1 00:00:00,133 --> 00:00:02,014 私は市民の参政について教えながら 2 00:00:02,014 --> 00:00:04,499 これで事業も持っています 3 00:00:04,499 --> 00:00:07,571 はい 今居眠りを始めた方 恐れ入りますが 4 00:00:07,571 --> 00:00:09,683 起きてください (笑) 5 00:00:09,683 --> 00:00:11,974 この「市民の参政」という言葉 どうしてこんなに眠気を誘い 6 00:00:11,974 --> 00:00:14,865 というかもう瞬間的な 睡眠誘発効果が 7 00:00:14,865 --> 00:00:16,171 あるのでしょうか? 8 00:00:16,171 --> 00:00:20,312 思うに この言葉自体 何かしら 9 00:00:20,312 --> 00:00:23,420 恐ろしく高潔で 恐ろしく重大で 10 00:00:23,420 --> 00:00:25,830 恐ろしく退屈な何かを 象徴しているせいでしょう 11 00:00:25,830 --> 00:00:28,883 ここで私らみたいな人間の出番です 12 00:00:28,883 --> 00:00:30,637 オンラインであれ 実際の集会であれ 13 00:00:30,637 --> 00:00:33,384 どんな手段でもいいから こういう集まりに顔を出して 14 00:00:33,384 --> 00:00:36,285 市民の参政意識を 再び高めることが使命なんです 15 00:00:36,285 --> 00:00:39,111 アメリカ独立革命や 16 00:00:39,111 --> 00:00:42,554 公民権運動の真っ只中の時代のようにね 17 00:00:42,554 --> 00:00:45,760 市民の目を今一度 政治への参加に向けるためには 18 00:00:45,760 --> 00:00:50,110 権力について教えることの意義を 明確にすること 19 00:00:50,110 --> 00:00:52,603 それは市政レベルで 20 00:00:52,603 --> 00:00:54,997 行うべきことです 21 00:00:54,997 --> 00:00:56,796 これが私が本日お話ししたいことです 22 00:00:56,796 --> 00:00:59,108 まずは幾つかの用語を 定義するところから始め 23 00:00:59,108 --> 00:01:01,183 私たちが直面していると思われる 24 00:01:01,183 --> 00:01:03,046 問題の規模についてお伝えし 25 00:01:03,046 --> 00:01:05,472 それを解決する場としての 都市の役割を 26 00:01:05,472 --> 00:01:07,992 ご説明したいと思います 27 00:01:07,992 --> 00:01:11,780 ではまず語義から始めます 28 00:01:11,780 --> 00:01:13,557 「市民の参政」とは 単純に 29 00:01:13,557 --> 00:01:16,808 自治体内で社会福祉や 30 00:01:16,808 --> 00:01:18,935 問題解決に貢献する術のことを指します 31 00:01:18,935 --> 00:01:21,364 市民権を操ることイコール「参政」にあたり 32 00:01:21,364 --> 00:01:23,479 ビル・ゲイツの父親の言葉を借りれば 33 00:01:23,479 --> 00:01:25,571 「生涯 顔を出すこと」です 34 00:01:25,571 --> 00:01:27,956 これには次の3つの要素が含まれます: 35 00:01:27,956 --> 00:01:31,500 価値観の基礎をなすもの 36 00:01:31,500 --> 00:01:35,266 世界を動かすシステムへの理解 37 00:01:35,266 --> 00:01:37,620 目標を追い求め 38 00:01:37,620 --> 00:01:39,104 他の人々をそれに巻き込む 39 00:01:39,104 --> 00:01:42,777 一連のスキル この3つです 40 00:01:42,777 --> 00:01:45,036 ここで「権力」という言葉の定義をします 41 00:01:45,036 --> 00:01:47,204 それは一言でいえば 42 00:01:47,204 --> 00:01:49,870 他の人に「してもらいたい」ことを 43 00:01:49,870 --> 00:01:52,631 「やらせる」能力です 44 00:01:52,631 --> 00:01:55,312 脅迫的に聞こえるのではないでしょうか 45 00:01:55,312 --> 00:01:57,653 権力について話すのは嫌ですよね 46 00:01:57,653 --> 00:02:03,347 怖い響きがありますし 何だか邪悪なもののように聞こえます 47 00:02:03,347 --> 00:02:05,129 この言葉自体 使うと なんだか落ち着きません 48 00:02:05,129 --> 00:02:07,542 民主主義文化と 民主主義の「神話」によれば 49 00:02:07,542 --> 00:02:09,285 権力とは人々に宿るものである 50 00:02:09,285 --> 00:02:11,078 以上 これでお終いです 51 00:02:11,078 --> 00:02:12,653 ここに疑問を挟む余地はなく 52 00:02:12,653 --> 00:02:14,633 改めて調べること自体歓迎されません 53 00:02:14,633 --> 00:02:18,691 権力という言葉には 倫理的にネガティブな響きがあり 54 00:02:18,691 --> 00:02:21,473 本質的に策謀家的に聞こえ 55 00:02:21,473 --> 00:02:24,107 本質的に邪悪な物に思えてしまう 56 00:02:24,107 --> 00:02:27,912 しかし実のところ 権力は 本質的に善でも悪でもない 57 00:02:27,912 --> 00:02:31,030 炎や物理が 本質的に 善でも悪でもないのと同じです 58 00:02:31,030 --> 00:02:33,140 ありのままのものなのです 59 00:02:33,140 --> 00:02:34,346 そして権力は 60 00:02:34,346 --> 00:02:35,947 あらゆる形での政府の運営を 61 00:02:35,947 --> 00:02:39,427 左右するものです 民主主義 独裁政治にかかわらずね 62 00:02:39,427 --> 00:02:42,668 そして今日我々が直面する 特にアメリカで顕著なのですが 63 00:02:42,668 --> 00:02:44,198 世界中に共通する問題とは 64 00:02:44,198 --> 00:02:47,483 余りにも多くの市民が権力について 恐ろしく無知である 65 00:02:47,483 --> 00:02:49,463 ということです 66 00:02:49,463 --> 00:02:51,533 権力とは何なのか 誰が持っているのか 67 00:02:51,533 --> 00:02:53,996 どの様に働き どう流れるのか 68 00:02:53,996 --> 00:02:56,516 目に見える部分はどこか 見えない部分はどこか 69 00:02:56,516 --> 00:03:00,128 なぜ 権力を掌握する人がいて なぜ その力が肥大するのか 70 00:03:00,128 --> 00:03:03,617 そしてこの権力に関する無知識 その結果として 71 00:03:03,617 --> 00:03:06,483 市民生活における力の動かし方を理解する 72 00:03:06,483 --> 00:03:08,973 一握りの人間や 73 00:03:08,973 --> 00:03:10,311 法案が法律になる仕組み 74 00:03:10,311 --> 00:03:12,134 などを知っていたり 75 00:03:12,134 --> 00:03:16,289 友人関係が助成金に変わる仕組み とか 76 00:03:16,289 --> 00:03:19,694 偏見が政策に変わる仕組み とか 77 00:03:19,694 --> 00:03:22,629 スローガンが社会運動に変わる 仕組み とか 78 00:03:22,629 --> 00:03:24,609 そういうことを理解している人達が 79 00:03:24,609 --> 00:03:26,180 不当に肥大化した力を 振りかざし 80 00:03:26,180 --> 00:03:27,660 大多数の人々の無知から 81 00:03:27,660 --> 00:03:30,740 生み出された空白を 82 00:03:30,740 --> 00:03:33,287 利用して 自分達の利益を 追及している 83 00:03:35,124 --> 00:03:38,543 だからこそ 今すぐに 権力という概念について 84 00:03:38,543 --> 00:03:42,999 きちんと理解し 民主化することが 85 00:03:42,999 --> 00:03:44,755 根本的に重要なのです 86 00:03:44,755 --> 00:03:49,299 今この瞬間 大変わくわくすると 同時に難しいなとも感じます 87 00:03:49,299 --> 00:03:51,282 何のことかというと 88 00:03:51,282 --> 00:03:54,484 この権力についての無知は 89 00:03:54,484 --> 00:03:57,151 あまりに世に蔓延しており 90 00:03:57,151 --> 00:04:00,240 結果として 知識・理解・影響力が 91 00:04:00,240 --> 00:04:04,491 一極集中してしまっています 92 00:04:04,491 --> 00:04:06,578 ほら ちょっと考えてみてください 93 00:04:06,578 --> 00:04:09,993 人脈がどうやって助成金になるかって? 94 00:04:09,993 --> 00:04:11,270 それはもうスムーズに です 95 00:04:11,270 --> 00:04:13,905 政府高官が天下って 96 00:04:13,905 --> 00:04:16,402 民間の利害に関わるロビイストに 97 00:04:16,402 --> 00:04:18,316 なることにして 98 00:04:18,316 --> 00:04:21,018 自分が今持つ人間関係から 99 00:04:21,018 --> 00:04:23,325 新たな職務への元手を引き出す というように 100 00:04:23,325 --> 00:04:25,750 どうやって偏見が政策になるかって? 101 00:04:25,750 --> 00:04:29,350 水面下で皆が知らないうちに ですよ 例えば 102 00:04:29,350 --> 00:04:31,510 ただの職務質問の仕組みがいつの間にか 103 00:04:31,510 --> 00:04:35,166 高級官僚に数字ゲーム化されたりね 104 00:04:35,166 --> 00:04:38,271 どうやってスローガンを 社会運動にするかって? 105 00:04:38,271 --> 00:04:41,552 ネットで一気に拡散させます 例えば近年の「ティーパーティー」運動 106 00:04:41,552 --> 00:04:44,718 「俺を踏みつけるな」と書かれた ガラガラヘビの旗の出所は 107 00:04:44,718 --> 00:04:46,465 アメリカ独立革命です 108 00:04:46,465 --> 00:04:48,315 一方では 社会運動家の一団が 109 00:04:48,315 --> 00:04:51,279 一時 紙面を騒がせた 「ウォールストリート占拠」運動 110 00:04:51,279 --> 00:04:53,216 ネット上の画像等を通じて 111 00:04:53,216 --> 00:04:56,132 世界規模の運動に発展したりね 112 00:04:56,132 --> 00:04:58,638 でも問題なのは ほとんどの人は本当のところ 113 00:04:58,638 --> 00:05:01,890 こんな現実 興味ないし 知りたくもない 114 00:05:01,890 --> 00:05:05,325 市民の権力についての無学無知は 115 00:05:05,325 --> 00:05:07,122 自分自身の意思によるものなんです 116 00:05:07,122 --> 00:05:08,970 例えば 政治そのものを汚いと考える 117 00:05:08,970 --> 00:05:11,636 新世紀世代の若者達がいる 118 00:05:11,636 --> 00:05:13,312 彼らは政治とは一切関わりたくない 119 00:05:13,312 --> 00:05:14,391 政治には参加しないで 120 00:05:14,391 --> 00:05:17,179 それよりボランティア活動なんかが したいだけ 121 00:05:17,179 --> 00:05:19,372 IT系オタクの中には 権力の偏りや乱用を 122 00:05:19,372 --> 00:05:20,668 解決する万能薬は 123 00:05:20,668 --> 00:05:23,216 単にもっとデータを集めて 124 00:05:23,216 --> 00:05:25,610 情報の透明性を上げることだと 125 00:05:25,610 --> 00:05:28,093 信じている人もいるし 126 00:05:28,093 --> 00:05:30,308 左翼系は 権力というものは 127 00:05:30,308 --> 00:05:32,167 企業に宿るものだと考え 128 00:05:32,167 --> 00:05:34,090 右翼系は 129 00:05:34,090 --> 00:05:35,603 政府に宿ると考え 130 00:05:35,603 --> 00:05:39,964 両派とも 自分で勝手に憤って 現実が見えていない 131 00:05:39,964 --> 00:05:43,458 能天気な人は 良いことが起きるものだと信じ 132 00:05:43,458 --> 00:05:46,665 皮肉屋は 悪いことが起きるものだと信じ 133 00:05:46,665 --> 00:05:49,017 幸運な人 不幸な人 どっちも 134 00:05:49,017 --> 00:05:52,540 自分に与えられているものは まあ分相応であって 135 00:05:52,540 --> 00:05:56,501 予め決定されたり 継承された力という 他の要素によって 136 00:05:56,501 --> 00:05:59,783 著しく変わりうるものとは 137 00:05:59,783 --> 00:06:03,446 思っていない 138 00:06:03,446 --> 00:06:07,122 一般市民の生活に充満しつつある この運命論的な考え方が 139 00:06:07,122 --> 00:06:09,259 私たちの 特に今日のアメリカにおける 140 00:06:09,259 --> 00:06:11,141 うんざりするほど低いレベルの 141 00:06:11,141 --> 00:06:14,199 公民知識 市民関与 市政参加 政治意識 142 00:06:14,199 --> 00:06:17,380 の根源となっています 143 00:06:17,380 --> 00:06:19,258 政治の実務そのものは 144 00:06:19,258 --> 00:06:22,950 専門家の集団に 効率よく下請けされていますしね 145 00:06:22,950 --> 00:06:24,761 たとえば金融系の人 福祉系の人 146 00:06:24,761 --> 00:06:26,851 情報系の人 調査系の人なんかにです 147 00:06:26,851 --> 00:06:29,922 残りの一般人の私たちは 自分が素人だからと 148 00:06:29,922 --> 00:06:32,088 何でも鵜呑みにするしかない 149 00:06:32,088 --> 00:06:34,614 これでは 世の中の仕組みを知ろうとする 150 00:06:34,614 --> 00:06:35,996 意欲も削がれます 151 00:06:35,996 --> 00:06:38,251 だから 政治には関わらないという道を選ぶ 152 00:06:41,590 --> 00:06:45,221 我々は今こそ この問題 こういった課題に 153 00:06:45,221 --> 00:06:47,910 真っ向から取り組むべきです 154 00:06:47,910 --> 00:06:48,901 もし 皆さん自身 155 00:06:48,901 --> 00:06:51,880 こういった不関与や故意の無知などに 心当たりがあれば 156 00:06:51,880 --> 00:06:55,359 それこそが 先ほどお話しした 157 00:06:55,359 --> 00:06:58,235 機会・富・力の一極集中 158 00:06:58,235 --> 00:07:00,596 市民間に存在する深刻な不平等の 159 00:07:00,596 --> 00:07:04,334 原因であり 当然の結果なのです 160 00:07:04,334 --> 00:07:07,475 だからこそ 今の時代 力について人々を教育する意味で 161 00:07:07,475 --> 00:07:10,922 市民の参政を見直すことが 非常に重要なのです 162 00:07:10,922 --> 00:07:13,566 これがここまで重要になったことは 163 00:07:13,566 --> 00:07:18,955 我々の生涯今まで 一度もなかったのではないでしょうか 164 00:07:18,955 --> 00:07:20,890 人々が権力について学ばないなら 165 00:07:20,890 --> 00:07:22,458 人々は目覚めることもない 166 00:07:22,458 --> 00:07:24,213 そして人々が目覚めなければ 167 00:07:24,213 --> 00:07:26,980 皆取り残されるだけです 168 00:07:26,980 --> 00:07:31,452 さて 権力を駆使する技術の一つは 169 00:07:31,452 --> 00:07:33,512 目を覚まし声を上げることですが 170 00:07:33,512 --> 00:07:35,897 同時に 人々が 意思決定を実行できるような 171 00:07:35,897 --> 00:07:39,959 舞台を持つことでもあります 172 00:07:39,959 --> 00:07:42,141 「市民の参政」を突き詰めれば 「誰が決めるのか」 173 00:07:42,141 --> 00:07:43,899 という簡単な命題で表現できます 174 00:07:43,899 --> 00:07:45,661 皆さんは これを 市政参加という形で 175 00:07:45,661 --> 00:07:47,694 表に出て実行するべきです 176 00:07:47,694 --> 00:07:50,622 これが 今日 私が言いたい 3つ目のポイントに繋がります 177 00:07:50,622 --> 00:07:54,233 それは単純に この権力の行使を行うのに 178 00:07:54,233 --> 00:07:57,282 都市という舞台以上にふさわしい場所は 今の時代において 179 00:07:57,282 --> 00:08:00,174 他にないということです 180 00:08:00,174 --> 00:08:02,028 皆さんが住んでいる都市 181 00:08:02,028 --> 00:08:03,885 ご出身の街について 考えてみてください 182 00:08:03,885 --> 00:08:07,136 皆さんの街の日常で起こる 問題について考えてみてください 183 00:08:07,136 --> 00:08:08,169 小さなことでもいい 184 00:08:08,169 --> 00:08:10,676 どこに街灯を設置すべきだとかね 185 00:08:10,676 --> 00:08:12,297 少し規模を上げれば 186 00:08:12,297 --> 00:08:16,234 地域の図書館の開館時間の 延長や短縮を提案したり 187 00:08:16,234 --> 00:08:17,804 もっと大規模なものでいえば 188 00:08:17,804 --> 00:08:20,502 荒れた水辺地区を 189 00:08:20,502 --> 00:08:23,437 高速道路や緑道に変えるべきだ とか 190 00:08:23,437 --> 00:08:25,135 地元で営業している全ての企業が 191 00:08:25,135 --> 00:08:29,185 生活できる最低限の賃金を保障すべきだとか 192 00:08:29,185 --> 00:08:31,536 自分の街で変わって欲しいことを 想像してください 193 00:08:31,536 --> 00:08:35,248 そして どうしたらそれが達成できるか 194 00:08:35,248 --> 00:08:38,880 どうしたら実現できるだろうかと 考えてみてください 195 00:08:38,880 --> 00:08:41,210 街の現状において行使されている 196 00:08:41,210 --> 00:08:44,354 あらゆる形での権力を並べてみてください 197 00:08:44,354 --> 00:08:48,693 お金はもちろん 人々についても 198 00:08:48,693 --> 00:08:53,603 アイデアや情報 間違った情報 199 00:08:53,603 --> 00:08:57,227 武力の脅威 社会規範の力 200 00:08:57,227 --> 00:08:59,138 これら全部が 権力として動いています 201 00:08:59,138 --> 00:09:00,680 今度は この様々な形の権力を 202 00:09:00,680 --> 00:09:05,483 駆使する方法や あるいは無効化する方法を 考えてみて下さい 203 00:09:05,483 --> 00:09:08,689 『ゲーム・オブ・スローンズ』に出てくる 204 00:09:08,689 --> 00:09:11,025 王国をどうこうする っていう話とは 違いますよ 205 00:09:11,025 --> 00:09:12,918 地球上のあらゆる場所で 206 00:09:12,918 --> 00:09:15,664 発生している問題です 207 00:09:15,664 --> 00:09:17,823 ちょっとここで 最近のニュースから 208 00:09:17,823 --> 00:09:19,859 2つのストーリーを お話ししましょう 209 00:09:19,859 --> 00:09:21,301 コロラド州のボルダー市で 210 00:09:21,301 --> 00:09:25,290 割と最近のことですが 民間の電力会社を市営化する案が 211 00:09:25,290 --> 00:09:28,182 有権者の投票で承認されました 212 00:09:28,182 --> 00:09:30,494 Xcelという電「力」会社ですが 213 00:09:30,494 --> 00:09:32,790 これを公営化して 214 00:09:32,790 --> 00:09:34,136 利益は追求せず 215 00:09:34,136 --> 00:09:37,845 地球環境を意識した経営をしよう という計画です 216 00:09:37,845 --> 00:09:39,970 この決定にXcelは反撃します 217 00:09:39,970 --> 00:09:42,330 投票制度を利用して 218 00:09:42,330 --> 00:09:44,226 この市営化計画を中止または無効化する 219 00:09:44,226 --> 00:09:46,022 住民投票を求めました 220 00:09:46,022 --> 00:09:48,636 この計画を推進してきた ボルダ―の市民活動家たちは 221 00:09:48,636 --> 00:09:51,370 電力をめぐって 222 00:09:51,370 --> 00:09:53,969 文字通り権力闘争を することとなりました 223 00:09:53,969 --> 00:09:58,342 タスカルーサ市にある アラバマ州立大学には 224 00:09:58,342 --> 00:10:00,278 「ザ・マシーン」という 225 00:10:00,278 --> 00:10:04,151 ある意味恐ろしい名前の 学内組織があります 226 00:10:04,151 --> 00:10:07,522 大部分は白人の女子学生クラブと 男子社交クラブの 227 00:10:07,522 --> 00:10:08,962 メンバーからなっています 228 00:10:08,962 --> 00:10:11,381 「ザ・マシーン」は何十年もの間 229 00:10:11,381 --> 00:10:13,234 学内選挙を牛耳ってきました 230 00:10:13,234 --> 00:10:15,630 ところが最近この「ザ・マシーン」が 231 00:10:15,630 --> 00:10:16,927 実際の市の行政に 232 00:10:16,927 --> 00:10:18,610 手を出し始め 233 00:10:18,610 --> 00:10:20,268 最近社会に出たばかりの 234 00:10:20,268 --> 00:10:21,640 組織の旧メンバーであり 235 00:10:21,640 --> 00:10:24,346 若く 営利主義の候補者を 236 00:10:24,346 --> 00:10:27,860 タスカルーサ市の教育委員に 当選させようと選挙を操作しました 237 00:10:27,860 --> 00:10:30,696 これらは新聞の見出しから ほぼランダムに取り上げた 238 00:10:30,696 --> 00:10:33,400 たった2つの例に過ぎませんが 239 00:10:33,400 --> 00:10:36,600 こういった事は日々何千と起こっています 240 00:10:36,600 --> 00:10:38,364 皆さんは 今話した 241 00:10:38,364 --> 00:10:40,269 ボルダーやタスカルーサでの活動を 242 00:10:40,269 --> 00:10:41,598 好む好まないにかかわらず 243 00:10:41,598 --> 00:10:44,500 この関係者の「権力知能」や 244 00:10:44,500 --> 00:10:48,741 そのスキルに感心せずにはいられないでしょう 245 00:10:48,741 --> 00:10:51,462 彼らが駆使している能力を 認めざるをえなくなり 246 00:10:51,462 --> 00:10:53,073 目を背けていられなくなるはず 247 00:10:53,073 --> 00:10:55,608 この人たちは 市民権の行使における 248 00:10:55,608 --> 00:10:57,484 根本的な命題 つまり 249 00:10:57,484 --> 00:11:01,522 何が目的でどんな情勢にあるのか どんな戦略や戦術を使うべきか 250 00:11:01,522 --> 00:11:04,500 誰が敵で 誰が味方なのか などといった 251 00:11:04,500 --> 00:11:06,650 ポイントを理解していますからね 252 00:11:06,650 --> 00:11:08,395 ではここで 皆さん自身の街の 253 00:11:08,395 --> 00:11:11,790 問題点や可能性について 254 00:11:11,790 --> 00:11:13,951 課題点や解決したいこと 255 00:11:13,951 --> 00:11:15,824 新しく始めたいことなどについて 256 00:11:15,824 --> 00:11:17,635 もう一度考えてみてください 257 00:11:17,635 --> 00:11:19,950 そして自問してください 258 00:11:19,950 --> 00:11:23,600 今言った 権力に関する根本的ポイントを 掴む力が自分にあるかどうか 259 00:11:23,600 --> 00:11:26,650 ご自身で分かっているものだけでも 260 00:11:26,650 --> 00:11:29,664 実践してみるというのはどうでしょう? 261 00:11:29,664 --> 00:11:34,061 これは難題ではありますが 好機会でもあります 262 00:11:34,061 --> 00:11:36,577 我々は今 グローバリゼーションに反し 263 00:11:36,577 --> 00:11:39,564 あるいは グローバリゼーションの お陰かもしれませんが 264 00:11:39,564 --> 00:11:41,724 市民権というものがすべて 今までにないほど 265 00:11:41,724 --> 00:11:43,760 深く 強く地域に根差す 266 00:11:43,760 --> 00:11:45,540 そういう時代に生きています 267 00:11:45,540 --> 00:11:48,248 事実 今の時代における権力は 268 00:11:48,248 --> 00:11:50,610 今までにない速さで 都市に流れ込んでいます 269 00:11:50,610 --> 00:11:52,258 ここアメリカでは 中央政府が 270 00:11:52,258 --> 00:11:55,259 党派政治にがんじがらめという状態です 271 00:11:55,259 --> 00:11:58,181 ここで 市民の構想力や革新そして独創性が 272 00:11:58,181 --> 00:12:00,798 地域社会の生態系から頭をもたげ 273 00:12:00,798 --> 00:12:02,688 より広い外の世界に拡がりつつあります 274 00:12:02,688 --> 00:12:06,128 そしてこの大いなる革新 275 00:12:06,128 --> 00:12:09,055 ローカリズムの大波が 276 00:12:09,055 --> 00:12:12,981 各地に届きつつある現状は 277 00:12:12,981 --> 00:12:14,646 人々が食事したり 仕事したり 278 00:12:14,646 --> 00:12:17,294 分かち合ったり 買い物したり 移動したり という 279 00:12:17,294 --> 00:12:18,989 日常の様子を見れば 分かるはず 280 00:12:18,989 --> 00:12:22,142 これは 昔尊ばれた教区社会などとは違うし 281 00:12:22,142 --> 00:12:25,456 偏狭な地域主義への後退なんかでもない 282 00:12:25,456 --> 00:12:27,819 新興の現象です 283 00:12:27,819 --> 00:12:31,610 現代のローカリズムは 激しくネットワーク化しています 284 00:12:31,610 --> 00:12:32,873 例えば 285 00:12:32,873 --> 00:12:35,036 自転車を使う人にもっと優しい 街づくりのための戦略 286 00:12:35,036 --> 00:12:37,470 これがコペンハーゲンからニューヨーク 287 00:12:37,470 --> 00:12:40,016 オースティン ボストン シアトルへと 288 00:12:40,016 --> 00:12:45,138 あっという間に広がったときの様子を 考えてみてください 289 00:12:45,138 --> 00:12:48,702 試験的に予算作成を 一般参加で行った都市がありましたね 290 00:12:48,702 --> 00:12:50,175 一般市民でも市の予算を 291 00:12:50,175 --> 00:12:52,976 組み立てたり 予算配分を 292 00:12:52,976 --> 00:12:55,910 決定する機会が与えられました 293 00:12:55,910 --> 00:12:59,490 ブラジルのポルトアレグレで始まった この試みが 294 00:12:59,490 --> 00:13:03,840 ここニューヨークやシカゴの一部の区にまで 広まっています 295 00:13:03,853 --> 00:13:05,991 ローマからロサンゼルスまで 他様々な都市に住む 296 00:13:05,991 --> 00:13:08,341 移民の労働者達は 297 00:13:08,341 --> 00:13:10,624 ストライキの実施を計画しています 298 00:13:10,624 --> 00:13:12,694 移民がいなければその街が 299 00:13:12,694 --> 00:13:15,980 どんな状態になってしまうか 住民に気づかせるためです 300 00:13:15,980 --> 00:13:18,438 中国では 全土で 301 00:13:18,438 --> 00:13:20,646 新公民運動のメンバーが 302 00:13:20,646 --> 00:13:22,232 政府内の賄賂や汚職と戦おうと 303 00:13:22,232 --> 00:13:24,886 組織化し 活発に運動を始めています 304 00:13:24,886 --> 00:13:26,990 当局の怒りを買いながらも 一方で 305 00:13:26,990 --> 00:13:28,733 世界中の反汚職活動家達の 306 00:13:28,733 --> 00:13:32,288 注目も集めています 307 00:13:32,288 --> 00:13:34,223 私自身の出身地であるシアトルは 308 00:13:34,223 --> 00:13:36,669 今世界各地で増大中の都市連合に加盟し 309 00:13:36,669 --> 00:13:38,228 京都議定書の 310 00:13:38,228 --> 00:13:39,758 CO2削減目標達成のため 311 00:13:39,758 --> 00:13:42,138 活動しています 312 00:13:42,138 --> 00:13:44,487 これらの都市は皆 313 00:13:44,487 --> 00:13:46,627 政府や国家中枢を介さずに連携しています 314 00:13:46,627 --> 00:13:49,670 参加都市の市民達は 一致団結して 315 00:13:49,670 --> 00:13:51,345 ネットワークを作り 316 00:13:51,345 --> 00:13:53,358 大きな島国のような 力の集合体となって 317 00:13:53,358 --> 00:13:55,765 壊れた規制や 独占的支配を飛び超えた 318 00:13:55,765 --> 00:13:59,669 活動ができるようになっています 319 00:13:59,669 --> 00:14:02,550 我々の目下の課題は この動きを加速させること 320 00:14:02,550 --> 00:14:04,664 もっともっとたくさんの人々を 321 00:14:04,664 --> 00:14:06,695 この流れに引き入れ 巻き込むことです 322 00:14:06,695 --> 00:14:09,444 私の会社 Citizen Universityで 323 00:14:09,444 --> 00:14:11,448 ごく普通の人を対象に 「市民力」という 324 00:14:11,448 --> 00:14:14,293 カリキュラムを開発する プロジェクトが 325 00:14:14,293 --> 00:14:16,610 始まった理由がまさにこれです 326 00:14:16,610 --> 00:14:18,815 このカリキュラムは 先ほど私が説明した 327 00:14:18,815 --> 00:14:20,830 価値、システム、スキルという 328 00:14:20,830 --> 00:14:23,956 三本の矢を学ぶことから始まります 329 00:14:23,956 --> 00:14:26,808 ここで ご聴講の皆さんにご提案です 330 00:14:26,808 --> 00:14:29,458 このカリキュラムの開発に ご参加いただきたいのです 331 00:14:29,458 --> 00:14:31,885 皆さんが体験したり直面してきた 332 00:14:31,885 --> 00:14:35,142 体験談や経験や課題を集めたら 強大な体系が集合的に 333 00:14:35,142 --> 00:14:38,146 出来上がるはずです 334 00:14:38,146 --> 00:14:40,557 特にここにいる皆さんには 335 00:14:40,557 --> 00:14:42,656 このカリキュラム初期の枠内にある 336 00:14:42,656 --> 00:14:45,199 簡単な練習課題を試していただきたい 337 00:14:45,199 --> 00:14:47,630 一つの物語を書いてください 338 00:14:47,630 --> 00:14:50,680 あなたの街の未来を描いた物語です 339 00:14:50,680 --> 00:14:54,221 日付を入れます 今日から一年後でも 340 00:14:54,221 --> 00:14:55,965 5年後 10年後でも 341 00:14:55,965 --> 00:14:57,766 一世代後でもいい 342 00:14:57,766 --> 00:15:01,611 未来から今を振り返った ケーススタディとして書きます 343 00:15:01,611 --> 00:15:03,256 自分の街で変わって欲しかったこと 344 00:15:03,256 --> 00:15:05,352 を書いてください 345 00:15:05,352 --> 00:15:08,091 当時自分が応援していた運動を振り返り 346 00:15:08,091 --> 00:15:10,825 どのように変化が起こったか 347 00:15:10,825 --> 00:15:15,036 その目標が実際に叶ったものとして 描写します 348 00:15:15,036 --> 00:15:16,948 活動を支持してきた 349 00:15:16,948 --> 00:15:19,333 同胞市民の価値観と 350 00:15:19,333 --> 00:15:22,940 周りの人に喚起できた 倫理的目的意識についても書きます 351 00:15:22,940 --> 00:15:24,602 あなたが経験した 352 00:15:24,602 --> 00:15:27,230 行政システムや市場との関わり 353 00:15:27,230 --> 00:15:28,741 福祉施設や 宗教団体 354 00:15:28,741 --> 00:15:30,946 メディアとの関わりも全て 355 00:15:30,946 --> 00:15:34,148 一つずつ全て書き記します 356 00:15:34,148 --> 00:15:38,113 自分が駆使したスキルもすべて 一覧にしましょう 357 00:15:38,113 --> 00:15:40,527 交渉術や 主張する技術 358 00:15:40,527 --> 00:15:41,922 問題点を上手く表現する技術 359 00:15:41,922 --> 00:15:44,463 衝突の中で多様性を導く技術など 360 00:15:44,463 --> 00:15:46,282 周りの人々を巻き込み 361 00:15:46,282 --> 00:15:48,353 周りの反対を乗り越えることを 362 00:15:48,353 --> 00:15:51,050 可能にしたスキル全てです 363 00:15:51,050 --> 00:15:54,422 この物語を書きながら 同時に何が起こっているかというと 364 00:15:54,422 --> 00:15:58,501 「力」を読み解く方法 「力」を書き出す方法を 365 00:15:58,501 --> 00:16:03,698 その過程で 見つけ出しているわけです 366 00:16:03,698 --> 00:16:05,903 書いたものは共有しましょう 367 00:16:05,903 --> 00:16:07,241 書いたことを実行しましょう 368 00:16:07,241 --> 00:16:11,058 そして実行していることを 周りとも共有しましょう 369 00:16:11,058 --> 00:16:13,052 皆さんが書いた物語は 370 00:16:13,052 --> 00:16:14,946 Citizen Universityの 371 00:16:14,946 --> 00:16:17,890 Facebookページで 文字通りシェアしてください 372 00:16:17,890 --> 00:16:20,572 ここからさらに発展させましょう 今日我々が 373 00:16:20,572 --> 00:16:22,128 世界のあちこちで同時に 374 00:16:22,128 --> 00:16:24,389 同じトピックで開催されている 数々のイベント 375 00:16:24,389 --> 00:16:27,239 そこでの対話も含まれます 376 00:16:27,239 --> 00:16:28,990 そして考えてください 権力について 377 00:16:28,990 --> 00:16:32,590 お互いの師となり生徒となるには どうしたらいいか 378 00:16:32,590 --> 00:16:34,863 そうすることで 皆で力を合わせて 379 00:16:34,863 --> 00:16:37,276 再び 市民の参政意欲を 高めることができるはず 380 00:16:37,276 --> 00:16:39,678 皆で協力し 民主主義を民主化しましょう 381 00:16:39,678 --> 00:16:42,888 素人でも扱えるものに戻しましょう 382 00:16:42,888 --> 00:16:47,237 お互い協力し合って 都市同士のネットワークを作り 383 00:16:47,237 --> 00:16:49,769 自治政府のための 地球上に発生した中で一番強力な 384 00:16:49,769 --> 00:16:53,235 集合実験場にしましょう 385 00:16:53,235 --> 00:16:56,221 我々には それを可能にする「力」がありますから 386 00:16:56,221 --> 00:16:58,690 どうもありがとうございました 387 00:16:58,690 --> 00:17:01,933 (拍手)