1 00:00:13,070 --> 00:00:15,040 挙手をお願いしたいのですが 2 00:00:15,040 --> 00:00:18,150 フェイスブックで 友達解除したことがある人いますか? 3 00:00:18,150 --> 00:00:20,110 その人が 何か不快な発言を 4 00:00:20,110 --> 00:00:23,924 政治や 宗教や 子育てや 食品についてしたという理由でです 5 00:00:23,924 --> 00:00:26,011 (笑) 6 00:00:26,011 --> 00:00:28,533 話したくなくて 避けている人が 7 00:00:28,533 --> 00:00:32,061 少なくとも1人いる という人は? 8 00:00:32,061 --> 00:00:34,066 (笑) 9 00:00:34,066 --> 00:00:36,406 かつては 礼儀正しく 会話するためには 10 00:00:36,406 --> 00:00:39,126 『マイ・フェア・レディ』の ヒギンズ教授の言葉に従って 11 00:00:39,126 --> 00:00:42,290 天気や健康の話をしていれば 良かったんですが 12 00:00:42,290 --> 00:00:46,220 最近では 気候変動とか 反予防接種とかあって — 13 00:00:46,220 --> 00:00:47,172 (笑) 14 00:00:47,172 --> 00:00:49,177 安全な話題では なくなりました 15 00:00:49,177 --> 00:00:51,833 私たちが住む世界では 16 00:00:51,833 --> 00:00:54,054 どんな会話も 17 00:00:54,054 --> 00:00:56,655 論争に発展する恐れがあり 18 00:00:56,655 --> 00:00:59,046 政治家は互いに話ができず 19 00:00:59,046 --> 00:01:04,369 本当に些細な問題にさえ 激して賛成 反対の議論をする人がいます 20 00:01:04,369 --> 00:01:06,072 普通じゃありません 21 00:01:06,072 --> 00:01:09,830 ピュー研究所が1万人の アメリカ人成人を対象に調査したところ 22 00:01:09,830 --> 00:01:12,195 現在では 歴史上 かつてないほどに 23 00:01:12,195 --> 00:01:13,700 人々が二極化し 24 00:01:13,700 --> 00:01:15,964 対立していることが わかりました 25 00:01:15,964 --> 00:01:17,869 みんな妥協しようとせず 26 00:01:17,869 --> 00:01:20,079 聞く耳を持たないのです 27 00:01:20,079 --> 00:01:22,420 そして私たちは どこに住み 28 00:01:22,420 --> 00:01:25,027 誰と結婚し 誰と友達になるかを 29 00:01:25,027 --> 00:01:27,605 既に信じていることに 基づいて決めています 30 00:01:27,605 --> 00:01:29,960 これもまた 聞く耳を持たないということです 31 00:01:29,960 --> 00:01:33,721 会話には 話すことと聞くことの バランスが必要ですが 32 00:01:33,721 --> 00:01:36,595 私たちはどこかで そのバランスを失ってしまいました 33 00:01:36,595 --> 00:01:38,317 技術の発展も一因です 34 00:01:38,317 --> 00:01:40,743 携帯電話は 今も 手にしているか 35 00:01:40,743 --> 00:01:43,330 手の届くところに あることでしょう 36 00:01:43,330 --> 00:01:44,835 ピュー研究所によると 37 00:01:44,835 --> 00:01:50,560 10代の若者の3分の1は 日に100件以上メッセージを送っています 38 00:01:50,560 --> 00:01:54,507 恐らく その人たちのほとんどは 面と向かって話すよりも 39 00:01:54,507 --> 00:01:57,847 メッセすることの方が 多いことでしょう 40 00:01:57,847 --> 00:01:59,124 雑誌『アトランティック』に 41 00:01:59,124 --> 00:02:02,450 ポール・バーンウェルという 高校教師が書いた面白い記事があります 42 00:02:02,450 --> 00:02:04,810 彼は生徒に コミュニケーションの課題を出しました 43 00:02:04,810 --> 00:02:07,896 メモを使わず 特定の題目について 話す方法を教えたかったのです 44 00:02:07,896 --> 00:02:11,262 彼はこう書いています 「私は気が付いた—」 45 00:02:11,262 --> 00:02:13,878 (笑) 46 00:02:13,878 --> 00:02:17,054 「会話の能力というのは 47 00:02:17,054 --> 00:02:21,149 教師が教えそこねている 最も見過ごされたスキルだと 48 00:02:21,149 --> 00:02:25,866 生徒たちは 毎日何時間も画面を通して アイデアや他の人に接しているが 49 00:02:25,866 --> 00:02:27,752 対人スキルを磨く機会は 50 00:02:27,752 --> 00:02:29,878 ほとんど持っていない 51 00:02:29,878 --> 00:02:33,054 変な聞こえるかもしれないが 我々は自問せねばならないだろう 52 00:02:33,054 --> 00:02:34,980 21世紀における スキルの中で 53 00:02:34,990 --> 00:02:40,936 理路整然と自信を持って会話する能力より 大切なものがあるだろうかと」 54 00:02:40,936 --> 00:02:43,158 私は話すことを 仕事にしています 55 00:02:43,158 --> 00:02:45,414 ノーベル賞受賞者 トラック運転手 56 00:02:45,414 --> 00:02:47,830 億万長者 幼稚園の先生 57 00:02:47,830 --> 00:02:50,516 国家元首 配管工 58 00:02:50,516 --> 00:02:53,572 好きな人とも 好きではない人とも話します 59 00:02:53,572 --> 00:02:57,358 個人的には まったく意見が 合わない人とも話します 60 00:02:57,358 --> 00:03:00,344 それでも その人たちと 素晴らしい会話ができます 61 00:03:00,344 --> 00:03:04,032 これからの10分間で 話す方法と 62 00:03:04,032 --> 00:03:06,154 聞く方法を お教えします 63 00:03:06,154 --> 00:03:09,450 会話の秘訣については いろいろ聞いたことがあるでしょう 64 00:03:09,450 --> 00:03:11,156 相手の目を見るとか 65 00:03:11,156 --> 00:03:14,976 前もって興味のある話題について 考えておくとか 66 00:03:14,976 --> 00:03:19,758 注意して聞いていること示すよう 相手を見つめ 相槌を打ち 微笑むとか 67 00:03:19,758 --> 00:03:22,654 相手の言葉を 繰り返したり 要約して言うとか — 68 00:03:22,654 --> 00:03:24,600 そういうのは 全て忘れてください 69 00:03:24,600 --> 00:03:25,766 役に立ちませんから 70 00:03:25,766 --> 00:03:28,762 (笑) 71 00:03:28,762 --> 00:03:33,018 注意して聞いている風に見せる方法を 学ぶ必要はありません 72 00:03:33,018 --> 00:03:36,674 実際に注意して 聞いているのであれば 73 00:03:36,674 --> 00:03:38,530 (笑) 74 00:03:38,530 --> 00:03:42,816 (拍手) 75 00:03:42,816 --> 00:03:45,395 私はプロのインタビュアー としてのスキルを 76 00:03:45,395 --> 00:03:48,961 そのまま普段の生活でも 使っています 77 00:03:48,961 --> 00:03:52,907 皆さんにインタビューの技術を お教えしますが 78 00:03:52,907 --> 00:03:57,024 それは 会話が上手くなるためにも 役立ちます 79 00:03:57,024 --> 00:03:58,893 互いの時間を 無駄にせず 80 00:03:58,893 --> 00:04:02,026 退屈せず 相手を傷つけない 81 00:04:02,026 --> 00:04:03,893 会話の方法を 学んでください 82 00:04:03,893 --> 00:04:06,288 みんな素晴らしい会話を したことはあって 83 00:04:06,288 --> 00:04:08,243 どの様なものか 知っています 84 00:04:08,243 --> 00:04:11,483 話に引き込まれ 鼓舞された 85 00:04:11,483 --> 00:04:13,586 相手と本当の 繋がりができた 86 00:04:13,586 --> 00:04:16,826 すっかり理解してもらえたと 別れ際に感じるような会話です 87 00:04:16,826 --> 00:04:19,685 会話のほとんどが そのようなものであっていけない 88 00:04:19,685 --> 00:04:21,116 理由はありません 89 00:04:21,116 --> 00:04:24,486 会話の10の基本ルールを 一緒に見ていきましょう 90 00:04:24,486 --> 00:04:28,206 そのうちの1つでも マスターすれば 91 00:04:28,206 --> 00:04:30,993 よりよい会話を 楽しめるようになります 92 00:04:30,993 --> 00:04:33,148 その1「“ながら”をしない」 93 00:04:33,148 --> 00:04:35,778 携帯電話やタブレットや 車の鍵なんかを 94 00:04:35,778 --> 00:04:37,888 もてあそぶのをやめる というだけでなく 95 00:04:37,888 --> 00:04:40,081 身も心も そこにいる ということです 96 00:04:40,081 --> 00:04:42,741 その瞬間に いるようにするのです 97 00:04:42,751 --> 00:04:45,581 上司との口論のことなんて 考えないでください 98 00:04:45,581 --> 00:04:47,771 夕食は何にしようかなんて 考えないでください 99 00:04:47,771 --> 00:04:49,301 もし 会話から 抜けたいなら 100 00:04:49,301 --> 00:04:50,666 どうぞ抜けてください 101 00:04:50,666 --> 00:04:53,666 でも 半分だけ参加というのは やめてください 102 00:04:53,666 --> 00:04:55,996 その2「一方的に話さないこと」 103 00:04:55,996 --> 00:04:57,726 もし 自分の意見を 104 00:04:57,726 --> 00:05:04,001 反応や 議論や 反論や 成長の機会なしに 主張したいのだったら 105 00:05:04,001 --> 00:05:05,556 ブログを書けばいい 106 00:05:05,556 --> 00:05:08,875 (笑) 107 00:05:08,875 --> 00:05:12,596 独断的に話す人を 私の番組に出さない理由は 108 00:05:12,596 --> 00:05:14,120 つまらないからです 109 00:05:14,120 --> 00:05:17,666 もし保守派なら オバマや フードスタンプや 中絶が嫌い 110 00:05:17,666 --> 00:05:18,636 リベラル派なら 111 00:05:18,636 --> 00:05:21,799 大銀行や 石油会社や ディック・チェイニーが嫌いでしょう 112 00:05:21,799 --> 00:05:23,712 言うことが 分かりきっています 113 00:05:23,712 --> 00:05:25,484 そんな風になりなくは ないでしょう 114 00:05:25,484 --> 00:05:30,670 何か学ぶものがあるはずという姿勢で 会話に臨む必要があります 115 00:05:30,670 --> 00:05:32,986 有名なセラピスト M・スコット・ペック は 116 00:05:32,986 --> 00:05:37,426 「本当に聞くためには 自分を脇に置く必要がある」と言っています 117 00:05:37,426 --> 00:05:41,500 これは 時に自分の意見は脇に置いておく 必要があるということです 118 00:05:41,500 --> 00:05:44,987 「受け入れられていると 感じることで 119 00:05:44,987 --> 00:05:47,577 話し手は 無防備だと感じなくなり 120 00:05:47,577 --> 00:05:49,537 心の奥まった所まで 121 00:05:49,537 --> 00:05:52,806 聞き手に見せるように なるのです」 122 00:05:52,806 --> 00:05:56,266 繰り返します 学ぶ姿勢で臨みましょう 123 00:05:56,266 --> 00:06:00,656 ビル・ナイ曰く「出会う人の誰もが 自分の知らない何かを知っている」 124 00:06:00,656 --> 00:06:01,999 私ならこう言います 125 00:06:01,999 --> 00:06:06,339 「誰でも何かの専門家」 126 00:06:06,339 --> 00:06:09,497 その3「自由回答の質問をすること」 127 00:06:09,497 --> 00:06:11,637 ジャーナリストを見習いましょう 128 00:06:11,637 --> 00:06:15,467 いつ/どこで/誰が/何を/なぜ/どのように で始まる質問をするんです 129 00:06:15,467 --> 00:06:18,946 複雑な質問をしても 簡単な答えが返ってくるだけです 130 00:06:18,946 --> 00:06:21,076 もし「怖かったの?」と聞けば 131 00:06:21,076 --> 00:06:24,116 質問の中の最も 印象的な言葉に反応し 132 00:06:24,116 --> 00:06:27,266 この場合「怖かった」で 答えは「はい」か「いいえ」です 133 00:06:27,266 --> 00:06:30,006 「怒っていたの?」 「ええ とても怒っていました」 134 00:06:30,006 --> 00:06:32,976 相手に説明させましょうよ 知っているのは向こうなんだから 135 00:06:32,976 --> 00:06:35,856 こんな質問をするんです 「どんな様子だった?」 136 00:06:35,856 --> 00:06:37,560 「どう感じたの?」 137 00:06:37,560 --> 00:06:41,256 そうすれば 相手は立ち止まって 考えなければならなくなり 138 00:06:41,256 --> 00:06:44,886 そして ずっと興味深い答えが 返ってくるでしょう 139 00:06:44,886 --> 00:06:47,808 その4「流れにまかせること」 140 00:06:47,808 --> 00:06:50,368 頭に浮かんだ考えは 141 00:06:50,368 --> 00:06:53,302 出て行かせなければ なりません 142 00:06:53,302 --> 00:06:56,183 よく こんなインタビューを 聞いたことがあるでしょう 143 00:06:56,183 --> 00:06:58,118 ゲストが何分も話した後に 144 00:06:58,118 --> 00:07:01,086 司会者のする質問が 全然無関係だったり 145 00:07:01,086 --> 00:07:04,199 前に答えていることだ というような 146 00:07:04,199 --> 00:07:07,310 司会者は2分前に聞くことを 止めてしまったのでしょう 147 00:07:07,310 --> 00:07:10,316 何か巧みな質問を思いついて 148 00:07:10,316 --> 00:07:13,355 これは絶対言わなきゃいけないと 心に決めたのです 149 00:07:13,355 --> 00:07:15,756 私たちも全く同じことを しています 150 00:07:15,756 --> 00:07:18,096 誰かと座って 話をしている時に 151 00:07:18,096 --> 00:07:21,946 俳優のヒュー・ジャックマンに 喫茶店で出くわしたことを思い出すのです 152 00:07:21,946 --> 00:07:23,596 (笑) 153 00:07:23,596 --> 00:07:25,126 そして聞くことをやめて 154 00:07:25,126 --> 00:07:27,372 その俳優と喫茶店の話を 155 00:07:27,372 --> 00:07:30,488 差し挟めるタイミングを 待つのです 156 00:07:30,488 --> 00:07:33,055 話やアイデアは 頭に浮かんできますが 157 00:07:33,055 --> 00:07:36,329 ただ浮かんでは消えるに まかせましょう 158 00:07:36,329 --> 00:07:40,868 その5「もし知らなければ 知らないと言いましょう」 159 00:07:40,868 --> 00:07:43,677 ラジオに出演する人は 特にNPRの場合 160 00:07:43,677 --> 00:07:46,316 話したことは記録に残ると 分かっているので 161 00:07:46,316 --> 00:07:48,065 自分が何かの専門家だとか 162 00:07:48,065 --> 00:07:51,658 何かを確かに知っていると言うときには よほど注意します 163 00:07:51,658 --> 00:07:54,658 皆さんもそうして下さい 注意しすぎるくらいでいいです 164 00:07:54,658 --> 00:07:56,890 話を 安っぽくしては いけません 165 00:07:56,890 --> 00:08:01,308 その6「相手の体験を自分のと 同一視してはいけません」 166 00:08:01,308 --> 00:08:04,270 相手が 家族を亡くした と話しているときに 167 00:08:04,270 --> 00:08:07,253 自分が家族を亡くした話を 持ち出さないことです 168 00:08:07,253 --> 00:08:09,616 相手が会社でのトラブルについて 話している時に 169 00:08:09,616 --> 00:08:12,414 自分の仕事が どんなに嫌か 言い出さないことです 170 00:08:12,414 --> 00:08:15,023 相手と自分の経験は 全く違うものです 171 00:08:15,023 --> 00:08:16,872 全ての経験は 個別のものなんです 172 00:08:16,872 --> 00:08:20,172 さらに重要なのは 自分の話を しているのではないということです 173 00:08:20,172 --> 00:08:22,420 その機会に あなたがどれほど 素晴らしいか 174 00:08:22,420 --> 00:08:25,796 どれほど困っているか 示そうとする必要はありません 175 00:08:25,796 --> 00:08:28,934 スティーヴン・ホーキングは IQを聞かれてこう答えたそうです 176 00:08:28,934 --> 00:08:31,802 「さあね IQ自慢なんて 負け犬のすることだよ」 177 00:08:31,802 --> 00:08:34,131 (笑) 178 00:08:34,131 --> 00:08:37,433 会話は 自己宣伝する 機会ではありません 179 00:08:37,433 --> 00:08:39,065 [21世紀における会話] 180 00:08:39,065 --> 00:08:42,412 「今日の調子はどう?」 「ブログ見てよ!」 181 00:08:42,412 --> 00:08:43,413 その7 182 00:08:43,413 --> 00:08:45,142 「同じことを 何度も言わないこと」 183 00:08:45,142 --> 00:08:47,352 恩着せがましく うんざりしますが 184 00:08:47,352 --> 00:08:48,923 みんな やりがちです 185 00:08:48,923 --> 00:08:52,737 特に 職場での会話や 子供たちとの会話で 186 00:08:52,737 --> 00:08:54,815 自分の主張が 正しいことを示そうと 187 00:08:54,815 --> 00:08:57,349 言葉を変えて 繰り返すのです 188 00:08:57,349 --> 00:08:58,809 それはしないで下さい 189 00:08:58,809 --> 00:09:00,997 その8「細かいことには こだわらない」 190 00:09:00,997 --> 00:09:04,064 率直に言って 相手は 細かいことを気にしていません 191 00:09:04,064 --> 00:09:06,382 年号や 氏名や 192 00:09:06,382 --> 00:09:08,346 日付のような詳細です 193 00:09:08,346 --> 00:09:11,016 皆さん 思い出そうと 苦労しているかもしれませんが 194 00:09:11,016 --> 00:09:12,641 相手は興味がありません 195 00:09:12,641 --> 00:09:15,122 相手に興味があるのは あなたなんです 196 00:09:15,122 --> 00:09:17,810 あなたがどんな人で どんな共通点があるのか 197 00:09:17,810 --> 00:09:20,848 だから 詳細は忘れましょう 必要ありません 198 00:09:20,848 --> 00:09:22,184 その9 199 00:09:22,184 --> 00:09:25,324 これは最後ではありませんが 最も重要なことです 200 00:09:25,324 --> 00:09:26,844 「聞くこと」 201 00:09:26,844 --> 00:09:31,139 この点を言った偉人が どれほど 沢山いたか分からないほどですが 202 00:09:31,139 --> 00:09:33,378 聞くことは 誰もが伸ばせる 203 00:09:33,378 --> 00:09:35,325 最も重要なスキルなんです 204 00:09:35,325 --> 00:09:37,423 ブッダの言葉です 少し言い換えていますが 205 00:09:37,423 --> 00:09:39,739 「口が開いている時には 何も学ばない」 206 00:09:39,739 --> 00:09:44,889 無口で有名な大統領カルビン・クーリッジ曰く 「聞いたことでクビになった者はいない」 207 00:09:44,889 --> 00:09:46,148 (笑) 208 00:09:46,148 --> 00:09:48,394 何故 お互いに聞こうと しないのでしょうか 209 00:09:48,394 --> 00:09:51,283 1つには 聞くより むしろ 話したいというのがあります 210 00:09:51,283 --> 00:09:53,378 話している時は 自分に主導権があり 211 00:09:53,378 --> 00:09:55,802 興味が無いことを 聞く必要がありません 212 00:09:55,802 --> 00:09:57,350 注目の的になれ 213 00:09:57,350 --> 00:09:59,958 自分のアイデンティティを 強化できます 214 00:09:59,958 --> 00:10:01,477 しかし 他にも理由があります 215 00:10:01,477 --> 00:10:02,990 注意をそらされるためです 216 00:10:02,990 --> 00:10:06,076 普通の人の話す速さは 1分間に225語です 217 00:10:06,076 --> 00:10:10,575 しかし 私たちは1分間に 500語まで聞き取れます 218 00:10:10,575 --> 00:10:14,492 私たちの意識は 余力の275語を 埋めようとするのです 219 00:10:14,492 --> 00:10:17,816 相手に注意を 向けておくのには 220 00:10:17,816 --> 00:10:20,127 確かに努力と エネルギーが必要ですが 221 00:10:20,127 --> 00:10:22,974 それができなければ 会話をしていることにはなりません 222 00:10:22,974 --> 00:10:24,607 2人が同じ場所にいて 223 00:10:24,607 --> 00:10:26,970 無関係な言葉を 叫び合っているだけです 224 00:10:26,970 --> 00:10:28,512 (笑) 225 00:10:28,512 --> 00:10:31,280 お互いに聞かなくては いけません 226 00:10:31,280 --> 00:10:34,212 作家のスティーブン・コヴィーが 見事に言い表しています 227 00:10:34,212 --> 00:10:37,555 「多くの人は 理解しようと聞くのではなく 228 00:10:37,555 --> 00:10:41,160 回答しようと聞いている」 229 00:10:41,160 --> 00:10:46,156 ルールが もう1つあります その10は「簡潔に」 230 00:10:46,156 --> 00:10:49,443 [私の妹曰く「良い会話は ミニスカートのようなもの 231 00:10:49,443 --> 00:10:55,324 興味を引けるくらいに短く ただし肝心な ところをカバーできるだけ長くすること」] 232 00:10:55,324 --> 00:10:57,979 (拍手) 233 00:10:57,979 --> 00:11:00,316 (笑) 234 00:11:00,316 --> 00:11:04,598 ここまで述べてきたことはすべて 1つのことに要約できます 235 00:11:04,598 --> 00:11:08,204 「相手に興味を持つこと」 236 00:11:08,204 --> 00:11:10,663 私は非常に有名な 祖父の元に育ちました 237 00:11:10,663 --> 00:11:12,947 私の家で お決まりの ことだったんですが 238 00:11:12,947 --> 00:11:15,326 祖父母と話しに いろんな人がやってきて 239 00:11:15,326 --> 00:11:17,690 お客様が帰った後に 母が来て 240 00:11:17,690 --> 00:11:20,240 「あの人誰だか知っている?」 と聞くのです 241 00:11:20,240 --> 00:11:22,116 彼女 準ミス・アメリカになったのよ 242 00:11:22,116 --> 00:11:24,101 あの人 サクラメント市長よ 243 00:11:24,101 --> 00:11:27,148 彼女はピュリッツァー賞受賞者 彼はロシア・バレエのダンサー 244 00:11:27,148 --> 00:11:31,869 それで私は 誰でも何か隠れた すごいものを持っているものだと 245 00:11:31,869 --> 00:11:33,635 信じるようになりました 246 00:11:33,635 --> 00:11:37,552 このことが 私を良い司会者に しているのだと思います 247 00:11:37,552 --> 00:11:40,094 できる限り口を閉じ 248 00:11:40,094 --> 00:11:41,618 心を開いて 249 00:11:41,618 --> 00:11:44,212 感心させられるのを 期待しています 250 00:11:44,212 --> 00:11:47,095 これまで それでがっかりしたことは 一度もありません 251 00:11:47,095 --> 00:11:48,821 みなさんも同じことを してください 252 00:11:48,821 --> 00:11:51,219 出かけていって 人と話し 253 00:11:51,219 --> 00:11:52,575 耳を傾けること 254 00:11:52,575 --> 00:11:56,452 そして何より大切なのは 感心させられるのを期待することです 255 00:11:56,452 --> 00:11:58,201 ご静聴 ありがとうございました 256 00:11:58,201 --> 00:12:01,406 (拍手)