0:00:00.915,0:00:02.880 お招き頂いて光栄です 0:00:02.880,0:00:06.596 私は過去15年 0:00:06.596,0:00:09.915 所得と富の分配の歴史について[br]研究してきました 0:00:09.915,0:00:13.016 これらの歴史的な証拠から得られる 0:00:13.016,0:00:15.517 最も興味深い教訓の1つは 0:00:15.517,0:00:17.530 長期的には 0:00:17.530,0:00:21.250 資本収益率が経済成長率を 0:00:21.250,0:00:23.920 上回るものだということで 0:00:23.920,0:00:26.665 そしてこれが富の集中に[br]繋がりやすいということです 0:00:26.665,0:00:28.498 際限無く富の集中が[br]起こるのではありませんが 0:00:28.498,0:00:31.289 資本収益率と経済成長率とが[br]乖離すればする程 0:00:31.289,0:00:34.224 富の格差(資産の格差)が高まって行き 0:00:34.224,0:00:37.431 社会一般的に [br]この現象に収束しがちなのです 0:00:37.431,0:00:40.985 これが今日お話したい[br]主要な経済の動力です 0:00:40.985,0:00:42.954 強調しておきたいのは 0:00:42.954,0:00:45.284 所得と富の分配のダイナミクスにおいて 0:00:45.284,0:00:47.757 これが唯一の重要な動力なのではなく 0:00:47.757,0:00:49.782 長期的な所得と富の分配のダイナミクスでは 0:00:49.782,0:00:52.763 他の様々な要因となる動力が[br]重要な役割を果たす 0:00:52.763,0:00:54.338 ということです 0:00:54.338,0:00:56.307 まだまだデータも各種 0:00:56.307,0:00:57.863 集積されなければなりません 0:00:57.863,0:01:00.795 今日の私たちは以前に比べれば[br]少しは理解を深めていますが 0:01:00.795,0:01:03.316 それでもまだ[br]知らないことが多すぎます 0:01:03.316,0:01:05.992 そして経済、社会、政治― 0:01:05.992,0:01:08.290 様々なプロセスが及ぼす影響について 0:01:08.290,0:01:09.717 研究がなされなければいけません 0:01:09.717,0:01:12.697 私は今日この単純な動力に[br]焦点を当ててお話しますが 0:01:12.697,0:01:14.958 それは他の重要な動力の存在を 0:01:14.958,0:01:16.162 否定するものではありません 0:01:16.162,0:01:18.434 これから紹介するデータの殆どは 0:01:18.434,0:01:20.639 オンラインで入手可能な 0:01:20.639,0:01:21.899 ワールド・トップ・インカム 0:01:21.899,0:01:23.384 データベースから入手しています 0:01:23.384,0:01:25.487 これは経済的不平等をまとめた 0:01:25.487,0:01:27.940 現存する最大の歴史的データベースで 0:01:27.940,0:01:29.290 数十カ国 0:01:29.290,0:01:33.182 30名以上の学者の[br]貢献によって作られました 0:01:33.182,0:01:35.960 このデータベースから導き出される[br]いくつかの事実をご紹介し 0:01:35.960,0:01:37.105 それから資本収益率が 0:01:37.105,0:01:39.179 経済成長率を上回る[br]ということに戻りましょう 0:01:39.179,0:01:41.689 第1の事実は所得格差において[br]過去1世紀の間に 0:01:41.689,0:01:44.740 アメリカとヨーロッパの順序が 0:01:44.740,0:01:46.645 逆転したということです 0:01:46.645,0:01:48.400 逆転したということです 0:01:48.400,0:01:51.905 1900年、1910年代には[br]ヨーロッパでの所得格差の方が 0:01:51.905,0:01:54.170 アメリカでのそれよりも大きかったのですが 0:01:54.170,0:01:57.280 今日ではそれが逆転しています 0:01:57.280,0:01:58.946 この点ははっきりさせておきたいのですが 0:01:58.946,0:02:01.770 この逆転は「資本収益率が経済成長率を上回る」 0:02:01.770,0:02:05.267 ということは関係ありません[br]スキル需要と供給における変化 0:02:05.267,0:02:08.720 教育と技術開発の相乗的発達[br]グローバリゼーション 0:02:08.720,0:02:12.300 そして恐らく ―アメリカではより顕著な―[br]スキル開発へのアクセスの不平等 0:02:12.300,0:02:13.906 などが関わっています 0:02:13.906,0:02:16.493 アメリカにはレベルの高い大学がありますが 0:02:16.493,0:02:18.735 教育システム底辺の状況は良くありません 0:02:18.735,0:02:19.500 教育システム底辺の状況は良くありません 0:02:19.500,0:02:21.861 これがスキルへのアクセスの不平等を招き 0:02:21.861,0:02:23.780 過去前例がないほどの経営陣への 0:02:23.780,0:02:26.800 報酬の高騰を招きました 0:02:26.800,0:02:29.650 これは教育ということだけでは[br]説明し難いのです 0:02:29.650,0:02:31.604 ですから他の要因が関わっているのですが 0:02:31.604,0:02:34.213 今日これについてはお話しせず 0:02:34.213,0:02:36.879 富の格差に焦点を当てていきます 0:02:36.879,0:02:39.860 所得格差について[br]とても単純な指標をご紹介します 0:02:39.860,0:02:42.210 所得格差について[br]とても単純な指標をご紹介します 0:02:42.210,0:02:44.664 これはトップ10%が[br]総所得に占めるシェアです 0:02:44.664,0:02:46.452 これはトップ10%が[br]総所得に占めるシェアです 0:02:46.452,0:02:48.624 1世紀前のヨーロッパでは45から50% 0:02:48.624,0:02:52.201 アメリカでは40%を少し上回る程度でした 0:02:52.201,0:02:54.939 アメリカでは40%を少し上回る程度でした 0:02:54.939,0:02:57.210 所得格差はヨーロッパの方が[br]大きかったのです 0:02:57.210,0:02:59.234 それから20世紀前半に 0:02:59.234,0:03:01.765 急な下落が起こり 0:03:01.765,0:03:04.128 最近数十年になるとアメリカでの所得格差が 0:03:04.128,0:03:07.630 ヨーロッパのそれを上回っています 0:03:07.630,0:03:10.300 これが先程お話しした事実その1です 0:03:10.300,0:03:14.211 第2の事実は財産格差についてですが 0:03:14.211,0:03:17.301 第2の事実は財産格差についてですが 0:03:17.301,0:03:19.907 所得格差のそれよりも[br]常に大きいということです 0:03:19.907,0:03:22.292 富の格差の程度は 0:03:22.292,0:03:24.945 近年増して来たとはいえ 0:03:24.945,0:03:26.801 今日1世紀前と比較すると 0:03:26.801,0:03:28.680 まだ緩やかなものです 0:03:28.680,0:03:31.199 総資産/総所得比率は 0:03:31.199,0:03:33.224 第一次世界大戦、大恐慌 0:03:33.224,0:03:34.855 第二次世界大戦によってもたらされた 0:03:34.855,0:03:36.880 非常に大きなショックから回復しました 0:03:36.880,0:03:38.099 非常に大きなショックから回復しました 0:03:38.099,0:03:40.143 ではこれから 第2と第3の事実を示す 0:03:40.143,0:03:43.000 グラフを見ていきましょう 0:03:43.000,0:03:47.390 まず富の格差のレベルに目を向けると 0:03:47.390,0:03:50.548 これがトップ10%の資産家が[br]占める総資産のシェア 0:03:50.548,0:03:53.070 これがトップ10%の資産家が[br]占める総資産のシェア 0:03:53.070,0:03:55.779 ここでも所得格差と同じように 0:03:55.779,0:03:58.344 アメリカとヨーロッパで[br]順番が逆転しています 0:03:58.344,0:04:00.020 アメリカとヨーロッパで[br]順番が逆転しています 0:04:00.020,0:04:03.570 1世紀前 財産の集中は 0:04:03.570,0:04:05.813 アメリカよりもヨーロッパの方が[br]比較して大きく 0:04:05.813,0:04:07.647 今やそれは逆転しました 0:04:07.647,0:04:09.638 更に2つの事実が明らかになります 0:04:09.638,0:04:13.339 一般に資産格差は[br]常に所得格差よりも大きく 0:04:13.339,0:04:15.994 一般に資産格差は[br]常に所得格差よりも大きく 0:04:15.994,0:04:18.334 所得格差においては 0:04:18.334,0:04:20.662 トップ10%が国民総所得の[br]シェアの30〜50%を占め 0:04:20.662,0:04:24.960 トップ10%が国民総所得の[br]シェアの30〜50%を占め 0:04:24.960,0:04:27.772 一方 家計資産総額については[br]常に60〜90%のシェアを 0:04:27.772,0:04:29.831 占めているということを[br]覚えておいて下さい 0:04:29.831,0:04:31.347 これが事実その1で[br]これは続く内容に関わる 0:04:31.347,0:04:33.273 大変重要な前提です 0:04:33.273,0:04:34.994 富の集中は常に[br]所得の集中に比べて 0:04:34.994,0:04:36.873 かなりその割合が大きいのです 0:04:36.873,0:04:40.259 事実その2は [br]近年数十年での富の格差の拡大は 0:04:40.259,0:04:43.206 事実その2は [br]近年数十年での富の格差の拡大は 0:04:43.206,0:04:47.492 未だ1910年代のレベルには[br]届いていないということです 0:04:47.492,0:04:49.269 今日の様相はかなり違っています 0:04:49.269,0:04:51.182 富の格差は未だとても大きく 0:04:51.182,0:04:54.444 トップ10%の富のシェアが[br]全体の60から70%を占めます 0:04:54.444,0:04:56.289 良いニュースはこれが 0:04:56.289,0:04:58.070 トップ10%の富のシェアが 0:04:58.070,0:05:01.441 90%を占めていた1世紀前と比べると[br]大分マシだと言うことです 0:05:01.441,0:05:03.432 90%を占めていた1世紀前と比べると[br]大分マシだと言うことです 0:05:03.432,0:05:05.434 今日ではミドル40% 0:05:05.434,0:05:07.347 トップ10%でもなく 0:05:07.347,0:05:09.120 ボトム50%でもない人々 0:05:09.120,0:05:11.386 つまり中産階級の人々が[br]20〜30%の 0:05:11.386,0:05:14.529 つまり中産階級の人々が[br]20〜30%の 0:05:14.529,0:05:16.391 国富―国民純資産のシェアを占めています 0:05:16.391,0:05:19.722 彼らは中産階級が[br]存在しなかった1世紀前には 0:05:19.722,0:05:22.340 貧困層に位置していました 0:05:22.340,0:05:23.917 ですからこれは重要な変化です 0:05:23.917,0:05:28.532 資産総量の水準は回復したと言うのに 0:05:28.532,0:05:31.838 富の格差が第一次世界大戦前のレベルまで 0:05:31.838,0:05:35.347 戻っていないのは興味深い事実です 0:05:35.347,0:05:37.294 いいですか[br]総資産/総所得比率は 0:05:37.294,0:05:39.510 いいですか[br]総資産/総所得比率は 0:05:39.510,0:05:41.623 ヨーロッパでは特に 0:05:41.623,0:05:45.483 第一次世界大戦前のレベルに戻っています 0:05:45.483,0:05:47.328 この物語には2つの異なった 0:05:47.328,0:05:49.859 ポイントがあります 0:05:49.859,0:05:50.978 まずひとつは― 0:05:50.978,0:05:53.420 私達が蓄積する財産についてー 0:05:53.420,0:05:55.098 もちろん財産を蓄えることには 0:05:55.098,0:05:56.845 全く悪いことではありません 0:05:56.845,0:05:59.713 とりわけそれが集中せず[br]広く分散していれば 0:05:59.713,0:06:01.107 なおさら良いのですが 0:06:01.107,0:06:03.852 ここで焦点を当てたいのは 0:06:03.852,0:06:06.233 長期的な富の格差の発展が 0:06:06.233,0:06:08.533 これから将来 どうなるかです 0:06:08.533,0:06:10.558 ではどうすれば 0:06:10.558,0:06:14.220 第一次世界大戦まで[br]あれほど大きかった富の格差が 0:06:14.220,0:06:17.410 更に拡大するようにさえ見えたことの[br]原因を示しつつ 0:06:17.410,0:06:20.737 これから将来を予測できるでしょうか 0:06:20.737,0:06:24.623 まずは少々説明をしてそれから 0:06:24.623,0:06:26.759 将来の展望を推測してみたいと思います 0:06:26.759,0:06:28.354 まず言っておきたいのは 0:06:28.354,0:06:30.341 財産が所得よりも 0:06:30.341,0:06:32.438 かなり集中していることをあらわす 0:06:32.438,0:06:34.624 最も良いモデルはダイナミックであり 0:06:34.624,0:06:37.736 相続による富の蓄積を含んで 0:06:37.736,0:06:40.200 個人はあらゆる目的で 長期的に富を 0:06:40.200,0:06:42.956 蓄えるという事を前提とするものです 0:06:42.956,0:06:45.566 もし人々が通常一生涯に[br]最小限必要なだけの 0:06:45.566,0:06:47.569 富を蓄えるのならば― 0:06:47.569,0:06:49.582 例えば年老いた時に備えるだとか― 0:06:49.582,0:06:51.169 例えば年老いた時に備えるだとか― 0:06:51.169,0:06:53.542 資産格差のレベルは 0:06:53.542,0:06:55.859 所得格差のレベルともっと近いはずです 0:06:55.859,0:06:57.828 所得格差のレベルともっと近いはずです 0:06:57.828,0:06:59.756 しかし 0:06:59.756,0:07:01.950 所得格差よりも資産格差の方が[br]遥かに大きい事を 0:07:01.950,0:07:03.434 所得格差よりも資産格差の方が[br]遥かに大きい事を 0:07:03.434,0:07:04.710 純粋にライフサイクルモデルで― 0:07:04.710,0:07:06.741 一生に必要なだけの蓄積ということで― 0:07:06.741,0:07:08.429 説明するのは無理があるので 0:07:08.429,0:07:10.960 それ以外の理由で人々は[br]資産を蓄えるものと考えるべきです 0:07:10.960,0:07:12.884 通常人々は 0:07:12.884,0:07:16.210 財産を次世代へ―子供たちへ[br]残したいと考えますし 0:07:16.210,0:07:17.978 時に富により得られる威光を求めて 0:07:17.978,0:07:20.746 富を蓄えることもあります 0:07:20.746,0:07:22.130 私達がデータに見ている 0:07:22.130,0:07:24.120 事象を説明するような[br]生涯に必要な分以上の 0:07:24.120,0:07:26.888 富を蓄積することへの[br]色々な理由があるはずです 0:07:26.888,0:07:30.234 相続のために蓄財するという[br]動機を考慮した 0:07:30.234,0:07:32.210 相続のために蓄財するという[br]動機を考慮した 0:07:32.210,0:07:35.768 富の蓄積の[br]ダイナミックモデルには 0:07:35.768,0:07:38.614 あらゆる種類の[br]ショック(影響)が介在します 0:07:38.614,0:07:39.537 あらゆる種類の[br]ショック(影響)が介在します 0:07:39.537,0:07:41.786 例えば ある家族では[br]とても多くの子供がいて 0:07:41.786,0:07:43.473 例えば ある家族では[br]とても多くの子供がいて 0:07:43.473,0:07:45.239 財産はその間で更に分与されます 0:07:45.239,0:07:47.129 あるいは子供の数が少ない家族もいます 0:07:47.129,0:07:49.357 資本収益率ショックもあります 0:07:49.357,0:07:51.454 資本収益の大きい家庭もありますし 0:07:51.454,0:07:53.249 あるいは投資に失敗する家庭もあります 0:07:53.249,0:07:55.490 このように富のプロセスにも常にある程度の 0:07:55.490,0:07:56.928 モビリティ(可動性)があるものです 0:07:56.928,0:07:59.303 ある人々は(富のレベルを)上昇し[br]ある人々は下降します 0:07:59.303,0:08:00.955 重要な点は 0:08:00.955,0:08:01.965 こうしたモデルはどれも 0:08:01.965,0:08:04.521 こうしたショックによる変動を受けて 0:08:04.521,0:08:06.557 富の格差が均衡するレベルは 0:08:06.557,0:08:11.394 急激に増加する r-g の関数で表されます 0:08:11.394,0:08:14.263 直感的に 0:08:14.263,0:08:16.107 財産による資本収益率と経済成長率との 0:08:16.107,0:08:17.862 違いが大切だという理由は 0:08:17.862,0:08:20.174 最初の富の格差が 0:08:20.174,0:08:22.565 より大きな r-gの為に 0:08:22.565,0:08:24.634 加速して成長して行くからです 0:08:24.634,0:08:26.108 これを単純な例で見てみましょう 0:08:26.108,0:08:29.874 rが5%でgが1%だとします 0:08:29.874,0:08:31.982 すると資産家が 0:08:31.982,0:08:34.621 資本収益の1/5だけを再投資すれば 0:08:34.621,0:08:37.354 彼らの資産は経済の規模と同じ速度で 0:08:37.354,0:08:39.267 増して行きます 0:08:39.267,0:08:40.650 これは大きな財を築き 0:08:40.650,0:08:42.416 永続させるのに好都合です 0:08:42.416,0:08:44.371 なぜなら税を加味しなければ 0:08:44.371,0:08:46.110 残りの4/5を消費でき 1/5のみを 0:08:46.110,0:08:47.771 再投資すれば良い訳だからです 0:08:47.771,0:08:50.359 もちろんある家族はそれ以上消費し[br]またある家族は 0:08:50.359,0:08:52.102 それ以下の消費に留まるでしょう 0:08:52.102,0:08:53.857 それで富の分布にはある程度の[br]可動域があるわけですが 0:08:53.857,0:08:56.703 しかし平均して彼らは[br]1/5のみを再投資すれば良いので 0:08:56.703,0:09:00.472 これが大きな富の格差が[br]持続する仕組みとなるのです 0:09:00.472,0:09:02.969 「rがgよりも常に大きい」[br]ということを聞いて 0:09:02.969,0:09:06.505 驚かないで下さい[br]なぜなら 0:09:06.505,0:09:08.121 これは人類の歴史の中でほぼ恒常的に 0:09:08.121,0:09:10.192 起こってきたことだからです 0:09:10.192,0:09:13.543 そしてある意味これは[br]皆の目に明らかだったのです 0:09:13.543,0:09:15.321 経済成長率は人類の歴史において 0:09:15.321,0:09:17.509 殆ど常に0%に近かったという 0:09:17.509,0:09:19.130 単純な理由の為にです 0:09:19.130,0:09:22.662 経済成長率は0.1、0.2、0.3%程度で 0:09:22.662,0:09:24.658 人口増加、一人当り生産高共に 0:09:24.658,0:09:26.655 増加は非常に緩やかでした 0:09:26.655,0:09:28.539 ところが資本収益率は 0:09:28.539,0:09:30.395 もちろん0%ではありませんでした 0:09:30.395,0:09:32.431 それは産業革命前の社会における 0:09:32.431,0:09:34.240 資産の伝統的な形式だった 0:09:34.240,0:09:36.641 土地資産においては 0:09:36.641,0:09:38.404 典型的には5%でした 0:09:38.404,0:09:42.190 ジェーン・オースティンの[br]読者なら誰でも知っています 0:09:42.190,0:09:45.098 1,000ポンドの年間所得を得るためには 0:09:45.098,0:09:46.740 20,000の5%は1,000ですから 0:09:46.740,0:09:48.596 20,000ポンドの資本価値が必要です 0:09:48.596,0:09:51.146 20,000ポンドの資本価値が必要です 0:09:51.146,0:09:53.163 そしてある意味においてこれは 0:09:53.163,0:09:54.941 社会を築く基盤なのです 0:09:54.941,0:09:57.976 rはgよりも大きいということは 0:09:57.976,0:10:02.100 富と資産の保有者が資本収益のみで生活し 0:10:02.100,0:10:04.790 一生を生き抜く為の[br]必要最低限の事以外に目を向け 0:10:04.790,0:10:07.490 他の余剰の活動をすることを[br]可能にして来たからです 0:10:07.490,0:10:10.685 他の余剰の活動をすることを[br]可能にして来たからです 0:10:10.685,0:10:12.845 私が歴史的研究から導き出した 0:10:12.845,0:10:14.836 ある重要な結論は 0:10:14.836,0:10:17.547 近代の産業の成長は 思ったより 0:10:17.547,0:10:20.371 この基本的な事実に[br]影響を与えなかったということです 0:10:20.371,0:10:22.050 もちろん産業革命後の経済成長率は 0:10:22.050,0:10:23.858 もちろん産業革命後の経済成長率は 0:10:23.858,0:10:28.180 一般的に0%から 1~2%まで上昇しました 0:10:28.180,0:10:30.110 しかし同時に資本収益率も上昇したので 0:10:30.110,0:10:31.755 しかし同時に資本収益率も上昇したので 0:10:31.755,0:10:34.180 この2つの間の乖離率には 0:10:34.180,0:10:35.636 それほど変化が無かったのです 0:10:35.636,0:10:37.886 20世紀中に 0:10:37.886,0:10:40.530 非常にユニークな出来事が重なりました 0:10:40.530,0:10:42.547 まず1914年と1945年の 0:10:42.547,0:10:45.563 戦争ショックによる[br]非常に低い資本収益率 0:10:45.563,0:10:47.868 富の破壊、インフレーション 0:10:47.868,0:10:49.848 大恐慌時代中の破産 0:10:49.848,0:10:51.513 これらのことが 0:10:51.513,0:10:53.263 民間の財産による資本収益を 0:10:53.263,0:10:55.158 異常な程低いレベルまで減少させました 0:10:55.158,0:10:57.497 1914〜1945の間のことです 0:10:57.497,0:10:59.333 そして戦後 0:10:59.333,0:11:02.570 一部は復興のために 0:11:02.570,0:11:04.944 非常に高い成長率がみられました 0:11:04.944,0:11:06.869 ドイツ、フランス、日本では 0:11:06.869,0:11:08.420 1950〜80年の間 成長率は5% 0:11:08.420,0:11:11.570 1950〜80年の間 成長率は5% 0:11:11.570,0:11:13.213 その理由は主に復興 0:11:13.213,0:11:15.564 そして大きな人口増加― 0:11:15.564,0:11:17.705 ベビーブーム世代の効果です 0:11:17.705,0:11:20.143 明らかにこれは長くは続きません 0:11:20.143,0:11:21.818 少なくとも人口増加については 0:11:21.818,0:11:24.586 将来減少していくでしょう 0:11:24.586,0:11:28.242 そして 0:11:28.242,0:11:30.070 長期的成長率は 0:11:30.070,0:11:31.493 4〜5%というよりも 0:11:31.493,0:11:33.439 1〜2%に近付くでしょう 0:11:33.439,0:11:36.116 これですが 0:11:36.116,0:11:38.257 これらが今ある最善の 0:11:38.257,0:11:39.913 世界のGDP成長率と 0:11:39.913,0:11:42.272 資本収益率の予測値です 0:11:42.272,0:11:44.360 平均的な資本収益率の値です 0:11:44.360,0:11:45.428 ご覧のように 0:11:45.428,0:11:46.945 人類の歴史の殆どに於いて 0:11:46.945,0:11:48.558 経済成長率はとても小さく 0:11:48.558,0:11:50.392 資本収益率よりも低く 0:11:50.392,0:11:52.754 20世紀中に 0:11:52.754,0:11:54.925 人口増加があり 0:11:54.925,0:11:57.197 特に戦後の時代に高まり 0:11:57.197,0:11:58.797 戦後の復興処理が 0:11:58.797,0:12:00.370 経済成長率を 0:12:00.370,0:12:03.441 資本収益率と乖離の少ない[br]同程度にまで押し上げたのです 0:12:03.441,0:12:06.964 ここで国連の人口予測を使いますが 0:12:06.964,0:12:09.440 もちろんこれらは誤差を含む[br]予測に過ぎません 0:12:09.440,0:12:10.831 実際は将来 0:12:10.831,0:12:12.937 出生率がもっと高くなるかも知れませんし 0:12:12.937,0:12:15.702 よって経済成長率が伸びるかもしれません 0:12:15.702,0:12:16.951 ですがとりあえず 0:12:16.951,0:12:19.753 これは今私達が使えるベストな予測で 0:12:19.753,0:12:21.687 これによると世界的に経済成長は鈍化し 0:12:21.687,0:12:24.443 資本収益率との乖離は大きくなって行くと 0:12:24.443,0:12:26.446 予測されます 0:12:26.446,0:12:29.308 20世紀中の他の変わった出来事といえば 0:12:29.308,0:12:30.979 20世紀中の他の変わった出来事といえば 0:12:30.979,0:12:32.308 既に述べたように 0:12:32.308,0:12:34.624 富の破壊、資産課税で 0:12:34.624,0:12:37.359 これが税引前利益率 0:12:37.359,0:12:40.338 そして税引後利益率です 0:12:40.338,0:12:41.904 富の破壊が起こったあと 0:12:41.904,0:12:43.681 このために 0:12:43.681,0:12:45.369 富の破壊後 0:12:45.369,0:12:47.158 税引き後平均資本収益率が 0:12:47.158,0:12:49.578 とても長い間経済成長率を下回ることになりました 0:12:49.578,0:12:51.252 しかし富の破壊と― 0:12:51.252,0:12:53.727 資産課税無くしては[br]これは起こらなかったでしょう 0:12:53.727,0:12:56.970 ですからつまり 0:12:56.970,0:12:59.326 資本収益と経済成長のバランスは 0:12:59.326,0:13:01.188 様々な予測の難しい要因に 0:13:01.188,0:13:03.273 影響されるということです 0:13:03.273,0:13:05.388 例えばテクノロジーと 0:13:05.388,0:13:07.972 資本集約的技術の発展です 0:13:07.972,0:13:10.991 今経済で最も資本集約型のセクターは 0:13:10.991,0:13:14.367 不動産セクター、住宅、[br]エネルギー部門ですが 0:13:14.367,0:13:17.229 ひょっとすると将来は 0:13:17.229,0:13:20.941 たくさんのセクターで[br]大量の作業ロボットを用いるようになり 0:13:20.941,0:13:22.830 これが今日に比べて大きな 0:13:22.830,0:13:24.740 総資本のシェアを[br]占めるかもしれません 0:13:24.740,0:13:26.734 私達はまだこれからは遠く 0:13:26.734,0:13:28.500 これから不動産セクターや 0:13:28.500,0:13:30.289 エネルギーセクターで起こることは 0:13:30.289,0:13:32.415 総資本と資本の分配にとって 0:13:32.415,0:13:33.549 はるかに重要です 0:13:33.549,0:13:35.582 他の重要な問題は 0:13:35.582,0:13:37.732 ポートフォリオ管理における 0:13:37.732,0:13:40.151 規模の効果や金融の複雑さ 0:13:40.151,0:13:41.601 そして金融自由化などで 0:13:41.601,0:13:44.310 大規模なポートフォリオは[br]より容易に高い利益率を 0:13:44.310,0:13:45.937 得られるようになり 0:13:45.937,0:13:48.600 これは特に億万長者や 0:13:48.600,0:13:50.582 大規模な寄付基金に[br]追い風となります 0:13:50.582,0:13:52.872 例を一つ挙げると 0:13:52.872,0:13:56.205 これはフォーブス誌の億万長者ランキング 0:13:56.205,0:13:59.535 1987〜2013年のものです 0:13:59.535,0:14:02.323 ランキング上位者たちは 0:14:02.323,0:14:05.440 インフレ率を上回り 0:14:05.440,0:14:07.831 年間実質6〜7%上昇してきました 0:14:07.831,0:14:10.203 それに対して世界の一般的な所得や 0:14:10.203,0:14:11.566 世界の富の平均は 0:14:11.566,0:14:14.949 年間2%ずつのみしか上昇していないのです 0:14:14.949,0:14:16.678 額の大きな大学基金においても― 0:14:16.678,0:14:17.954 同じ現象が見られます 0:14:17.954,0:14:20.222 最初の額が大きいほど 0:14:20.222,0:14:22.290 収益率も高いのです 0:14:22.290,0:14:23.968 ではどうすればよいでしょう? 0:14:23.968,0:14:26.364 まず私達は今以上に 0:14:26.364,0:14:28.479 経済の透明性が必要です 0:14:28.479,0:14:32.320 私達はグローバルな富のダイナミクスを 0:14:32.320,0:14:34.220 知らなさすぎるので 国際間での 0:14:34.220,0:14:35.482 銀行口座情報の共有が必要です 0:14:35.482,0:14:38.168 金融資産のグローバルな登録制度や 0:14:38.168,0:14:40.659 資産課税における協調も必要です 0:14:40.659,0:14:43.771 富裕税を小さな税率と共に導入し 0:14:43.771,0:14:45.987 それにより情報を生成することが 0:14:45.987,0:14:48.669 実態に基づいて政策を適応させていくための 0:14:48.669,0:14:50.505 方策となるでしょう 0:14:50.505,0:14:52.343 そしてある程度 0:14:52.343,0:14:53.824 タックス・ヘイブンに反対する動きや 0:14:53.824,0:14:55.639 情報の自動共有という動きは 0:14:55.639,0:14:57.490 我々はこの方向に動いています 0:14:57.490,0:14:59.814 富の再分配には他の方法もあります 0:14:59.814,0:15:02.771 一見魅力的な方法です 0:15:02.771,0:15:04.127 インフレーション 0:15:04.127,0:15:05.826 税法を改定するよりも[br]通貨供給量を増やす方が 0:15:05.826,0:15:07.981 遥かに簡単ですからこれはとても魅力的です 0:15:07.981,0:15:10.101 しかししばしば私達は[br]お金というものの扱いをわかっていません 0:15:10.101,0:15:11.748 これが問題です 0:15:11.748,0:15:13.611 (強制的)収用も魅力的です 0:15:13.611,0:15:15.872 時々[br]一部の人が豊かになりすぎたと感じたら 0:15:15.872,0:15:17.166 資産を収用してしまうのです 0:15:17.166,0:15:18.878 しかしこれは富のダイナミクスを 0:15:18.878,0:15:21.711 調整する上で効率的な方法ではありません 0:15:21.711,0:15:24.190 戦争は更に非効率です 0:15:24.190,0:15:26.526 ですから私はそれらよりも[br]累進課税を好みがちですが 0:15:26.526,0:15:29.100 もちろん歴史―(笑) 0:15:29.100,0:15:30.835 歴史は常にその時の最良の策を生み出し 0:15:30.835,0:15:32.533 それにはこれら全ての要素が 0:15:32.533,0:15:34.267 複雑に絡み合っていくことでしょう 0:15:34.267,0:15:36.133 ありがとうございました 0:15:36.133,0:15:38.270 (拍手) 0:15:38.270,0:15:43.829 ブルーノ・ジウサーニ: [br]トマ・ピケティ ありがとうございました 0:15:43.829,0:15:45.708 トマ 2〜3質問をさせてください 0:15:45.708,0:15:49.567 あなたの見事なデータの[br]扱いも素晴らしいのですが 0:15:49.567,0:15:53.361 おっしゃっているのはつまり 0:15:53.361,0:15:54.934 富の集中という傾向が強まっているのは 0:15:54.934,0:15:56.858 資本主義の性質上自然な傾向で 0:15:56.858,0:16:00.396 そのまま放っておくと 0:16:00.396,0:16:02.636 社会の仕組み自体を脅かしかねないので 0:16:02.636,0:16:04.362 我々が富の再配分を促すような 0:16:04.362,0:16:07.400 経済政策を策定することを[br]提案されているのですね 0:16:07.400,0:16:09.121 先程示されたような 0:16:09.121,0:16:10.592 累進課税などですが 0:16:10.592,0:16:12.731 現在の政治的文脈の中で 0:16:12.731,0:16:14.722 一体どれ程現実味があるのでしょう? 0:16:14.722,0:16:16.533 これらの経済政策が[br]実際に実施されるのは 0:16:16.533,0:16:18.277 どれぐらいの確率でしょう? 0:16:18.277,0:16:19.488 トマ・ピケティ: そうですね 0:16:19.488,0:16:21.269 時間を遡って見てみると 0:16:21.269,0:16:23.920 所得、富と課税の歴史は 0:16:23.920,0:16:25.522 驚きに満ちています 0:16:25.522,0:16:28.127 ですからこれから何がおきるか[br]おきないかなどを 0:16:28.127,0:16:29.695 分かっていると言われても 0:16:29.695,0:16:31.326 それは そこまで重要視していません 0:16:31.326,0:16:33.030 1世紀前 0:16:33.030,0:16:34.599 多くの人々は所得への累進課税は 0:16:34.599,0:16:36.737 あり得ないだろうと言いましたが 0:16:36.737,0:16:38.257 それはやがて実現しました 0:16:38.257,0:16:40.246 5年前も 0:16:40.246,0:16:42.598 多くの人々はスイスの銀行の 0:16:42.598,0:16:44.623 秘密主義は永遠に変わらないだろうし 0:16:44.623,0:16:46.411 スイスは世界の他の国々に対して 0:16:46.411,0:16:47.900 力が有り過ぎると見ていました 0:16:47.900,0:16:50.861 それから米国がスイスの銀行に 0:16:50.861,0:16:53.483 経済制裁を課したことで[br]突然 大きな変化が起こりました 0:16:53.483,0:16:55.186 そして今私達は更なる 0:16:55.186,0:16:56.862 経済透明性へと移行しています 0:16:56.862,0:17:01.143 このことで政治的により良い協力体制を 0:17:01.143,0:17:03.612 組むのはそれほど難しくないでしょう 0:17:03.612,0:17:05.670 これから 0:17:05.670,0:17:08.719 アメリカとEUとが交渉して条約を結べば 0:17:08.719,0:17:10.721 世界のGDPの半分をカバーします 0:17:10.721,0:17:12.847 もし世界のGDPの半分がカバーできれば 0:17:12.847,0:17:15.513 経済的不透明さの是正と 0:17:15.513,0:17:19.597 多国籍企業の利益への最小限の課税を[br]進めるのに 0:17:19.597,0:17:21.261 何が足りないというのでしょう? 0:17:21.261,0:17:24.884 これらは技術的な難しさではないのです 0:17:24.884,0:17:26.678 私はこれらの課題に 0:17:26.678,0:17:29.785 より実利的な手段を採り[br]経済的不透明さから利益を享受する者へ 0:17:29.785,0:17:31.766 適切な経済制裁を採用すれば 0:17:31.766,0:17:34.287 前進出来ると思います 0:17:34.287,0:17:35.940 ジウサーニ:あなたの見方に 0:17:35.940,0:17:37.373 反対する議論のひとつは 0:17:37.373,0:17:38.815 経済的不平等は 0:17:38.815,0:17:42.452 資本主義の一要素なだけでなく[br]実はその原動力の一つだというものです 0:17:42.452,0:17:45.253 ですから我々が不平等を[br]是正していこうとすると同時に 0:17:45.253,0:17:47.660 経済成長を阻害してしまう[br]可能性があるということです 0:17:47.660,0:17:49.220 これにはどうお答えになりますか? 0:17:49.220,0:17:50.949 ピケティ:格差それ自体は 0:17:50.949,0:17:52.838 問題ではないのです 0:17:52.838,0:17:54.878 不平等はある程度 イノベーションや発展に 0:17:54.878,0:17:57.530 寄与しますからね 0:17:57.530,0:17:59.723 問題はその程度です 0:17:59.723,0:18:02.267 格差が極端になると 0:18:02.267,0:18:05.156 経済成長にとってのその価値は無くなり 0:18:05.156,0:18:06.618 更に悪いことには 0:18:06.618,0:18:09.675 結果的に格差が長期間続き 0:18:09.675,0:18:11.311 人々の経済的流動性が 0:18:11.311,0:18:13.177 停滞することになりがちなのです 0:18:13.177,0:18:16.463 例えば19世紀から第一次世界大戦まで 0:18:16.463,0:18:19.340 全てのヨーロッパ諸国で[br]みられたような種類の 0:18:19.340,0:18:21.265 富の集中は経済成長には 0:18:21.265,0:18:23.030 富の集中は経済成長には 0:18:23.030,0:18:25.124 有益では無かったと思います 0:18:25.124,0:18:27.226 これは悲劇的な出来事や政策の変化により 0:18:27.226,0:18:29.567 破壊されましたが[br]その後の経済の成長を 0:18:29.567,0:18:31.839 とどめるまでには至りませんでした 0:18:31.839,0:18:35.282 極端な格差は[br]我々の民主主義という基盤にとっては 0:18:35.282,0:18:37.480 良くないことがあります 0:18:37.480,0:18:39.863 政治的な代表権へのアクセスの格差や 0:18:39.863,0:18:41.728 アメリカでの民間資金の政治への影響力 0:18:41.728,0:18:43.730 それらはまさに今懸念されていることです 0:18:43.730,0:18:46.270 それらはまさに今懸念されていることです 0:18:46.270,0:18:49.346 ですから私達はそのような極端な[br]第一次世界大戦前のような 0:18:49.346,0:18:51.436 格差の世界へは戻りたくないのです 0:18:51.436,0:18:55.110 ミドルクラスが国富の十分なシェアを占める 0:18:55.110,0:18:58.500 というのは経済成長にとっては[br]悪くない事なのです 0:18:58.500,0:18:59.781 公平性や効率に関してとても 0:18:59.781,0:19:02.865 有用な状況なのです 0:19:02.865,0:19:04.530 ジウサーニ:始めにあなたの著書は 0:19:04.530,0:19:06.639 批判もされていると申し上げました 0:19:06.639,0:19:07.880 いくつかのデータ 0:19:07.880,0:19:10.346 あなたの選択したデータセット[br]について批判がありました 0:19:10.346,0:19:12.222 仮説を立証するのに好都合なデータを 0:19:12.222,0:19:14.959 選んで使っていると これに対しては? 0:19:14.959,0:19:16.886 ピ:それには拙著が議論への 0:19:16.886,0:19:19.353 刺激となっているのは嬉しいことです[br]とお答えします 0:19:19.353,0:19:21.834 これは目論見の一つですし 0:19:21.834,0:19:25.128 私がデータの全てを細かな計算式も含めて 0:19:25.128,0:19:26.974 オンラインで公開するのは 0:19:26.974,0:19:29.308 それでオープンで透明な議論が 0:19:29.308,0:19:30.977 生まれるからです 0:19:30.977,0:19:32.743 これで全ての疑念に1つずつ 0:19:32.743,0:19:34.535 お答え出来ました 0:19:34.535,0:19:37.648 今日 本を書き直すとしたら 0:19:37.648,0:19:39.189 特にアメリカにおける財産格差の上昇は 0:19:39.189,0:19:41.383 特にアメリカにおける財産格差の上昇は 0:19:41.383,0:19:43.310 実際には以前に書き記したよりも 0:19:43.310,0:19:45.683 激しいものだと述べているでしょう 0:19:45.683,0:19:48.928 サエズとザックマンによる最近の研究は 0:19:48.928,0:19:50.520 私が出版した当時には 0:19:50.520,0:19:52.297 まだ無かったデータを使って 0:19:52.297,0:19:54.824 アメリカでの富の集中は[br]私が記した時の状況よりも 0:19:54.824,0:19:56.760 加速していると証明しました 0:19:56.760,0:19:58.791 将来はまた別のデータが出るでしょう 0:19:58.791,0:20:00.942 そしてまた別の仮説が[br]生まれるかもしれません 0:20:00.942,0:20:05.041 ほぼ毎週新たな 直近のデータで 0:20:05.041,0:20:07.975 ワールド・トップ・インカム[br]データベースを更新しています 0:20:07.975,0:20:09.875 将来も続けるつもりです 0:20:09.875,0:20:12.181 特に発展途上国について 0:20:12.181,0:20:15.110 このデータ集積に皆さんも貢献されることを 0:20:15.110,0:20:17.456 歓迎します 0:20:17.456,0:20:20.264 実際 確かに 富のダイナミクスにおいては 0:20:20.264,0:20:21.878 十分な透明性が無いと 0:20:21.878,0:20:23.756 考えていますし 0:20:23.756,0:20:25.671 より良いデータを入手するには― 0:20:25.671,0:20:27.536 この重要な進化についての 0:20:27.536,0:20:29.107 同意が得られるように― 0:20:29.107,0:20:31.446 まずは小さな税率で富裕税を課し 0:20:31.446,0:20:33.010 まずは小さな税率で富裕税を課し 0:20:33.010,0:20:36.337 そこで観測される状況に対して[br]政策を適応するのです 0:20:36.337,0:20:38.399 ですから課税は知識の源であり 0:20:38.399,0:20:41.335 今我々が最も必要としていることなのです 0:20:41.335,0:20:43.590 ジウサーニ:トマ・ピケティでした [br]ありがとうございました 0:20:43.590,0:20:47.150 (拍手)