皆さんこんにちは
ラングフォーカス チャンネルへようこそ
ポールです
今日のトピックは 言語の消滅です
このチャンネルで
いつも話しているのは
生きている言語についてです
今現在母国語として話されていて
成長し続け 進化している言語についてです
でも 消滅した言語
または絶滅した言語もあります
だれも話す人がいなくなった時
その言語は消滅したと言えます
どうにかして使い続けられていたとしても
例えば ラテン語は
消滅しましたが
宗教の目的では 引き続き
使われています
バチカン共和国では
実務的な使い方で
話す人もいますが
母国語のようには話せません
また母国語のように
引き継がれるものでもありません
ヘブライ語も良い例です
現代のようなヘブライ語の形で
復活される前
消滅した言語でした
長い間 母国語として
話す人はいませんでした
宗教的な目的で
引き続き使われ
書き言葉として使われました
反対に誰も話す人がいなければ
言葉は絶滅したとみなされます
例えば 最後に残った
アメリカ語を話す人が
死んだとして
誰も第2言語として
習っていなければ
その言語は絶滅します
同様に ソマリアンのような
古代の言語も絶滅しています
何人かは古代の言語で書かれた
文書を読むことはできても
現代では誰も使わないので
言語の死の結果として
その言語は消滅または絶滅します
言語の死には
言語は同じ形で死ぬわけでは
ありません
様々な形態があります
一般的なのは言葉が
だんだんと消えていって
最後になくなってしまう
ことです
これは通常ある言語を話す人達が
より評判の良い言語や
より勢力のある人達が
話す言語に触れ合った時
彼らは当分の間
バイリンガルとなりますが
その後に続く世代では
しだいに伝統的な言語は
話されなくなり
正確性でなくなっていき
代わりに評判の良い言語を
使うことを選ぶのです
そして 彼らの伝統的な言語は
だれも話さなくなります
コーニッシュが例です
19世紀の終わりには
誰も話さなくなりました
英語に影響を受けた事も
ありますが
コーニッシュがその時代に
話される言語のなかでも
低い階層の人達の間で
話される言語だったからです
コーニッシュは完全に
絶滅したわけではありません
復活に向けて努力され
その言語を使い続けるよう
働きかけたからです
次は 言語の死のすべて
言語の死のすべて
言語はオリジナル言語として
ある状況では引き続き
使われるものです
通常は 宗教的なものや
セレモニーなどで使われます
または文学などで使われます
言語が次第に消滅するというのは
通常は 最初に 正式な場面で
言語が使われなくなります
より評判の良い言語に
代わりますが
カジュアルな場面では
引き続き使われます
反対に
まず 一番低い層から言語が
使われなくなります
つまり カジュアルな場面です
しかし 正式な場面では
引き続き使われます
例えばラテン語は
宗教以外では使われません
また セレモニーや文学
以外では使われません
次は 言語の突然死です
言語の突然死は
その言語を話す人のほとんどが
災害や暴動によって
突然死んでしまう結果として起こります
これは1830年にタスマニアで
起こりました
その島の住民全員が
「黒い戦争」の間に
殺されてしまったからです
次は 急激な言語の死
言語の突然死と似ていますが
急激な言語の死は
通常とても急激に起こります
そして政治的な圧力に
よって起こります
暴力による脅しによって
違いはその言語を話す人達が
殺されたわけではないということです
突然 自身の言語を使わなくなるのは
迫害を避けるためです
エルサルバドルで
1930年代に起こりました
多くの先住民は母国語を
話さなくなりました
先住民と分かって
殺されないようにする為です
二つの言語は突然死にました
レンカ語とカカオペラ語です
ケーススタディです
既に死滅している
いくつかの言語を見てみましょうj
そしてどのように話されなくなったか
古代教会スロベニア語です
古代教会スロベニア語は
最初の正式なスロベニア語です
9世紀から11世紀の間に
話されて書かれた言語です
様々なスラブ語を標準化した
言語です
その時代の様々なスラブ語の
方言で
話し言葉として理解されました
今現在もそれぞれ似ています
スロベニア語の方言は
基本的に同じ言語の
口語体でした
次第に今日のような
スロベニア語になりました
今もいくつかの教会では
宗教的な目的で使われています