[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:01.01,0:00:02.23,Default,,0000,0000,0000,,なぜ オセアナの Dialogue: 0,0:00:02.23,0:00:04.06,Default,,0000,0000,0000,,海洋生物学者が Dialogue: 0,0:00:04.06,0:00:05.90,Default,,0000,0000,0000,,この場で 世界の飢餓について Dialogue: 0,0:00:05.90,0:00:07.14,Default,,0000,0000,0000,,話すのでしょうか Dialogue: 0,0:00:07.14,0:00:09.29,Default,,0000,0000,0000,,なぜ ここに今日いるかといえば Dialogue: 0,0:00:09.29,0:00:12.53,Default,,0000,0000,0000,,海を守ることは環境問題以上のことだからです Dialogue: 0,0:00:12.53,0:00:14.67,Default,,0000,0000,0000,,私たちの活動にとどまらず Dialogue: 0,0:00:14.67,0:00:16.47,Default,,0000,0000,0000,,漁業の仕事を創り出したり Dialogue: 0,0:00:16.47,0:00:18.55,Default,,0000,0000,0000,,漁業を守ることだからです Dialogue: 0,0:00:18.55,0:00:21.90,Default,,0000,0000,0000,,経済行為の追及にとどまりません Dialogue: 0,0:00:21.90,0:00:24.51,Default,,0000,0000,0000,,海を守ることで世界の食料を得られます Dialogue: 0,0:00:24.51,0:00:26.34,Default,,0000,0000,0000,,どうしてなのか説明します Dialogue: 0,0:00:26.34,0:00:28.14,Default,,0000,0000,0000,,ご存じのように Dialogue: 0,0:00:28.14,0:00:30.77,Default,,0000,0000,0000,,この星には10億人以上の飢えた人がいます Dialogue: 0,0:00:30.77,0:00:33.12,Default,,0000,0000,0000,,今世紀の中ごろに Dialogue: 0,0:00:33.12,0:00:35.55,Default,,0000,0000,0000,,世界の人口が90億から100億人に達すると Dialogue: 0,0:00:35.55,0:00:37.41,Default,,0000,0000,0000,,状況はさらに悪くなるでしょう Dialogue: 0,0:00:37.41,0:00:40.39,Default,,0000,0000,0000,,食料資源に加わる圧力は Dialogue: 0,0:00:40.39,0:00:42.25,Default,,0000,0000,0000,,今よりも厳しいものになります Dialogue: 0,0:00:42.25,0:00:43.29,Default,,0000,0000,0000,,たいへん心配なことです Dialogue: 0,0:00:43.29,0:00:45.96,Default,,0000,0000,0000,,今の食料を考えるとさらに困った事態です Dialogue: 0,0:00:45.96,0:00:48.67,Default,,0000,0000,0000,,人口一人当たりの耕作可能地は Dialogue: 0,0:00:48.67,0:00:50.10,Default,,0000,0000,0000,,先進国でも開発途上国でも Dialogue: 0,0:00:50.10,0:00:52.80,Default,,0000,0000,0000,,すでに減少しつつありますし Dialogue: 0,0:00:52.80,0:00:55.46,Default,,0000,0000,0000,,気候変動も進んでおり Dialogue: 0,0:00:55.46,0:00:57.88,Default,,0000,0000,0000,,降水のパターンが変化して Dialogue: 0,0:00:57.88,0:01:01.19,Default,,0000,0000,0000,,オレンジ色で示した地域では\Nさらに乾燥し Dialogue: 0,0:01:01.19,0:01:03.50,Default,,0000,0000,0000,,青色の地域では 雨が増えます Dialogue: 0,0:01:03.50,0:01:05.24,Default,,0000,0000,0000,,中東や中央ヨーロッパで Dialogue: 0,0:01:05.24,0:01:07.09,Default,,0000,0000,0000,,食料の不足を招く一方 Dialogue: 0,0:01:07.09,0:01:08.37,Default,,0000,0000,0000,,洪水が増える地域もあります Dialogue: 0,0:01:08.37,0:01:10.13,Default,,0000,0000,0000,,陸地を使って Dialogue: 0,0:01:10.13,0:01:12.69,Default,,0000,0000,0000,,食糧問題を解決するのは難しくなるでしょう Dialogue: 0,0:01:12.69,0:01:15.15,Default,,0000,0000,0000,,そこで 海をできるだけ豊かな状態にして Dialogue: 0,0:01:15.15,0:01:16.73,Default,,0000,0000,0000,,できるだけ多くの Dialogue: 0,0:01:16.73,0:01:19.32,Default,,0000,0000,0000,,食料を供給できるようにしなければなりません Dialogue: 0,0:01:19.32,0:01:20.97,Default,,0000,0000,0000,,海はこれまでもずっと Dialogue: 0,0:01:20.97,0:01:23.61,Default,,0000,0000,0000,,私たちの食料源でした Dialogue: 0,0:01:23.61,0:01:26.29,Default,,0000,0000,0000,,可能な限り遡ると Dialogue: 0,0:01:26.29,0:01:28.23,Default,,0000,0000,0000,,海から収穫される食料は Dialogue: 0,0:01:28.23,0:01:29.90,Default,,0000,0000,0000,,増えてきていました Dialogue: 0,0:01:29.90,0:01:32.38,Default,,0000,0000,0000,,ただ 増え続けていたのは Dialogue: 0,0:01:32.38,0:01:33.79,Default,,0000,0000,0000,,1980年頃までで Dialogue: 0,0:01:33.79,0:01:36.58,Default,,0000,0000,0000,,それから減少に転じました Dialogue: 0,0:01:36.58,0:01:38.18,Default,,0000,0000,0000,,石油のピークの話のように Dialogue: 0,0:01:38.18,0:01:40.17,Default,,0000,0000,0000,,魚のピークかもしれません Dialogue: 0,0:01:40.17,0:01:41.97,Default,,0000,0000,0000,,違っているといいのですが\N後でまた説明します Dialogue: 0,0:01:41.97,0:01:44.47,Default,,0000,0000,0000,,ご覧のように世界の漁獲量は Dialogue: 0,0:01:44.47,0:01:47.42,Default,,0000,0000,0000,,1980年から 18パーセントほど Dialogue: 0,0:01:47.42,0:01:48.78,Default,,0000,0000,0000,,減少しました Dialogue: 0,0:01:48.78,0:01:51.04,Default,,0000,0000,0000,,これは大きな問題です Dialogue: 0,0:01:51.04,0:01:53.40,Default,,0000,0000,0000,,赤いカーブは下がり続けています Dialogue: 0,0:01:53.40,0:01:55.49,Default,,0000,0000,0000,,しかしこれを復元する方法は\N分かっています Dialogue: 0,0:01:55.49,0:01:57.18,Default,,0000,0000,0000,,今日はその話をします Dialogue: 0,0:01:57.18,0:01:59.58,Default,,0000,0000,0000,,このカーブを上向きに変える方法は\N分かっているのです Dialogue: 0,0:01:59.58,0:02:02.03,Default,,0000,0000,0000,,漁業はピークは越えていないはずです Dialogue: 0,0:02:02.03,0:02:05.22,Default,,0000,0000,0000,,適切な場所でいくつかの単純な取り組みを行えば Dialogue: 0,0:02:05.22,0:02:07.70,Default,,0000,0000,0000,,漁獲高を取り戻し\N人々の食料を Dialogue: 0,0:02:07.70,0:02:09.97,Default,,0000,0000,0000,,供給することができます Dialogue: 0,0:02:09.97,0:02:11.89,Default,,0000,0000,0000,,まず 魚はどこにいるのかを Dialogue: 0,0:02:11.89,0:02:13.46,Default,,0000,0000,0000,,知る必要があります Dialogue: 0,0:02:13.46,0:02:15.35,Default,,0000,0000,0000,,好都合なことに Dialogue: 0,0:02:15.35,0:02:17.57,Default,,0000,0000,0000,,魚の大半は Dialogue: 0,0:02:17.57,0:02:19.63,Default,,0000,0000,0000,,陸地近くの沿岸域にいます Dialogue: 0,0:02:19.63,0:02:20.94,Default,,0000,0000,0000,,沿岸です Dialogue: 0,0:02:20.94,0:02:23.34,Default,,0000,0000,0000,,沿岸地域では\Nそれぞれの国の司法権によって Dialogue: 0,0:02:23.34,0:02:24.72,Default,,0000,0000,0000,,支配されています Dialogue: 0,0:02:24.72,0:02:26.54,Default,,0000,0000,0000,,そこで沿岸地域では漁業を Dialogue: 0,0:02:26.54,0:02:28.20,Default,,0000,0000,0000,,管理することができます Dialogue: 0,0:02:28.20,0:02:30.46,Default,,0000,0000,0000,,沿岸の国の権利は Dialogue: 0,0:02:30.46,0:02:33.07,Default,,0000,0000,0000,,200海里まで及ぶことが多く Dialogue: 0,0:02:33.07,0:02:36.44,Default,,0000,0000,0000,,排他的経済水域と呼ばれています Dialogue: 0,0:02:36.44,0:02:38.43,Default,,0000,0000,0000,,これは良いことで Dialogue: 0,0:02:38.43,0:02:39.60,Default,,0000,0000,0000,,こういう地域の漁業は管理できるのです Dialogue: 0,0:02:39.60,0:02:41.11,Default,,0000,0000,0000,,公海では Dialogue: 0,0:02:41.11,0:02:43.40,Default,,0000,0000,0000,,地図に濃い色で示した部分ですが― Dialogue: 0,0:02:43.40,0:02:45.60,Default,,0000,0000,0000,,公海では 管理をするのは遥かに難しくなります Dialogue: 0,0:02:45.60,0:02:47.69,Default,,0000,0000,0000,,国際的に行わなければならないからです Dialogue: 0,0:02:47.69,0:02:49.56,Default,,0000,0000,0000,,国際条約を作らなければなりません Dialogue: 0,0:02:49.56,0:02:51.81,Default,,0000,0000,0000,,気候変動の合意について知っている人なら Dialogue: 0,0:02:51.81,0:02:53.52,Default,,0000,0000,0000,,どれほど時間がかかり\N腹立たしく Dialogue: 0,0:02:53.52,0:02:55.50,Default,,0000,0000,0000,,手間のかかる過程かわかるでしょう Dialogue: 0,0:02:55.50,0:02:57.22,Default,,0000,0000,0000,,国レベルで管理できるというのは Dialogue: 0,0:02:57.22,0:02:59.100,Default,,0000,0000,0000,,とても良いことです Dialogue: 0,0:02:59.100,0:03:02.19,Default,,0000,0000,0000,,沿岸域の魚の量は公海と比べて Dialogue: 0,0:03:02.19,0:03:03.77,Default,,0000,0000,0000,,どれ程でしょうか Dialogue: 0,0:03:03.77,0:03:05.28,Default,,0000,0000,0000,,ここに示したように Dialogue: 0,0:03:05.28,0:03:08.36,Default,,0000,0000,0000,,沿岸域の魚は公海よりも Dialogue: 0,0:03:08.36,0:03:09.95,Default,,0000,0000,0000,,7倍多くなっています Dialogue: 0,0:03:09.95,0:03:12.17,Default,,0000,0000,0000,,つまり沿岸域に集中するのが一番良いのです Dialogue: 0,0:03:12.17,0:03:14.31,Default,,0000,0000,0000,,なぜなら成果が上がるからです Dialogue: 0,0:03:14.31,0:03:16.70,Default,,0000,0000,0000,,沿岸域に集中するだけで Dialogue: 0,0:03:16.70,0:03:18.90,Default,,0000,0000,0000,,漁獲高を大幅に取り戻せます Dialogue: 0,0:03:18.90,0:03:21.92,Default,,0000,0000,0000,,この取り組みが必要な国はいくつあるのでしょうか Dialogue: 0,0:03:21.92,0:03:23.52,Default,,0000,0000,0000,,沿岸の国は 80か国ほどです Dialogue: 0,0:03:23.52,0:03:25.51,Default,,0000,0000,0000,,そのすべての国で\N漁業管理を改善しなければ Dialogue: 0,0:03:25.51,0:03:26.91,Default,,0000,0000,0000,,ならないのでしょうか Dialogue: 0,0:03:26.91,0:03:29.03,Default,,0000,0000,0000,,集中的に行うべき国はいくつか Dialogue: 0,0:03:29.03,0:03:30.44,Default,,0000,0000,0000,,考えてみました Dialogue: 0,0:03:30.44,0:03:32.30,Default,,0000,0000,0000,,都合の良いことに EU 諸国は Dialogue: 0,0:03:32.30,0:03:33.87,Default,,0000,0000,0000,,共通の漁業政策で Dialogue: 0,0:03:33.87,0:03:36.24,Default,,0000,0000,0000,,管理をしています Dialogue: 0,0:03:36.24,0:03:38.53,Default,,0000,0000,0000,,EU での漁業管理がうまく行われ Dialogue: 0,0:03:38.53,0:03:41.79,Default,,0000,0000,0000,,その他の 9か国でもうまく管理できたら Dialogue: 0,0:03:41.79,0:03:43.88,Default,,0000,0000,0000,,魚のどれほどがカバーされるでしょうか Dialogue: 0,0:03:43.88,0:03:46.94,Default,,0000,0000,0000,,実は EUと9か国で Dialogue: 0,0:03:46.94,0:03:50.05,Default,,0000,0000,0000,,世界の漁獲高の3分の2ほどになります Dialogue: 0,0:03:50.05,0:03:53.33,Default,,0000,0000,0000,,EU に加えて 24か国まで含めれば Dialogue: 0,0:03:53.33,0:03:55.06,Default,,0000,0000,0000,,90パーセントに達し Dialogue: 0,0:03:55.06,0:03:58.26,Default,,0000,0000,0000,,世界の漁獲高のほぼ全てになります Dialogue: 0,0:03:58.26,0:04:01.19,Default,,0000,0000,0000,,世界の漁獲高を取り戻すためには\N特定の国に― Dialogue: 0,0:04:01.19,0:04:02.88,Default,,0000,0000,0000,,働きかければ良いことのです Dialogue: 0,0:04:02.88,0:04:05.50,Default,,0000,0000,0000,,そういう国では何をすれば良いのでしょうか Dialogue: 0,0:04:05.50,0:04:07.29,Default,,0000,0000,0000,,アメリカや他の場所での取り組みから Dialogue: 0,0:04:07.29,0:04:08.88,Default,,0000,0000,0000,,漁獲高を回復するためには Dialogue: 0,0:04:08.88,0:04:10.72,Default,,0000,0000,0000,,3つの事をする必要があると分かっています Dialogue: 0,0:04:10.72,0:04:13.43,Default,,0000,0000,0000,,3つの事をする必要があると分かっています Dialogue: 0,0:04:13.43,0:04:15.37,Default,,0000,0000,0000,,水揚げ量の割り当て Dialogue: 0,0:04:15.37,0:04:17.48,Default,,0000,0000,0000,,あるいは規制をしなければいけません Dialogue: 0,0:04:17.48,0:04:20.27,Default,,0000,0000,0000,,混獲を減らさなければなりません Dialogue: 0,0:04:20.27,0:04:22.61,Default,,0000,0000,0000,,狙っていない別の魚を捕まえて殺すことは Dialogue: 0,0:04:22.61,0:04:24.46,Default,,0000,0000,0000,,とても無駄なのです Dialogue: 0,0:04:24.46,0:04:27.12,Default,,0000,0000,0000,,第3に 生息地を守らなければなりません Dialogue: 0,0:04:27.12,0:04:29.24,Default,,0000,0000,0000,,繁殖地や産卵地を守り Dialogue: 0,0:04:29.24,0:04:31.81,Default,,0000,0000,0000,,魚の成育と繁殖がうまく行われて Dialogue: 0,0:04:31.81,0:04:33.66,Default,,0000,0000,0000,,増加できるようにしなければなりません Dialogue: 0,0:04:33.66,0:04:37.42,Default,,0000,0000,0000,,これらの3つの事を行えば魚は復活します Dialogue: 0,0:04:37.42,0:04:38.77,Default,,0000,0000,0000,,なぜわかるかと言えば Dialogue: 0,0:04:38.77,0:04:40.78,Default,,0000,0000,0000,,これはあちこちで実際に Dialogue: 0,0:04:40.78,0:04:42.21,Default,,0000,0000,0000,,起きていることだからです Dialogue: 0,0:04:42.21,0:04:43.65,Default,,0000,0000,0000,,このスライドに示すように Dialogue: 0,0:04:43.65,0:04:45.85,Default,,0000,0000,0000,,ノルウェーのニシンの数は Dialogue: 0,0:04:45.85,0:04:48.18,Default,,0000,0000,0000,,1950年代から激減しました Dialogue: 0,0:04:48.18,0:04:50.33,Default,,0000,0000,0000,,激減してからノルウェーが\N漁業に Dialogue: 0,0:04:50.33,0:04:53.24,Default,,0000,0000,0000,,制限割り当てを行うと\Nどうなったでしょう Dialogue: 0,0:04:53.24,0:04:55.11,Default,,0000,0000,0000,,水揚げ量は回復しました Dialogue: 0,0:04:55.11,0:04:58.01,Default,,0000,0000,0000,,別の例は\Nこれもノルウェーの Dialogue: 0,0:04:58.01,0:05:00.47,Default,,0000,0000,0000,,ホッキョクダラの例です Dialogue: 0,0:05:00.47,0:05:02.52,Default,,0000,0000,0000,,同様に 漁獲高は激減したので Dialogue: 0,0:05:02.52,0:05:04.48,Default,,0000,0000,0000,,廃棄に制限を加えました Dialogue: 0,0:05:04.48,0:05:06.60,Default,,0000,0000,0000,,混獲の廃棄は目的としていなかった魚で Dialogue: 0,0:05:06.60,0:05:09.20,Default,,0000,0000,0000,,無駄に廃棄されます Dialogue: 0,0:05:09.20,0:05:10.81,Default,,0000,0000,0000,,廃棄に制限を加えたところ Dialogue: 0,0:05:10.81,0:05:12.87,Default,,0000,0000,0000,,漁獲高は復活しました Dialogue: 0,0:05:12.87,0:05:14.14,Default,,0000,0000,0000,,ノルウェーだけではありません Dialogue: 0,0:05:14.14,0:05:16.09,Default,,0000,0000,0000,,世界中の国々で Dialogue: 0,0:05:16.09,0:05:19.15,Default,,0000,0000,0000,,何度も見られています Dialogue: 0,0:05:19.15,0:05:20.69,Default,,0000,0000,0000,,これらの国で積極的な Dialogue: 0,0:05:20.69,0:05:23.82,Default,,0000,0000,0000,,持続可能な漁業の管理政策を掲げることで Dialogue: 0,0:05:23.82,0:05:26.64,Default,,0000,0000,0000,,壊滅的な状態と思われていた漁業は Dialogue: 0,0:05:26.64,0:05:28.57,Default,,0000,0000,0000,,復活をはじめるのです Dialogue: 0,0:05:28.57,0:05:30.43,Default,,0000,0000,0000,,これは大変有望な結果です Dialogue: 0,0:05:30.43,0:05:32.12,Default,,0000,0000,0000,,世界的な漁業に対して Dialogue: 0,0:05:32.12,0:05:34.46,Default,,0000,0000,0000,,どういう意味を持つでしょうか\N減少している水産物の水揚げを Dialogue: 0,0:05:34.46,0:05:35.49,Default,,0000,0000,0000,,回復させて Dialogue: 0,0:05:35.49,0:05:37.88,Default,,0000,0000,0000,,毎年1億トンまで増大させることが Dialogue: 0,0:05:37.88,0:05:41.42,Default,,0000,0000,0000,,できるということです Dialogue: 0,0:05:41.42,0:05:43.39,Default,,0000,0000,0000,,つまり漁業はまだピークを迎えていません Dialogue: 0,0:05:43.39,0:05:44.92,Default,,0000,0000,0000,,これから Dialogue: 0,0:05:44.92,0:05:46.22,Default,,0000,0000,0000,,魚を取り戻すだけでなく Dialogue: 0,0:05:46.22,0:05:47.92,Default,,0000,0000,0000,,さらに多くの水揚げを得て Dialogue: 0,0:05:47.92,0:05:49.37,Default,,0000,0000,0000,,今よりも多くの人の食料にできる― Dialogue: 0,0:05:49.37,0:05:50.87,Default,,0000,0000,0000,,可能性が残されています Dialogue: 0,0:05:50.87,0:05:52.98,Default,,0000,0000,0000,,どれほど多いのか Dialogue: 0,0:05:52.98,0:05:55.86,Default,,0000,0000,0000,,今の時点で世界の漁獲高から考えると Dialogue: 0,0:05:55.86,0:05:56.83,Default,,0000,0000,0000,,4億5千万人を Dialogue: 0,0:05:56.83,0:05:59.08,Default,,0000,0000,0000,,養っています Dialogue: 0,0:05:59.08,0:06:01.55,Default,,0000,0000,0000,,これは減少傾向にありますが Dialogue: 0,0:06:01.55,0:06:03.20,Default,,0000,0000,0000,,対策を取らなければ Dialogue: 0,0:06:03.20,0:06:04.81,Default,,0000,0000,0000,,ますます減っていきます Dialogue: 0,0:06:04.81,0:06:07.22,Default,,0000,0000,0000,,10ヵ国から25ヵ国で Dialogue: 0,0:06:07.22,0:06:09.78,Default,,0000,0000,0000,,今述べたような漁業管理を行えば Dialogue: 0,0:06:09.78,0:06:11.88,Default,,0000,0000,0000,,今述べたような漁業管理を行えば Dialogue: 0,0:06:11.88,0:06:13.36,Default,,0000,0000,0000,,この数字を増加させて Dialogue: 0,0:06:13.36,0:06:16.92,Default,,0000,0000,0000,,7億人を健康な魚で Dialogue: 0,0:06:16.92,0:06:18.47,Default,,0000,0000,0000,,養うことができるようになるでしょう Dialogue: 0,0:06:18.47,0:06:20.01,Default,,0000,0000,0000,,これは明らかに行うべきことです Dialogue: 0,0:06:20.01,0:06:23.00,Default,,0000,0000,0000,,食糧問題は解決すべきことだからです Dialogue: 0,0:06:23.00,0:06:24.18,Default,,0000,0000,0000,,さらに費用対効果も大きく Dialogue: 0,0:06:24.18,0:06:28.52,Default,,0000,0000,0000,,実は地球上で魚介類が一番 Dialogue: 0,0:06:28.52,0:06:29.90,Default,,0000,0000,0000,,費用対効果に優れたタンパク質なのです Dialogue: 0,0:06:29.90,0:06:32.03,Default,,0000,0000,0000,,1ドルのお金を投じて得られる Dialogue: 0,0:06:32.03,0:06:33.03,Default,,0000,0000,0000,,タンパク質の量に注目すると Dialogue: 0,0:06:33.03,0:06:35.76,Default,,0000,0000,0000,,他のどの動物性タンパクよりも Dialogue: 0,0:06:35.76,0:06:38.69,Default,,0000,0000,0000,,魚の経済効果は大きいのです Dialogue: 0,0:06:38.69,0:06:40.29,Default,,0000,0000,0000,,今やそれ自体が不足している Dialogue: 0,0:06:40.29,0:06:41.76,Default,,0000,0000,0000,,大規模な土地も Dialogue: 0,0:06:41.76,0:06:45.28,Default,,0000,0000,0000,,必要としませんし Dialogue: 0,0:06:45.28,0:06:47.91,Default,,0000,0000,0000,,淡水をたくさん使うということもありません Dialogue: 0,0:06:47.91,0:06:49.98,Default,,0000,0000,0000,,例えば家畜と比べて Dialogue: 0,0:06:49.98,0:06:51.02,Default,,0000,0000,0000,,必要な淡水の量は Dialogue: 0,0:06:51.02,0:06:53.17,Default,,0000,0000,0000,,遥かに少ないのです Dialogue: 0,0:06:53.17,0:06:56.32,Default,,0000,0000,0000,,家畜は飼料を育てるために\N水が必要なのです Dialogue: 0,0:06:56.32,0:06:58.44,Default,,0000,0000,0000,,また二酸化炭素生成量も Dialogue: 0,0:06:58.44,0:07:00.32,Default,,0000,0000,0000,,はるかに少なく Dialogue: 0,0:07:00.32,0:07:02.32,Default,,0000,0000,0000,,もちろん漁に出るのに燃料を少し使い Dialogue: 0,0:07:02.32,0:07:03.81,Default,,0000,0000,0000,,二酸化炭素を排出します Dialogue: 0,0:07:03.81,0:07:06.03,Default,,0000,0000,0000,,農業の二酸化炭素排出量に比べてずっと Dialogue: 0,0:07:06.03,0:07:07.59,Default,,0000,0000,0000,,その影響は小さいものです Dialogue: 0,0:07:07.59,0:07:09.36,Default,,0000,0000,0000,,つまり汚染が少ないのです Dialogue: 0,0:07:09.36,0:07:11.74,Default,,0000,0000,0000,,すでに食卓の大きな割合を占めてはいますが Dialogue: 0,0:07:11.74,0:07:13.83,Default,,0000,0000,0000,,さらに割合を増やすことができます Dialogue: 0,0:07:13.83,0:07:15.56,Default,,0000,0000,0000,,それは良いことです Dialogue: 0,0:07:15.56,0:07:17.19,Default,,0000,0000,0000,,健康面でも良いことなのです Dialogue: 0,0:07:17.19,0:07:19.51,Default,,0000,0000,0000,,ガンや心臓疾患や肥満のリスクを Dialogue: 0,0:07:19.51,0:07:21.40,Default,,0000,0000,0000,,低減します Dialogue: 0,0:07:21.40,0:07:23.37,Default,,0000,0000,0000,,私たちの CEO である アンディ・シャープレスが Dialogue: 0,0:07:23.37,0:07:25.96,Default,,0000,0000,0000,,提唱し始めたコンセプトですが Dialogue: 0,0:07:25.96,0:07:29.88,Default,,0000,0000,0000,,「魚は完ぺきなタンパク源なのだ」と\N彼はよく言っています Dialogue: 0,0:07:29.88,0:07:32.13,Default,,0000,0000,0000,,アンディは また Dialogue: 0,0:07:32.13,0:07:34.64,Default,,0000,0000,0000,,われわれの海洋保護の活動が発展して Dialogue: 0,0:07:34.64,0:07:36.87,Default,,0000,0000,0000,,陸も含めた保護活動になったということも Dialogue: 0,0:07:36.87,0:07:38.36,Default,,0000,0000,0000,,よく語っています Dialogue: 0,0:07:38.36,0:07:41.42,Default,,0000,0000,0000,,陸上では 生物多様性の保存と\N食糧生産との間には Dialogue: 0,0:07:41.42,0:07:44.42,Default,,0000,0000,0000,,戦いがあります Dialogue: 0,0:07:44.42,0:07:47.22,Default,,0000,0000,0000,,多様な生物の住む森を切り開いて Dialogue: 0,0:07:47.22,0:07:49.11,Default,,0000,0000,0000,,人々の食べるトウモロコシの畑を作るなど Dialogue: 0,0:07:49.11,0:07:51.34,Default,,0000,0000,0000,,そこには常に Dialogue: 0,0:07:51.34,0:07:53.18,Default,,0000,0000,0000,,せめぎあいがあります Dialogue: 0,0:07:53.18,0:07:54.73,Default,,0000,0000,0000,,そこではいつも 2つの重要な課題の間で Dialogue: 0,0:07:54.73,0:07:56.57,Default,,0000,0000,0000,,困難な意思決定が Dialogue: 0,0:07:56.57,0:07:58.59,Default,,0000,0000,0000,,求められます Dialogue: 0,0:07:58.59,0:08:01.68,Default,,0000,0000,0000,,生物多様性の保護と食糧生産です Dialogue: 0,0:08:01.68,0:08:03.98,Default,,0000,0000,0000,,でも海にはその戦いはありません Dialogue: 0,0:08:03.98,0:08:06.54,Default,,0000,0000,0000,,海では 生物多様性と豊かな収穫とは Dialogue: 0,0:08:06.54,0:08:07.70,Default,,0000,0000,0000,,争わないのです Dialogue: 0,0:08:07.70,0:08:09.80,Default,,0000,0000,0000,,両者は並立します Dialogue: 0,0:08:09.80,0:08:12.98,Default,,0000,0000,0000,,生物多様性を生み出す行動をとると Dialogue: 0,0:08:12.98,0:08:15.03,Default,,0000,0000,0000,,収穫も増えるのです Dialogue: 0,0:08:15.03,0:08:18.85,Default,,0000,0000,0000,,そうしてヒトの食料を提供できるのが大事な点です Dialogue: 0,0:08:18.85,0:08:21.58,Default,,0000,0000,0000,,しかし キャッチ(課題・獲物)もあります Dialogue: 0,0:08:21.58,0:08:24.12,Default,,0000,0000,0000,,わかりませんでしたか?\N(笑) Dialogue: 0,0:08:24.12,0:08:26.16,Default,,0000,0000,0000,,違法操業です Dialogue: 0,0:08:26.16,0:08:27.73,Default,,0000,0000,0000,,違法操業は Dialogue: 0,0:08:27.73,0:08:29.98,Default,,0000,0000,0000,,ここまで話してきた漁業管理を\N台無しにします Dialogue: 0,0:08:29.98,0:08:32.46,Default,,0000,0000,0000,,禁止された漁具を用いた漁業も Dialogue: 0,0:08:32.46,0:08:33.49,Default,,0000,0000,0000,,禁止された漁具を用いた漁業も Dialogue: 0,0:08:33.49,0:08:36.14,Default,,0000,0000,0000,,漁業禁止区域での漁業も Dialogue: 0,0:08:36.14,0:08:39.38,Default,,0000,0000,0000,,大きさや種類の制限に違反した漁も\N違法です Dialogue: 0,0:08:39.38,0:08:41.34,Default,,0000,0000,0000,,違法な漁業は消費者を欺き Dialogue: 0,0:08:41.34,0:08:43.55,Default,,0000,0000,0000,,正直な水産業者を欺くものであり Dialogue: 0,0:08:43.55,0:08:44.71,Default,,0000,0000,0000,,止めさせなければなりません Dialogue: 0,0:08:44.71,0:08:47.79,Default,,0000,0000,0000,,違法操業の魚が市場に入ってくる経路は\N食品偽装です Dialogue: 0,0:08:47.79,0:08:49.24,Default,,0000,0000,0000,,耳にしたことがあるでしょう Dialogue: 0,0:08:49.24,0:08:52.42,Default,,0000,0000,0000,,違う魚のラベルが貼られているのです Dialogue: 0,0:08:52.42,0:08:53.96,Default,,0000,0000,0000,,最近 魚を食べた時 Dialogue: 0,0:08:53.96,0:08:54.74,Default,,0000,0000,0000,,何を食べましたか Dialogue: 0,0:08:54.74,0:08:56.52,Default,,0000,0000,0000,,それは本当にその魚だったでしょうか Dialogue: 0,0:08:56.52,0:08:59.24,Default,,0000,0000,0000,,1300種類の魚を抜き取り検査したところ Dialogue: 0,0:08:59.24,0:09:00.48,Default,,0000,0000,0000,,その3分の1が Dialogue: 0,0:09:00.48,0:09:02.22,Default,,0000,0000,0000,,表示と異なる魚でした Dialogue: 0,0:09:02.22,0:09:04.96,Default,,0000,0000,0000,,フエダイと表示されていても\N9割は別のものでした Dialogue: 0,0:09:04.96,0:09:07.18,Default,,0000,0000,0000,,59パーセントのマグロは Dialogue: 0,0:09:07.18,0:09:09.15,Default,,0000,0000,0000,,表示が間違っていました Dialogue: 0,0:09:09.15,0:09:11.78,Default,,0000,0000,0000,,120サンプルの鯛のうち Dialogue: 0,0:09:11.78,0:09:13.69,Default,,0000,0000,0000,,本当の鯛は7品に留まりました Dialogue: 0,0:09:13.69,0:09:17.24,Default,,0000,0000,0000,,本物だったら大当たりということです Dialogue: 0,0:09:17.24,0:09:19.47,Default,,0000,0000,0000,,水産物の流通経路は複雑で Dialogue: 0,0:09:19.47,0:09:21.76,Default,,0000,0000,0000,,トレーサビリティーを導入しなければ Dialogue: 0,0:09:21.76,0:09:23.95,Default,,0000,0000,0000,,そのどのステップでも Dialogue: 0,0:09:23.95,0:09:26.08,Default,,0000,0000,0000,,表示偽装の余地があります Dialogue: 0,0:09:26.08,0:09:28.80,Default,,0000,0000,0000,,トレーサビリティによって水産業界は Dialogue: 0,0:09:28.80,0:09:31.10,Default,,0000,0000,0000,,船から料理皿までの間の魚介を追跡し Dialogue: 0,0:09:31.10,0:09:33.63,Default,,0000,0000,0000,,消費者がその魚介がどこから来たのかを Dialogue: 0,0:09:33.63,0:09:35.27,Default,,0000,0000,0000,,確かめることができるようになります Dialogue: 0,0:09:35.27,0:09:37.03,Default,,0000,0000,0000,,これは極めて重要なことです Dialogue: 0,0:09:37.03,0:09:39.60,Default,,0000,0000,0000,,取り組みは一部で始まっていますが\Nまだ不十分です Dialogue: 0,0:09:39.60,0:09:40.94,Default,,0000,0000,0000,,私たちは議会に Dialogue: 0,0:09:40.94,0:09:42.35,Default,,0000,0000,0000,,SAFE シーフード法の制定を働きかけています Dialogue: 0,0:09:42.35,0:09:44.99,Default,,0000,0000,0000,,今日は 議会に向けて Dialogue: 0,0:09:44.99,0:09:47.63,Default,,0000,0000,0000,,SAFE シーフード法制定を求めた Dialogue: 0,0:09:47.63,0:09:50.31,Default,,0000,0000,0000,,450人のシェフからの請願を\N記者発表することができて Dialogue: 0,0:09:50.31,0:09:52.51,Default,,0000,0000,0000,,大変喜んでいます Dialogue: 0,0:09:52.51,0:09:54.34,Default,,0000,0000,0000,,著名なシェフが何人も名を連ねています Dialogue: 0,0:09:54.34,0:09:57.54,Default,,0000,0000,0000,,アンソニー・ボーディンやマリオ・バタリ Dialogue: 0,0:09:57.54,0:09:59.22,Default,,0000,0000,0000,,バートン・シ―バーをはじめとする Dialogue: 0,0:09:59.22,0:10:00.97,Default,,0000,0000,0000,,シェフたちは 食べている物について Dialogue: 0,0:10:00.97,0:10:02.30,Default,,0000,0000,0000,,知る権利が当然だと考えて Dialogue: 0,0:10:02.30,0:10:04.67,Default,,0000,0000,0000,,署名したのです Dialogue: 0,0:10:04.67,0:10:09.86,Default,,0000,0000,0000,,(拍手) Dialogue: 0,0:10:10.46,0:10:12.42,Default,,0000,0000,0000,,漁業者も賛同しているので Dialogue: 0,0:10:12.42,0:10:14.02,Default,,0000,0000,0000,,法案実現のために必要な Dialogue: 0,0:10:14.02,0:10:14.95,Default,,0000,0000,0000,,支援が得られることでしょう Dialogue: 0,0:10:14.95,0:10:16.48,Default,,0000,0000,0000,,まさに重要な時期に差しかかっています Dialogue: 0,0:10:16.48,0:10:18.58,Default,,0000,0000,0000,,なぜなら これが表示偽装を止める方法であり Dialogue: 0,0:10:18.58,0:10:20.65,Default,,0000,0000,0000,,違法な漁業を抑制する方法であり Dialogue: 0,0:10:20.65,0:10:22.52,Default,,0000,0000,0000,,漁獲割り当てや生息地保護や Dialogue: 0,0:10:22.52,0:10:24.23,Default,,0000,0000,0000,,混獲の削減などが Dialogue: 0,0:10:24.23,0:10:26.11,Default,,0000,0000,0000,,きちんと機能するために Dialogue: 0,0:10:26.11,0:10:27.28,Default,,0000,0000,0000,,必要だからです Dialogue: 0,0:10:27.28,0:10:30.46,Default,,0000,0000,0000,,持続可能な漁業を運営することは可能です Dialogue: 0,0:10:30.46,0:10:32.10,Default,,0000,0000,0000,,何億人もの人に Dialogue: 0,0:10:32.10,0:10:35.87,Default,,0000,0000,0000,,健康な食事を提供することが可能です Dialogue: 0,0:10:35.87,0:10:38.12,Default,,0000,0000,0000,,土地を利用せず\N水もほとんど利用せず Dialogue: 0,0:10:38.12,0:10:39.30,Default,,0000,0000,0000,,二酸化炭素排出も少なく Dialogue: 0,0:10:39.30,0:10:41.10,Default,,0000,0000,0000,,経済的な方法です Dialogue: 0,0:10:41.10,0:10:43.09,Default,,0000,0000,0000,,海を保護することで Dialogue: 0,0:10:43.09,0:10:44.67,Default,,0000,0000,0000,,世界の食料を提供できるのだから Dialogue: 0,0:10:44.67,0:10:47.06,Default,,0000,0000,0000,,今 始めなければいけません Dialogue: 0,0:10:47.06,0:10:49.82,Default,,0000,0000,0000,,(拍手) Dialogue: 0,0:10:49.82,0:10:53.52,Default,,0000,0000,0000,,ありがとう\N(拍手)