Hour of Code Minecraft | イベント
このレベルではスティーブかアレックスを選択します。
キーボードの矢印キーを押して上、下、左、右に動かします。
これでレベル内を自由に動けます。
生き物を使うには近くまで歩いていって、その方を向いてスペースキーを押します。
タッチ画面なら上、下、左、右にスワイプして動かしましょう。
自分の前にあるアイテムを使うには画面をタップしましょう。
使うと何が起きるのでしょうか?
Minecraft では、羊を刈るとウールを落とし、
牛は叩くと逃げていき、
クリーパーは近づくと爆発します。
このような反応が起こるのは、イベントが存在するからです。
イベントはプログラムに命令を聞かせたり、何かが起こるまで待たせます。
そして何かが起こると、アクションを行います。
ここまでは、1 つのイベントだけを使いました。
「出現した時」に入れたコードが実行されるのは
生き物が出現した時か、ゲーム開始時です。
この先のレベルでは、新たなイベントスロットが登場します。
「触れられた時」は生き物が
触られると実行され、「使用された時」は生き物を使用した時に実行されます。
太陽が出てきた時にゾンビを消したいなら、「日中になった時」のスロットに入れましょう