0:00:00.359,0:00:02.008 こんにちは[br]私は建築家です 0:00:02.008,0:00:04.456 ただし 世界でただ一人の 0:00:04.456,0:00:07.772 紙で建物をつくる建築家です[br]こんなボール紙の筒を使います 0:00:07.772,0:00:10.338 この展覧会の会場設計が[br]私が紙管を使った 0:00:10.338,0:00:11.846 最初の仕事でした 0:00:11.846,0:00:16.271 1986年です[br]人々がエコロジーとか 0:00:16.271,0:00:20.474 環境問題について[br]騒ぎ始めるよりも随分と前に 0:00:20.474,0:00:23.764 私は紙管を[br]建物の構造体として使えるように 0:00:23.764,0:00:26.499 試験を始めていました 0:00:26.499,0:00:31.652 新しい材料を建築に取り入れる試験は[br]非常に複雑なものですが 0:00:31.652,0:00:34.150 紙管は当初思っていたよりも[br]はるかに強く 0:00:34.150,0:00:36.362 防水加工も[br]とても簡単です 0:00:36.362,0:00:38.257 さらに 産業資材ですから 0:00:38.257,0:00:40.960 耐火処理を施すのも[br]可能です 0:00:40.960,0:00:44.793 そして 1990年には[br]仮設建造物を建てました 0:00:44.793,0:00:47.800 こちらが 最初の[br]紙の仮設建物です 0:00:47.800,0:00:51.870 直径 55 センチの紙管330本と[br]わずか12本の 0:00:51.870,0:00:53.512 直径120センチ 0:00:53.512,0:00:56.282 つまり4フィートの[br]紙管でできています 0:00:56.282,0:00:58.902 この写真にあるように[br]中にはトイレがあります 0:00:58.902,0:01:01.553 もしトイレットペーパーが[br]切れていたら 0:01:01.553,0:01:03.873 内壁をはがすことも出来ますから[br](笑) 0:01:03.873,0:01:06.265 とても便利なわけです 0:01:06.265,0:01:10.304 2000年には ドイツで[br]大きな万国博覧会がありました 0:01:10.304,0:01:12.923 ここの建物の[br]設計を依頼されました 0:01:12.923,0:01:15.717 万博のテーマが[br]環境問題だったからです 0:01:15.717,0:01:20.205 パビリオンを[br]紙管で建築するために選ばれました 0:01:20.205,0:01:21.932 リサイクルできる紙管です 0:01:21.932,0:01:24.902 私の設計のゴールは[br]建物が完成した時ではありません 0:01:24.902,0:01:26.986 私のゴールは[br]建物が解体された時です 0:01:26.986,0:01:30.962 というのも 各国がパビリオンを作れば[br]すごい数になって 0:01:30.962,0:01:34.062 半年後には それが大量の[br]産業廃棄物となるわけですから 0:01:34.062,0:01:38.743 私の建物は 再利用かリサイクルが[br]可能でなければなりません 0:01:38.743,0:01:40.846 閉会後に[br]建物はリサイクルされました 0:01:40.846,0:01:43.492 私の設計のゴールは[br]達成されたのです 0:01:43.492,0:01:46.580 その後 とても幸運なことに[br]フランスのメスに 0:01:46.580,0:01:49.238 ポンピドゥー・センターの[br]分館を建てるという― 0:01:49.238,0:01:50.713 コンペに勝ちました 0:01:50.713,0:01:52.209 当時 とても貧しくて 0:01:52.209,0:01:54.376 パリに事務所を借りたかったのですが 0:01:54.376,0:01:55.893 手が届かなかったので 0:01:55.893,0:01:57.934 パリに学生を連れて行き[br]自分達で 0:01:57.934,0:02:01.450 ポンピドゥー・センターの屋根の上に[br]事務所を 0:02:01.450,0:02:02.685 建てることにしました 0:02:02.685,0:02:06.014 私たちは紙管と[br]木の継手を持ち込んで 0:02:06.014,0:02:10.099 35メートルの細長い事務所を[br]完成させました 0:02:10.099,0:02:13.133 1円も家賃を払うことなく[br]6年間そこにいました 0:02:13.133,0:02:17.004 (笑)(拍手) 0:02:17.004,0:02:19.391 ありがとう[br]ただ1つ大きな問題がありました 0:02:19.391,0:02:21.745 事務所は展示の一環でしたから 0:02:21.745,0:02:25.049 訪ねて来る友人でさえも[br]入場券を買わされていました 0:02:25.049,0:02:27.252 困ったもんでした 0:02:27.252,0:02:30.020 そうして完成させた[br]ポンビドゥー・センター・メスは 0:02:30.020,0:02:31.974 今では 高い人気を誇る美術館です 0:02:31.974,0:02:35.140 私は政府のために[br]大きなモニュメントを造ったのです 0:02:35.140,0:02:37.039 しかし その時 0:02:37.039,0:02:39.635 建築家という職業に[br]私はひどく失望しました 0:02:39.635,0:02:43.663 建築家は人助けもしなければ[br]社会の役にも立っていないのに 0:02:43.663,0:02:46.907 特権階級の人たちや[br]お金持ちや 0:02:46.907,0:02:50.099 政府や開発業者の為に[br]働いているからです 0:02:50.099,0:02:52.619 彼らはお金と権力を持っていますが 0:02:52.619,0:02:54.416 どちらも目に見えないので 0:02:54.416,0:02:58.244 それを示すために[br]モニュメントのような建造物を 0:02:58.244,0:03:00.462 我々建築家に作らせるのです 0:03:00.477,0:03:02.642 建築家とはそういう職業で[br]歴史的に見ても 0:03:02.642,0:03:04.994 現代においても[br]同じ様な仕組みです 0:03:04.994,0:03:08.318 多くの人々が自然災害によって 0:03:08.318,0:03:12.305 家を失っているというのに[br]建築家は社会の役に立っていない― 0:03:12.320,0:03:15.212 そのことに[br]とても失望していました 0:03:15.212,0:03:18.255 実際のところ[br]もはや「自然」災害ではないのです 0:03:18.255,0:03:21.240 たとえば地震そのもので[br]人は亡くなりません 0:03:21.240,0:03:23.413 建物が倒壊するから[br]亡くなるのです 0:03:23.413,0:03:25.453 これは建築家の責任です 0:03:25.453,0:03:27.190 仮設住宅が必要とされる場に 0:03:27.190,0:03:28.852 建築家の姿はありません 0:03:28.852,0:03:32.512 特権階級の為に働くことで[br]忙し過ぎるからです 0:03:32.512,0:03:36.391 そこで私は考えました[br]「建築家と言えども 0:03:36.391,0:03:41.147 仮設住宅の建設に関われば[br]いいじゃないか 0:03:41.147,0:03:42.939 私たちは現状を改善できる」 0:03:42.939,0:03:46.972 こんな理由から あちこちの被災地で[br]働くようになりました 0:03:46.972,0:03:50.698 1994年にアフリカのルワンダで[br]大きな災難がありました 0:03:50.698,0:03:53.430 フツとツチの2つの種族が[br]武力衝突し 0:03:53.430,0:03:55.928 二百万人以上が[br]難民になりました 0:03:55.928,0:03:59.679 私は国連が設営管理していた[br]難民キャンプを見て 0:03:59.679,0:04:01.913 非常に驚きました 0:04:01.913,0:04:05.207 すごく気の毒な状況でした[br]雨期で 難民たちは 0:04:05.207,0:04:07.330 毛布に包まって[br]凍えていました 0:04:07.330,0:04:10.085 国連の避難所で[br]支給されたのは 0:04:10.085,0:04:12.391 プラスチックシートだけだったので 0:04:12.391,0:04:16.540 難民はこのように木を[br]切らなければなりませんでした 0:04:16.540,0:04:18.306 二百万人以上が[br]木を切ったため 0:04:18.306,0:04:21.097 甚大な森林破壊となり 0:04:21.097,0:04:22.830 環境問題が起きました 0:04:22.830,0:04:26.060 このため国連はアルミパイプと[br]バラックを支給しましたが 0:04:26.060,0:04:28.347 アルミは高価なので[br]難民はパイプを売ってしまい 0:04:28.347,0:04:30.273 また木が切られました 0:04:30.273,0:04:34.294 私は この事態を改善する為に[br]リサイクル紙管を使うことを 0:04:34.294,0:04:36.454 提案しました 0:04:36.454,0:04:39.387 紙管は非常に安価で[br]強度があるからです 0:04:39.387,0:04:42.134 予算は1軒あたり[br]わずか50米ドルでした 0:04:42.134,0:04:45.095 私たちはモニター試験用に[br]50軒の小屋を建て 0:04:45.095,0:04:50.801 耐久性や防水性能[br]シロアリ耐性などを調べました 0:04:50.801,0:04:55.381 そして翌年の1995年には[br]日本の神戸で 0:04:55.381,0:04:57.174 大きな地震が起こりました 0:04:57.174,0:04:59.686 7千人近い方が亡くなり 0:04:59.686,0:05:02.677 長田区をはじめ 街全体が 0:05:02.677,0:05:05.995 地震の後の火災によって[br]焼け野原になりました 0:05:05.995,0:05:09.936 やがて私は[br]被災した大勢のベトナム難民が 0:05:09.936,0:05:12.531 カトリック教会に[br]集まっていることを知りました 0:05:12.531,0:05:14.450 教会の建物は全壊していました 0:05:14.450,0:05:17.951 私は現場へ行って[br]神父に こう提案しました 0:05:17.951,0:05:20.569 「紙管で教会を[br]再建しませんか?」 0:05:20.569,0:05:23.709 すると こう言われました[br]「アホか!火事の後なのに 0:05:23.709,0:05:25.818 何を考えてるんだ」 0:05:25.818,0:05:29.446 彼は全く信じてくれませんでしたが[br]私は諦めませんでした 0:05:29.446,0:05:31.328 神戸に通うようになり 0:05:31.328,0:05:33.957 ベトナム人コミュニティの人々と[br]出会いました 0:05:33.957,0:05:36.624 非常に粗末なプラスチックシートの[br]テントを建て 0:05:36.624,0:05:37.905 公園で暮らしていました 0:05:37.905,0:05:41.147 再建を提案して[br]資金集めを行いました 0:05:41.147,0:05:43.703 彼らのために[br]紙管で住居を作りました 0:05:43.703,0:05:46.661 学生でも簡単に組み立てられ[br]また解体も簡単に 0:05:46.661,0:05:48.244 できるようにしました 0:05:48.244,0:05:51.453 基礎にはビールケースを使いました 0:05:51.453,0:05:54.043 キリンビールに[br]提供を求めました 0:05:54.043,0:05:56.763 というのも[br]当時アサヒビールのケースは 0:05:56.763,0:05:58.775 赤色だったものですから 0:05:58.775,0:06:01.189 紙管の色とうまく[br]合いませんでした 0:06:01.189,0:06:03.507 カラーコーディネートは[br]重要ですよね 0:06:03.507,0:06:06.700 忘れられないのは[br]そのビールケースが 0:06:06.700,0:06:09.055 ビール入りで来ると[br]期待していたのに 0:06:09.055,0:06:10.949 カラで届いたことです[br](笑) 0:06:10.949,0:06:14.341 とてもがっかりしたのを[br]覚えています 0:06:14.341,0:06:16.579 こうして学生と一緒に[br]その夏のうちに 0:06:16.579,0:06:18.765 50軒の仮設住宅を建てました 0:06:18.765,0:06:21.536 とうとう神父の信頼も得られ[br]教会再建について 0:06:21.536,0:06:23.827 「そちらで資金も人手も[br]用意するなら 0:06:23.827,0:06:26.081 いいですよ」と[br]言ってもらいました 0:06:26.081,0:06:28.564 5週間で[br]教会を再建しました 0:06:28.564,0:06:32.062 教会は3年間だけ[br]使われる予定でしたが 0:06:32.062,0:06:35.360 人々に愛され 実際には[br]10年間使われました 0:06:35.360,0:06:39.169 その後 台湾で[br]大きな地震があった際に 0:06:39.169,0:06:43.119 この教会を寄付してほしいと[br]申し出がありました 0:06:43.119,0:06:44.720 教会を解体して[br]台湾へ送り 0:06:44.720,0:06:46.965 ボランティアに[br]建ててもらいました 0:06:46.965,0:06:50.589 今でも恒久的な教会として[br]台湾に残っています 0:06:50.589,0:06:53.080 この建物は[br]恒久的な建物になりました 0:06:53.080,0:06:57.729 となると 何が恒久的で[br]何が仮設なのか疑問がわきます 0:06:57.729,0:06:59.662 紙で出来た建物であっても 0:06:59.662,0:07:03.192 人々に愛されれば[br]恒久的なものに なり得ますが 0:07:03.192,0:07:05.488 コンクリート造でも[br]金儲けの為につくると 0:07:05.488,0:07:07.505 一時的なものになるのです 0:07:07.505,0:07:10.215 1999年にトルコで[br]大地震が起きました 0:07:10.215,0:07:14.365 現地へ行き 地元の材料を使って[br]仮設住宅をつくりました 0:07:14.365,0:07:18.219 2001年には西インドでも[br]仮設住宅をつくりました 0:07:18.219,0:07:22.300 2004年にはスリランカで[br]スマトラ地震と津波の被害に遭った― 0:07:22.300,0:07:25.981 イスラム系の漁村の[br]復興建設を行いました 0:07:25.981,0:07:31.432 2008年には[br]中国四川省の成都で 0:07:31.432,0:07:34.358 7万人近くが亡くなり 0:07:34.358,0:07:37.443 特に多くの学校が[br]倒壊しました 0:07:37.443,0:07:40.893 汚職がらみの手抜き工事が[br]原因です 0:07:40.893,0:07:43.861 仮設の校舎を建ててくれと[br]頼まれました 0:07:43.861,0:07:47.647 日本から学生を連れて行き[br]中国の学生と一緒に作業をさせて 0:07:47.647,0:07:50.508 1カ月後には教室が9つ完成し[br]面積全体が 0:07:50.508,0:07:52.160 500平米を超えました 0:07:52.160,0:07:56.632 最近また中国で地震がありましたが[br]校舎は今も使われています 0:07:56.632,0:08:02.096 2009年にはイタリアのラクイラでも[br]大きな地震がありました 0:08:02.096,0:08:04.448 これは興味深い写真ですが 0:08:04.448,0:08:07.165 ベルルスコーニ前首相と 0:08:07.165,0:08:11.583 日本の前の前の前の そのまた前の[br]麻生首相です 0:08:11.583,0:08:15.464 ほら 日本では毎年首相を変えないと[br]いけませんからね 0:08:15.464,0:08:20.426 お二人はとても寛大で[br]私の模型を持ってくれました 0:08:20.426,0:08:24.825 壮大な復興建築を提案しました[br]仮設の音楽ホールです 0:08:24.825,0:08:27.269 ラクイラは[br]音楽でとても有名な街なのですが 0:08:27.269,0:08:28.694 音楽ホールが全て壊れて 0:08:28.694,0:08:30.826 音楽家たちが[br]街を離れ始めていたからです 0:08:30.826,0:08:32.253 そこで市長に― 0:08:32.253,0:08:34.488 仮設の音楽堂の建設を[br]提案しました 0:08:34.488,0:08:37.434 「資金が出せるならどうぞ」[br]という返事でした 0:08:37.434,0:08:38.617 そして幸運なことに 0:08:38.617,0:08:40.918 ベルルスコーニ首相が[br]現地でG8を開催し 0:08:40.918,0:08:43.024 日本の首相も来ていましたが 0:08:43.024,0:08:46.229 彼らが資金調達を助けてくれました 0:08:46.229,0:08:49.072 日本政府からは[br]この仮設音楽堂の建設に 0:08:49.072,0:08:51.959 50万ユーロを出してもらいました 0:08:51.959,0:08:56.679 2010年にはハイチで[br]大地震がありましたが 0:08:56.679,0:08:58.270 現地へ直接[br]飛べなかったので 0:08:58.270,0:09:01.287 お隣の国の都市[br]サント・ドミンゴへ行き 0:09:01.287,0:09:04.202 そこの学生を連れて 0:09:04.202,0:09:07.493 車で6時間かけてハイチに入り 0:09:07.493,0:09:10.946 地元の紙管を利用して[br]50軒の仮設住宅を建てました 0:09:10.946,0:09:14.559 これは2年前の[br]日本の東北の様子です 0:09:14.559,0:09:16.434 地震と津波の後 0:09:16.434,0:09:20.221 人々は体育館のような広い所での[br]避難生活を余儀なくされました 0:09:20.221,0:09:22.122 プライバシーがないですよね 0:09:22.122,0:09:24.989 これでは心身ともに[br]参ってしまいます 0:09:24.989,0:09:28.380 私たちは 現地へ行き[br]学生ボランティアと一緒に 0:09:28.380,0:09:31.643 紙管で間仕切りを作りました 0:09:31.643,0:09:35.874 紙管の枠にカーテンを掛けただけの[br]実に簡素な住まいでした 0:09:35.874,0:09:38.390 しかし 避難所を管理する側には 0:09:38.390,0:09:40.437 嫌がる人もいました[br]理由は― 0:09:40.437,0:09:43.634 「避難者の管理が難しくなる」[br]だそうです 0:09:43.634,0:09:46.116 でも 本当に作る必要がありました 0:09:46.116,0:09:48.621 そして 現地には[br]政府が従来使うこんな形の 0:09:48.621,0:09:51.906 平屋の仮設住宅を建てるほどの[br]平地はありませんでした 0:09:51.906,0:09:54.156 見てください[br]政府主導といっても 0:09:54.156,0:09:58.285 仮設住宅はこのように粗末なもので[br]隣との距離もなく― 0:09:58.285,0:10:04.816 収納が全然ないため散らかってしまい[br]雨漏りもしていました 0:10:04.816,0:10:08.085 「多層の住宅を作らなければ」[br]と思いました 0:10:08.085,0:10:11.110 土地は足りないし[br]住環境も良くなかったからです 0:10:11.110,0:10:16.040 そこで 間仕切りを作っている間に[br]提案しました 0:10:16.040,0:10:19.671 宮城県女川町で[br]とても良い町長に出会い 0:10:19.671,0:10:20.991 最終的に 0:10:20.991,0:10:25.377 野球場に3階建の住宅を[br]建てるよう依頼されました 0:10:25.377,0:10:28.103 海上輸送用のコンテナを使いました 0:10:28.103,0:10:30.556 また 学生たちの協力を得て 0:10:30.556,0:10:33.354 家具も全部作り快適に 0:10:33.354,0:10:35.046 暮らせるようにしました 0:10:35.046,0:10:37.321 政府の予算内に収めただけでなく 0:10:37.321,0:10:41.230 従来の基準と同じ広さで[br]随分と住みやすいものができました 0:10:41.230,0:10:42.370 従来の基準と同じ広さで[br]随分と住みやすいものができました 0:10:42.370,0:10:45.502 多くの人が 今後もずっと[br]ここに住みたがっています 0:10:45.502,0:10:48.064 それを聞いた時[br]大変うれしかったです 0:10:48.064,0:10:52.001 今は ニュージーランドの[br]クライストチャーチで仕事をしています 0:10:52.001,0:10:55.848 日本の地震が起こる20日前[br]ここでも― 0:10:55.848,0:10:57.353 大地震が起きました 0:10:57.353,0:10:59.914 多くの日本人学生も[br]亡くなりました 0:10:59.914,0:11:02.233 そして街のシンボルでもあった― 0:11:02.233,0:11:05.004 街で最も重要な大聖堂が[br]全壊しました 0:11:05.004,0:11:09.102 現地に来て仮設の大聖堂を[br]建ててほしいと頼まれました 0:11:09.102,0:11:11.389 現在 大聖堂は[br]建設中です 0:11:11.389,0:11:14.729 私は人々に愛されるモニュメントを 0:11:14.729,0:11:16.959 今後も建て続けたいと思います 0:11:16.959,0:11:18.398 どうもありがとうございます 0:11:18.398,0:11:20.334 (拍手) 0:11:20.334,0:11:23.067 ありがとうございます[br](拍手) 0:11:23.067,0:11:25.824 どうもありがとうございます[br](拍手)