[Script Info] Title: [Events] Format: Layer, Start, End, Style, Name, MarginL, MarginR, MarginV, Effect, Text Dialogue: 0,0:00:08.76,0:00:11.01,Default,,0000,0000,0000,,おはようございます Dialogue: 0,0:00:11.01,0:00:12.69,Default,,0000,0000,0000,,元気ですか? Dialogue: 0,0:00:12.69,0:00:13.93,Default,,0000,0000,0000,,じゃ もう一度 Dialogue: 0,0:00:13.93,0:00:15.36,Default,,0000,0000,0000,,元気ですか? Dialogue: 0,0:00:15.36,0:00:17.62,Default,,0000,0000,0000,,はい 皆さん日本人ですね\N(笑) Dialogue: 0,0:00:17.62,0:00:20.12,Default,,0000,0000,0000,,皆さんにお尋ねしたい Dialogue: 0,0:00:20.12,0:00:21.83,Default,,0000,0000,0000,,質問があります Dialogue: 0,0:00:21.83,0:00:23.60,Default,,0000,0000,0000,,あなたをインスパイアするのは\Nなんですか? Dialogue: 0,0:00:23.60,0:00:25.01,Default,,0000,0000,0000,,あるいは Dialogue: 0,0:00:25.01,0:00:28.99,Default,,0000,0000,0000,,日本の文化で 何があなたを\Nインスパイアしますか? Dialogue: 0,0:00:28.99,0:00:31.05,Default,,0000,0000,0000,,あなたが日本人でも\Nそうでなくても Dialogue: 0,0:00:31.05,0:00:32.54,Default,,0000,0000,0000,,きっと答えられるでしょう Dialogue: 0,0:00:32.54,0:00:34.02,Default,,0000,0000,0000,,ドバイからの方 どうですか? Dialogue: 0,0:00:34.02,0:00:35.47,Default,,0000,0000,0000,,まずは 遠路をようこそ Dialogue: 0,0:00:35.47,0:00:38.55,Default,,0000,0000,0000,,何があなたをインスパイアしますか?\N何を日本に感じますか? Dialogue: 0,0:00:38.55,0:00:40.08,Default,,0000,0000,0000,,(観衆)話せば長くなります Dialogue: 0,0:00:40.08,0:00:42.99,Default,,0000,0000,0000,,長いお話 ―\NTEDxでは時間がありませんので Dialogue: 0,0:00:42.99,0:00:45.70,Default,,0000,0000,0000,,私のストーリーをお話ししましょう Dialogue: 0,0:00:45.70,0:00:48.13,Default,,0000,0000,0000,,私にとってまずは自然です\N沢山のことの中で Dialogue: 0,0:00:48.13,0:00:50.03,Default,,0000,0000,0000,,もちろん 家族は一番大切です Dialogue: 0,0:00:50.03,0:00:53.20,Default,,0000,0000,0000,,でも僅差の二位は日本の自然です\Nすばらしいものです Dialogue: 0,0:00:53.20,0:00:57.22,Default,,0000,0000,0000,,日本を離れた日本人でも\Nよく言うのが Dialogue: 0,0:00:57.22,0:00:59.43,Default,,0000,0000,0000,,「日本の自然が恋しい」 Dialogue: 0,0:00:59.43,0:01:02.24,Default,,0000,0000,0000,,そしてこうも言います\N「温泉が恋しい」 Dialogue: 0,0:01:02.24,0:01:04.74,Default,,0000,0000,0000,,温泉は自然そのものではありませんが\N Dialogue: 0,0:01:04.74,0:01:08.40,Default,,0000,0000,0000,,何百年も日本人が前からはぐくんできた\N自然との特別な繋がりです Dialogue: 0,0:01:08.40,0:01:10.87,Default,,0000,0000,0000,,この写真を見れば分かるでしょう Dialogue: 0,0:01:10.87,0:01:13.49,Default,,0000,0000,0000,,もちろん歴史的に\N伝統文化は Dialogue: 0,0:01:13.49,0:01:15.78,Default,,0000,0000,0000,,第2次世界大戦以降\Nすっかり変わりました Dialogue: 0,0:01:15.78,0:01:17.40,Default,,0000,0000,0000,,今は戻ってきたようです Dialogue: 0,0:01:17.40,0:01:21.27,Default,,0000,0000,0000,,伝統建築は自然を\N否定しません Dialogue: 0,0:01:21.27,0:01:22.26,Default,,0000,0000,0000,,内に取り込むのです Dialogue: 0,0:01:22.26,0:01:24.08,Default,,0000,0000,0000,,すなわち「私たちは皆\N自然と繋がっている」 Dialogue: 0,0:01:24.08,0:01:25.41,Default,,0000,0000,0000,,素材は自然由来で Dialogue: 0,0:01:25.41,0:01:27.46,Default,,0000,0000,0000,,自然を眺めようとか\N取り込もうとします Dialogue: 0,0:01:27.46,0:01:30.32,Default,,0000,0000,0000,,もちろん伝統的な禅や Dialogue: 0,0:01:30.32,0:01:32.62,Default,,0000,0000,0000,,茶道や墨絵 Dialogue: 0,0:01:32.62,0:01:34.72,Default,,0000,0000,0000,,生花など Dialogue: 0,0:01:34.72,0:01:37.72,Default,,0000,0000,0000,,すべて自然と深く\N関連しています Dialogue: 0,0:01:37.72,0:01:40.00,Default,,0000,0000,0000,,その多くのテーマは自然なのです Dialogue: 0,0:01:41.19,0:01:42.95,Default,,0000,0000,0000,,武道も同様です Dialogue: 0,0:01:42.95,0:01:45.36,Default,,0000,0000,0000,,何かしらの武道の\N経験者もいるでしょう Dialogue: 0,0:01:45.36,0:01:48.03,Default,,0000,0000,0000,,私にとっては合気道が\Nもっとも身近な武道の一つです Dialogue: 0,0:01:48.03,0:01:51.65,Default,,0000,0000,0000,,合気道を習う際は\N師範は必ず自然について触れます Dialogue: 0,0:01:51.65,0:01:55.59,Default,,0000,0000,0000,,自然からいかに学ぶか\N自然は常に語りかけているのです Dialogue: 0,0:01:55.59,0:01:58.49,Default,,0000,0000,0000,,これは私の言葉ではなく Dialogue: 0,0:01:58.49,0:02:02.69,Default,,0000,0000,0000,,有名な植芝先生の言葉です Dialogue: 0,0:02:02.69,0:02:04.82,Default,,0000,0000,0000,,合気道の創始者の大先生で Dialogue: 0,0:02:04.82,0:02:07.63,Default,,0000,0000,0000,,こう言いました\N"自然は常に語りかける" Dialogue: 0,0:02:07.63,0:02:09.82,Default,,0000,0000,0000,,例えば Dialogue: 0,0:02:09.82,0:02:13.10,Default,,0000,0000,0000,,"山も川も植物も木々も Dialogue: 0,0:02:13.10,0:02:15.26,Default,,0000,0000,0000,,みな全て先生です" と言いました Dialogue: 0,0:02:15.26,0:02:18.64,Default,,0000,0000,0000,,例えば山の中の水流についても\N触れています Dialogue: 0,0:02:18.64,0:02:22.43,Default,,0000,0000,0000,,自由に岩々をすり抜けて\N流れを作ります Dialogue: 0,0:02:22.43,0:02:24.06,Default,,0000,0000,0000,,形はなく Dialogue: 0,0:02:24.06,0:02:25.38,Default,,0000,0000,0000,,不満を言わず Dialogue: 0,0:02:25.38,0:02:28.45,Default,,0000,0000,0000,,どうにか 流れを定めて\N山を下っていきます Dialogue: 0,0:02:28.45,0:02:31.44,Default,,0000,0000,0000,,"水のようになりなさい"と\N言ったのはブルースリーでした Dialogue: 0,0:02:31.44,0:02:33.05,Default,,0000,0000,0000,,"友よ 水のようになりなさい" Dialogue: 0,0:02:33.05,0:02:34.87,Default,,0000,0000,0000,,これもわたしのお気に入りです Dialogue: 0,0:02:34.87,0:02:37.15,Default,,0000,0000,0000,,彼は言いました\N"ヤシの木から学びなさい" Dialogue: 0,0:02:37.15,0:02:38.55,Default,,0000,0000,0000,,おっと間違えました\Nヤシではありません Dialogue: 0,0:02:38.55,0:02:41.86,Default,,0000,0000,0000,,失礼 昔ハワイに住んでたので\Nヤシの木もいいものですが Dialogue: 0,0:02:41.86,0:02:44.94,Default,,0000,0000,0000,,松の木 そして竹です\Nリハーサルに来るべきでした Dialogue: 0,0:02:44.94,0:02:46.28,Default,,0000,0000,0000,,あと梅の花です Dialogue: 0,0:02:46.28,0:02:48.48,Default,,0000,0000,0000,,これらは歳寒の三友といわれます Dialogue: 0,0:02:48.48,0:02:50.28,Default,,0000,0000,0000,,聞いたことあるでしょう Dialogue: 0,0:02:50.28,0:02:53.04,Default,,0000,0000,0000,,例えば梅は寒さに強く\N優雅に咲きます Dialogue: 0,0:02:53.04,0:02:55.16,Default,,0000,0000,0000,,開花の時期は早く \N春がくる前に Dialogue: 0,0:02:55.16,0:02:56.45,Default,,0000,0000,0000,,既に咲いているのです Dialogue: 0,0:02:56.45,0:02:59.05,Default,,0000,0000,0000,,"すぐに春は来る 心配するな"と\N述べるリーダーのようです Dialogue: 0,0:02:59.05,0:03:00.78,Default,,0000,0000,0000,,"私はここにいる 私は美しい" Dialogue: 0,0:03:00.78,0:03:04.06,Default,,0000,0000,0000,,また松の木は一年中 青々として Dialogue: 0,0:03:04.06,0:03:06.17,Default,,0000,0000,0000,,信頼する友人のようです Dialogue: 0,0:03:06.17,0:03:09.05,Default,,0000,0000,0000,,頑丈でずっとそこにあります Dialogue: 0,0:03:09.05,0:03:12.27,Default,,0000,0000,0000,,だから自然は偉大な先生だと思います Dialogue: 0,0:03:12.27,0:03:15.10,Default,,0000,0000,0000,,実に最高の先生だと気付きました Dialogue: 0,0:03:15.10,0:03:16.84,Default,,0000,0000,0000,,これは日本の文化から学びました Dialogue: 0,0:03:16.84,0:03:20.97,Default,,0000,0000,0000,,さっきしくじった\Nスライドに戻すと Dialogue: 0,0:03:20.97,0:03:25.18,Default,,0000,0000,0000,,日本の要素の中で\N私にとって 竹こそが Dialogue: 0,0:03:25.18,0:03:28.61,Default,,0000,0000,0000,,日本の心とは何かを表し Dialogue: 0,0:03:28.61,0:03:32.80,Default,,0000,0000,0000,,芸術などを通して 私が学んだ\N日本の心を表す要素です Dialogue: 0,0:03:32.80,0:03:35.79,Default,,0000,0000,0000,,ではなぜそう思ったか?\Nかつて私は大阪に住んでいました Dialogue: 0,0:03:35.79,0:03:38.67,Default,,0000,0000,0000,,関西の方いますか?\N関西人は? Dialogue: 0,0:03:38.67,0:03:41.11,Default,,0000,0000,0000,,ぼちぼちやな\N(笑) Dialogue: 0,0:03:41.11,0:03:43.35,Default,,0000,0000,0000,,私は大都市 大阪から来ました\N言うまでもなく Dialogue: 0,0:03:43.35,0:03:45.87,Default,,0000,0000,0000,,世界の大都市のひとつで\Nニューヨークよりも大きい Dialogue: 0,0:03:45.87,0:03:46.85,Default,,0000,0000,0000,,巨大な街です Dialogue: 0,0:03:46.85,0:03:47.58,Default,,0000,0000,0000,,みんなこう言います Dialogue: 0,0:03:47.58,0:03:49.96,Default,,0000,0000,0000,,"汚い街やけど" Dialogue: 0,0:03:49.96,0:03:52.31,Default,,0000,0000,0000,,でもとてもいい所です\N今はもう引っ越して Dialogue: 0,0:03:52.31,0:03:54.60,Default,,0000,0000,0000,,奈良の山中に家を建てました Dialogue: 0,0:03:54.60,0:03:57.94,Default,,0000,0000,0000,,いわばマンハッタンから\Nコネチカットへの引越しみたいです Dialogue: 0,0:03:57.94,0:04:01.11,Default,,0000,0000,0000,,こちらの方が竹はもっと多くて\Nボルボの車は少ないですが Dialogue: 0,0:04:01.11,0:04:04.08,Default,,0000,0000,0000,,鹿も沢山います\Nその話は別の機会にします Dialogue: 0,0:04:04.08,0:04:05.25,Default,,0000,0000,0000,,来週にでもしましょうか Dialogue: 0,0:04:05.25,0:04:06.85,Default,,0000,0000,0000,,今日は鹿の話ではなくて Dialogue: 0,0:04:06.85,0:04:08.29,Default,,0000,0000,0000,,竹についてお話しします Dialogue: 0,0:04:08.29,0:04:10.87,Default,,0000,0000,0000,,自宅の仕事場から何年もの間\Nこんな景色を眺めていました Dialogue: 0,0:04:10.87,0:04:13.86,Default,,0000,0000,0000,,多くの時間 自宅で仕事しました\Nこれはこれでインスピレーションです Dialogue: 0,0:04:13.86,0:04:16.96,Default,,0000,0000,0000,,人の多い場所でした\Nそこから ここに移りました Dialogue: 0,0:04:16.96,0:04:19.77,Default,,0000,0000,0000,,これはその家を建てているときの様子ですが Dialogue: 0,0:04:19.77,0:04:21.78,Default,,0000,0000,0000,,仕事場からは\N今もこの景色が見えるのです Dialogue: 0,0:04:21.78,0:04:26.74,Default,,0000,0000,0000,,人はいなくて 竹ばかり\Nここ数年のことです Dialogue: 0,0:04:26.74,0:04:28.56,Default,,0000,0000,0000,,いつも竹に興味をもっていました Dialogue: 0,0:04:28.56,0:04:32.04,Default,,0000,0000,0000,,ここ数年は竹に話しかける\Nようになりました Dialogue: 0,0:04:32.04,0:04:34.67,Default,,0000,0000,0000,,家の周りはこんな感じで Dialogue: 0,0:04:34.67,0:04:38.15,Default,,0000,0000,0000,,ここを通ってジョギングや\Nハイキングに行ったり Dialogue: 0,0:04:38.15,0:04:40.49,Default,,0000,0000,0000,,立ち止まって 竹と話したりします Dialogue: 0,0:04:40.49,0:04:43.87,Default,,0000,0000,0000,,さて竹から学んだ10の教えがあります Dialogue: 0,0:04:43.87,0:04:46.68,Default,,0000,0000,0000,,今日はTEDxなので時間がないため\N9つだけお話しします Dialogue: 0,0:04:46.68,0:04:48.88,Default,,0000,0000,0000,,残りは休憩時間に聞いてください\N(笑) Dialogue: 0,0:04:48.88,0:04:52.73,Default,,0000,0000,0000,,さてまず最初に覚えてください\N「見た目は弱くても実は強い」 Dialogue: 0,0:04:52.73,0:04:54.32,Default,,0000,0000,0000,,竹は信じられないくらい強いのです Dialogue: 0,0:04:54.32,0:04:58.30,Default,,0000,0000,0000,,重量当たりで比較すれば\N引っ張り強度は鉄より強く Dialogue: 0,0:04:58.30,0:05:00.17,Default,,0000,0000,0000,,多くの点でコンクリートよりも丈夫 Dialogue: 0,0:05:00.17,0:05:02.91,Default,,0000,0000,0000,,この写真は日本ではありませんが\Nアジア諸国でよく Dialogue: 0,0:05:02.91,0:05:03.91,Default,,0000,0000,0000,,足場に使われています Dialogue: 0,0:05:03.91,0:05:05.39,Default,,0000,0000,0000,,驚くほど強いのです Dialogue: 0,0:05:05.39,0:05:09.06,Default,,0000,0000,0000,,これはうちの裏で撮った\N短いビデオです Dialogue: 0,0:05:09.06,0:05:11.42,Default,,0000,0000,0000,,小さい竹ですが とても硬くて Dialogue: 0,0:05:11.42,0:05:14.22,Default,,0000,0000,0000,,なおかつ しなやかです\N空洞があることもわかります Dialogue: 0,0:05:14.22,0:05:17.01,Default,,0000,0000,0000,,一方 西洋や 少なくとも\N私の育った国では Dialogue: 0,0:05:17.01,0:05:19.19,Default,,0000,0000,0000,,強くなるには大きく\Nならなくてはなりません Dialogue: 0,0:05:19.19,0:05:21.82,Default,,0000,0000,0000,,大木のように\N「大きく強く たくましく」 Dialogue: 0,0:05:21.82,0:05:25.46,Default,,0000,0000,0000,,でも覚えていますか?\N1980年に学びましたね Dialogue: 0,0:05:25.46,0:05:27.57,Default,,0000,0000,0000,,ヨーダ曰く「大きさは重要でない」 Dialogue: 0,0:05:27.57,0:05:29.47,Default,,0000,0000,0000,,(笑) Dialogue: 0,0:05:29.47,0:05:33.21,Default,,0000,0000,0000,,「私を見て サイズで判断するのか」 Dialogue: 0,0:05:33.21,0:05:35.65,Default,,0000,0000,0000,,「ん? 」(ヨーダの口調)\N(笑) Dialogue: 0,0:05:35.65,0:05:39.38,Default,,0000,0000,0000,,「そうすべきでないだろ?」(ヨーダの口調)\Nこれは1980年でしたね Dialogue: 0,0:05:39.38,0:05:42.11,Default,,0000,0000,0000,,私はアメリカのオレゴンで育ちましたが Dialogue: 0,0:05:42.11,0:05:45.64,Default,,0000,0000,0000,,樹木には何かの縁があります\N森はすばらしいです Dialogue: 0,0:05:45.64,0:05:49.04,Default,,0000,0000,0000,,しかし森は同時に\N暗くて怖い場所でもありますね Dialogue: 0,0:05:49.04,0:05:50.99,Default,,0000,0000,0000,,恐ろしいことが起こる場所です Dialogue: 0,0:05:50.99,0:05:53.10,Default,,0000,0000,0000,,親はこう言います\N「森では気をつけなさい」 Dialogue: 0,0:05:53.10,0:05:55.90,Default,,0000,0000,0000,,でも竹林は違います\N日光を取り込みます Dialogue: 0,0:05:55.90,0:06:01.01,Default,,0000,0000,0000,,こんな風に考えられます\N「光の中で強さを見いだす」 Dialogue: 0,0:06:01.01,0:06:04.26,Default,,0000,0000,0000,,だから強さと優しさ\N思いやりと協調があります Dialogue: 0,0:06:04.26,0:06:08.57,Default,,0000,0000,0000,,これは東洋的な考え方で\N特に日本人のアイデアだと思います Dialogue: 0,0:06:08.57,0:06:12.10,Default,,0000,0000,0000,,強くなって 協力しなければならないのです Dialogue: 0,0:06:12.10,0:06:15.44,Default,,0000,0000,0000,,2つ目の教訓は\N「竹は曲がるが 折れることはない」 Dialogue: 0,0:06:15.44,0:06:17.84,Default,,0000,0000,0000,,私たちもこうあるべきですね Dialogue: 0,0:06:17.84,0:06:20.76,Default,,0000,0000,0000,,これも私が撮ったビデオですが\Nご覧のように Dialogue: 0,0:06:20.76,0:06:23.91,Default,,0000,0000,0000,,そんなに風が強くない日も\N強風の日でも Dialogue: 0,0:06:23.91,0:06:27.17,Default,,0000,0000,0000,,竹は風を受け流します\N私たちもそうあるべきですね Dialogue: 0,0:06:27.17,0:06:30.58,Default,,0000,0000,0000,,一年を通して日本の文化が\N私に教えてくれた事があります Dialogue: 0,0:06:30.58,0:06:32.68,Default,,0000,0000,0000,,もし何かに打ち勝つために\N抵抗するなら Dialogue: 0,0:06:32.68,0:06:35.66,Default,,0000,0000,0000,,いつもいい結果ばかりとは限りません Dialogue: 0,0:06:35.66,0:06:38.52,Default,,0000,0000,0000,,第3の教訓は\N「深く根を張り 柔軟であれ」 Dialogue: 0,0:06:38.52,0:06:41.48,Default,,0000,0000,0000,,これは話せば長くなりますが\N若い竹を見れば分かります Dialogue: 0,0:06:41.48,0:06:44.54,Default,,0000,0000,0000,,すでに とても深く広く\N根を張っています Dialogue: 0,0:06:44.54,0:06:48.14,Default,,0000,0000,0000,,私の近所は 竹に囲まれていて Dialogue: 0,0:06:48.14,0:06:50.06,Default,,0000,0000,0000,,どこにでも竹があり\Nとても柔軟です Dialogue: 0,0:06:50.06,0:06:54.74,Default,,0000,0000,0000,,まるで私たちの社会に必要な\N根を張る必要性を象徴しています Dialogue: 0,0:06:54.74,0:06:56.07,Default,,0000,0000,0000,,これを私たちは失いつつあります Dialogue: 0,0:06:56.07,0:06:59.69,Default,,0000,0000,0000,,昔は― 学校制度が整う前でさえ\N教わっていたことです Dialogue: 0,0:06:59.69,0:07:01.31,Default,,0000,0000,0000,,それは社会の役割でした Dialogue: 0,0:07:01.31,0:07:03.79,Default,,0000,0000,0000,,竹が教えてくれて何かが Dialogue: 0,0:07:03.80,0:07:05.47,Default,,0000,0000,0000,,社会に深く 根付いていたのです Dialogue: 0,0:07:05.47,0:07:09.65,Default,,0000,0000,0000,,しかもそれでいて柔軟で\N創造的で国際的でいられるのです Dialogue: 0,0:07:09.65,0:07:11.77,Default,,0000,0000,0000,,竹林の中へ行っても Dialogue: 0,0:07:11.77,0:07:14.09,Default,,0000,0000,0000,,せわしい心が落ち着くのが\N分かると思います Dialogue: 0,0:07:14.09,0:07:18.32,Default,,0000,0000,0000,,情報があふれる現代だからこそ\Nこれまで以上に重要です Dialogue: 0,0:07:18.32,0:07:22.63,Default,,0000,0000,0000,,道教の教えでは「流れる水面には\N自分の姿は映らないが Dialogue: 0,0:07:22.63,0:07:25.82,Default,,0000,0000,0000,,静かな水面だけが 姿を\N映すことができる」といいます Dialogue: 0,0:07:25.82,0:07:29.69,Default,,0000,0000,0000,,竹林に入れば あなたも Dialogue: 0,0:07:29.69,0:07:31.21,Default,,0000,0000,0000,,何か閃くでしょう Dialogue: 0,0:07:31.21,0:07:33.07,Default,,0000,0000,0000,,すばらしいアイデアは\Nこうして生まれるのです Dialogue: 0,0:07:33.07,0:07:35.98,Default,,0000,0000,0000,,ジョン・クリーズは言いました\N「アイデアはどこから来るか分からないが Dialogue: 0,0:07:35.98,0:07:37.80,Default,,0000,0000,0000,,少なくともノートパソコンでない」 Dialogue: 0,0:07:37.80,0:07:40.15,Default,,0000,0000,0000,,嬉しいことに今日は誰も\Nパソコンを開いてませんね Dialogue: 0,0:07:40.15,0:07:42.63,Default,,0000,0000,0000,,これは驚きです\N誰も気付かなかったでしょう Dialogue: 0,0:07:42.63,0:07:44.64,Default,,0000,0000,0000,,もしこれが どこかの会社だったらー Dialogue: 0,0:07:44.64,0:07:46.74,Default,,0000,0000,0000,,特にグーグルとか 社名はいいませんがー Dialogue: 0,0:07:46.74,0:07:49.78,Default,,0000,0000,0000,,みんなパソコンを開いていたでしょうね Dialogue: 0,0:07:49.78,0:07:52.06,Default,,0000,0000,0000,,こんなTEDスピリットは素晴らしいですね Dialogue: 0,0:07:52.06,0:07:53.83,Default,,0000,0000,0000,,今はここにいて 他のことは後で Dialogue: 0,0:07:53.83,0:07:56.44,Default,,0000,0000,0000,,そんなことを竹は教えてくれます Dialogue: 0,0:07:56.44,0:07:57.93,Default,,0000,0000,0000,,ごめん グーグル (笑) Dialogue: 0,0:07:57.93,0:08:01.42,Default,,0000,0000,0000,,第5の教訓は いつでも覚悟を持てと\N竹は教えてくれます Dialogue: 0,0:08:01.42,0:08:03.36,Default,,0000,0000,0000,,偉大な合気道の達人だった Dialogue: 0,0:08:03.36,0:08:07.81,Default,,0000,0000,0000,,ロサンゼルスの古屋先生が\N既に故人ですが こう言いました Dialogue: 0,0:08:07.81,0:08:10.74,Default,,0000,0000,0000,,「戦士とは平和のために戦うもの」 Dialogue: 0,0:08:10.74,0:08:13.40,Default,,0000,0000,0000,,「竹のように常に準備万全であれ」 Dialogue: 0,0:08:13.40,0:08:16.55,Default,,0000,0000,0000,,私たちは訓練や教育を通じて Dialogue: 0,0:08:16.55,0:08:19.43,Default,,0000,0000,0000,,あらゆる状況に\N対処できるようになれます Dialogue: 0,0:08:19.43,0:08:22.12,Default,,0000,0000,0000,,第6の教訓は 空虚の中に\N知恵を見つけること Dialogue: 0,0:08:22.12,0:08:24.12,Default,,0000,0000,0000,,さて禅はすべて空虚なのです Dialogue: 0,0:08:24.12,0:08:27.17,Default,,0000,0000,0000,,空虚のお話を\Nずっと続けることも可能です Dialogue: 0,0:08:27.17,0:08:30.63,Default,,0000,0000,0000,,ブルース・リーの格言によって\Nある一面を示しましょう Dialogue: 0,0:08:30.63,0:08:33.16,Default,,0000,0000,0000,,「コップを空にせよ\N次を受け入れられるように」 Dialogue: 0,0:08:33.16,0:08:34.56,Default,,0000,0000,0000,,私たちはみな Dialogue: 0,0:08:34.56,0:08:37.62,Default,,0000,0000,0000,,すでに先入観と偏見に\N満ちています Dialogue: 0,0:08:37.62,0:08:41.49,Default,,0000,0000,0000,,心を空にしないと\N新しいことは学べません Dialogue: 0,0:08:41.49,0:08:46.71,Default,,0000,0000,0000,,もちろん私のお気に入りの\Nマスターヨーダも同じことを言いました Dialogue: 0,0:08:46.71,0:08:50.10,Default,,0000,0000,0000,,ではヨーダのものまねで\N言いましょう せーの Dialogue: 0,0:08:50.10,0:08:54.58,Default,,0000,0000,0000,,「学んだことは忘れなさい」 Dialogue: 0,0:08:54.58,0:08:57.66,Default,,0000,0000,0000,,よくできました\N(笑) Dialogue: 0,0:08:57.66,0:08:59.66,Default,,0000,0000,0000,,第7の教訓 Dialogue: 0,0:08:59.66,0:09:03.32,Default,,0000,0000,0000,,これは幼少期に学ぶ\N日本の文化ですが Dialogue: 0,0:09:03.32,0:09:08.64,Default,,0000,0000,0000,,人は常に成長し続け \N自身も改善し続けるという考えです Dialogue: 0,0:09:08.64,0:09:13.55,Default,,0000,0000,0000,,例えば竹を見れば\N1日で1メートルも成長します Dialogue: 0,0:09:13.55,0:09:15.81,Default,,0000,0000,0000,,ある種の竹は \N信じられないほど高く― Dialogue: 0,0:09:15.81,0:09:18.79,Default,,0000,0000,0000,,100フィート 35メートル以上も\N成長します Dialogue: 0,0:09:18.79,0:09:21.79,Default,,0000,0000,0000,,これは日本ではなく\N中国のことわざです Dialogue: 0,0:09:21.81,0:09:24.76,Default,,0000,0000,0000,,でも漢字だから理解できるでしょう Dialogue: 0,0:09:24.76,0:09:28.05,Default,,0000,0000,0000,,「竹は100フィートに到達しても\Nさらに成長できる」 Dialogue: 0,0:09:28.05,0:09:32.17,Default,,0000,0000,0000,,日本ではこう言います\N「人は達成したと感じたときには Dialogue: 0,0:09:32.17,0:09:34.52,Default,,0000,0000,0000,,衰退が始まる」 Dialogue: 0,0:09:34.52,0:09:35.83,Default,,0000,0000,0000,,満足してはいけません Dialogue: 0,0:09:35.83,0:09:39.51,Default,,0000,0000,0000,,偉大な禅や合気道の達人は\N常にこう言います Dialogue: 0,0:09:39.51,0:09:42.54,Default,,0000,0000,0000,,「あなたは素晴らしいですね」\N「いや まだまだです」 Dialogue: 0,0:09:43.07,0:09:46.39,Default,,0000,0000,0000,,西洋出身の多くの人はおそらく\Nここから力強い教訓を得られるでしょう Dialogue: 0,0:09:46.39,0:09:49.29,Default,,0000,0000,0000,,決して満足せず\Nわずかでも向上を忘れないこと Dialogue: 0,0:09:49.29,0:09:51.66,Default,,0000,0000,0000,,さて 竹の有用性が\N簡潔さをもって示されているのも Dialogue: 0,0:09:51.66,0:09:54.52,Default,,0000,0000,0000,,素晴らしい点です Dialogue: 0,0:09:54.52,0:09:57.26,Default,,0000,0000,0000,,古屋先生も同じく言っています Dialogue: 0,0:09:57.26,0:10:00.49,Default,,0000,0000,0000,,私たちもそんな竹のようにあるべきです\N世間は複雑ですから Dialogue: 0,0:10:00.49,0:10:04.73,Default,,0000,0000,0000,,もっと単純に考えれば\N自分自身を見極めて役に立てるようになります Dialogue: 0,0:10:04.73,0:10:05.96,Default,,0000,0000,0000,,簡単ではありませんが Dialogue: 0,0:10:05.96,0:10:07.50,Default,,0000,0000,0000,,この漢字を知っていますか? Dialogue: 0,0:10:07.50,0:10:09.47,Default,,0000,0000,0000,,簡素です Dialogue: 0,0:10:09.47,0:10:12.81,Default,,0000,0000,0000,,竹が一番上にありますね Dialogue: 0,0:10:12.81,0:10:14.57,Default,,0000,0000,0000,,実は竹を含む漢字は Dialogue: 0,0:10:14.57,0:10:17.68,Default,,0000,0000,0000,,何百個もあります Dialogue: 0,0:10:17.68,0:10:19.25,Default,,0000,0000,0000,,この竹という要素は Dialogue: 0,0:10:19.25,0:10:21.56,Default,,0000,0000,0000,,簡素に関連しています Dialogue: 0,0:10:21.56,0:10:25.42,Default,,0000,0000,0000,,この茶道の茶筅とマットも竹です Dialogue: 0,0:10:25.42,0:10:27.92,Default,,0000,0000,0000,,竹は日本文化の至る所にあり Dialogue: 0,0:10:27.92,0:10:29.75,Default,,0000,0000,0000,,アジアでもよくあります Dialogue: 0,0:10:29.75,0:10:32.94,Default,,0000,0000,0000,,数日前に撮影した\N友人のスカーフです Dialogue: 0,0:10:32.94,0:10:34.38,Default,,0000,0000,0000,,竹について話していたときに Dialogue: 0,0:10:34.38,0:10:36.41,Default,,0000,0000,0000,,彼女が身につけていたスカーフです Dialogue: 0,0:10:36.41,0:10:39.02,Default,,0000,0000,0000,,「イタリア製 竹100%」\Nまさに竹はどこでもあります Dialogue: 0,0:10:39.02,0:10:40.72,Default,,0000,0000,0000,,そしてもちろん私の自宅の隣にも Dialogue: 0,0:10:40.73,0:10:42.89,Default,,0000,0000,0000,,どこから合法的に取って来たか\N知りませんが Dialogue: 0,0:10:42.89,0:10:45.53,Default,,0000,0000,0000,,とにかく竹で囲いを作っています\N(笑) Dialogue: 0,0:10:45.53,0:10:47.16,Default,,0000,0000,0000,,何か無くなっているなと思ってました Dialogue: 0,0:10:47.16,0:10:50.92,Default,,0000,0000,0000,,たとえ囲いを作っても\N竹はとても有用で美しいのです Dialogue: 0,0:10:50.92,0:10:52.38,Default,,0000,0000,0000,,私たちも そうあるべきです Dialogue: 0,0:10:52.38,0:10:57.99,Default,,0000,0000,0000,,最後に竹が教えてくれるのは\N力を跳ね返すことです Dialogue: 0,0:10:57.99,0:11:01.18,Default,,0000,0000,0000,,これは 最近では以前より\Nもっと重要です Dialogue: 0,0:11:01.18,0:11:02.44,Default,,0000,0000,0000,,この写真では Dialogue: 0,0:11:02.44,0:11:04.31,Default,,0000,0000,0000,,前景にある竹は Dialogue: 0,0:11:04.31,0:11:09.17,Default,,0000,0000,0000,,たくさんの雪に覆われ\N雪の重みで曲がっています Dialogue: 0,0:11:09.17,0:11:13.05,Default,,0000,0000,0000,,時に先端が地面まで\N届いてしまいますが Dialogue: 0,0:11:13.05,0:11:16.04,Default,,0000,0000,0000,,春になると 跳ね返ります Dialogue: 0,0:11:16.04,0:11:17.17,Default,,0000,0000,0000,,私たちもこうあるべきです Dialogue: 0,0:11:17.17,0:11:20.51,Default,,0000,0000,0000,,今は多くの人が自分なりの冬を\N過ごしています Dialogue: 0,0:11:20.51,0:11:23.51,Default,,0000,0000,0000,,まるでこんなことわざを思い出します\N皆さんこれ知っていますか? Dialogue: 0,0:11:23.51,0:11:26.14,Default,,0000,0000,0000,,何人ぐらい読めるでしょうか? Dialogue: 0,0:11:26.14,0:11:28.56,Default,,0000,0000,0000,,せーの 「七転び八起き」\N(観客と復唱) Dialogue: 0,0:11:28.56,0:11:31.50,Default,,0000,0000,0000,,皆さん素晴らしいですね\Nパリではうまくいきませんでした Dialogue: 0,0:11:31.50,0:11:33.17,Default,,0000,0000,0000,,(笑) Dialogue: 0,0:11:33.18,0:11:35.29,Default,,0000,0000,0000,,でもこれがまさに竹の本質です Dialogue: 0,0:11:35.29,0:11:38.10,Default,,0000,0000,0000,,日本文化が教えてくれている本質です Dialogue: 0,0:11:38.10,0:11:42.06,Default,,0000,0000,0000,,私にはアメリカの偉大な\N哲学者を思い出させます Dialogue: 0,0:11:42.06,0:11:44.64,Default,,0000,0000,0000,,ロッキー・バルボア\N(笑) Dialogue: 0,0:11:44.64,0:11:48.08,Default,,0000,0000,0000,,(音楽:ロッキーのテーマ) Dialogue: 0,0:11:48.08,0:11:51.07,Default,,0000,0000,0000,,さあ両手をだして\Nいいですか Dialogue: 0,0:11:51.07,0:11:54.78,Default,,0000,0000,0000,,(手拍子) Dialogue: 0,0:11:54.78,0:11:56.18,Default,,0000,0000,0000,,オーライ Dialogue: 0,0:11:56.18,0:12:00.95,Default,,0000,0000,0000,,確かロッキーがシリーズ最新作の\Nロッキー37かなんかで言ってました Dialogue: 0,0:12:00.95,0:12:01.78,Default,,0000,0000,0000,,(笑) Dialogue: 0,0:12:01.78,0:12:04.11,Default,,0000,0000,0000,,「大事なのはどれだけ強く打つかではなくー Dialogue: 0,0:12:04.11,0:12:05.96,Default,,0000,0000,0000,,どれだけ強く打たれたときにもー Dialogue: 0,0:12:05.96,0:12:07.32,Default,,0000,0000,0000,,前進し続けることだ Dialogue: 0,0:12:07.33,0:12:09.48,Default,,0000,0000,0000,,どれだけ打たれても 前進し続けること Dialogue: 0,0:12:09.48,0:12:11.53,Default,,0000,0000,0000,,勝利とはこうして得るのだ」 Dialogue: 0,0:12:11.53,0:12:13.87,Default,,0000,0000,0000,,これは禅にも通じます Dialogue: 0,0:12:13.87,0:12:15.36,Default,,0000,0000,0000,,アメリカ版の Dialogue: 0,0:12:15.36,0:12:18.82,Default,,0000,0000,0000,,「千回倒れても 千一回起きあがれ Dialogue: 0,0:12:18.82,0:12:20.83,Default,,0000,0000,0000,,決して諦めるな」です Dialogue: 0,0:12:20.83,0:12:23.72,Default,,0000,0000,0000,,さて では竹から学ぶ教訓は? Dialogue: 0,0:12:23.87,0:12:27.49,Default,,0000,0000,0000,,まず柔軟性と適応性です Dialogue: 0,0:12:27.49,0:12:29.70,Default,,0000,0000,0000,,私は日本人の性格について聞かれたら Dialogue: 0,0:12:29.71,0:12:31.58,Default,,0000,0000,0000,,こんな言葉を思い浮かべます Dialogue: 0,0:12:31.58,0:12:33.63,Default,,0000,0000,0000,,ぴったりの言葉があります Dialogue: 0,0:12:33.65,0:12:37.54,Default,,0000,0000,0000,,竹や日本人の性質を\Nよく表しています Dialogue: 0,0:12:37.54,0:12:41.18,Default,,0000,0000,0000,,それは 復元する柔軟性や\N困難に打ち勝つ心なのです Dialogue: 0,0:12:41.18,0:12:43.79,Default,,0000,0000,0000,,友よ 竹のようになりなさい Dialogue: 0,0:12:43.79,0:12:45.75,Default,,0000,0000,0000,,竹のように Dialogue: 0,0:12:45.76,0:12:48.18,Default,,0000,0000,0000,,ありがとうございました Dialogue: 0,0:12:48.18,0:12:51.29,Default,,0000,0000,0000,,(拍手) Dialogue: 0,0:12:51.29,0:12:52.06,Default,,0000,0000,0000,,ありがとう