 00:01:30,252 --> 00:01:34,623 それもダメです。青いインクを使ったら青い線になります 30 00:01:37,107 --> 00:01:40,076 それと、先程のは厳密にはどういう意味なんでしょう? 透明のインクとは? 31 00:01:40,077 --> 00:01:42,770 うーん、どう説明したものか…… 32 00:01:42,771 --> 00:01:44,576 あなたは「透明」という意味はわかると思いますが? 33 00:01:44,577 --> 00:01:45,984 はいわかります 34 00:01:45,985 --> 00:01:49,492 それに、「赤い線」の意味については説明する必要はないと思いますが? 35 00:01:49,493 --> 00:01:50,457 もちろん必要ありません 36 00:01:50,457 --> 00:01:55,457 つまり……透明のインクで赤い線を引いてほしいということです 37 00:01:55,873 --> 00:01:58,858 最終的にどういう見た目になるかイメージを説明していただけますか? 38 00:01:58,859 --> 00:02:01,036 おいおいアンダーソン! オレたちがどこにいると思っているんだ。幼稚園か? 39 00:02:01,495 --> 00:02:05,365 非生産的な言い争いで時間をムダにするのはやめにしないか 40 00:02:05,366 --> 00:02:07,762 タスクは決まったんだ。タスクはシンプルかつ明確だ 41 00:02:07,763 --> 00:02:11,474 だがもし何か具体的な質問があるなら言ってくれ! 42 00:02:11,475 --> 00:02:13,168 君が専門家なのだから 43 00:02:13,583 --> 00:02:16,814 わかりました。とりあえず色の問題はひとまずさておきましょう 44 00:02:16,815 --> 00:02:20,376 でもここには直角に関係することがありますよね? 45 00:02:20,377 --> 00:02:22,614 7本の線を厳密に直角に 46 00:02:23,101 --> 00:02:24,399 何と? 47 00:02:26,597 --> 00:02:30,586 えー、つまり、すべてと。おたがいに 48 00:02:30,587 --> 00:02:32,806 直角な線というのが何かはわかっていると思いますが! 49 00:02:32,807 --> 00:02:34,293 もちろんですとも。彼は専門家ですよ! 50 00:02:35,039 --> 00:02:36,801 2本の線は直角にできます 51 00:02:36,802 --> 00:02:40,219 7本の線すべて同時にお互いに直角というのはできません 52 00:02:41,550 --> 00:02:42,950 お見せしましょう 53 00:02:45,712 --> 00:02:48,412 これが線ですね? 54 00:02:48,755 --> 00:02:49,413 はい 55 00:02:49,414 --> 00:02:54,408 ここに別な線を引きます。最初の線と直角ですね? 56 00:02:55,534 --> 00:02:57,321 えーと…… 57 00:02:57,928 --> 00:02:59,251 そう、これが直角なんです 58 00:02:59,252 --> 00:03:00,252 まさしく! 59 00:03:00,253 --> 00:03:05,062 いやいや、これからです。ここに3本目の線を引きます。これは最初の線と直角でしょうか? 60 00:03:06,232 --> 00:03:11,353 そのとおり! でも2本目の線とは交わりません。並行なんです 61 00:03:12,532 --> 00:03:13,647 直角にはできません! 62 00:03:16,359 --> 00:03:17,605 そうかもしれません 63 00:03:17,606 --> 00:03:21,137 この通りです。2本の線は直角になれますが 64 00:03:21,138 --> 00:03:22,397 ペンを貸してください 65 00:03:42,418 --> 00:03:43,629 これならどうですか? 66 00:03:48,044 --> 00:03:49,563 これは三角形です 67 00:03:49,564 --> 00:03:53,306 直角の線ではありませんよ 68 00:03:53,307 --> 00:03:56,013 それにこれは3本で、7本じゃありません 69 00:03:57,853 --> 00:03:58,735 なんでこの線は青いんだ? 70 00:03:58,736 --> 00:04:00,454 まったくです。私もそれを聞こうと思っていた 71 00:04:01,387 --> 00:04:04,026 ここには青いペンしかありませんから。それにこれはただのデモで 72 00:04:04,027 --> 00:04:07,459 それが問題なんだ。君の線は青いじゃないか。赤いインクを使ってくれ! 73 00:04:07,460 --> 00:04:09,012 それでも問題は変わりません 74 00:04:09,013 --> 00:04:10,946 やる前からどうしてわかるんだ? 75 00:04:10,946 --> 00:04:12,965 赤いインクで線を引いてみてどうなるか見てみようじゃないか 76 00:04:12,966 --> 00:04:13,966 ここに赤いペンはありませんし 77 00:04:13,967 --> 00:04:19,099 ただし確実に言えるのは、赤い線でも結果は同じだということです 78 00:04:19,100 --> 00:04:22,345 赤い線を引けるのは赤いインクだけだとさっき君は言わなかったか? 79 00:04:22,346 --> 00:04:24,334 実はそう、わたしはここに書き留めていたんだ 80 00:04:24,335 --> 00:04:28,914 なのに君は今青いインクで線を引こうとしている。君はこれを赤い線だと言おうというのか? 81 00:04:29,440 --> 00:04:33,050 私にはわかる気がします。今は色については考えていないんですよね? 82 00:04:33,051 --> 00:04:37,472 あなたはいま、その、なんと言うんでしたっけ、その、ちょ、ちょ 83 00:04:37,473 --> 00:04:38,966 直角性、そのとおり! 84 00:04:38,967 --> 00:04:41,459 もういい。君は混乱させすぎだ 85 00:04:41,459 --> 00:04:44,742 これを遂行できないほんとうの原因はなんなんだ? 86 00:04:44,943 --> 00:04:46,242 幾何学です 87 00:04:46,243 --> 00:04:47,398 そんなものは無視しましょう! 88 00:04:47,399 --> 00:04:52,856 我々のタスクを考えろ。7本の赤い線だ。20本というんじゃない、たった7本じゃないか 89 00:04:52,857 --> 00:04:58,024 アンダーソン、君が専門家だというのはわかる。だがごく狭い分野だ。全体的な視点というものが欠けている 90 00:04:58,025 --> 00:05:01,661 だけど、7本の線を引くのなんて難しい仕事じゃないじゃないか! 91 00:05:01,662 --> 00:05:03,578 まったくです。ソリューションを提案してくれ! 92 00:05:03,579 --> 00:05:09,596 どんな馬鹿でも批判はできる。いや君のことじゃない、君は専門家なんだ、君が一番くわしいはずだ 93 00:05:10,186 --> 00:05:15,124 わかりました。2本の直角の赤い線を完璧に直角に引きましょう 94 00:05:15,125 --> 00:05:18,583 残りは透明のインクで描きます 95 00:05:18,584 --> 00:05:21,834 そっちは目に見えませんが、でも引くことはできます 96 00:05:21,835 --> 00:05:23,095 それで目的に合いますか? 97 00:05:24,186 --> 00:05:25,623 はい、それでよいと思います 98 00:05:26,383 --> 00:05:28,670 はい、でも少なくとも数本は緑のインクで 99 00:05:28,671 --> 00:05:31,048 あ、あともう一つできれば質問をしたいのですが 100 00:05:31,049 --> 00:05:34,078 線のうちのひとつを子猫の形にできますか? 101 00:05:34,631 --> 00:05:35,320 なんですって? 102 00:05:35,321 --> 00:05:36,617 子猫のかたちです 103 00:05:36,618 --> 00:05:40,710 マーケットリサーチの結果から、我々のユーザは可愛い動物が好きだということがわかったんです。もしできれば 104 00:05:40,711 --> 00:05:41,711 いやいやいや 105 00:05:42,462 --> 00:05:42,996 なぜ? 106 00:05:42,997 --> 00:05:45,059 いいですか、猫を描くことはできます 107 00:05:45,060 --> 00:05:47,015 私はアーティストではありませんが、やってみることはできます 108 00:05:47,016 --> 00:05:49,095 でもそれは線じゃありません。線は猫じゃないので 109 00:05:49,096 --> 00:05:51,451 線と猫というのは全然別のものなんですよ 110 00:05:51,452 --> 00:05:53,997 子猫です。猫じゃなくて、子猫です 111 00:05:53,998 --> 00:05:58,674 小さくて可愛くてふわふわした。猫というのは…… 112 00:05:58,675 --> 00:05:59,689 そういうことじゃありません 113 00:05:59,690 --> 00:06:01,354 アンダーソン、話を最後まで聞くんだ 114 00:06:01,355 --> 00:06:04,117 彼女はまだ話終えてないのに、君はもう「ノー!」と言っている 115 00:06:04,118 --> 00:06:09,681 おっしゃりたいことは分かりました。でも線を猫……子猫のかたちに描くことは不可能です 116 00:06:10,097 --> 00:06:12,053 鳥なら? 117 00:06:15,274 --> 00:06:17,306 さて、どこまで行ったんだったっけ? 何を話していたんだったか? 118 00:06:17,307 --> 00:06:21,875 7本の赤い線、2本は赤いインクで、2本は緑のインクで、残りは透明 119 00:06:21,876 --> 00:06:23,280 この理解で正しいですか? はい 120 00:06:23,281 --> 00:06:26,100 すばらしい! それならこれで全部かな? 121 00:06:26,101 --> 00:06:28,951 ああっと、忘れるところでした。赤いバルーンもあります 122 00:06:28,952 --> 00:06:30,911 ふくらませることができるかわかりますか? 123 00:06:34,882 --> 00:06:37,020 バルーンで何をしないといけないんですか? 124 00:06:37,021 --> 00:06:38,021 赤いんです 125 00:06:38,022 --> 00:06:41,654 アンダーソン、できるのか、できないのか? 簡単な質問じゃないか 126 00:06:42,119 --> 00:06:43,502 それならもちろんできるとおもいますが…… 127 00:06:43,503 --> 00:06:47,923 素晴らしい。出張を計画して費用を調べ 128 00:06:47,924 --> 00:06:52,121 彼らのロケに行ってバルーンを膨らませよう 129 00:06:52,122 --> 00:06:55,411 いや、非常に生産的だった。皆ありがとう! 130 00:07:08,303 --> 00:07:10,210 もう一つだけ質問よろしいですか? 131 00:07:10,937 --> 00:07:14,543 バルーンをふくらませる時、それを子猫のかたちにできますか? 132 00:07:16,005 --> 00:07:17,407 もちろんできますよ! 133 00:07:17,408 --> 00:07:21,739 なんでもできます。ほんとうになんでも 134 00:07:23,326 --> 00:07:25,396 私は専門家ですからね!