[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:00.76,0:00:03.51,Default,,0000,0000,0000,,夜空を見上げ星を見ると Dialogue: 0,0:00:03.51,0:00:05.22,Default,,0000,0000,0000,,その数に驚かされます Dialogue: 0,0:00:05.24,0:00:06.70,Default,,0000,0000,0000,,美しいですね Dialogue: 0,0:00:06.72,0:00:09.82,Default,,0000,0000,0000,,しかし そこには\N目には見えない星が もっとあるのです Dialogue: 0,0:00:09.84,0:00:10.74,Default,,0000,0000,0000,,なぜなら Dialogue: 0,0:00:10.74,0:00:12.83,Default,,0000,0000,0000,,ほとんどの恒星には それぞれ Dialogue: 0,0:00:12.83,0:00:15.90,Default,,0000,0000,0000,,周回している惑星が\N1つや2つはあると Dialogue: 0,0:00:15.92,0:00:17.12,Default,,0000,0000,0000,,分かっているからです Dialogue: 0,0:00:18.12,0:00:20.22,Default,,0000,0000,0000,,ですからこの写真には Dialogue: 0,0:00:20.23,0:00:22.47,Default,,0000,0000,0000,,今まで発見された系外惑星全ては Dialogue: 0,0:00:22.47,0:00:24.28,Default,,0000,0000,0000,,写っていないのです Dialogue: 0,0:00:24.28,0:00:26.94,Default,,0000,0000,0000,,惑星というと\N私たちは遥か彼方にある Dialogue: 0,0:00:26.94,0:00:29.38,Default,,0000,0000,0000,,地球とは全く異なる天体を\N想像しがちですが Dialogue: 0,0:00:29.40,0:00:31.82,Default,,0000,0000,0000,,私たちが暮らしている地球も惑星です Dialogue: 0,0:00:31.84,0:00:35.86,Default,,0000,0000,0000,,地球に関する多くの\N驚くべき現象があります Dialogue: 0,0:00:35.86,0:00:39.13,Default,,0000,0000,0000,,そのようなことを探し求め\N幅広く宇宙を探索する中 Dialogue: 0,0:00:39.13,0:00:42.86,Default,,0000,0000,0000,,驚くことが分かって来ています Dialogue: 0,0:00:42.88,0:00:47.10,Default,,0000,0000,0000,,その中の地球に関するあることを\Nお話ししたいと思います Dialogue: 0,0:00:47.12,0:00:49.86,Default,,0000,0000,0000,,それは 毎分 Dialogue: 0,0:00:49.88,0:00:52.30,Default,,0000,0000,0000,,約180kgの水素と Dialogue: 0,0:00:52.32,0:00:54.94,Default,,0000,0000,0000,,3kg近くのヘリウムが Dialogue: 0,0:00:54.96,0:00:58.09,Default,,0000,0000,0000,,地球から宇宙空間へと散逸しており Dialogue: 0,0:00:58.80,0:01:02.76,Default,,0000,0000,0000,,二度と戻って来るものではない\Nということです Dialogue: 0,0:01:03.44,0:01:06.46,Default,,0000,0000,0000,,水素やヘリウムその他多くの気体で Dialogue: 0,0:01:06.48,0:01:09.34,Default,,0000,0000,0000,,組成されている地球の大気は Dialogue: 0,0:01:09.36,0:01:13.18,Default,,0000,0000,0000,,宇宙飛行士が\NISSから撮ったこの写真に Dialogue: 0,0:01:13.20,0:01:16.42,Default,,0000,0000,0000,,青い線となって写し出される Dialogue: 0,0:01:16.44,0:01:18.68,Default,,0000,0000,0000,,様々な気体の集まりにすぎません Dialogue: 0,0:01:19.20,0:01:22.58,Default,,0000,0000,0000,,しかし 私たちの惑星を包む\Nこの薄い層のお陰で Dialogue: 0,0:01:22.60,0:01:24.94,Default,,0000,0000,0000,,地球では生命が繁栄し Dialogue: 0,0:01:24.96,0:01:27.82,Default,,0000,0000,0000,,隕石その他多くの衝撃から Dialogue: 0,0:01:27.84,0:01:29.86,Default,,0000,0000,0000,,地球が守られているというのは Dialogue: 0,0:01:29.88,0:01:33.55,Default,,0000,0000,0000,,驚愕の現象です Dialogue: 0,0:01:33.55,0:01:36.76,Default,,0000,0000,0000,,それだからこそ この構成部分が\N失われているということは Dialogue: 0,0:01:36.76,0:01:39.32,Default,,0000,0000,0000,,それ程でないにしても\N恐るべき話です Dialogue: 0,0:01:40.16,0:01:43.46,Default,,0000,0000,0000,,私は この現象を研究しています Dialogue: 0,0:01:43.48,0:01:45.72,Default,,0000,0000,0000,,これは「大気の散逸」と呼ばれ Dialogue: 0,0:01:46.68,0:01:51.26,Default,,0000,0000,0000,,地球に限って起きていることではなく Dialogue: 0,0:01:51.28,0:01:55.02,Default,,0000,0000,0000,,むしろ惑星である証拠だと\N言ってもいいでしょう Dialogue: 0,0:01:55.04,0:01:59.38,Default,,0000,0000,0000,,地球だけでなく どの惑星にも Dialogue: 0,0:01:59.40,0:02:01.98,Default,,0000,0000,0000,,起きている大気の散逸は Dialogue: 0,0:02:02.00,0:02:07.40,Default,,0000,0000,0000,,その惑星自体を\N知る手がかりとなります Dialogue: 0,0:02:07.92,0:02:10.58,Default,,0000,0000,0000,,太陽系というと Dialogue: 0,0:02:10.60,0:02:12.64,Default,,0000,0000,0000,,この絵を思い浮かべるでしょう Dialogue: 0,0:02:13.80,0:02:17.22,Default,,0000,0000,0000,,惑星が8個ありますが\N9個だと言う人もいるでしょうから Dialogue: 0,0:02:17.24,0:02:19.74,Default,,0000,0000,0000,,この絵に苛立つ\Nそんなあなたの為に Dialogue: 0,0:02:19.76,0:02:21.14,Default,,0000,0000,0000,,もう1つ加えましょう Dialogue: 0,0:02:21.16,0:02:22.38,Default,,0000,0000,0000,,(笑) Dialogue: 0,0:02:22.40,0:02:26.13,Default,,0000,0000,0000,,探査機「ニュー・ホライズン」の写真も\Nあるので冥王星も並べましょう Dialogue: 0,0:02:26.16,0:02:27.38,Default,,0000,0000,0000,,実は ここでは Dialogue: 0,0:02:27.40,0:02:30.14,Default,,0000,0000,0000,,大気散逸に関する\Nこのトークの目的のため Dialogue: 0,0:02:30.16,0:02:31.49,Default,,0000,0000,0000,,冥王星も Dialogue: 0,0:02:31.49,0:02:35.55,Default,,0000,0000,0000,,他の見えない恒星を\N周回する惑星と同じように Dialogue: 0,0:02:35.55,0:02:37.94,Default,,0000,0000,0000,,私の中では惑星なのです Dialogue: 0,0:02:37.96,0:02:40.66,Default,,0000,0000,0000,,惑星の基本的な性質の定義に Dialogue: 0,0:02:40.68,0:02:42.18,Default,,0000,0000,0000,,自己重力で1つに結合した天体 Dialogue: 0,0:02:42.18,0:02:45.54,Default,,0000,0000,0000,,というのが含まれています Dialogue: 0,0:02:45.56,0:02:47.27,Default,,0000,0000,0000,,つまり色々なものが Dialogue: 0,0:02:47.27,0:02:49.68,Default,,0000,0000,0000,,引力で引きつけられ結合しており Dialogue: 0,0:02:50.24,0:02:53.10,Default,,0000,0000,0000,,質量も重力も大きいので Dialogue: 0,0:02:53.12,0:02:54.42,Default,,0000,0000,0000,,丸いのです Dialogue: 0,0:02:54.44,0:02:57.30,Default,,0000,0000,0000,,冥王星を含む\Nこれら全ての惑星を見ると Dialogue: 0,0:02:57.32,0:02:58.52,Default,,0000,0000,0000,,みんな丸いでしょう Dialogue: 0,0:02:59.00,0:03:01.74,Default,,0000,0000,0000,,重力の働きが分かりますね Dialogue: 0,0:03:01.76,0:03:05.06,Default,,0000,0000,0000,,惑星のもう1つの基本的性質は Dialogue: 0,0:03:05.08,0:03:06.82,Default,,0000,0000,0000,,これでは見えない Dialogue: 0,0:03:06.84,0:03:09.42,Default,,0000,0000,0000,,恒星である太陽との関係にあります Dialogue: 0,0:03:09.44,0:03:12.56,Default,,0000,0000,0000,,太陽系にある惑星は全て\N太陽を周回していますが Dialogue: 0,0:03:13.20,0:03:16.92,Default,,0000,0000,0000,,それが基本的に大気の散逸を\N引き起こしているのです Dialogue: 0,0:03:17.76,0:03:23.10,Default,,0000,0000,0000,,恒星が惑星に大気散逸を\N起こさせている根本的な原因は Dialogue: 0,0:03:23.12,0:03:28.50,Default,,0000,0000,0000,,恒星から惑星に放射される\N粒子や光や熱が Dialogue: 0,0:03:28.52,0:03:31.62,Default,,0000,0000,0000,,惑星の大気を\N流出させているからです Dialogue: 0,0:03:31.64,0:03:33.46,Default,,0000,0000,0000,,熱気球を考えても Dialogue: 0,0:03:33.48,0:03:37.62,Default,,0000,0000,0000,,また この写真で見られるタイの\N「コムローイ祭り」の提灯を見ても Dialogue: 0,0:03:37.64,0:03:41.14,Default,,0000,0000,0000,,熱風は気体を上昇させる力を\N生み出すのが分かります Dialogue: 0,0:03:41.17,0:03:45.32,Default,,0000,0000,0000,,太陽が持つ十分なエネルギーと熱で Dialogue: 0,0:03:45.32,0:03:48.70,Default,,0000,0000,0000,,重力に拘束されているだけの\N非常に軽い気体は Dialogue: 0,0:03:48.72,0:03:51.32,Default,,0000,0000,0000,,宇宙空間へと拡散しています Dialogue: 0,0:03:51.60,0:03:52.98,Default,,0000,0000,0000,,こうして Dialogue: 0,0:03:52.98,0:03:56.33,Default,,0000,0000,0000,,地球や他の惑星の大気が Dialogue: 0,0:03:56.33,0:04:00.40,Default,,0000,0000,0000,,恒星から熱を受け\N自己重力に逆らいながら Dialogue: 0,0:04:00.40,0:04:04.32,Default,,0000,0000,0000,,その双方の影響を受け\N大気散逸が起きています Dialogue: 0,0:04:05.00,0:04:06.74,Default,,0000,0000,0000,,先程お話ししたように Dialogue: 0,0:04:06.76,0:04:10.10,Default,,0000,0000,0000,,その割合は 毎分\N水素が約180kg Dialogue: 0,0:04:10.12,0:04:12.20,Default,,0000,0000,0000,,ヘリウムが3kg近くです Dialogue: 0,0:04:13.04,0:04:14.70,Default,,0000,0000,0000,,では その様子は? Dialogue: 0,0:04:14.72,0:04:16.54,Default,,0000,0000,0000,,すでに1980年代に Dialogue: 0,0:04:16.56,0:04:18.85,Default,,0000,0000,0000,,NASAの「ダイナミックエクスプローラー」 Dialogue: 0,0:04:18.85,0:04:19.78,Default,,0000,0000,0000,,探査衛星が Dialogue: 0,0:04:19.80,0:04:22.70,Default,,0000,0000,0000,,地球の紫外線写真を撮っています Dialogue: 0,0:04:22.72,0:04:24.54,Default,,0000,0000,0000,,この地球の写真では Dialogue: 0,0:04:24.56,0:04:26.16,Default,,0000,0000,0000,,散逸している水素が Dialogue: 0,0:04:26.16,0:04:29.58,Default,,0000,0000,0000,,赤く表示されています Dialogue: 0,0:04:29.60,0:04:33.22,Default,,0000,0000,0000,,酸素や窒素の他の気体は Dialogue: 0,0:04:33.24,0:04:34.70,Default,,0000,0000,0000,,白くキラキラと極圏に Dialogue: 0,0:04:34.72,0:04:37.06,Default,,0000,0000,0000,,オーロラの環になり Dialogue: 0,0:04:37.08,0:04:39.98,Default,,0000,0000,0000,,熱帯地方付近にも所々現れています Dialogue: 0,0:04:40.00,0:04:43.02,Default,,0000,0000,0000,,この写真が決定的に証明しているのは Dialogue: 0,0:04:43.04,0:04:46.74,Default,,0000,0000,0000,,地球の大気は 地球上の私たちを\Nしっかりと包んでいるだけでなく Dialogue: 0,0:04:46.76,0:04:50.38,Default,,0000,0000,0000,,宇宙の彼方まで\N流出しているということです Dialogue: 0,0:04:50.40,0:04:53.15,Default,,0000,0000,0000,,それも驚異的ペースで\N起きているのです Dialogue: 0,0:04:53.15,0:04:56.90,Default,,0000,0000,0000,,しかし地球だけが大気の散逸を\N起こしているのではありません Dialogue: 0,0:04:56.92,0:05:00.38,Default,,0000,0000,0000,,お隣の火星は\N地球よりずっと小さいので Dialogue: 0,0:05:00.40,0:05:04.18,Default,,0000,0000,0000,,大気を保持する重力は 遥かに小さく Dialogue: 0,0:05:04.20,0:05:06.42,Default,,0000,0000,0000,,大気はあるのですが Dialogue: 0,0:05:06.44,0:05:08.66,Default,,0000,0000,0000,,地球とは比較にならない程希薄です Dialogue: 0,0:05:08.68,0:05:10.14,Default,,0000,0000,0000,,地表を見て下さい Dialogue: 0,0:05:10.16,0:05:13.62,Default,,0000,0000,0000,,大気が薄く天体衝突の衝撃を\N和らげられなかったことを示す Dialogue: 0,0:05:13.64,0:05:15.91,Default,,0000,0000,0000,,複数のクレーターが見えます Dialogue: 0,0:05:15.91,0:05:18.30,Default,,0000,0000,0000,,また「赤い惑星」と呼ばれるように Dialogue: 0,0:05:18.32,0:05:20.86,Default,,0000,0000,0000,,火星が赤くなったのには Dialogue: 0,0:05:20.88,0:05:22.46,Default,,0000,0000,0000,,大気散逸が関わっているのです Dialogue: 0,0:05:22.48,0:05:26.06,Default,,0000,0000,0000,,火星は過去 水があり Dialogue: 0,0:05:26.08,0:05:30.66,Default,,0000,0000,0000,,水に十分なエネルギーが加わり\N水素と酸素に分解して Dialogue: 0,0:05:30.68,0:05:34.42,Default,,0000,0000,0000,,軽い水素が宇宙空間に散逸し Dialogue: 0,0:05:34.44,0:05:36.38,Default,,0000,0000,0000,,残る酸素が Dialogue: 0,0:05:36.40,0:05:38.22,Default,,0000,0000,0000,,地表を酸化させ錆びつかせ Dialogue: 0,0:05:38.24,0:05:41.96,Default,,0000,0000,0000,,現在の錆色となったと\N思われています Dialogue: 0,0:05:42.96,0:05:44.65,Default,,0000,0000,0000,,火星の写真を見て Dialogue: 0,0:05:44.65,0:05:47.88,Default,,0000,0000,0000,,多分 大気散逸が起こったのだろうと\N言うのは構わないのですが Dialogue: 0,0:05:47.88,0:05:51.50,Default,,0000,0000,0000,,NASAは火星の周回軌道に\N探査衛星「メイヴン」を送り Dialogue: 0,0:05:51.52,0:05:55.06,Default,,0000,0000,0000,,火星の大気散逸を調べています Dialogue: 0,0:05:55.08,0:05:58.09,Default,,0000,0000,0000,,火星探査機メイヴンは Dialogue: 0,0:05:58.09,0:06:02.86,Default,,0000,0000,0000,,地球上の景色にとても似た映像を Dialogue: 0,0:06:02.86,0:06:04.47,Default,,0000,0000,0000,,送って来ています Dialogue: 0,0:06:04.47,0:06:07.78,Default,,0000,0000,0000,,火星が大気を失いつつあるとは\N随分前から分かっていましたが Dialogue: 0,0:06:07.80,0:06:10.65,Default,,0000,0000,0000,,それを示す素晴らしい写真があります Dialogue: 0,0:06:10.65,0:06:12.74,Default,,0000,0000,0000,,赤い円が見えますね Dialogue: 0,0:06:12.76,0:06:14.26,Default,,0000,0000,0000,,火星の輪郭です Dialogue: 0,0:06:14.28,0:06:18.46,Default,,0000,0000,0000,,青い色が\N火星から散逸している水素を示しています Dialogue: 0,0:06:18.48,0:06:22.02,Default,,0000,0000,0000,,火星のサイズの10倍以上\Nその範囲は広がっています Dialogue: 0,0:06:22.04,0:06:25.16,Default,,0000,0000,0000,,散逸した水素は\Nもはや火星の大気圏にはなく Dialogue: 0,0:06:25.16,0:06:26.74,Default,,0000,0000,0000,,宇宙空間にあります Dialogue: 0,0:06:26.76,0:06:28.98,Default,,0000,0000,0000,,このことによって\N水素が無くなったので Dialogue: 0,0:06:29.00,0:06:31.76,Default,,0000,0000,0000,,火星が赤くなったという\N理論が裏付けられます Dialogue: 0,0:06:32.52,0:06:35.10,Default,,0000,0000,0000,,火星が失っているのは\N水素だけではありません Dialogue: 0,0:06:35.12,0:06:38.30,Default,,0000,0000,0000,,地球の大気からヘリウムだけでなく\N酸素や窒素も散逸していますが Dialogue: 0,0:06:38.32,0:06:42.10,Default,,0000,0000,0000,,火星からも酸素が失われているのが\Nメイヴンからの記録で見て取れます Dialogue: 0,0:06:42.12,0:06:44.58,Default,,0000,0000,0000,,酸素は重いので Dialogue: 0,0:06:44.60,0:06:47.74,Default,,0000,0000,0000,,水素程 遠くへは行きませんが Dialogue: 0,0:06:47.76,0:06:49.94,Default,,0000,0000,0000,,それでも火星から拡散しており Dialogue: 0,0:06:49.96,0:06:53.73,Default,,0000,0000,0000,,赤い枠内に閉じ込められている\Nわけではないのが分かります Dialogue: 0,0:06:53.80,0:06:57.82,Default,,0000,0000,0000,,大気の散逸は地球にだけ\N見られる現象ではなく Dialogue: 0,0:06:57.84,0:07:01.46,Default,,0000,0000,0000,,どの惑星でも起きており\N探査機を送り大気散逸を調べると Dialogue: 0,0:07:01.48,0:07:04.58,Default,,0000,0000,0000,,その惑星の歴史が分かり Dialogue: 0,0:07:04.60,0:07:06.30,Default,,0000,0000,0000,,また惑星一般についても Dialogue: 0,0:07:06.30,0:07:08.95,Default,,0000,0000,0000,,地球の未来についても\N知ることができます Dialogue: 0,0:07:08.95,0:07:11.34,Default,,0000,0000,0000,,それで地球の未来を予測するには Dialogue: 0,0:07:11.36,0:07:14.44,Default,,0000,0000,0000,,遠くの見えない惑星を知る\Nというのが1つの方法です Dialogue: 0,0:07:15.44,0:07:17.59,Default,,0000,0000,0000,,その前に一言 Dialogue: 0,0:07:17.59,0:07:20.98,Default,,0000,0000,0000,,冥王星では このような写真は\Nお見せできません Dialogue: 0,0:07:21.00,0:07:22.42,Default,,0000,0000,0000,,がっかりでしょうが Dialogue: 0,0:07:22.44,0:07:24.46,Default,,0000,0000,0000,,その写真が まだないのです Dialogue: 0,0:07:24.48,0:07:26.51,Default,,0000,0000,0000,,探査機「ニュー・ホライズン」が Dialogue: 0,0:07:26.51,0:07:29.10,Default,,0000,0000,0000,,冥王星の大気散逸について調査中なので Dialogue: 0,0:07:29.12,0:07:31.17,Default,,0000,0000,0000,,楽しみに しばらくお待ち下さい Dialogue: 0,0:07:31.56,0:07:33.70,Default,,0000,0000,0000,,しかし ここでお話したい惑星は Dialogue: 0,0:07:33.72,0:07:36.02,Default,,0000,0000,0000,,「トランジット系外惑星」\Nとして知られている Dialogue: 0,0:07:36.04,0:07:39.82,Default,,0000,0000,0000,,太陽系外の恒星を\N周回する惑星です Dialogue: 0,0:07:39.84,0:07:42.78,Default,,0000,0000,0000,,「系外惑星」または\N「太陽系外惑星」と呼ばれる Dialogue: 0,0:07:42.80,0:07:45.26,Default,,0000,0000,0000,,トランジット系外惑星には Dialogue: 0,0:07:45.28,0:07:46.54,Default,,0000,0000,0000,,ある特質があります Dialogue: 0,0:07:46.56,0:07:48.66,Default,,0000,0000,0000,,中央にある星をよく見ると Dialogue: 0,0:07:48.68,0:07:51.06,Default,,0000,0000,0000,,瞬いているでしょう Dialogue: 0,0:07:51.08,0:07:52.94,Default,,0000,0000,0000,,その瞬きの理由は Dialogue: 0,0:07:52.96,0:07:56.98,Default,,0000,0000,0000,,常にその恒星を周回している\N複数の惑星があるからです Dialogue: 0,0:07:57.00,0:07:59.14,Default,,0000,0000,0000,,そして それが特有な効果を生み出し Dialogue: 0,0:07:59.16,0:08:01.94,Default,,0000,0000,0000,,それらの惑星が恒星の光を遮るとき Dialogue: 0,0:08:01.96,0:08:04.24,Default,,0000,0000,0000,,瞬いて見えるのです Dialogue: 0,0:08:04.96,0:08:07.82,Default,,0000,0000,0000,,夜空の星の Dialogue: 0,0:08:07.84,0:08:09.26,Default,,0000,0000,0000,,瞬きを調べて Dialogue: 0,0:08:09.28,0:08:10.94,Default,,0000,0000,0000,,惑星を探し出すことが出来ます Dialogue: 0,0:08:10.96,0:08:13.70,Default,,0000,0000,0000,,この方法で5千個以上もの惑星が Dialogue: 0,0:08:13.70,0:08:16.06,Default,,0000,0000,0000,,天の川銀河内で発見されています Dialogue: 0,0:08:16.06,0:08:19.26,Default,,0000,0000,0000,,前にも言いましたが\Nもっとあると思っています Dialogue: 0,0:08:19.28,0:08:22.18,Default,,0000,0000,0000,,私たちが見ている星の瞬きは Dialogue: 0,0:08:22.20,0:08:25.13,Default,,0000,0000,0000,,惑星そのものからのものではなく Dialogue: 0,0:08:25.13,0:08:26.77,Default,,0000,0000,0000,,記録可能な Dialogue: 0,0:08:26.77,0:08:29.46,Default,,0000,0000,0000,,恒星の周期的な輝度の変化です Dialogue: 0,0:08:29.48,0:08:32.90,Default,,0000,0000,0000,,恒星を周回する惑星が\N恒星からの光を遮り Dialogue: 0,0:08:32.92,0:08:35.34,Default,,0000,0000,0000,,それで私たちには\N瞬いているように見えるのです Dialogue: 0,0:08:35.36,0:08:37.18,Default,,0000,0000,0000,,これから惑星を発見できるだけでなく Dialogue: 0,0:08:37.20,0:08:40.02,Default,,0000,0000,0000,,波長の異なる光をも検知できます Dialogue: 0,0:08:40.04,0:08:44.14,Default,,0000,0000,0000,,地球や火星を\N紫外線で見ると言いましたが Dialogue: 0,0:08:44.16,0:08:47.78,Default,,0000,0000,0000,,ハッブル宇宙望遠鏡で\Nトランジット系外惑星の Dialogue: 0,0:08:47.80,0:08:49.90,Default,,0000,0000,0000,,紫外線観測をすると Dialogue: 0,0:08:49.92,0:08:53.58,Default,,0000,0000,0000,,惑星が恒星の前を通るとき\N紫外線はずっと弱くなり Dialogue: 0,0:08:53.60,0:08:55.38,Default,,0000,0000,0000,,瞬きが ずっと大きくみえます Dialogue: 0,0:08:55.40,0:08:57.16,Default,,0000,0000,0000,,それは拡散した水素を含む大気が Dialogue: 0,0:08:57.16,0:09:00.06,Default,,0000,0000,0000,,惑星を囲んでいるので Dialogue: 0,0:09:00.08,0:09:01.58,Default,,0000,0000,0000,,惑星は 膨らんで見え Dialogue: 0,0:09:01.60,0:09:04.87,Default,,0000,0000,0000,,より多くの光が遮られることになるからだと\N考えています Dialogue: 0,0:09:04.88,0:09:07.78,Default,,0000,0000,0000,,この手法を使い\N大気散逸をしている Dialogue: 0,0:09:07.80,0:09:11.83,Default,,0000,0000,0000,,数個のトランジット系外惑星を\N発見することが出来ました Dialogue: 0,0:09:11.83,0:09:14.56,Default,,0000,0000,0000,,私たちが発見した惑星の中の\N幾つかは Dialogue: 0,0:09:14.56,0:09:16.78,Default,,0000,0000,0000,,「ホット・ジュピター」とでも\N呼びたいものです Dialogue: 0,0:09:16.78,0:09:19.52,Default,,0000,0000,0000,,この名前の由来は 木星のように\N主に気体でできた惑星だからです Dialogue: 0,0:09:19.52,0:09:21.34,Default,,0000,0000,0000,,ホット・ジュピターは\N恒星にとても近く Dialogue: 0,0:09:21.34,0:09:23.77,Default,,0000,0000,0000,,その距離は太陽と木星間の\N百分の1程しかありません Dialogue: 0,0:09:23.77,0:09:26.70,Default,,0000,0000,0000,,ホット・ジュピターにはたくさんの\N今にも散逸しそうな軽い気体と Dialogue: 0,0:09:26.72,0:09:28.65,Default,,0000,0000,0000,,恒星から放射される強い熱があり Dialogue: 0,0:09:28.65,0:09:32.26,Default,,0000,0000,0000,,壊滅的ペースで\N大気散逸が起きています Dialogue: 0,0:09:32.28,0:09:36.90,Default,,0000,0000,0000,,毎分180kgの水素を\N失っている地球とは雲泥の差で Dialogue: 0,0:09:36.92,0:09:38.18,Default,,0000,0000,0000,,ホット・ジュピターは Dialogue: 0,0:09:38.20,0:09:42.28,Default,,0000,0000,0000,,毎分約60万トンもの水素を\N失っているのです Dialogue: 0,0:09:43.32,0:09:47.66,Default,,0000,0000,0000,,これでは そんな惑星は\N無くなってしまうのではと Dialogue: 0,0:09:47.68,0:09:49.70,Default,,0000,0000,0000,,誰もが私たちの太陽系を見て Dialogue: 0,0:09:49.72,0:09:51.54,Default,,0000,0000,0000,,投げかけてきた疑問です Dialogue: 0,0:09:51.56,0:09:53.90,Default,,0000,0000,0000,,なぜなら太陽に近い惑星は\N岩石惑星で Dialogue: 0,0:09:53.92,0:09:56.86,Default,,0000,0000,0000,,太陽から遠い惑星は\Nもっと大きく主に気体だからです Dialogue: 0,0:09:56.88,0:09:59.26,Default,,0000,0000,0000,,最初は木星のような惑星だったのに\N太陽が近いので Dialogue: 0,0:09:59.28,0:10:01.36,Default,,0000,0000,0000,,ガスが全部なくなったということが Dialogue: 0,0:10:01.36,0:10:02.62,Default,,0000,0000,0000,,あり得るのでしょうか Dialogue: 0,0:10:02.64,0:10:05.70,Default,,0000,0000,0000,,惑星の始まりが\Nホット・ジュピターみたいな状態だったら Dialogue: 0,0:10:05.72,0:10:08.54,Default,,0000,0000,0000,,水星や地球のような惑星には\Nならないだろうと考えています Dialogue: 0,0:10:08.56,0:10:10.74,Default,,0000,0000,0000,,しかし 小さい惑星で始まるなら Dialogue: 0,0:10:10.76,0:10:13.54,Default,,0000,0000,0000,,大量の気体が放出され Dialogue: 0,0:10:13.56,0:10:15.70,Default,,0000,0000,0000,,それが大きく影響して Dialogue: 0,0:10:15.72,0:10:19.06,Default,,0000,0000,0000,,最初の状態とは随分違う惑星に\Nなった可能性はあります Dialogue: 0,0:10:19.08,0:10:21.38,Default,,0000,0000,0000,,これは 一般的なことのようで Dialogue: 0,0:10:21.38,0:10:23.54,Default,,0000,0000,0000,,太陽系では どうなのかと\Nお考えのことかもしれません Dialogue: 0,0:10:23.56,0:10:26.34,Default,,0000,0000,0000,,これが地球の私たちと\Nどんな関係があるのでしょう Dialogue: 0,0:10:26.36,0:10:28.14,Default,,0000,0000,0000,,遠い未来 Dialogue: 0,0:10:28.16,0:10:31.53,Default,,0000,0000,0000,,太陽の光度が増し Dialogue: 0,0:10:31.56,0:10:34.88,Default,,0000,0000,0000,,太陽から放射される熱が\N非常に強烈になるとしたなら Dialogue: 0,0:10:35.60,0:10:39.94,Default,,0000,0000,0000,,今 ホット・ジュピターから\N気体が流出しているように Dialogue: 0,0:10:39.96,0:10:42.30,Default,,0000,0000,0000,,地球からも気体が\N急速に流出して行きます Dialogue: 0,0:10:42.32,0:10:44.50,Default,,0000,0000,0000,,それで 私たちが予期するのは Dialogue: 0,0:10:44.52,0:10:46.58,Default,,0000,0000,0000,,少なくとも 心の準備をしているのは Dialogue: 0,0:10:46.60,0:10:48.42,Default,,0000,0000,0000,,遠い未来に Dialogue: 0,0:10:48.44,0:10:51.22,Default,,0000,0000,0000,,地球は火星のようになる\Nと言う現実があるからなのです Dialogue: 0,0:10:51.24,0:10:53.98,Default,,0000,0000,0000,,地球の水から分離した水素は Dialogue: 0,0:10:54.00,0:10:56.42,Default,,0000,0000,0000,,宇宙空間により速く\N放出され Dialogue: 0,0:10:56.44,0:11:00.52,Default,,0000,0000,0000,,乾燥した赤い惑星だけが残るでしょう Dialogue: 0,0:11:00.96,0:11:03.46,Default,,0000,0000,0000,,でも 怖がらないで下さい\N数十億年後の話ですから Dialogue: 0,0:11:03.48,0:11:05.06,Default,,0000,0000,0000,,十分準備の時間はあります Dialogue: 0,0:11:05.08,0:11:06.14,Default,,0000,0000,0000,,(笑) Dialogue: 0,0:11:06.16,0:11:08.98,Default,,0000,0000,0000,,未来に何が起きるのか Dialogue: 0,0:11:09.00,0:11:10.26,Default,,0000,0000,0000,,というだけでなく Dialogue: 0,0:11:10.28,0:11:13.50,Default,,0000,0000,0000,,大気散逸が こうしている間も\N起きていることに気付いて欲しかったのです Dialogue: 0,0:11:13.52,0:11:17.02,Default,,0000,0000,0000,,宇宙で起きていることや\N遥か彼方の惑星について知らせてくれる Dialogue: 0,0:11:17.04,0:11:18.98,Default,,0000,0000,0000,,多くの素晴らしい技術が\N今はあります Dialogue: 0,0:11:19.00,0:11:22.22,Default,,0000,0000,0000,,私たちは そんな世界を知ろうと\Nこれらの惑星を研究しています Dialogue: 0,0:11:22.24,0:11:26.94,Default,,0000,0000,0000,,こうして火星や ホット・ジュピターのような\N系外惑星を調べる過程で Dialogue: 0,0:11:26.96,0:11:29.98,Default,,0000,0000,0000,,大気散逸の様な現象を発見し Dialogue: 0,0:11:30.00,0:11:33.74,Default,,0000,0000,0000,,地球のことが\Nさらに解明されます Dialogue: 0,0:11:33.76,0:11:37.82,Default,,0000,0000,0000,,次に宇宙とは どこか遠いことのように\N感じられる時 この私の話を思い出して下さい Dialogue: 0,0:11:37.84,0:11:39.06,Default,,0000,0000,0000,,ありがとうございました Dialogue: 0,0:11:39.08,0:11:42.12,Default,,0000,0000,0000,,(拍手)