0:00:00.000,0:00:02.830 中国語と台湾中国語 0:00:02.830,0:00:04.370 どこが違うの? 0:00:12.770,0:00:13.290 みなさんこんにちは 0:00:13.290,0:00:14.090 SAYULOGのさゆです 0:00:14.090,0:00:14.930 SAYULOGへようこそ 0:00:14.930,0:00:15.740 今回は 0:00:15.740,0:00:17.990 「中国語をこれから勉強しようかな?」 0:00:17.990,0:00:21.070 と思っている方向けのテーマで 0:00:21.070,0:00:22.530 お届けしたいと思います 0:00:22.530,0:00:25.180 中国語と台湾中国語 0:00:25.180,0:00:27.090 どこが違うの? 0:00:27.090,0:00:28.960 みなさんによく聞かれる質問なので 0:00:28.960,0:00:31.520 できるだけビギナーの方にわかりやすく 0:00:31.910,0:00:33.380 「あ、無理。わかんない。」 0:00:33.380,0:00:34.800 ・・・ってならないような 0:00:34.800,0:00:37.570 さらりと聞いていただく内容にしております 0:00:37.570,0:00:39.950 それでは早速行ってみたいと思います! 0:00:44.250,0:00:46.400 中国語が使われている地域 0:00:46.400,0:00:50.090 中国、台湾、香港の方もお話しできますし 0:00:50.090,0:00:53.600 中華圏から海外に移住された方や 0:00:53.600,0:00:55.140 シンガポール、マレーシア、 0:00:55.140,0:00:56.800 あとベトナムの方、インドネシアの方も 0:00:56.800,0:00:59.870 一部はお話することができたりします 0:00:59.870,0:01:01.840 世界的にはユーザーが非常に多い 0:01:01.840,0:01:05.000 中国やシンガポール等々で使われている中国語 0:01:05.000,0:01:07.810 台湾で使われている台湾中国語(台湾華語) 0:01:07.810,0:01:09.840 この2つを簡単にですが 0:01:09.840,0:01:11.440 比較してみたいと思います 0:01:14.940,0:01:17.590 「簡体字」そして「繁体字」と呼ばれる 0:01:17.590,0:01:19.410 2種類の文字があります 0:01:19.410,0:01:21.810 「簡体字」は中国をはじめとして 0:01:21.810,0:01:23.200 中国語が話されている 0:01:23.200,0:01:25.550 シンガポールやマレーシアなどにも 0:01:25.550,0:01:27.730 中国語スピーカーの方がいらっしゃるので 0:01:27.730,0:01:30.920 その地域で簡体字を目にすることがあると思います 0:01:30.920,0:01:32.480 「繁体字」はですね 0:01:32.480,0:01:36.680 台湾と香港、この2ヶ所がメインなので 0:01:36.680,0:01:40.860 他の地域に行くとなかなか出会えないと思います 0:01:40.860,0:01:42.230 この2つ、比較してみると 0:01:42.230,0:01:44.690 なんとなくわかるかもしれないんですけど 0:01:44.690,0:01:46.510 画数が多いのが「繁体字」 0:01:46.510,0:01:49.040 画数が少ないのが「簡体字」です 0:01:49.040,0:01:52.000 簡体字と繁体字、全く違うのかというと 0:01:52.000,0:01:54.430 全く同じ文字を使っているものもあれば 0:01:54.430,0:01:57.490 全く違う文字を使っているものもあります 0:01:57.490,0:02:00.380 日本語の漢字が真ん中にいて 0:02:00.380,0:02:01.700 簡体字と繁体字は 0:02:01.700,0:02:04.230 この両側にあるような(漢字の難易度)イメージです 0:02:04.230,0:02:06.920 日本語と同じ漢字を使っていたり 0:02:06.920,0:02:08.960 それより画数の多い漢字 0:02:08.960,0:02:12.250 または日本語の「旧字体」と呼ばれる 0:02:12.250,0:02:14.090 昔、おじいちゃんとかおばあちゃんとかが 0:02:14.090,0:02:16.240 使っていたような漢字を 0:02:16.240,0:02:18.060 主に使ってるのが「繁体字」 0:02:18.060,0:02:19.420 日本語の漢字と同じもの 0:02:19.420,0:02:21.540 または日本語の漢字をさらに 0:02:21.540,0:02:24.070 簡単にしたものが「簡体字」 0:02:24.070,0:02:25.530 こんな感じで覚えていただくと 0:02:25.530,0:02:28.400 なんとなくイメージがつかみやすいかなと思います 0:02:31.060,0:02:34.410 「香港でも繁体字使ってるよ!」と言いましたけど 0:02:34.410,0:02:36.390 台湾では「台湾中国語」 0:02:36.390,0:02:37.820 「台湾華語」って言われてる 0:02:37.820,0:02:42.280 北京語ベースの言葉だったりするんですけど 0:02:42.280,0:02:43.430 香港では 0:02:43.430,0:02:45.580 広東語という 0:02:45.580,0:02:47.200 よく香港映画に出てくる 0:02:47.200,0:02:49.890 広東語を使っているようです 0:02:49.890,0:02:52.700 台湾と香港、同じ文字を使っていますが 0:02:52.700,0:02:54.730 広東語と台湾中国語だと 0:02:54.730,0:02:57.120 文法等々がちょっと違うので 0:02:57.120,0:02:59.630 「台湾の人は広東語分かるのか?」っていうと 0:02:59.630,0:03:01.060 なんとなく読めるけど 0:03:01.060,0:03:04.060 たぶんこんな感じのニュアンスだろうなと 0:03:04.060,0:03:07.910 理解している台湾の友達も多いようです 0:03:10.930,0:03:12.980 私が住んでいる台湾では 0:03:12.980,0:03:15.510 こんな感じの言葉を使ってるんですけれども 0:03:15.510,0:03:17.020 一番多く使われているのは 0:03:17.020,0:03:19.770 「中国語(北京語・普通語)」でございます 0:03:19.770,0:03:22.800 私たちが使ってるのが「日本+語」なので 0:03:22.800,0:03:25.720 国とか地域の名前が頭について「○○語」 0:03:25.720,0:03:28.060 って言ってることが多いと思うので 0:03:28.060,0:03:29.790 (友達から)「台湾語、ペラペラでいいね!」 0:03:29.790,0:03:31.350 って言われたりするんですけど 0:03:31.350,0:03:33.660 私は台湾語はペラペラではありません 0:03:33.660,0:03:35.500 台湾語は少ししか分かりません(´Д` ) 0:03:42.420,0:03:43.760 中国語を勉強する時に 0:03:43.760,0:03:47.740 発音、結構つまずく人多いと思います 0:03:50.880,0:03:53.460 って、聞いたことがあるかもしれないんですけど 0:03:53.460,0:03:55.870 (中国語)北京が標準って言われてるんですけど 0:03:55.870,0:03:56.710 よく一般的に言われてるのが 0:03:56.710,0:03:58.130 ちょっと音が強い 0:03:58.130,0:04:04.530 巻き舌とか、音を強く発音することが 0:04:04.530,0:04:05.950 多いようなので 0:04:05.950,0:04:08.120 日本語に慣れ親しんでいる私達 0:04:08.120,0:04:09.480 日本人からすると 0:04:09.480,0:04:12.730 ちょっと最初難しく感じるかもしれません 0:04:12.730,0:04:16.380 中国語を話される他の地域の中国語スピーカーの方が 0:04:16.380,0:04:18.590 良く感じられる感想らしいんですけど 0:04:18.590,0:04:20.970 台湾の中国語っていうのは 0:04:20.970,0:04:23.330 巻き舌があんまり強くなかったり 0:04:23.330,0:04:25.390 結構柔らかい発音で 0:04:25.390,0:04:28.050 発音したりするみたいなんですよ 0:04:28.050,0:04:30.760 私もなんとなく「そうかな」と思うんですね 0:04:30.760,0:04:34.460 なので、話し方が柔らかめだったり 0:04:34.460,0:04:39.840 比較的話すスピードも聞きやすいスピードな気がします 0:04:39.840,0:04:41.930 (日本人が)発音的にやりやすそうなのは 0:04:41.930,0:04:44.750 自分が台湾にいるということもあるんですけど 0:04:44.750,0:04:48.420 台湾の中国語の方が発音については 0:04:48.420,0:04:50.920 (日本人が)発音しやすいんじゃないかなと思います 0:04:54.100,0:04:57.470 中国の中国語と台湾の中国語 0:04:57.470,0:04:58.750 大きな違い 0:04:58.750,0:05:02.240 発音記号「声調記号」が違います 0:05:02.240,0:05:05.140 中国など使われている「簡体字」では 0:05:05.140,0:05:06.940 「ピンイン(拼音)」と呼ばれる 0:05:06.940,0:05:10.920 アルファベットの上に声調を表したもの 0:05:10.920,0:05:13.840 台湾で使われている「繁体字」では 0:05:13.840,0:05:16.170 通称「ㄅㄆㄇㄈ(ボポモフォ)」と呼ばれる 0:05:16.170,0:05:18.830 「注音符号」というものを 0:05:18.830,0:05:21.870 1声、2声、3声、4声という 0:05:21.870,0:05:24.600 発音の上げ下げを表現しています 0:05:24.600,0:05:27.900 37文字からなるこの符号ですが 0:05:27.900,0:05:31.280 全世界で台湾でのみ使われています 0:05:31.280,0:05:32.840 この注音符号 0:05:32.840,0:05:34.700 台湾に住んでいる外国人 0:05:34.700,0:05:38.180 全てが勉強してきたわけではありません 0:05:38.180,0:05:40.520 初めて第二外国語として 0:05:40.520,0:05:42.730 中国語を「簡体字」で学び 0:05:42.730,0:05:43.650 台湾に来て 0:05:43.650,0:05:46.440 注音符号を覚えるの後回しにしてしまった 0:05:46.440,0:05:48.330 私のようなパターンの場合 0:05:48.330,0:05:50.870 注音符号でなくピンインで 0:05:50.870,0:05:53.280 繁體字をタイピングして 0:05:53.280,0:05:56.300 そのまま使っている人も多いです 0:05:59.220,0:06:02.370 中華圏では結構当たり前の事なんですが 0:06:02.370,0:06:04.650 テレビのバラエティ番組だったりとか 0:06:04.650,0:06:05.620 テレビドラマ 0:06:05.620,0:06:07.230 あとはYouTubeだったりとか 0:06:07.230,0:06:09.620 字幕がついてる映画じゃなくても 0:06:09.620,0:06:12.400 動画に中国語字幕が付いているのが 0:06:12.400,0:06:14.200 習慣になっているので 0:06:14.200,0:06:16.030 中国語を勉強する時に 0:06:16.030,0:06:17.350 聞き流しだったりとか 0:06:17.350,0:06:19.100 (動画を)楽しんで観たりするの 0:06:19.100,0:06:21.270 中国語の字幕があるっていうのは 0:06:21.270,0:06:23.770 すごくありがたいことかなと 0:06:23.770,0:06:26.240 勉強しやすいかなと思います 0:06:29.220,0:06:30.210 圧倒的に 0:06:30.210,0:06:32.160 簡体字の教材が 0:06:32.160,0:06:34.840 巷では非常に多いかなと思います 0:06:34.840,0:06:37.660 台湾中国語、繁体字の中国語を勉強したい 0:06:37.660,0:06:38.520 っていう方は 0:06:38.520,0:06:40.360 ここ3〜4年ではたぶん 0:06:40.360,0:06:42.620 かなり増えてるとは思いますけども 0:06:42.620,0:06:43.650 日本の本屋さんとか 0:06:43.650,0:06:45.900 (台湾中国語)テキストがなかなか手に入らない 0:06:45.900,0:06:46.660 ということで 0:06:46.660,0:06:49.500 お悩みだったりすることがあるかもしれません 0:06:49.500,0:06:51.740 ただ、探せばありますので 0:06:51.740,0:06:55.430 ご自身の需要に合ったものを選んで 0:06:55.430,0:06:57.750 見つけてもらえたらなと思います 0:06:57.750,0:06:58.980 あとは、最近流行りの 0:06:58.980,0:07:01.090 オンラインレッスンですけれども 0:07:01.090,0:07:05.490 昔は”中国の発音の中国語”の 0:07:05.490,0:07:07.620 オンラインレッスン、非常に多かったんですけど 0:07:07.620,0:07:08.540 最近は 0:07:08.540,0:07:11.940 台湾中国語の台湾の先生とレッスンができる 0:07:11.940,0:07:13.310 オンラインレッスンも 0:07:13.310,0:07:16.000 少しずつ増えてきたようです 0:07:16.000,0:07:19.660 お好みに合わせてトライしてもらえたらなと思います 0:07:26.100,0:07:27.900 中国の中国語、台湾の中国語、 0:07:27.900,0:07:29.060 何が違うの? 0:07:29.060,0:07:31.220 どこが違うの?ということで 0:07:31.220,0:07:32.260 お届けをしました 0:07:32.260,0:07:34.630 みなさん、いかがでしたでしょうか? 0:07:34.630,0:07:36.570 みなさんのニーズに合わせて 0:07:36.570,0:07:38.610 どっちの中国語を勉強しようかな? 0:07:38.610,0:07:39.360 っていうことで 0:07:39.360,0:07:41.860 チャレンジしてみていただけたらと思います 0:07:41.860,0:07:44.110 文字が違うよ!とはいえ 0:07:44.110,0:07:46.750 日本語にもいろんな方言があるように 0:07:46.750,0:07:49.880 中国語も使っている人たちとか地域 0:07:49.880,0:07:51.560 エリアが広いのでね 0:07:51.560,0:07:53.620 いろんな発音の人 0:07:53.620,0:07:55.820 いろんな言い回しの場所 0:07:55.820,0:07:58.020 色々あると思います 0:07:58.020,0:08:01.580 違う地域でもきっと通じると思いますので 0:08:01.580,0:08:05.350 お家にいる時間が長くなりがちな今日この頃 0:08:05.350,0:08:07.860 中国語始めてみようかなっていう方は 0:08:07.860,0:08:08.940 少しでもこの動画 0:08:08.940,0:08:11.710 参考にしていただけたらと思います 0:08:11.710,0:08:14.100 この動画を気に入ってくれた方はぜひ高評価ボタン 0:08:14.100,0:08:16.920 チャンネル登録、コメントも是非是非お願いします 0:08:16.920,0:08:19.690 instagramとFacebookもやっておりますので 0:08:19.690,0:08:23.180 フォローよろしくお願いいたします 0:08:23.180,0:08:25.920 最後までご覧頂きありがとうございました 0:08:25.920,0:08:28.290 それではまた次の動画でお会いしましょう 0:08:28.290,0:08:30.120 バイバイ!