WEBVTT 00:00:00.000 --> 00:00:04.980 なんで中国語に無いの!?わたしの・・・ 00:00:05.280 --> 00:00:10.120 さゆログ、はじまるよー! 00:00:10.460 --> 00:00:11.880 みなさん、こんにちはー! 00:00:11.880 --> 00:00:13.220 まず、みなさんにお尋ねしたいのですが 00:00:13.220 --> 00:00:16.520 画面の前のみなさんは、もちろん知ってますよね? 00:00:16.760 --> 00:00:18.900 わたしの名前! 00:00:19.200 --> 00:00:22.000 みなさんがわたしの名前を 00:00:22.000 --> 00:00:24.000 「さゆログ」だと思っていらっしゃったら・・・ 00:00:25.260 --> 00:00:26.380 わー・・・惜しいです!涙 00:00:26.580 --> 00:00:28.880 わたしは「さゆログ」ではないです(苦笑) 00:00:29.040 --> 00:00:36.980 「さゆり」と「vlog(ビデオブログ)」を足したのが 「さゆログ」の由来ですー! 00:00:37.220 --> 00:00:40.900 わたしの名前は「さゆり」です!「さゆり」! (台湾ではよく「さゆログ」と間違えられてますw) 00:00:41.220 --> 00:00:44.060 実は中国語(漢字)で書くとしたら 中国語表記は 00:00:44.420 --> 00:00:46.860 xiao bai he(しゃおばいふー) 00:00:46.980 --> 00:00:49.180 だけどわたしはこの呼ばれ方、聞きなれないんで(苦笑) 00:00:49.320 --> 00:00:53.280 誰かが「しゃおばいふー!」って言われても ちょっと… 00:00:53.280 --> 00:00:54.960 慣れないんですよねw それと 00:00:54.960 --> 00:00:58.140 中国語(中華圏?)の文化では 中国語のニックネームの付け方みたいなものがあって 00:00:58.140 --> 00:00:59.120 例えば 00:00:59.120 --> 00:01:00.220 小黑(しゃおへい) 00:01:00.340 --> 00:01:01.240 小朱(しゃおちゅー) 00:01:01.440 --> 00:01:03.940 小風(しゃおふぉん) ・・・あとなんだろな? 00:01:04.100 --> 00:01:06.300 小虎(しゃおふー) みたいなね 00:01:06.500 --> 00:01:10.460 そのうえ、日本人って台湾のみなさんみたいに 00:01:10.460 --> 00:01:12.880 英語名を付けたりする習慣がないから (わたしの同級生は「Anne」って名乗ってたけどw) 00:01:13.040 --> 00:01:15.040 私達、日本人が海外生活するときも結構 00:01:15.040 --> 00:01:24.620 多くのみなさんが自分の日本語の名前を ローマ字アルファベット表記に変えて名乗っています 00:01:24.880 --> 00:01:27.720 小百合(中国語:しゃおばいふー)って・・・ 小百合(しゃおばいふー)って・・・まあまあ 00:01:27.720 --> 00:01:29.960 実際のところ、小百合(しゃおばいふー)って・・・ 00:01:29.960 --> 00:01:32.400 (「小○○」=「○○ちゃん」って意味合いなんで) これはわたしの個人的な感覚ですが 00:01:32.400 --> 00:01:35.880 自己紹介の時に「ゆりちゃん」って 自分で言ってる感じになっちゃうから 00:01:35.880 --> 00:01:38.680 これはわたしのキャラ的に恥ずかしすぎるので (あと本名が「百合」で 通称「小百合」だと思われるんでw) 00:01:38.680 --> 00:01:40.300 わたしのニックネーム(あだ名)は 「さゆりん」でやってます ↑まあこれも名乗るのは十分恥ずかしいけどw 00:01:40.300 --> 00:01:43.760 というわけで、このチャンネルが始まった頃から 動画では「さゆりん」で通してます 00:01:43.760 --> 00:01:45.760 みなさん、よろしくお願いしますm(_ _)m ↑名前とチャンネル名だけでも覚えてね♡ 00:01:45.760 --> 00:01:48.620 もし声をかけていただく時に思い出せなかったら 「さゆログ」でも全然いいっすよ 00:01:48.620 --> 00:01:51.900 なんでもOK!なんでもいいよ! うぇるかむ! ←いいんかいw 00:01:53.340 --> 00:01:54.560 今日、ひょんなことから発見しちゃったんですけど 00:01:54.560 --> 00:01:56.120 中国語の発音の中に 00:01:56.120 --> 00:01:58.820 わたしの名前のとある発音が… 00:01:58.940 --> 00:02:01.320 存在しなかったんです…(今更知った…) 00:02:01.500 --> 00:02:05.920 そういや、これまで出会った多くの台湾の友達が なかなかわたしの名前覚えられなかったよな、と 00:02:06.060 --> 00:02:07.120 それってわたしはてっきり 00:02:07.120 --> 00:02:08.860 わたしが外国人だから 00:02:08.860 --> 00:02:13.920 みなさんにとって、私達、外国人の名前って 聞き慣れないから覚えづらいんだろうな、って 00:02:13.920 --> 00:02:16.280 って、そんな風に捉えてたんだけど だけどね 00:02:16.280 --> 00:02:17.880 今日、わたし、わかっちゃったんですよ 00:02:18.100 --> 00:02:23.220 みなさんの話されてる中国語には 日本語のこの発音が存在しないんですよ! 00:02:26.240 --> 00:02:31.040 わたしの名前「さゆり」の「ゆ」 00:02:31.040 --> 00:02:33.940 もとい、英字表記だと「yu」 00:02:33.940 --> 00:02:39.320 だけど、どうやら一応、中国語にも 「yu」的なやつ、あるっぽいですよね? (ピンインで勉強したときあったもん!) 00:02:39.320 --> 00:02:42.560 「下雨(雨が降る)」の「雨(あめ)」 あとは… 00:02:42.660 --> 00:02:45.920 「鯨魚(くじら🐳)」の「魚(さかな)」 あと…なんだろう? 00:02:45.960 --> 00:02:47.880 「優格(ヨーグルト)」の「優(ゆう)」 00:02:47.880 --> 00:02:51.140 こういう発音はあるんですよね だけど、やっぱり無いっぽいです 00:02:51.140 --> 00:02:53.760 「yu」の「ゆ」っていう音が 00:02:53.760 --> 00:02:56.900 わたしの「さゆり」の「ゆ」は 英語の… 00:02:56.960 --> 00:03:00.380 「you're」の「you」 に似た音、って 言ったら伝わるかしら? 00:03:00.380 --> 00:03:03.960 だけど…台湾人の友達に 00:03:03.960 --> 00:03:10.340 「さゆりの”さゆ”って、中国語の当て字で どう書くのかな?」って聞いてみたら 00:03:10.440 --> 00:03:12.180 そしたらこんな反応が… 00:03:13.280 --> 00:03:16.280 さ:もし書けるなら「さゆ」って音を表記したいのよ 友人:「莎呦(さーよう)」はどう? さ:いや、「ゆ」は「よう」じゃなくて 英語の「you」的な音なのよ もしや中国語に無い!? 00:03:16.280 --> 00:03:19.780 友人:うん、「優(よう)」しかないよ 「U」の音は無いわー さ:「ゆ」無いんかい!?!? 00:03:19.820 --> 00:03:24.000 友人:無いわ!ははははは 似たようなの、「優(ゆう)」しかないわw さ:3年経ってようやく知ったわ、その事実!w 00:03:24.360 --> 00:03:25.620 ちょっと見て、これ!w 00:03:25.620 --> 00:03:28.400 というわけで、わたしはいま台湾… 00:03:28.400 --> 00:03:30.400 いや、中国語? 00:03:30.400 --> 00:03:33.180 環境で「自分の名前の発音が無かった」 という行き詰まりを感じているわけで 00:03:33.180 --> 00:03:36.200 中国語にさゆりの「ゆ」無いんだわ! 00:03:36.200 --> 00:03:38.200 あー まあなるほどねー 00:03:38.200 --> 00:03:41.280 いま思えば、わたしが出会った台湾人の友達 00:03:41.280 --> 00:03:45.160 みんなほんっとなかなか わたしの名前覚えられなかったもんねw 00:03:45.160 --> 00:03:48.120 50音の中に「や・ゆ・よ」ってあるけれど 00:03:48.120 --> 00:03:55.180 たぶん、日本語学習者の中国語話者の方で 「や行」の「ゆ」でつまづく方も いるんじゃないでしょうか? 00:03:55.180 --> 00:03:56.120 じゃない!? 00:03:56.120 --> 00:03:56.700 それから 00:03:56.700 --> 00:04:01.080 とある「さゆログ」ファンの方から ご丁寧に先日こんなメッセージをいただきました 00:04:01.200 --> 00:04:04.040 ひとつアドバイス。 「さゆログ」Facebookページ名に漢字表記入れた方が よりみんなに覚えてもらえるよ! 00:04:04.040 --> 00:04:06.040 (確かにいま英語表記だけ…w) わざわざコメントありがとう! 00:04:06.160 --> 00:04:07.460 台湾のみなさんにとって 00:04:07.460 --> 00:04:12.760 きっと漢字表記の方がより覚えやすいですよね? どうかしら? 00:04:12.760 --> 00:04:16.540 それに「さゆログ」の「ゆ」って そもそも慣れないだろうからw 00:04:16.540 --> 00:04:18.540 だからより覚えにくい、っていう…ねw 00:04:19.100 --> 00:04:20.440 そうなのかな? わたしよくわかんないけどw 00:04:20.440 --> 00:04:28.260 みなさん、わたしの「さゆり」の「さゆ」の部分の 漢字を考えていただけませんでしょうか🙏✨ 00:04:28.260 --> 00:04:33.720 できることなら、今回決まった 「さゆ」の中国語表記と 00:04:33.720 --> 00:04:36.380 「ブログ」の「ログ」の当て字の漢字を組み合わせて 00:04:36.380 --> 00:04:40.340 「さゆログ」って全部漢字表記で いけるんじゃない!? 00:04:40.340 --> 00:04:46.600 ナイスな「さゆ」の漢字、 もし思いついた方は 00:04:46.840 --> 00:04:49.200 コメント欄にてぜひお知らせください! 00:04:49.200 --> 00:04:51.200 いただいたコメントは全てマジメに拝見しますし 00:04:51.200 --> 00:04:55.740 追って「さゆログ」の中国語の漢字表記を 決定したいと思います✨ 00:04:55.920 --> 00:04:57.140 いぇい! 00:04:57.360 --> 00:04:59.420 もしほんっとに「ゆ」の漢字表記が無理だったら 00:04:59.420 --> 00:05:02.060 「ゆ」は「U」でもいいっす…涙 00:05:02.060 --> 00:05:06.380 …でもやっぱなー (「U」って…)うーん… 00:05:13.540 --> 00:05:14.440 最後までご覧いただきありがとうございます! 00:05:14.440 --> 00:05:16.440 もしこの動画を気に入ってくださったらぜひ Goodボタンをお願いします👍👍 00:05:16.440 --> 00:05:18.440 そしてチャンネル登録もお忘れなく♡ 00:05:18.440 --> 00:05:21.620 それと、インスタとFacebookとTwitterもやってます 00:05:21.620 --> 00:05:26.060 更新頻度は正直... インスタが一番良いですがw 00:05:26.060 --> 00:05:32.240 台湾生活やYouTube動画に関するお知らせなどを シェアしていますのでぜひ 00:05:32.240 --> 00:05:35.120 よろしくおねがいしますー! チャンネル登録ぜひぜひ!! 00:05:35.120 --> 00:05:38.260 そして、インスタ等々のフォローもお願いします! 00:05:38.260 --> 00:05:43.940 では、また次回の動画でお会いしましょう! バイバイ👋👋✨ 00:05:44.180 --> 00:05:48.880 最後までご覧いただきありがとうございました! 「ゆ」が無い中国語圏でも強く生きるっす!笑 00:05:48.880 --> 00:05:54.060 それにしてもなんで3年間 わたし気付かなかったんだろう…苦笑