1 00:00:00,988 --> 00:00:05,701 「大昔にいたドラゴンって 本当にすごい ― 2 00:00:05,701 --> 00:00:07,146 すごく奇妙で 3 00:00:07,146 --> 00:00:08,856 美しいけれど 4 00:00:08,856 --> 00:00:11,841 まだ ほとんど何も わかっていないんだ」 5 00:00:11,841 --> 00:00:14,131 初めて手にした恐竜図鑑を見た時 6 00:00:14,131 --> 00:00:18,574 私の頭には そんな思いがよぎりました 7 00:00:18,574 --> 00:00:21,078 私は当時5才位で 8 00:00:21,078 --> 00:00:23,031 その場で 古生物学者になろうと 9 00:00:23,031 --> 00:00:25,876 心に決めました 10 00:00:25,876 --> 00:00:29,213 古生物学のお陰で 私は 動物への愛情と 11 00:00:29,213 --> 00:00:33,941 世界中の辺境を旅したいという 願いを同時に実現できました 12 00:00:33,941 --> 00:00:36,964 そして数年経った現在 発掘調査を指揮して 13 00:00:36,964 --> 00:00:42,146 地球上で最も辺鄙な場所 サハラ砂漠に何度か出かけています 14 00:00:42,146 --> 00:00:46,195 サハラ砂漠で調査する理由は ある恐竜の新たな標本を 15 00:00:46,195 --> 00:00:51,300 発掘するためです それはとても奇妙で巨大な肉食恐竜 ― 16 00:00:51,300 --> 00:00:54,451 スピノサウルスです 17 00:00:54,451 --> 00:00:57,804 スピノサウルスの骨は エジプトの砂漠で 18 00:00:57,804 --> 00:00:59,184 いくつか見つかっていて 19 00:00:59,184 --> 00:01:04,537 ドイツの古生物学者による 約100年前の記録があります 20 00:01:04,537 --> 00:01:09,485 でも残念なことに 彼が発見した骨は 第二次世界大戦中にすべて破壊されました 21 00:01:09,485 --> 00:01:13,789 残されているのは 数点のスケッチとメモだけです 22 00:01:13,789 --> 00:01:15,050 このスケッチからわかるのは 23 00:01:15,050 --> 00:01:18,461 1億年ほど前に生きていた この恐竜は 24 00:01:18,461 --> 00:01:20,012 かなり大きく 25 00:01:20,012 --> 00:01:23,425 背中には長い突起があり 立派な帆になっていたことです 26 00:01:23,425 --> 00:01:28,172 アゴはワニのように細長く 27 00:01:29,542 --> 00:01:31,760 歯は円錐形で 28 00:01:31,760 --> 00:01:36,647 魚など 滑りやすい獲物を 捕えていたのかも知れません 29 00:01:36,647 --> 00:01:38,704 でも その後100年もの間 30 00:01:38,704 --> 00:01:42,303 この生物について わかることは ほぼそれだけでした 31 00:01:46,563 --> 00:01:51,365 私はフィールドワークで モロッコとアルジェリアの国境地帯の 32 00:01:51,365 --> 00:01:53,938 ケムケムという場所に行きました 33 00:01:53,938 --> 00:01:56,251 調査するには大変な場所でした 34 00:01:56,251 --> 00:01:59,940 砂嵐やヘビやサソリに 対処しなくてはならない上に 35 00:01:59,940 --> 00:02:03,084 質の良い化石を探すのも一苦労でした 36 00:02:03,084 --> 00:02:05,900 でも苦労は報われ 37 00:02:05,900 --> 00:02:08,115 素晴らしい標本を大量に発見したんです 38 00:02:08,115 --> 00:02:09,866 この地域で見つかった中で 39 00:02:09,866 --> 00:02:12,375 最大の恐竜の骨や 40 00:02:13,475 --> 00:02:16,969 巨大な肉食恐竜の骨格や 41 00:02:16,969 --> 00:02:19,632 中型の肉食恐竜 ― 42 00:02:19,632 --> 00:02:25,231 それからワニに似た 7〜8種類の捕食動物も発見しました 43 00:02:25,231 --> 00:02:28,233 これらの化石は 川底の跡に堆積していました 44 00:02:28,233 --> 00:02:32,403 この水系には巨大な 自動車サイズのシーラカンスや 45 00:02:32,403 --> 00:02:35,863 怪物のようなノコギリエイがいて 46 00:02:35,863 --> 00:02:39,563 上空は空飛ぶ爬虫類 翼竜で 47 00:02:39,563 --> 00:02:41,591 埋め尽くされていました 48 00:02:41,591 --> 00:02:43,210 かなり危険な場所でしたから 49 00:02:43,210 --> 00:02:46,929 タイムマシンがあっても 行こうとは思わないでしょう 50 00:02:48,159 --> 00:02:51,079 私たちはスピノサウルスと 共に生きた様々な生物の 51 00:02:51,079 --> 00:02:53,769 素晴らしい化石は発見しましたが 52 00:02:53,769 --> 00:02:56,538 スピノサウルス自体の発見は とても大変でした 53 00:02:56,538 --> 00:02:58,285 骨の破片しか見つからず 54 00:02:58,285 --> 00:03:02,700 いつか部分骨格を 発見したいと願っていました 55 00:03:03,640 --> 00:03:05,357 そして とうとう最近になって 56 00:03:05,357 --> 00:03:08,467 地元の化石ハンターが 57 00:03:08,467 --> 00:03:13,431 スピノサウルスの骨を見つけた 発掘場所を突き止めたのです 58 00:03:13,431 --> 00:03:16,291 私たちは そこで さらに骨を発掘しました 59 00:03:16,291 --> 00:03:20,364 100年の時を経て とうとう この奇妙な生物の 60 00:03:20,364 --> 00:03:22,525 部分骨格が手に入り 61 00:03:22,525 --> 00:03:24,196 全体を復元することができました 62 00:03:24,196 --> 00:03:26,090 こうしてわかったのは 63 00:03:26,090 --> 00:03:27,886 頭部がワニに似ていることです 64 00:03:27,886 --> 00:03:30,081 これはティラノサウルスなどの 65 00:03:30,081 --> 00:03:32,818 他の肉食恐竜とは全く異なります 66 00:03:32,818 --> 00:03:37,671 一方 さらに興味深い情報が 骨格の他の部分にありました 67 00:03:37,671 --> 00:03:39,004 長い骨板は 68 00:03:39,004 --> 00:03:41,632 大きな帆になっています 69 00:03:41,632 --> 00:03:43,877 脚部の骨や頭蓋骨 そして 70 00:03:43,877 --> 00:03:47,325 水かきのように幅の広い 足の骨も見つかっています 71 00:03:47,325 --> 00:03:50,140 とても変わっていて こんな足の恐竜は他にいません 72 00:03:50,140 --> 00:03:53,251 普段 柔らかい堆積物の上を歩いていたか 73 00:03:53,251 --> 00:03:55,943 水をかいていたのかも知れません 74 00:03:55,943 --> 00:03:59,381 骨の微細な構造や内部構造も 75 00:03:59,381 --> 00:04:01,377 調査したところ 76 00:04:01,377 --> 00:04:04,136 とても密度が高くて コンパクトなことがわかりました 77 00:04:04,136 --> 00:04:07,994 これも水中で長時間過ごす動物に よく見られる特徴で 78 00:04:07,994 --> 00:04:11,186 水中で浮力をコントロールするのに 役立ちます 79 00:04:11,186 --> 00:04:16,559 私たちは骨を全部 CTスキャンにかけて スピノサウルスの骨格をデジタル化しました 80 00:04:16,559 --> 00:04:18,769 このデジタル骨格を調べると 81 00:04:18,769 --> 00:04:23,206 やはり他のどの恐竜とも 違うことに気づきました 82 00:04:23,206 --> 00:04:24,805 ティラノサウルスよりも巨大で 83 00:04:24,805 --> 00:04:27,530 頭蓋骨は魚を食べていたことを 物語っています 84 00:04:27,530 --> 00:04:31,629 さらに 骨格全体から 水中に適していたことは明白です 85 00:04:31,629 --> 00:04:36,464 密度の高い骨 水かきのような足 小さな後ろ脚 ― 86 00:04:36,464 --> 00:04:38,672 これは かなり長い時間 87 00:04:38,672 --> 00:04:41,551 水中で過ごす動物の特徴なのです 88 00:04:42,711 --> 00:04:46,104 スピノサウルスを復元する過程で 89 00:04:46,104 --> 00:04:50,268 筋肉のつき方を調べ 皮膚で覆っていくにつれて 90 00:04:50,268 --> 00:04:54,148 私たちが相手にしているのが まさに川の怪物だとわかってきました 91 00:04:54,148 --> 00:04:56,477 ティラノサウルスより巨大な肉食恐竜で 92 00:04:56,477 --> 00:04:59,253 巨大生物が住む古代の川を支配し 93 00:04:59,253 --> 00:05:02,503 先ほど見た 様々な水生動物を 捕食していたことがわかったのです 94 00:05:02,503 --> 00:05:05,369 これは本当にすごい発見です 95 00:05:05,369 --> 00:05:06,874 他に類を見ない恐竜なのです 96 00:05:06,874 --> 00:05:10,441 こんなことを言う人もいます 「これは一生に一度の大発見だ 97 00:05:10,441 --> 00:05:13,703 もう この世界に発見すべきものは それほど多くないだろう」 98 00:05:14,803 --> 00:05:17,975 でも それは事実とは かけ離れていると思います 99 00:05:17,975 --> 00:05:20,246 サハラ砂漠には まだ宝が眠っています 100 00:05:20,246 --> 00:05:23,431 「もう探検する場所がない」と 言う人には 有名な恐竜ハンター 101 00:05:23,431 --> 00:05:27,468 ロイ・チャップマン・アンドリュースの 言葉を贈ります 102 00:05:27,468 --> 00:05:33,084 「いつだって すぐ近くに冒険があるし 103 00:05:33,084 --> 00:05:35,896 世界には そんな場所が まだ無数にある」 104 00:05:35,896 --> 00:05:37,815 彼がこの文章を書いた ― 105 00:05:37,815 --> 00:05:39,857 数十年前は まさにその通りでした 106 00:05:39,857 --> 00:05:41,839 でも今だって同じなのです 107 00:05:41,839 --> 00:05:42,727 ありがとう 108 00:05:42,727 --> 00:05:45,421 (拍手)